トップページgamedev
992コメント339KB

ゲームエンジン総合スレ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 16:58:30ID:Fc0ojZal
このスレはゲームエンジンの製作・雑談・情報交換を行う為のスレです。

ゲームエンジンに関係ない話は該当スレか雑談スレでどうぞ。

総合発表&雑談スレッド その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216633635/

※前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1293381827/
0593名前は開発中のものです。2011/04/27(水) 07:46:15.32ID:1+mogL8k
教育機関向けって関係ない人間にとっては正直止めて欲しいわ
それにそう言うのって販売とか駄目なんでしょ?
0594名前は開発中のものです。2011/04/27(水) 08:18:31.14ID:D/QD3OQt
海外は大学生が起業することも珍しくないし
学生のうちに囲い込んでおこうという"囲い込み戦略"なんだろうか
0595名前は開発中のものです。2011/04/27(水) 12:32:36.19ID:HUZOARzr
>>592
けいおん
http://www.youtube.com/watch?v=gHFehuGspNA

小倉優子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5531202

この調子でやればいいんじゃねの
0596名前は開発中のものです。2011/04/27(水) 13:20:14.07ID:ySOJRkJ+
まだ神奈川をNGに入れてない奴いるのか…
0597名前は開発中のものです。2011/04/27(水) 16:37:51.67ID:ukVfYg5q
>>578
開発ツールだけ無償でばらまいて、完成した製品からはロイヤリティを採る普通のビジネスモデルなんじゃ?

0598名前は開発中のものです。2011/04/27(水) 16:43:38.30ID:woNmV+CR
>>590
ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
ここ見る限りだと
「販売するときは$99払ってね。もし売上$50000超えたらロイヤリティも払ってね。」
ってことだと思うんだけど。。。
0599名前は開発中のものです。2011/04/29(金) 13:12:08.68ID:unF0/zHI
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20110428001/
0600名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 01:16:33.44ID:bS1IxkSd
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
0601名前は開発中のものです。2011/05/03(火) 21:37:38.81ID:Zxodrz6G
どうしたの
泣かないで
0602名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 01:44:12.74ID:ZiJSOKJ0
ホームページとブログどこがいいの?
0603名前は開発中のものです。2011/05/11(水) 10:54:32.58ID:FuFMEdRf
ヤフー
0604名前は開発中のものです。2011/05/12(木) 01:35:14.86ID:aqCP1wUT
ありがとう
でもヤフーやだ。ごめん
0605名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 22:48:14.39ID:/JJunlWJ
seleneスレどこいった?
0606名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 23:33:07.19ID:fzPeo/H8
seleneの開発者が消息不明になったので終了。
0607名前は開発中のものです。2011/05/17(火) 23:35:19.60ID:Lp2UsQPL
マジ!?
0608名前は開発中のものです。2011/05/19(木) 01:15:16.15ID:6/5uwQCd
悲しいね
0609名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 09:31:20.06ID:DBm3efbV
消息不明になったのか。
ブログ復活してるみたいだけど。
0610名前は開発中のものです。2011/05/20(金) 16:41:53.28ID:SLcqw5/t
復活してたな
0611名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 03:04:42.99ID:QiBx9jl1
ついでにスレも復活させて・・・
0612名前は開発中のものです。2011/05/21(土) 12:51:04.44ID:yARd66Vt
自分で立てればいーじゃないのさ
0613名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 11:18:20.83ID:dE63I2VK
トライアングルのメッシュをトライアングル・ストリップ化するコードない?
ライセンスが緩くてそのまま自分のコードに取り込める奴
自分で作るのだるい...
0614名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 12:16:15.97ID:QH1fJJX0
D3DXのMesh関数で変換が手っ取り早い。
どうせランタイムで変換なんてしないんだし。
0615名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 12:37:51.75ID:dE63I2VK
すまないLinuxでOpenGLなんだ。
やりたいのはメタセコイアのエクスポーターで
メッシュをトライアングルストリップ化して出力して
Linuxで読み込んでOpenGLで表示することなんだ。
さらに将来的にはAndroidで表示したい。
0616名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 15:07:11.15ID:8QbVYBup
Androidならunityで今日にでも表示できる
0617名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 15:15:29.54ID:dE63I2VK
>>616
そんなことは聞いてない
0618名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 15:17:15.40ID:LB84/NCA
>>615
そうじゃなくて
ターゲット環境でアプリ実行時にやる必要のない=事前計算させておけるものなんだから
メタセコ使ってるならWindows上で最適化処理したっていいじゃないって言われてるんだよ
0619名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 16:37:39.36ID:dE63I2VK
>>618
そんなことは100も承知。
DirectXに依存したトライアングル・ストリッパーではなく
他のライブラリに依存しないポータブルなソースが欲しい
0620名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 16:52:08.11ID:QH1fJJX0
じゃぁNvStrip使うか自分で作れよ。
大して難しい処理じゃないだろ。
0621名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 17:39:08.27ID:LB84/NCA
>>619
ググって数秒でソースコード付き解説がヒットするんだが。。。そういうのじゃ不満ってことだろ?
お気に召すものがネット上で見つけられないならさっさと自作したほうが早いんじゃないか
0622名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 17:59:03.44ID:dE63I2VK
TriStripper使うことにしたからもういいです。
ありがとうございました。何の役にも立たないクソスレだな
0623名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 18:04:51.91ID:LB84/NCA
Tootleの出力のほうが遥かにマシだが、まぁどうしても組み込みたい厨にはお似合いか
0624名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 18:11:18.60ID:dE63I2VK
お前がそう思うんならそうなんだろ
0625名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 18:53:42.70ID:QH1fJJX0
正直Stripなんて何年も使ってないから今さらどうでもいいというか・・・
0626名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 19:36:08.94ID:MvZmW09y
最近の流れは、ツンデレから、ツンケンみたいな感じなのか

おじさんは付いてくのが大変だよ。
0627名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 20:56:53.28ID:QH1fJJX0
単に素でアホなだけだと思うw
0628名前は開発中のものです。2011/05/22(日) 21:14:22.74ID:v13Bnqch
俺には汚物にしかみえない。
0629名前は開発中のものです。2011/05/23(月) 23:17:10.78ID:pR8bbKiI
tuedaさん?
0630名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 19:50:19.33ID:M9s7Ply+
OpenGL試したけど単独じゃ音声どころかJpeg PNGも読み込めないのか
0631名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 19:55:31.57ID:eLsEMUvs
DirectXのほうがイイ。
0632名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 19:58:47.81ID:3o6xcE+R
よろしい、ならばLinuxにDirectXを移植してください
0633名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 20:02:58.43ID:TIsFmcs/
Linux使ってるなら無いものは自分で作れだろwww
0634名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 21:06:59.54ID:SKqLU1Ji
Linuxだったらpng読込はlibpngとかあるでしょ(jpgもライブラリあると思うけど)
0635名前は開発中のものです。2011/05/28(土) 21:17:04.97ID:3o6xcE+R
クソみたいなライブラリだけどなlibpng
0636名前は開発中のものです。2011/05/30(月) 06:47:14.46ID:8vYqvSTS
自作すりゃいいじゃん。
リーダーなら1日もかからんだろ。
0637名前は開発中のものです。2011/06/02(木) 09:21:31.73ID:/BkFMG12
ddsでいいじゃん、、、
圧縮したけりゃzlibつかえばいいんだし
0638名前は開発中のものです。2011/06/03(金) 09:32:52.88ID:TEys1kvr
そこでdevilですよ
0639名前は開発中のものです。2011/06/03(金) 19:33:05.89ID:igeju2GC
>>637
確かにddsのレイアウトならARGB情報をバイト配列で抜き出してOpenGLにロードできる筈だよね
0640名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 00:14:53.58ID:qFs1ylby
さみしい
0641名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 00:50:52.43ID:Z8gsPpCI
どした
0642名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 00:52:08.32ID:QNrt8O3X
さみしくなんかないよ
0643名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 01:59:08.86ID:qFs1ylby
友達いなくて
ありがとう元気でたよ
がんばる
0644名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 09:06:01.81ID:hxM1DN0K
お前が死ねば椅子が1つ空く。死ね。
0645名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 12:29:23.27ID:Hr8NU0Jg
Unityスレで紹介されてたshiva3D
http://www.stonetrip.com/
C++を使えるのとライセンスがゆるいのが良さそう。
0646名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 15:19:22.46ID:rMXwxaTC
>>645
繋がらん!
0647名前は開発中のものです。2011/06/09(木) 21:56:44.18ID:IrZBRBHJ
>>それって、Airじゃなかった?_
0648名前は開発中のものです。2011/06/11(土) 20:52:28.41ID:fuy8JnKI
寂しいならbotでも作ってみろ。
俺もたまに会話してる
0649名前は開発中のものです。2011/06/12(日) 01:37:05.15ID:gb1CLyER
AI作る
0650名前は開発中のものです。2011/06/14(火) 19:09:54.62ID:hCcYekmn
ところで九月までに自作エンジン完成させるなどと豪語していた連中どこいった?
0651名前は開発中のものです。2011/06/14(火) 20:09:27.43ID:niLhyg11
ここにいるよ
0652名前は開発中のものです。2011/06/14(火) 20:13:25.87ID:97t9O166
あと三ヶ月なんだし。β版くらいにはなったのか?
0653名前は開発中のものです。2011/06/14(火) 21:48:49.91ID:niLhyg11
全然なってないよ。9月にβだよ
0654名前は開発中のものです。2011/06/15(水) 09:58:47.91ID:/PlVikUQ
ビシャモンガが既にあるけどそれはまぁそれとしてエフェクトエディタはぽちぽち作ってるよ。
0655名前は開発中のものです。2011/06/15(水) 13:06:35.69ID:bBj9+I7F
Irrlichtを拡張するとかツールを作るとか、そういう方向で行った方が
現実的だと思うけどなあ。
0656名前は開発中のものです。2011/06/17(金) 18:40:28.95ID:2zP44gmM
ここに現実などないから心配すんな
0657名前は開発中のものです。2011/06/18(土) 14:18:32.51ID:/FP5SMSW
Androidのゲームエンジンとか凄い需要があると思うけどなあ
誰か作らない? スーパマリオが簡単に作れるレベルでいい。
0658名前は開発中のものです。2011/06/18(土) 14:21:57.09ID:23ZQCR/3
え?そんなの作っても公開しないよ?
自分で使うし。
儲からなくなったら出してもいいけど。
0659名前は開発中のものです。2011/06/18(土) 15:08:56.61ID:ict+GRir
公開しても誰も使えないと思う
0660名前は開発中のものです。2011/06/18(土) 15:25:21.83ID:WcvEffsq
ぐだぐだ言ってないで俺様の為に九月までに使えるエンジン作れよ奴隷共
0661名前は開発中のものです。2011/06/19(日) 09:11:13.39ID:9JjVLpGH
MAC用のバイナリを用意しているのに
いざMACで起動したら「Fuckintosh」ってエラー出して即落ちるようにしたら
さすがに苦情来た大学時代
0662名前は開発中のものです。2011/06/19(日) 23:18:58.85ID:w1Yg8+ni
寄付してよー
0663名前は開発中のものです。2011/06/23(木) 23:18:32.49ID:1niuilax
>>657
javaやれよ
0664名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 07:57:18.06ID:Oub+BsBc
0665名前は開発中のものです。2011/07/04(月) 20:34:24.38ID:Oub+BsBc
フォローして
ttps://twitter.com/#!/usr5
0666名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 19:29:59.42ID:EfScAOf3
このスレの初期に偉そうにしったかしていた人々は今はどこへ
0667名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 19:31:47.09ID:93Lg5P1e
偉そうにしったかしていた人々はいったい
0668名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 19:36:33.20ID:iVpcvA2j
偉そうにしったかしていた人々は変態
0669名前は開発中のものです。2011/07/09(土) 23:29:01.79ID:paFOEmOZ
もうみんなunityやってるよ
0670名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 05:58:08.69ID:HU3wG+rl
今遺伝的アルゴリズム使って敵キャラ作ってんだけど今はステータスとか決めるのにデフォなの?
0671名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 06:26:18.64ID:efHT4zrO
どうだろうね、目的で使い分けること多いんでない?
GA、PSOも使うしファジィも使うし
0672名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 06:26:27.96ID:tp0UPU4C
流行っていそうな単語を会話に混ぜるのがここの流儀w
0673名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 06:28:04.41ID:7qy03YtZ
>>672
GAもPSOにGemsに載ってるだろ
「流行っていそう」じゃなくて既に「流行ってる」もしくは「流行った」単語だ
0674名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 07:23:16.46ID:efHT4zrO
流行っていそうというか最適化の部分だから昔からある話
むしろ設計者のパラメータ設定や評価基準で性能が決まるから
目的に沿った最適化手法で実装しやすければそれを用いるのがベターって言いたかった
0675名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 09:06:17.96ID:WIDodiwM
定期知ったか乙
0676名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 09:10:07.49ID:Etdb8rg4
掲示板なんて個々の実力やスキルレベルは見えなから御託の並べた方が勝ち。
0677名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 09:12:22.14ID:PKu7hKIi
知ってた。
0678名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 09:18:09.77ID:suSpR45V
僕の考えたすごいゲームエンジンは完成したのか?おまえら
0679名前は開発中のものです。2011/07/10(日) 09:30:00.02ID:PBlsdA/j
既存のゲームエンジンの仕様すら理解していませんでした!
って認識でだいたいあってるんじゃないかな?

大人しくなったのはみんなにボコボコ叩かれて
既存のエンジンちょっとは見てみる気になって個人でこれ以上のもん作るの不可能じゃね?
って気がついたんじゃん?(笑)
0680名前は開発中のものです。2011/07/11(月) 16:53:10.87ID:fxflmMpA
実力のある奴がこんなスレに顔を出さないだろw
0681名前は開発中のものです。2011/07/16(土) 17:23:02.07ID:GGmOoPwK
>>578
頭悪すぎワロタ
CryEngine3のSDKもUDKと同じようにソースまでアクセスできない制限はあるに決まってるだろ
Crysis2用のSDK触れば分かるけどCryEngine2のときからグラフィック強化しただけで実質マイナーチェンジしただけ
FPS以外のゲームはかなり作りにくい(FPSだけにしか使えない機能ばかり)、UDKに比べてAI制御も古すぎ
アニメーションや物理関連は独自すぎて制限も多くクロス機能も無いに近い
0682名前は開発中のものです。2011/07/16(土) 18:44:59.41ID:7r6f3E+s
くそスレ浮上しまーす
0683名前は開発中のものです。2011/07/17(日) 05:05:25.07ID:JcZMY2tV
ゲームエンジンの話でグラフィックの綺麗さを語る人がいるけど、
あれってテクスチャの品質(実写から取り込んだ)とかモデルが精細に作ってあるかとは違うんですか?
0684名前は開発中のものです。2011/07/17(日) 05:13:12.07ID:PKQG/Mcr
GPUが無限に高性能であればそうだろうがな。
0685名前は開発中のものです。2011/07/17(日) 06:49:29.13ID:/6humOJM
>>683
俺はシェーダー、映り込み、影などに注目する。
0686名前は開発中のものです。2011/07/17(日) 06:58:05.83ID:f/flL7+t
>>683
なんかシェフにむかって素材が全てでお前の能力は関係ないと言わんばかりだな
0687名前は開発中のものです。2011/07/17(日) 09:30:57.43ID:JcZMY2tV
0688名前は開発中のものです。2011/07/17(日) 14:01:22.48ID:YrslBvjb
テクスチャ1枚やポリゴン1枚だけしか使わないわけでもないだろ。
大量のテクスチャ/メッシュを、プログラム内でメモリ効率的に管理して、
意のままにオーバーヘッド最小で描画時に適用できるプログラムを組むことが初歩。
0689名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 07:28:38.85ID:8UQacA3b
ノベルゲームエンジンについて参考になりそうなソースコードを探してるんですが
KIRIKIRIみたいなオープンソースエンジンがあれば教えて下さい
0690名前は開発中のものです。2011/08/09(火) 19:35:21.26ID:bfkTNF9K
吉里吉里だとなにか問題があるの?
0691名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 00:36:42.77ID:iOOCQwZx
同じ機能でもいろんな実装方法を参考にしたいなあと思った
他意はありません。
0692名前は開発中のものです。2011/08/10(水) 15:51:24.39ID:HE8M20sO
>>689
ぐぐった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています