トップページgamedev
1001コメント310KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/03/01(火) 12:30:05.94ID:RqWvTYOb
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
■WOLF RPG エディター パーフェクトガイド
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Guide/
■第二回公式ウディタコンテスト<終了>
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1286476377/
関連スレ WOLF RPGエディター 質問スレ 其の2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1275670184/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0049名前は開発中のものです。2011/03/04(金) 19:24:48.50ID:6EvBAXhz
構ってちゃんなのは昔からわかってることだろ
0050名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 13:39:29.18ID:sVM4y8lh
これ昨日初めて知ったんだけど
今から使い始めて14日までになんか一本作れるもん?
0051名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 13:47:18.91ID:esx/rhtd
8月のウディコンにしとけ
0052名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 13:57:04.52ID:x7ZLGWJn
人によるけどそういう質問をしてくるのは大抵(ry
0053名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 19:13:08.00ID:BMA0UKgr
1週間もあれば19番のゲームは軽く超えられると思うけど
地面にへばりついてる高さのハードルまたいでも何の意味もないしな
0054名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 19:59:19.19ID:osnM86oN
ハードルっていうか棒切れっていうか石ころ
0055名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 21:28:40.24ID:h9k8G0FB
枯れ木も山の賑わいとは言うが
なぜ審査を通したのか運営の常識を疑うレベルだなw
0056名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 23:21:58.76ID:4IIGOspC
ひどいのはウディコンにもあったしなー。
レベルが低いってだけじゃ刎ねにくいのかもしれんね。
0057名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 23:36:26.67ID:cuKdPdRB
まあ「レベルが低い作品は落とす」っては注意事項には書いてないしな
0058名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 23:38:03.79ID:nS10wib6
せんせー、その基準はだれがきめるんですかー?
0059名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 23:59:15.38ID:BMA0UKgr
レベルが低いだけならスルーするけど、あれは>>46-47やってるからな
ウディタ歴4年って情報だけ聞いたらフェスへの嫌がらせで駄作投稿したのかと疑いそうだけど
0060名前は開発中のものです。2011/03/05(土) 23:59:33.88ID:ME0rhAS4
運営が密室投票して順位決めるようなものならともかく、
こういうので、作品レベルの高低がエントリー可非の審査に引っかかる方が少ないだろ。
0061名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 00:05:00.79ID:zNwc3Vjy
逆に前スレで弾かれた人が不憫すぎるな・・
0062名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 00:13:05.92ID:iPxr0ddp
難しいところだねぇ。前の人のはまぁしょうがないんだとは思う。
でもあの酷いのを受け付けなきゃいけないんだから皮肉と言えば皮肉だな。

ここのスレッド中心で何かできるのなら、
18禁でもおk、ってなコンテストもありなんだけどな。
0063名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 01:22:54.02ID:RFZoqrIs
今は亡きウディコン(非公式)ですね
0064名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 01:57:09.72ID:5vSC4I+Z
18禁は無意味
0065名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 14:52:05.75ID:zNdexiJo
順位付けしないから面白い作品とそうでない作品の見分けが付かない
審査も緩いから地雷ふむ可能性が常につきまとう
低いボーダーでもいいから質の審査はすべきだったか
0066名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 15:18:40.32ID:RFZoqrIs
スクショやコメントやツイッターログ見て面白そうなのやってけばいいじゃねえかw
0067名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:05:17.04ID:b8JIWkby
地雷w
スクショで選んで
つまらなかったら投げればいいだけじゃないの
0068名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:29:46.48ID:jm+MhAou
ここでは酷評されてたのが余所じゃ好評みたいだが?

>【タイトル】れんこん
>【作者名】なり
>【ジャンル】rpg
>【URL】http://www36.atwiki.jp/wodifes/?page=%20%E4%BD%9C%E5%93%81%E8%A9%B3%E7%B4%B0_019
>【スクリーンショット】同上
>【備考/DL容量】ウディタ製
>【コメント(感想)】
>ウディフェス参加作品・エントリーナンバー19
>WOLF RPGエディターのコミュニティサイト・ひつじ小屋本舗の管理人
>絵本なり氏が制作中のゲーム「れんこん」の体験版。
>ウディタ同梱の基本システムを使えば誰でも簡単にRPGが作れるという
>お手本になるシンプルな作品。
0069名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:32:43.40ID:xeOtK1Xr
面白かったの選んでくれ
スクショ見る限りどれもやる気がしない
0070名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:33:28.38ID:wJRPCOy8
どんなバカでもこの程度は簡単にできるって言われてるだけでちっとも好評価されてないじゃん
0071名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:34:01.71ID:WbGOxSIM
>>69
>>68をプレイしてから何でもいいから他のをやってみる
0072名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:35:31.72ID:xeOtK1Xr
>>68はどうみてもクソゲー臭しかしないわ
取り合えず比較的良さそうな008やってみるわ
0073名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:36:37.78ID:vmloEeO+
>>72
作者自演乙
0074名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:38:50.37ID:xeOtK1Xr
008タイトルではじめマッスルとか出てきて寒すぎたのやめた
クソゲーしかないな
0075名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:40:48.67ID:gRl3ojwc
自作ゲーの95割は寒さでできてます
0076名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:44:15.10ID:8vVwd6wi
013のここはどこやってみれば?
フリーゲーム夢現でも紹介された良ゲー
0077名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 16:55:26.01ID:RFZoqrIs
ここはどこマジオヌヌヌ

>>75
1個出るだけで大寒波だな
0078名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 17:03:59.79ID:mwc13yCY
がんばれがんばれ出来る出来る絶対出来る気持ちの問題だ諦めんなよどうしてそこでやめるんだそこで
もう少し頑張ってみろよダメダメダメダメ諦めたら周りのこと思えよプレイしてくれる人たちのことを
思ってみろってウディタだってこのゴミスペックPCのところコモンがトゥルルって頑張ってるんだよ
ずーっとやってみろ必ずゲームを完成できるだからこそNEVER GIVE UP!
0079名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 17:36:07.52ID:vrR4z76N
作者の自演オススメ合戦が始まったな
0080名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 18:26:35.43ID:VGMOCld/
>>68
ドコのこと?
俺的にはアレゲームですらないゴミなんだが
ただのイベント動作確認だよ?ヒドイにも程がある
0081名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 18:36:21.15ID:ol/q+cOi
>>68
他人のレビュー引用するんじゃなく、自分自身の感想書いておくれよ。
0082名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 18:50:04.88ID:ghxRBz7Q
というかあまたの悪さがにじみ出てるな。
大会でも順位合戦でもないんだぞ?

褒め合ってを高めたりコミュニケーション取ったりしろ。ハゲ。
作ってない側としたら自演でもなんでもいいから技術を高めあって面白いゲーム作りしろ、と。

というか俺はただやる側なだけじゃなく編集者というか調停者というかそういう上に立って
全体を見下ろす役割を目指してるんだけどね。
おまえらみたいに視野が狭くて情報が偏った人間には無理だろうから。

奥山真司信者はこう主張する。
0083名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 19:04:41.44ID:P0RM1SHW
すごく…おこがましいです
0084名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 19:07:53.37ID:WbGOxSIM
親切で書いてくれてるんだから最後の一文をNGワードに入れとけ
0085名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 19:22:22.97ID:u80TfBy6
008は基本ギャグだがゲーム性もあって結構楽しめた
中二病設定を黙々とやるゲームよりは好感が持てる
0086名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 19:50:35.41ID:u80TfBy6
レスしておいてなんだけどさ
公式でやった方がいいな思う
最悪プリズミカみたいになるぞ
0087名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 20:16:47.66ID:8UgkZyqO
どういうこと?
0088名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 20:25:55.87ID:9HrN9cSH
何が自演だよ作者が見てるわけねーだろ自惚れんなハゲ
0089名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 20:31:14.15ID:WbGOxSIM
いやいや、自演じゃなくても結構な確率で作者は見てるだろw
0090名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 20:38:30.56ID:9HrN9cSH
貶めたい作者のゲームをここで褒めればそいつを自演作者認定してもらえるわけか
0091名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 20:38:32.35ID:9o8Uo8Oi
ウディフェスさ、変更点は作者が掲示板で好き勝手言って、それを実行委員が直してるってだけなのかな
成りすましとか簡単にできるんじゃないかと思った
0092名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 20:40:54.87ID:8vVwd6wi
現状ウディフェスってバグ修正会場って感じだな
0093名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 21:14:16.38ID:HVtMqa16
>>62
極端な話だけどさ、期間決めてロダに上げさせるところまでは同じで
「俺が開始3分で投げなかったゲームだけリストに置くからおまいら審査宜しく」
「それ以外は予選落ち」っていう主催者がいれば一応防ぐことは可能なんだよな。
叩かれ嫌われ(最悪恨まれ粘着され)てまでそんなことする作者はいないだろうし
実績ない奴が手を上げても何様って言われて終わりだから実現はあり得ないけど。
0094名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 21:22:39.98ID:mOuNbFOF
>>93
「あまりにも酷いのは落とします」ってルールにすると、
それはそれで「基準はなんなのさ?」って話になるんだよね。
それは実績ある奴がやっても言われる気がする。

順位がつく競争、っていうんならある程度ロダに上げるのも考えるだろうけど。
0095名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 21:41:14.63ID:EtKrpl6O
誰がどうやっても、こういうスレじゃボロクソに叩かれるのは避けようがないけど
それとコンテストの成立とは切り離せる。


多少の実績と強いウディタ界隈人脈があって調整上手な人なら、
あらかじめしっかり根回しさえしておけば、
表向きは大方 「あの人の判断ならまあいいか。嫌なら作品出さなきゃいいんだし」 にはできるよ。

基準についてのツッコミが沸いても周囲の味方の数とネームバリューで押し切る方向でいけば成立する可能性はある。
0096名前は開発中のものです。2011/03/06(日) 21:53:47.61ID:WbGOxSIM
実際乳首見せが落とされてるんだから
そんな明確なルールさだめなくても
常識の範囲で落としても仕方ないと皆が納得できそうなのなら落とせばいい

No19なんか素人未満の物体だし、嫌がらせと運営が判断して落としても何の問題もなかったんじゃないかな
今からは遅いけど
0097名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 00:18:22.83ID:GhkrWyfU
1度応募した物は開催期間中は修正不可にすればバグ修正会場みたいな使われ方防げるんじゃないか?
0098名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 01:35:31.18ID:vtRVBvfJ
ところで今頑張って作ってる人っていらっしゃるんですか?
0099名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 01:43:11.37ID:HrsFvmTi
>>97
プレイ不能のバグは修正できた方がいいし、線引きはすればできるけど
「堅苦しくない気軽なお祭り」って主旨から言っても
なるべく参加者には気安く振る舞ってほしいんじゃないか?
0100名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 04:49:20.40ID:wYlFIA6V
>>98
毎日増えてるからねw
0101名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 13:30:50.91ID:nnRZpjnH
作品多いけどやっぱ中身的にはウディコン以下だなあ
0102名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 13:37:07.65ID:pG9IQTWx
>>97
ちょっとしたゲーム作り上げたらわかるけど
バグっていうのは当たり前のように出るものだよ

バグ見つけるのが上手なテストプレイヤー集団と知り合いって環境の人か
既にどこかで公開した作品か、バグ出そうにもない短編程度しか来なくなるぞ
0103名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 14:15:11.05ID:C9NEJ4Ce
>>98
「俺全然勉強してないしwww」とか言いながら実は徹夜漬けしてるやつぐらい頑張ってる
0104名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 15:41:59.78ID:m5QRVizW
>>98
あと一週間あるからなんとでもなるしwwww
っつって寝転がってダラダラやってる
0105名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 18:15:28.35ID:VTPhs5U0
フリーゲームやってたら自分で作りたくなってきたクチなんだけど
プログラムの知識とかない完全初心者でも大丈夫かな?
0106名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 18:27:09.09ID:w6yDj966
>>105
そういう人も大勢いるんだぜー
講座とか色々あるから、眺めながら使い方覚えてくと良いよ
0107名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 18:36:05.99ID:VTPhs5U0
>>106
そっか。
公式サイトのパーフェクトガイド見て少し難しそうだななんて思ったけど、
ちょっと頑張って弄ってみる、ありがとう
0108名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 18:44:02.66ID:lcr22Ol+
>>107
オラも今月から夏のウディコンに向けて始めたばかり
まったりガンバロー
0109名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 19:29:21.08ID:dweDuy22
>>107
上の方のレスで言ってるけど、初心者が最初に見るもんじゃないよ>公式パーフェクトガイド
超初心者向けって紹介されてるサイトがあるからそっちおすすめ

慣れるとRPG以外も作りやすくなるし、ゲーム作りって楽しいよ
>>107>>108も頑張って
0110名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 19:32:37.30ID:VTPhs5U0
>>108
今のところは妄想を形にしたいだけだからアレだけど
コンテスト目指すのもいいかも。一緒に頑張ろうず

>>109
mjd? そうだったのか…
ありがとう、ググってみるよー
0111名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 22:05:31.85ID:iNDGfgkV
公式ページにも初心者用サイトは、一応紹介されてるよ

超初心者用  http://su-labo.sakura.ne.jp/kouza/
初心者用   http://wikiwiki.jp/piporpg/

自分は今、ここで順番にやってる最中です
0112名前は開発中のものです。2011/03/07(月) 23:24:22.16ID:cnYHtiWS
ウディコン審査員死亡フラグ
0113名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:09:45.31ID:f8s4DBk2
>>111見ながらやってたんだが、タイトル画面でドン詰まり\(^o^)/

しかし楽しいな、これ
0114名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:14:49.65ID:yYq0shTl
タイトル画面は初心者には意外に敷居高いんだよなw
基本システムなかったらプログラム組む感覚に近いツールだから
0115名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:21:30.09ID:osT+3Xdn
やたら新規参入が多いのは卒業シーズンだからか・・
0116名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:23:51.29ID:f8s4DBk2
>>114
タイトルってこんな難しかったのかよって気分だわw

解説サイト見まくってやっとタイトルからゲームに入れるようになったぜ……フヒヒ
0117名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:26:41.77ID:T6iQMGx9
タイトル画面は最後に作った方がいいよ
魅せ方がいくらでもあるから少しでも慣れてからの方がいい。はず
0118名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:32:25.73ID:vi8VGckW
あとから飾る手もあるから、別に最初に作ってもいいと思うよ。
人により、タイトル作ってやる気でるタイプもいるし
何か覚えると応用で出来ることが増えたりするし。
0119名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 00:39:01.63ID:T6iQMGx9
UCHUと夕一育てる奴と今一番上にあるラビリンスなんちゃらのインターフェースが凄い
くじけそうになるわ
0120名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 01:02:50.19ID:Ur7jhNRy
作者乙
0121名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 01:05:22.48ID:T6iQMGx9
いやまあ分かってたけどさ
0122名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 01:13:46.94ID:9R5tGArh
適当に作って1個出来上がるまでがこんなに長いとは思ってなかった…
現在進行形的な意味で
0123名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 01:23:03.85ID:EyWUXACF
俺も想像以上に時間がかかってて間に合うかどうか怪しくなってきた
0124名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 01:57:48.47ID:f8s4DBk2
そういえばこれって
最初に弄った基本データ入りのやつは残したまま、別の基本データの入った新しいのを弄る……みたいなのって出来る?
0125名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 02:08:10.52ID:6/6UrRR/
何が聞きたいのか良く分からないけどコピーすればいいんじゃない?
一つの作品でも段階ごとにコピーして以前の残しとけば後で泣きを見ないよ
0126名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 02:27:24.78ID:f8s4DBk2
>>125
基本データがないと出来ないが、最初に作った分は残したい……って

いや、自分でも何いってるんだかわかんなくなってきたすまん忘れてくれ
コピーは覚えておくありがとう
0127名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 02:35:10.79ID:VmpbOpPe
1月から初めてウディタに触ってはや二ヶ月
まずは素材を集めまくってようやく2月頃にマップ作成に手をつけて
起動時間9時間が過ぎ去って現在に至るけど何一つ進んだ気がしない…
しかも本体のバージョンアップも迫ってるとか間が悪すぎワロタ
正直文字の影の消し方すら分からんけど、ここからどこまで出来るかある意味楽しみだw
0128名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 02:39:09.02ID:hGelne1f
素材全自作のポリシーのせいでプログラムが全然進みません
0129名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 02:51:54.67ID:VmpbOpPe
自作できる人はすげーよね、素材配布してる人とかマジ神
自分は絵を描くスキルも取り込む環境もないから
顔グラは諦めようかどうしようか悩んでる
探せば合成ツールなんかもあるんだろうけど好みの絵柄のがあるかは分からんし…
我ながらワガママだなw
0130名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 02:52:25.74ID:nos5KYjh
土台作ってから素材合わせないと泣くぞ……
0131名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 03:08:40.33ID:N6/QgjFn
>>129
絵柄が好みかは知らないけど、キャラクターなんとか機ってやつオススメだよ
絵柄が気に入らなければ、別の場所からダウンロードするんだけど、違う絵柄の同じようなやつも入れられる
0132名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 03:15:11.37ID:VmpbOpPe
>>131
なにこれすごい…
またゲームに使うための素材を作るための素材で時間が奪われるわ/(^o^)\
ありがとう!
0133名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 11:38:59.37ID:Wf7blnVr
グラは簡単に自作出来るけど音楽どうするかだよな
DTMソフト用意してもそもそも音楽理論とか無知だからまずそこから勉強しなきゃならない…
0134名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 11:45:13.06ID:txC4j8yd
自動作曲ツールで頑張る
0135名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 11:46:05.20ID:sjqYy/+i
興味あって始めるのはいいけどさ
現在できもしない奴が音楽自作しないといけないと思い込むのはエターナる以前の問題じゃね
0136名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 12:19:59.34ID:Wf7blnVr
>>134
そんな便利なものが世の中にあったのか…
ネットは広大だわ
0137名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 12:38:13.85ID:rXYckCob
グラは作れるけど音楽はフリー素材だな
勉強してある程度作れるようにはなったけど、自分よりクオリティが高くてゲームに合ういいフリー素材沢山あるわ
0138名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 16:17:25.14ID:g0Oeb8us
素材作りは個性を出すには不可欠かもしれんが、それに執心しすぎて詰むって事の無いようにな。
妥協も時には必要よ。
0139名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 17:07:44.18ID:txC4j8yd
いっそ素材レス(完全無素材は無理だが)なゲーム製作を目標にしようぜ
0140名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 17:25:02.49ID:rXYckCob
テキストゲーは作るのが面白そうだ
ウディタ2から図形が使えるようになったみたいだし

以前素材は1つずつ(キャラチップ1枚、マップチップ1列分、ピクチャ320x240を1枚…)しか使わないって制限で作ったことがあるんだけど凄く楽しかったw
ある程度の制限があると考えるのが楽しくなるな
0141名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 17:27:01.53ID:BWkiZAUL
見た感じウディフェスに完全無素材のゲーム1つあるな
0142名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 18:03:46.51ID:txC4j8yd
>>141
何気にあったww
0143名前は開発中のものです。2011/03/08(火) 20:36:41.75ID:sjqYy/+i
文字列ピクチャで色分けした■を並べて擬似ドット絵で
RTP限定コンテストでも自由にやれるんじゃないかと思いついたことはあるけど
俺にそんな根性は無かった
0144名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 02:51:08.06ID:O6k9VPrf
2.00っていつ頃リリースされるの?
せっかく作るなら新しいのに慣れて使いたい
0145名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 03:42:50.84ID:ud7a+TpY
ベータ版なら上がってるよ
0146名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 03:43:51.59ID:fYLj4Zvd
一応β版公式のバグスレッドにあるよ
でもまだ全ての動作に保証はないから使うならデータおかしくなっても気にしない自己責任とデバッグの強力を
0147名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 04:38:24.49ID:dhBNxTZy
バグ発見次第すぐに報告すれば
2.0完成も早まるね
0148名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 13:39:38.23ID:kRb3IR04
でも基本システム弄って発生した(自分のミスの)バグは勘弁な。
ちゃんと空っぽのデータで再現するか試すんだぞ。
0149名前は開発中のものです。2011/03/09(水) 15:30:57.23ID:gJmcPD6P
何言ってんだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています