ロックマン8をFC風にリメイク Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/02/05(土) 21:16:26ID:Fqg3+liY職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
ロックマン8をFC風にリメイク Part7(Part7)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1294727021/l50
0112名前は開発中のものです。
2011/02/11(金) 23:51:31ID:K18Bf8M80113名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 00:31:10ID:NK2sLdrh0114名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 00:35:17ID:DRoSuo3Nでも10のほうが武器切り替えあったり特殊武器も好きだった
9の特殊武器は強すぎる
0115名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 02:01:07ID:08PVBovX0116名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 04:43:16ID:vevxuSFo素人はなんにもわかって無いな。
あの股関節だからこそ得られる稼働範囲なのに
下手に変えたら今度はブルースの股の稼働範囲に
不満続出してるわ。
流用してくれてありがとうなんだよ。
0117名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 13:55:58ID:ZFcdanyo0118名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 16:45:10ID:IfC5yLOL0119名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 18:34:55ID:IfC5yLOL0120名前は開発中のものです。
2011/02/12(土) 19:29:51ID:08PVBovX0121名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 11:39:19ID:uRGRoepu0122名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 12:36:40ID:L++hBmlk0123名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 13:09:04ID:6I7yhfvy0124名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 13:14:25ID:44/epP96やっぱBGMかな
0125名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 16:07:05ID:ukckvxfz実感できる難易度調整、繰り返しの遊びに耐えられるゲームバランス。
0126名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 23:39:36ID:ADgLLCgn0127名前は開発中のものです。
2011/02/13(日) 23:41:55ID:L++hBmlk0128名前は開発中のものです。
2011/02/14(月) 11:07:39ID:eSi5+rsr??
0129名前は開発中のものです。
2011/02/14(月) 17:04:38ID:pjjDVSwh0130名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 20:41:47ID:FxRrOHFp放送見た限りはアクアマンやらクラウンマンやら水面下では進んでたが…
0131名前は開発中のものです。
2011/02/15(火) 21:12:53ID:twCQmbWM0132名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 15:55:28ID:8sOfL+Cwスムーズにゲームがプレイできない
CPU使用率は100%じゃないのにどうして重いの?
0133名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 16:20:52ID:LIHKhZWZ低速PC乙としか言えない
0134名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 16:23:46ID:8sOfL+Cw前作のロックマン7は普通にプレイできたんだが
CPUはデュアルコアじゃないよw
0135名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 17:42:08ID:PYt9zTwf0136名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 18:08:46ID:8sOfL+Cw他にどこかあるの?
0137名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 18:16:34ID:8sOfL+Cw0138名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 19:51:23ID:CA4jhC8Xold_versionと
BeforeShogunFilesとの違いはなんだ?
0139名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 19:52:32ID:PYt9zTwfttp://www31.atwiki.jp/rockman8/pages/19.html
一応レスしとくか
>>132
CPUのスペックが足りてるにも関わらず描画処理が重い場合、GPUのスペックが足りないことが多い。
>>134
7スレとは無関係。当然作ってる人も違う。
>>136-137
他とかじゃなくて、スタート地点がわからないんだ。
バージョン番号書かれても困る。
0140名前は開発中のものです。
2011/02/16(水) 19:55:16ID:PYt9zTwfttp://demake.web.fc2.com/
確かにbetaとは書いてるあるけど…
これも作者名じゃないのかね?
0141名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 07:38:16ID:GTW+jNv+開発環境がビスタだか7だったかだしそれなり要求はするんじゃないの
0142名前は開発中のものです。
2011/02/17(木) 18:05:11ID:C3r1oeN9そうかもしれん
>>139のβをプレイしたがそっちでも動きがスローだったよw
しかしボス戦のデバックモードでは普通に動くんだけど何でだろうね?
0143名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 03:11:52ID:+67u1Xq4画面が動くとその分処理が重くなる
0144名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 09:17:54ID:rsFZgqgs0145オガワン
2011/02/19(土) 10:20:09ID:IsK49sjWhttp://loda.jp/rock8/?id=641
0146名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 21:21:38.80ID:rsFZgqgs0147名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 23:03:27.36ID:ONgImsmc↑この単芝クエスチョンコンボ見ると未だに引いてしまう
0148名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 23:06:23.92ID:p8UZuBIw0149名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 23:20:26.60ID:gIp+qwzi0150名前は開発中のものです。
2011/02/19(土) 23:28:22.44ID:bAzjUqiY0151名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 00:04:23.91ID:1t4ox9gd出初めから数年間、リア厨しか使ってなかったじゃない
0152名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 00:55:25.35ID:rbMJvqss俺からすれば草を生やしまくってる方がリア厨くさいけど
0153名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 01:06:29.64ID:Q5H6uQKH0154名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 09:36:18.95ID:Bpf7k6M80155名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 10:39:34.23ID:3TnhsF50テストプレイに備えてスレ巡回に来るくらいしか今やる事はないからな
0156名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 12:20:38.35ID:Q5H6uQKHワイリー城打ちか新ドット打ちかリアルの仕事か
0157名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 14:26:18.23ID:66MUmXar0158名前は開発中のものです。
2011/02/20(日) 23:07:46.13ID:mQUMh4AR0159名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 00:30:25.28ID:Z99u9Dlq次の釣りどうぞ〜
0160名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 01:30:09.11ID:N3nujECZ150円のおあずかりです
33円
0161名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 01:40:31.00ID:wHgz3+hj0162名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 04:24:54.21ID:jvYvzRN00163名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 10:05:07.93ID:rzdFNomH0164名前は開発中のものです。
2011/02/21(月) 23:59:48.91ID:Y6jUi5B4しゃーねー、
時間見つけて放送でもしよっかなー。
0165名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 00:00:23.43ID:BSTXSN+D0166名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 00:24:39.78ID:n4UPfCgR0167名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 00:27:56.31ID:X+M5lJBV0168名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 00:29:41.41ID:Bv2OKcOm0169名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 01:40:55.91ID:tRIPFl/9久々ならよほど忙しくない限りは長文で来るだろうし。
0170名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 11:21:27.61ID:Zhuijew80171名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 11:31:25.32ID:+jaC964Wこっちのファンメイドもすごいよね
0172名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 16:53:48.88ID:DVxrD+24アストロマンの次は、グレネードマンと天狗の同時進行でいくわ。
クラウンマンは全モーション完成して、クラウンマンの攻撃アレンジも固まってる。
期待しとくといい。
天狗もアストロマンも他のボスと比べて攻撃がショボ過ぎるから
これらも少しアレンジするつもり。
だがクラウンマンにしろ、アストロ天狗にしろ
フレイムソードばりのアレンジにはならないのでまあ安心してくれ。
ゴザルもマップエディタの制作になかなかてこずってるみたいよ。
0173名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 17:53:07.92ID:l1f1AK5Gとりあえず乙。
0174名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 20:18:03.72ID:y4/Wbwwyとりあえずテングマンの懐は開けておいてほしいなぁと思う
ロクフォルのこともあるので
0175名前は開発中のものです。
2011/02/22(火) 23:10:36.75ID:w2Io1Bmgttp://loda.jp/rock8/?id=645.zip
私事が多忙で作業時間がとれなくなってきてます
今後はツール類を充実させてプログラマ以外でも作業ができるようにしていきたい
0176名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 05:46:44.96ID:ecpd+abe乙です!!
0177名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 13:45:23.25ID:1A0XMqJMお疲れ様です。
0178名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 15:31:40.47ID:8KSYOBgg先に進めんw
0179名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 21:37:46.02ID:kEx6Ipmd最新のVer2.88があるんですけど。
どこにあるかはググッてください。
教えたいのはやまやまなんですが、
それはタブーなんで…
jreが入ってないとexeをダブルクリックしても何も起こりません
0181名前は開発中のものです。
2011/02/23(水) 23:00:07.66ID:SG+TGVxuお疲れさまです
興味で聞きたいのですが
Javaで作った理由を教えてください
お勉強w
Java覚えとけば将来的にPCでもモバイルでも動作するゲームが
作れるようになるかなあと。夢が広がらないかw
0183名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 00:11:16.22ID:lY1URQES0184名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 00:15:43.03ID:3CvHgUZl0185名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 02:35:13.59ID:k0fB3pg9どこにあるかわからんw
それでそのVerはどこまでプレイできるの?
0186名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 03:46:28.86ID:lY1URQESうんこまでプレイできるよ
0187名前は開発中のものです。
2011/02/24(木) 10:24:20.21ID:fHpmbc8Gなぜ解らんwww
スレをよく読めば普通にわかるだろ…
0188名前は開発中のものです。
2011/02/25(金) 04:41:04.59ID:cVlKaGU4わからん
0189名前は開発中のものです。
2011/02/26(土) 15:10:12.53ID:BLn6Ampb0190オガワン
2011/02/27(日) 14:48:41.39ID:UqZqDVnmhttp://loda.jp/rock8/?id=647
管理者に私信
おーい。俺と一緒にオリジナルの同人ゲーム作らないか?
管理者には企画とグラフィックをお願いする。
よろしく。
0191名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 16:11:22.35ID:2U/oJxdXスレチな上に漠然としすぎだろ…
0192名前は開発中のものです。
2011/02/27(日) 17:50:46.71ID:4hKvD+Zi基本君はオナニストプログラマだもん
0193sage
2011/02/28(月) 17:11:53.18ID:tDuvaODIバリアが消せるのって搭載されないんでしょうか
0194名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 00:01:58.18ID:QOCXgfrNバグでもない限りは。
0195名前は開発中のものです。
2011/03/01(火) 04:32:42.25ID:ytYWySS7あと放送の時に見たアクアマンの公開は?
0196名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 00:27:21.19ID:3tx9jnitすみません、このマップエディット
使い方の説明は無しですか?よくわかんないんですが
0197名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 02:08:37.54ID:Y//Tp89v0198名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 06:31:13.20ID:mh0RUDw2・マップチップを編集したい場合はEditTargetのChipにチェックを入れてMapChipウィンドウからチップを選んでメイン画面をマウス操作書き換えていく
・アタリ判定を編集したい場合はEditTargetのAtariにチェックを入れてAtariウィンドウからチップを選んでメイン画面をマウス操作で書き換えていく
・レイヤーを編集したい場合はEditTargetのLayerにチェックを入れて右のEditLayerTypeからレイヤータイプを選らんでメイン画面を書き換えていく
・DrawFlagsでは各種情報の表示/非表示が設定できる
・ChangeMapSizeではマップサイズを行毎または列毎に増やしたり減らしたりできる
・編集が終わったらメニューのFileでマップデータまたはマップ全体図の画像(png形式)の保存ができる
マップデータのフォーマットは以下で、基本的にこの情報を書き換えてるだけですね
width(画面単位):1バイト
height(画面単位):1バイト
マップチップID(一箇所辺り2バイト): width*16*height*15*2バイト
レイヤー情報(back:0, front: 1): width*16*height*15バイト
当たり判定(なし:0, 壁:1, ハシゴ:2, トゲ: 3, 斜めの当たり判定: 4以降): width*16*height*15バイト
レイヤー毎にチップやアタリ判定を設定するわけじゃないところが分かりにくいかな。
ピンポイントでここが分からないというのがあれば答えるよ。
とりあえずreadme書くとくか。。
0200名前は開発中のものです。
2011/03/02(水) 20:32:47.19ID:dbqWcBQN0201名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 01:53:11.25ID:Shf8JQecありがとうございます
0202名前は開発中のものです。
2011/03/03(木) 15:47:04.67ID:X1L1nclUところで、βさんは今も将軍さんとメールのやり取りとかはしてるのでしょうか?
めっきり姿を見せなくなりましたので、その後どうしてるのか気になりまして…
ttp://demake.web.fc2.com/R8FC_MapEditor_v110.zip
・メインウィンドウのマップサイズを100%または200%から選択できるようにした
・チップウィンドウサイズを2倍にした
次はアクアマンに取り掛かるかなあ
その前に敵の動きを作るツールでも作ろうかなあ
0204名前は開発中のものです。
2011/03/06(日) 04:48:03.97ID:wC2ibZaAってか
>その前に敵の動きを作るツールでも作ろうかなあ
すげーな
出来ることならぜひお願いしたい
0205名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 01:07:16.36ID:Xm5Bc7jM乙!
敵の動きをつくるツール、大期待してます!
…で、マップエディタで俺たちが何すんのかの指針が無い事にはなあ…
ゲームアレンジ部分自体の監督は将軍なんだし、あまり勝手やっても
後から「全然違うだろ!」ってひっくり返るのが怖くて手出ししにくいよ
今の体制を敷いたのも将軍なんだから、そこに関しては
名無し職人に対してなにがしかの指示なり指針なりは示して欲しいな
最近のスレの過疎具合も相まって、このままだと協力もしにくい
0206名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 13:31:35.33ID:hamsWMcDよし、夕方にでも
ゴザルの意見も考慮した
MAP制作についての指示を
住人に出そう。
なぜ今回MAPエディタを作ったか
その答えもそこにある。
0207名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 14:18:54.35ID:4IuhoUXU0208名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 17:58:17.84ID:Ys4VfBye前回デューオネタに触れたときに、
ゴザルと俺との意見で今回のリメイク8の方針は
「原作再現」より「ファミコンアレンジ」重視でいくと話したが
マップについても、8の再現を目指すよりは
ファミコンシリーズに沿ったアレンジを施すことで確定している。
そのことで現行のステージの話だが、一言で言うと「長すぎる」んだ。
歯ごたえがあれば、まだ長くても楽しめるかもしれんが
そんなものも皆無でダラダラ長いステージ。非常につまらん。
一応、再現よりもファミコンを意識したアレンジがなされたステージもあるっちゃあるが、
基本的に原作に添わなければならない空気を意識してかむやみに詰め込んで結局冗長ってる。
そこで大胆だろうが逸脱しようが短くて歯ごたえがある「ファミコンシリーズ」を意識し
今あるステージのすべてを作り直すことにした。
続く
0209名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:14:45.64ID:B5+BtGoF0210名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:24:45.97ID:Ys4VfBye今あるステージの再構築をお願いしたい。
ファミコンシリーズをプレイすればわかるが、
ステージはどれも「短い」。
まず一番にその短さに重点をおいて作ってほしい。
原作8のステージを意識しつつ短くした中で、
原作8の各ステージの個性を詰め込み、
面白しろいステージを作って頂けたらと思う。
で、マップの製作についてだが
ステージのマップチップは現在のを使ってくれ。
(最後に俺がマップチップ(グラフィックね)は修正するが
アレンジしてくれたマップの構成に対しては俺はいじるつもりは無い)
また、
「アレンジはしんどいから、短くするだけならやってもいいよ」でもいい。
ステージの要らない部分を切り取ってファミコンらしさをかもし出してくれ。
その場合は、短くしたそのステージを俺がアレンジするしな。
あと、
ファミコンシリーズから言えばありえないスノボーだが、
それは原作でいうところの8を象徴するギミックなので
このまま入れることとする。
ただし、今のままではフロストもワイリー1も長くなるので
短くてやりごたえのあるスノボーエリアにするのだ。
ついでにあのうんこな「標識」は無くすつもりだ。
とりあえず、
やる気のある住人は名乗りをあげてトライしてみてくれ。
質問があればどうぞ。
0211名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 18:43:18.03ID:8D4acg+Wそれとも無くすの?
あとジャンプジャンプの声効果音は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています