すこぶる目覚めは良いぞ。今からお風呂入るわ。
今スレを覗いたんだが、みんな意見をありがとう。
ところでなぜ>>941において彼が明るくなるような白を入れたのか。
サブに白深緑黒透明を勧めたのか。それを皆は考えたことあるか?
まあ答えは>>951にあるわけだが、要は彼は暗がりの中の
ビットのことまで考えて白色を入れたかったのよ。

実際に背景が黒の上に白を含めた仮ビットを置いてみたぞ。
http://dl8.getuploader.com/g/zipcodezipcode/17/a.gif
Aを見てくれればわかるが、その存在はかなり際立ってくれてないか?
隣のBには票が一番入った緑のものを置いてみた。
もちろんおかしいわけでは無いのだけど、黒い背景にぶちこむと、
下半身もそうだがビットも白光りしてる方がわかりやすくて
プレイヤーに親切だと思わないか?
(おまけに、白光りのが無機質な金属感が出ててイケてると思わないか?w)
今は俺の画像の狭い黒背景の中で見ているからピンと来ないかもしれんが
ゲーム中の広いボスステージの中でを想像してみろ。

>>941はお前らと違ってだな、そんな先のことまで考慮して
球体とビットを暗闇で活かすパレットを推薦して来たということさ。
かといって>>940の左から二番目では下半身が暗すぎるから
白を増やしてみたと。、、親切だろ?そういうことなんだよ。
それが理解出来たから俺は理解出来ると言ったわけ。

お前らの意見の中ではそこまで考えた上で緑を選択した者がいないだろ?
レスの内容でわかる。公式と比べての明るさへの違和感の意見だ。
だからだ、数があってもちょっと弱いんだよなあ。

>>953はビットには触れていないが、
先も見据えての意見なのでなかなか良いな。