■ ゲーム製作技術板雑談スレ01
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 03:26:15.87ID:6QYRKztt関連スレなどは>>2-5あたりで
0727名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 11:12:26.26ID:/vmhMvj90728名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 11:39:49.37ID:WIsXdsZMゲーム制作人口がすなわちVRAMいじれる人だったんだろうな
Windows周りの歴史としては、そのあとDOSからWindowsに移って
WinGだとかDirectXだとかのAPI越しに制御せざるを得なくなったんだよね
なんか、「Windowsだと直接触れないからクソ」みたいな話をしている人を見たことある
最近は、シェーダ言語だとかのせいでソフトウェア描画への回帰みたいのがある気がする
0729名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 11:53:35.68ID:y4mEZe/Xhttp://monobook.org/wiki/SL_Sharp
0730名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 12:33:47.27ID:FYUjQiIQBitmap画像処理技術とかそういう本を買って読んでたんやで
0731名前は開発中のものです。
2014/09/27(土) 15:11:04.84ID:WIsXdsZMhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370015791/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405167285/
何か所にマルチポストしてるんだこいつ
0732名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 11:50:06.76ID:zEULmnAZ0733名前は開発中のものです。
2014/10/02(木) 16:14:36.70ID:PTJWFdyb普通にCgでいいじゃねえか、なんでわざわざC#にする必要あるんだ?
0734名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 19:14:58.81ID:5CmYFFUP1台のPCにジョイパッド複数つなげてマルチプレイするゲームって需要あると思いますか?
PCEのダンジョンエクスプローラーみたいなの。
0735名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 21:28:27.57ID:sIApdLDr0736名前は開発中のものです。
2014/10/04(土) 22:10:29.95ID:31BZ+lv/何か新しい使い方を提案するようなものなら多いに需要がある。
0737名前は開発中のものです。
2014/10/05(日) 01:16:44.20ID:KlYWPaPo0738名前は開発中のものです。
2014/10/05(日) 02:33:08.07ID:V/yeiJ3yみんな使えるのならそれはコモディティ、それ自体にはなんの価値も無いんだよ。
0739名前は開発中のものです。
2014/10/05(日) 09:28:52.15ID:aygeilrY0740名前は開発中のものです。
2014/10/05(日) 10:05:15.60ID:FsL1a/dP難易度調整とかを真面目にやろうとすると仲間いないと大変そう。
0741名前は開発中のものです。
2014/10/05(日) 12:52:16.99ID:w5f1XlLYダチョウ倶楽部のギャグを入れてみました!
https://store.line.me/stickershop/product/1021718/ja
0742名前は開発中のものです。
2014/10/05(日) 13:30:55.05ID:RffBTcNLもし万一それを作ってウケたらオンラインにしてくれと必ず言われるから
オンラインを作る前の下地としてならやってみればいいんじゃまいか
ダンジョンエクスプローラーならアーケードの方が向いてる気もするけど
0743名前は開発中のものです。
2014/10/06(月) 18:48:56.86ID:5MKKiQpS個人的には、ネトゲを集まってるプレイするイメージは無い
742の言う通り、アーケードとかなら向いてそう
0744名前は開発中のものです。
2014/10/20(月) 15:05:27.54ID:GwxwpQhh技術系の今たまたま流れてないだけのスレでやられると本当に嫌な気分になる
人が少なければ図書館で大声で騒いでいいのか、って考えてしまう
0745名前は開発中のものです。
2014/10/21(火) 01:02:46.31ID:0LkkDn9+0746名前は開発中のものです。
2014/10/22(水) 09:30:08.72ID:/KF3eA010747744
2014/10/23(木) 16:50:43.26ID:JgPyNEchスレ汚し失礼しました
0748名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 17:03:45.23ID:tzNtBuzB本来のするべき話題(自分のしたい話題)の流れを阻害する程スレチでなければ、
多少なら気にしないって人が多いんじゃないかと
別にそれでデメリット何もないし
0749名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 18:05:15.11ID:SFA/6SJG定義されていたらインベーダーから進化してないわけで
0750名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 18:21:59.17ID:WGCKQptV「△△のスレなのに□□の話すんな!」と言うと「△△の話に限定すんな」と言われる理不尽。
0751名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 21:51:02.37ID:kWXaetzNそうでなければ別にいいんじゃねって思う
鬱陶しいと感じたら誘導すればいいだけだから
誘導もせず文句垂れるのはクソでしかない
0752名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 22:14:36.74ID:OWmfl62R0753名前は開発中のものです。
2014/10/23(木) 22:31:52.98ID:PxWM7oLw0754名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 03:07:03.54ID:g/bc+gHk「○○を使ってこれを作りました!」ってのがこの板では効くんだけどなw
0755名前は開発中のものです。
2014/10/25(土) 07:38:51.76ID:ARaEv1iG0756名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 19:31:40.54ID:xqbU31JF魔法使いに憧れるワナビには諦めろって言い渡すけど
0757名前は開発中のものです。
2014/10/27(月) 01:12:14.56ID:nY80YnHTそりゃワナビには絶対無理だろぅ?
日本でRealにWizerdになれるっていうかマルチタレントでイロイロやってる人って
schemeのgaucheの人とunity界隈で有名なradium softwareの人だけじゃないの?
0758名前は開発中のものです。
2014/11/07(金) 09:58:01.23ID:Sn1YV8L90759名前は開発中のものです。
2014/11/08(土) 11:47:55.37ID:eUI7WACVWizerd とやらは知らん
0760名前は開発中のものです。
2014/11/09(日) 02:55:46.21ID:p2UYVC570761名前は開発中のものです。
2014/12/12(金) 18:57:20.37ID:KBB88Ruk一応ここの話題になると思うんだけど、MonoGameに詳しい人って
殆どいないんかな? XNAからさっさと移行したいんだけど、
それ自体はコンテントパイプラインとかまだVS依存な部分が残ってるし、
ネットでも日本語圏ではスレ1つ立ってないんで不安になってしまう。
0762名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 00:39:35.40ID:vmsxYpAR対応するスレとしては、C#スレが一応適切なんだろうけど
0763名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 01:01:07.98ID:1+r2MYUWこれを全部捨てて他のフレームワークに…と考えると気が遠くなるんよ。
他の情報も求む。
0764名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 02:03:29.34ID:uv/JTQYQXNAだけにね!
0765名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 08:14:23.28ID:wD+9JnNL0766名前は開発中のものです。
2014/12/13(土) 09:25:28.83ID:3gA2GH3g0767名前は開発中のものです。
2014/12/15(月) 22:26:58.19ID:MJAPw1N90768名前は開発中のものです。
2014/12/21(日) 18:14:51.79ID:6u1CgbJAバージョン管理して…とやっているうちにうっかり必要なファイルを消したり復活したり
グダグダして貴重な1日が過ぎてしまう。
0769名前は開発中のものです。
2015/01/31(土) 02:39:55.08ID:MYAY0/XK0770名前は開発中のものです。
2015/02/25(水) 00:32:37.20ID:JIBXEgy30771名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 14:07:46.55ID:aJzo+Lpgこういうことをわざわざ言う必要があるかね
0772名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 23:18:08.53ID:VWvUN7/oったらかーちゃんに「勉強会なんていう年でもないでしょゲラw」って笑われた。(´・ω・`)
0773名前は開発中のものです。
2015/02/27(金) 23:57:28.08ID:UsUDaL0+0774名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 04:32:54.45ID:T336RxD8勉強会って聞いたことあるけど、具体的にどんな事をするのかいまいちイメージが掴めない・・・
たまにSlideshareにそれっぽいのが上げられてるのを見る限りでは
ネタを持ち寄った人が発表してそれをその他大勢の人が聞く感じなの?
0775名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 07:20:45.28ID:y4UC1QDA専門家(その技術の開発会社とか)が一方的に講演する場合もあるよ
0776名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 10:21:36.49ID:RNbXB1GDあとゲ製的には講習会じゃなくてもメガデモのフェスタやUnix系の集まりの時のBOFとか。
0777名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 13:59:33.09ID:oW2gaMuJ企業がやってるセミナーとかはぼったくりレベルで高額だから絶対行かない
0778名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 20:18:13.91ID:9I1zcIZt大体の情報なネットに転がってから、その辺は自分で勉強するとして、
見つけられなかったお得な情報があれば教えてほしいんだよなぁ。
既知の情報だけだとがっかりする。
0779名前は開発中のものです。
2015/02/28(土) 21:40:36.16ID:/a0Oi+L3企業がやってる奴は販促がメインだべ
0780777
2015/03/01(日) 09:50:24.69ID:WeWHuxtXプロのひとはわかるかもしれないが、チュートリアル途中のユーザーの離脱率って結構高いんだよね。
それをどーするか、っていうお話しでした。
0781名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 12:59:41.58ID:zre4mgXEただ、ユーザーごとの経験値が解らないから必要悪な気もするけどね
チュートリアルをスキップできないのは何か理由があるのかな
0783名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 19:46:52.50ID:4u6UjhMiリアルの学校と同じ失敗をやらかしてどうする
0784名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 20:16:55.93ID:6dlRcOAK慣れたころにマンネリしないように新しいシステムを追加するっていう流れが本筋なのではと思うわ。
0785777
2015/03/01(日) 20:59:27.42ID:lT4jH/enそれの話もしてた。
講師のひとは「どんちゃんの法則」と呼んでいた。
むかしの仕事場に3つ以上のことを同時に覚えられない、どんちゃんという人がいたそうだw
0786名前は開発中のものです。
2015/03/01(日) 21:43:51.61ID:6bY5W90t0787名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:01:35.64ID:RwDWbio6MHP2Gのチュートリアルの途中でぶん投げたのは今でも忘れんw
0788名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 11:51:38.81ID:RAmmWsSm個人的には、モンハンは2人で適正難度で一番面白いと思う。
0789名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 12:23:57.32ID:X44QPJg40790名前は開発中のものです。
2015/03/03(火) 16:47:29.81ID:RwDWbio6無駄な移動・お使い臭の強すぎるチュートリアル
そして教官の寒い台詞
やる気のない新人が担当したんだろうなーと確信
0791名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 00:38:13.36ID:9TbqAfLf0792名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 01:36:38.66ID:yZbtnZph格ゲーのコンボ練習とか延々と出来る人だと、1000時間はやってしまう。
コンシューマだと、後作が微妙だったから、
結果的にP2Gが最高傑作になってしまっているわけだがな。
時点でP3。異論は認める。
0793名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 07:15:35.75ID:wRY5AOg4大して上手くなくても繰り返して装備を良くすればある程度緩和されるのとか
モロにライト向けだしな
暇すぎる人が延々とやり込みできる部分を作ってあるのはまた別の話
0794名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 11:07:38.67ID:yZbtnZph難しいから声掛けあって集まってやろうっていうのが販売の求心力だった訳で。
暇人が延々とやりこみ出来るってのも的外れだしな。
モンハンやってる人だったら、普通にやっても300時間くらい行く。
そもそものライトプレイヤーってのは、
たまにパズルゲー(パズドラとか)をやる程度の層の事だと思うんだけどな。
感覚がマヒしているのではないかと思うけど。
0795名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 12:05:35.24ID:jWQ571EX0796名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 14:38:57.14ID:yZbtnZph俺の場合1000時間はシリーズ累計だけど、もっとやってる人はかなりいると思うけど。
どうせ人生なんて一生暇つぶしだけどな。
0797名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 15:00:19.98ID:OD/873CA0798名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 15:17:11.54ID:dmUXPWeLゲームに関してのデザパタ解説
0799名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 16:04:13.59ID:yZbtnZphつまらんレスだな。お前はニートでも仕事してても何の役にも立たなそうだな。
0800名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 16:12:01.51ID:S4H5LMyN0801名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 20:44:37.12ID:mmVEOYHJ0802名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 21:14:18.16ID:yZbtnZphお前みたいな真正のボッチには辛すぎるゲームだったな。
コミュニケーション中毒者って初めて聞いたわwww
たかがモンハンでコミュニケーション中毒者って造語まで作りだして、
被害妄想がすげえな。ヤバいよお前。
お前、ニート無職スレにいた他人を受け入れられない人格崩壊者だろ。
そっちから出てくるなよ。人格崩壊・才能皆無のゴミクズ野郎なんだからさ。
マジでそこから出てこないでくれるかな。それが社会の為なんだわ。
0803名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 21:22:32.13ID:6LnpqN5iむしろお前マジでニートだったのか・・・
0804名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 21:54:43.08ID:IZd91hDt0805名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 21:55:09.35ID:IZd91hDt0806名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 22:20:26.74ID:yZbtnZph今はな。まあ人生色々あるんだわ。
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 15 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1424346999/
このスレはなかなか凄いぜ。
ガチニートが実現も出来ない妄想を語ってて、実力もない。
ゲームしかできないが、妄想とプライドだけは一人前のクズが集まってて、
日々自分の自堕落な生活を、このスレで肯定しながら生きてる感じがかなり出てる。
反面教師で頑張ろうと思えるから、たまに見る分には面白いと思うよ。
0807名前は開発中のものです。
2015/03/04(水) 23:50:18.95ID:jIV7s5qj0808名前は開発中のものです。
2015/03/05(木) 00:04:59.18ID:4F/Ku/VBかーちゃん、確かにパソコンいじりながら、スマホでゲームやってますが、それがおれの仕事なんです。
それがスマホゲームアプリ開発者なんです!(´・ω・`)
0809名前は開発中のものです。
2015/03/05(木) 00:57:44.27ID:QAa1gUWi0810名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 02:06:20.97ID:jNJCjkum最近この板でよく見かけるゲーム開発フレームワークのステマなんて、
自分がゲーム作れないくせに人に他人をおまえは作れない奴だと馬鹿にする。
で、気位の高い奴を釣って、道具を売りつけてセコく儲けると。
0811名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 10:39:55.14ID:sNVstOn4こういうのを見てると、ゲームで遊べるだけすごいじゃん、とも思える。
これが現代日本の現実。
0812名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 12:23:52.93ID:JKJf9oBk0813名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 12:53:29.35ID:OTi7xcj00814名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 15:59:30.15ID:k9YrmNSTジェットコースターに乗るデモだったけど急降下するところでコケそうになったw
店頭デモだったので他の人の反応もずっと見てたけど
小学生ぐらいの女の子二人組がかなり熱心に体験してたね
全般的に子供ウケはかなりいい
携帯型ゲーム機とかだと熱心にプレイするんだけど難しい顔してるんだよね
これはキャッキャ騒いでる感じ
海外旅行客もひとしきり体験した後に友達を引っ張ってきて自慢するようにちょっとやってみろよって感じでかぶらせてた
これだけ反応がいい商品ってひさしぶりじゃないか?
ゲーム機の新機種発売の時だってこんな反応じゃなかった
まさにこれが次世代だよ
0815名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 16:40:44.08ID:ffonjtJDどうぞどうぞw
ttps://www.oculus.com/ja/oculus-rift-development-kit-2-order-page/
ちなみにウチに来た奴はマダ眠ってるw
0816名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 16:41:30.82ID:XhIAL8sjデモの会場に実際に厚さ1cm、幅20cm位の板渡しておいて、仮想空間と一致するようにしておくだけなので怪我なんかはしないけど精神的にもの凄い追い詰められてる人達(体験した自分含めて)が観測できる
最初笑って見てるに自分が体験するとしゃがんでびびって腰が抜けて、足を踏み外して落ちる(たった1cm)が奈落に感じるのは凄い体験だったよ。
#学祭とかでやるとマジ面白いと思う
0817名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 23:41:46.87ID:drFHZe4F0818名前は開発中のものです。
2015/03/08(日) 23:56:00.59ID:4pKOu2yj0819名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 11:46:08.24ID:PMRxEdnV0820名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 18:57:39.88ID:47wPNrmV観察眼のほうが重要じゃね
自分のつくったものの何がどうしてつまらなくて
市販の面白いゲームはどこがどう作用して面白さの要因になっているのか
そこを見抜く目が養われないと何本つくっててもさして変わらないような
ただ何本もつくってると自分がハマったポイントや苦労・工夫した点について
他のゲームがどうしてるか自然と気にするようになるしね
0821名前は開発中のものです。
2015/03/09(月) 18:59:50.61ID:47wPNrmVここの処理はどうしてるだろうかとか自分ならこう実装する
とか考えながら遊んでしまう
それでそこだけマネして実装してみるとか
0822名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 21:36:16.75ID:sfCpxRZ1ボム兵がやたらと多いのね。
じつはボム兵の胴体は球体なわけ。何とポリゴン数節約のために、
ビルボード1枚に球のテクスチャ貼り付けてたと。球は向きが変わっても見た目は同じだから。
よく見るとクリボーや、ハナチャンの各関節も同じやり方だった。
内容に直結はしないけど、こういう表現技法のノウハウはゲームならではだと思う。
0823名前は開発中のものです。
2015/03/10(火) 23:03:25.69ID:JesQBhcu0824名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 08:52:08.50ID:rN+VtlXR0825名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 17:20:17.74ID:82Pyacxz0826名前は開発中のものです。
2015/03/12(木) 21:43:27.03ID:vReVW6UTゲームは応答性が最優先だからな
0827名前は開発中のものです。
2015/03/15(日) 11:53:57.21ID:qY/8+kyc■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています