ロックマン8をFC風にリメイク Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 15:23:41ID:aILKw2x7職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
0361名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:52:49ID:jYRN2Fkd0362名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:55:37ID:BehH2YuN0363名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 01:09:05ID:pGB/XW2C0364名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 01:49:23ID:xqLRuv5n罵詈雑言が無くなる&sageるのは嬉しいけど
他の名無しとの書き込みと差別化する為にも
コテ&酉をお願いしたいな
0365名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:10:54ID:OWrDAymn0366名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:12:28ID:xqLRuv5n>>319のクラウンマンはルールを守ってる破ってる以前に
「FCロックマンではあり得ない構成」かと
カラフルなプラントマンですら、待機ポーズでのパレット重ねに関しては
8×8以内のものが横に2つ重なる事が無い
(動きの中で2つ重なる事はあるかもしれないけれど)
ロックマン、バスターの弾、ボス、ボスの攻撃がゲーム中横一直線に
並ぶ可能性が高い上に、FCは横一列で64ドットしか表示できない
(チラつきを加える事でそれ以上の表示をしてるけど)わけで
そう考えると>>319のクラウンマンは表示できるできないレベルじゃない
0367名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:46:35ID:Lq98KHs0ワンポイント云々という発想からズレてる
本体パレは一種類のみで
武器専用パレ+肌色パレで武器を表現する方が現実的
0368名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 03:30:28ID:OWrDAymn最大枚数ルール、横枚数ルール、配色ルール、別パレチップの配置ルールなんかがあるから
各ルールをどれだけ守れてるかについて話をするのは本題からズレてないと思うぞ
まあ>>319は横枚数制限から来た配置ルール上、構成がありえないという話になった
単に横枚数が多いだけならFC風の範囲で済んだんだけど
0369名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 11:30:59ID:fei69vmiFCっぽきゃそれで良いと思ってた。
0370名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 13:04:02ID:KkB/xGPk色々考えた方がよりそれっぽくなるのは当たり前だ
0371名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 13:11:41ID:vkmlvW1Qロンギヌスの槍投げスレだったらいい記録になりそうだな
0372名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 18:55:57ID:XCCYMoYQ俺がsageるわけが無いだろう。
0373Hi-ν名無し
2011/01/20(木) 19:57:41ID:pQ/ntelM0374名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:23:50ID:XCCYMoYQ8においてそいつはキーパーソンだからね
俺はちゃんとした形で入れなきゃならんだろうと思っているけど
公式にあるそいつとの戦闘シーンは要らない気がする。
確かわけわからん戦闘で、ストーリ上無意味だったし。
ま、現段階での俺の構想だけど、
本来公式版の四ボス倒した後に挿入されるデューオムービーを
ものすごく簡略化してだな、リメイクにおいて8ボス倒した後に導入する。
まあリメイク7と同じだな。8ボス倒して研究所戻ったら
デューオ直し終わってて、デューオが話し始める。んで、そうか、ワイリーキャッスルへGO!
みたいにしようと思う。「悪のエネルギー(笑)」の説明はさせんといかんだろ。
じゃないとわけわからんよ、今のあのEDだけだと。
まあ8ボス終わって、雑魚直しながらのデューオのドット作って、
デューオシーン導入して、ワイリーボスの修正に移ろうかな。
ステージもさ、直したいんだよね、んーーー。
とりあえず、デューオの戦闘は入れる気無しです。あんなの戦う理由も無いしねw
0375名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:34:25ID:XCCYMoYQ次のアストロマンに移りたいんだけど、
ちょっと遊び心からね、アストロマンのドット絵制作に入る時ね、
ニコ生放送しながらリアルタイムでやってみようかなと思ってる。
別に難しいことしたいわけじゃ無いけどさ、
お前ら見たく無いか?俺がドット作ってるところ。
放送しながらお前らと会話しながら
放送中に将軍版アストロマンの「素立ちポーズ」を完成させてみたいわ。
もちろん、まだアストロマンのイラストから公式ドット絵から
俺はまともに見てないよ。そのまま開始してみたい。
どんなドットになるかは、俺も楽しみなんだ。
1月29日の土曜日の夜、放送予定だ。長くて2枠(つまり一時間。
コミュつくって放送するわ。もちろん、一回こっきりの放送。
今後、二度とやらない。将軍のドット打ちと声かな、見れるのは最初で最後だから
よかったら集まってくれよな。
0376名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:41:29ID:fei69vmiイレギュラーハンターXでOPのVAVAが
倒せるようになってたような改変を
ちょっと期待していたんだが。
0377名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:46:58ID:1KL9hANE再生はコミュメンバーで無くてもできるようにしてもらえないだろうか?
当日きづいてコミュ申請する人がいても手遅れだろうし
0378名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:48:41ID:XCCYMoYQ●クラウンマンのモーションが結構大変で
フラストレーションが溜まってるから、
ちょっとおもろいことしたかった。
●アストロマンのデザインというかキャラ自体
あんまり好きじゃなく、ドット制作に気合いが入らない。
ので良い緊張感、プレッシャーの中、まず素立ち絵を完成させてみたい。
●アストロマンのデザイン自体がロックマンの中ではかなり特殊なデザインなので、
下手したらしょーもないドット絵になる可能性があり、
そこにお前らも巻き込んで、全体責任にしたいw
そんな感じかなー。
とりあえず、見る奴がいなくてもやるんでよろしく。
0379名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:51:03ID:BehH2YuNディフォルメするしきい値が難しそうよね
0380名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:52:08ID:fPAiy4d60381名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:52:19ID:pGB/XW2Cアストロマンはfcにはいなかった『目』って話があったなぁ、まぁターボやっちゃってるしギャラクシー出てきたけど。
てか偽物だったんかいwww
0382名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:52:41ID:XCCYMoYQそうなんよねー。ワクワクするわ。どうなるかわからんぞw
お前ら、アストロマンについては
ぶっつけ本番でやりたいから、
それまでココで意見とかアドバイスとか書き込むなよw
放送中はなに言ってくれてもいいけどね!
0383名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:55:53ID:w/LCSQ52あの悪のエネルギーとやらに下手に関わるとまずいので関わらせないようにするためってとこじゃね?
で、それなりの力か正義の心かなんかしらんが、ロックマンを認めたと
まぁデューオ戦入れるのはめんどいからなくてもいいけど
最初のほうでデューオ作ってた人らはどうなんだろう
0384名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:57:15ID:Hf2ZFej8>>374の状態になると、ブルースとデューオとの関わりが全部なくなっちゃいそうだな。
これはエンディングの描写のために必要そうだと思うけどどう思ってる?
0385名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:57:42ID:XCCYMoYQすまんな、Xシリーズはなにひとつやったことないんだ。
>>377
んー、俺はニコ生詳しく無いんでな
言ってることがあまりわからんけど、明日明後日にコミュ作っとくんで
当日にいきなり気付く奴はいないんじゃないかな。
とりあえず、
放送動画を放送後にも見れるようにするつもりは今のところ無いなあ。
永遠に残っても困るしなあ。
0386名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:57:47ID:w/LCSQ520387名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:59:40ID:w/LCSQ527の頃も荒れてたのか
0388名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:05:04ID:XCCYMoYQまああの戦闘の流れをそのまま入れても、
「下手に関わるとまずいので関わらせないようにするため」とは
ほとんど思わんと思うぞ。手加減してるからまあそう取れるけど、
俺には壁を突き破って進み続けるデューオが暴走してるようにしか見えんw
ドット絵は悪いが今のはどれも出来がよくないので、どうせ俺がやることになる。
存在してるデューオのドット絵は残念だけど、すべて使えない。
友情出演でナイーブやってくれんかなあ、デューオの立ち絵。
彼なら良いの作ってくれると確信してるんだが。
俺は正直フォルテで懲りてんだよね、後で公式で出されそうなドット絵作るのはw
>>384
デューオはブルースとそこまで深い会話してないじゃないか。
でも今のままだとラストで2人が初対面することになるんかな、
そしたら研究所に呼ぶか、ブルースw
>>387
ああ、ごめん。間違い。
まったくやったことないわけじゃ無いよ。
後期のは、やったことない。
0389名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:06:38ID:1KL9hANE簡単に言うと、生放送にコメントできる人、生放送再生できる人を配信する人が設定できる
通りすがりの人もできるのか、コミュニティ入ってる人だけができるのかを
生放送自体はその場限りだから後々まで残る事は無いよ
視聴した人が独自にキャプチャして投稿し直す事はありそうだけど
それはコミュニティに入ってるかどうかとは別問題
0390名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:11:55ID:XCCYMoYQなるほど説明ありがとう。
そのまま当日は垂れ流しでやると思うけど
そういう仕様があるならコメント出来る人はコミュメンバーにしとこうか、
わけわからん奴らが来て「今時ファミコン絵かよ、プギャー」とか言われて荒れても困るんで。
再生は、通りすがりでも出来るようにしとくよ。
0391Hi-ν名無し
2011/01/20(木) 21:14:42ID:pQ/ntelM全く触れないまま終わるのかと思ってたから安心しましたわ。
29日のニコ生楽しみにしてます。
0392名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:16:42ID:w/LCSQ52しかしライトとブルースが会う展開になるのはなんか2次では触れづらいから
そこを上手く避ける展開を考えるのは・・・面白いな
0393名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:22:38ID:1KL9hANEお願い聞いてくれてありがとう
不必要に荒れるのも嫌だからその設定でいいと思うよ
ところで、クラウンマンは今どんな具合か聞いてもいいかな
スレで議論してた色がどうなったのか気になります
0394名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:27:06ID:xqLRuv5n0395名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:49:54ID:Hf2ZFej8確かに初対面の人に、ロックマンへの伝言を頼むのは難だからねw
研究所に呼ぶというより、ブルースのほうが強いエネルギーを感じたとかでこっそりと研究所に来る、
って感じのほうがマシかもしれない。
0396名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:53:54ID:XCCYMoYQ色についてはなかなか意見がぶつかってるよね、
まあ正直モーション全部完成させた後でも
好きに変えられるので、そこまで焦って決めようとは思っていない。
俺的にはクラウンマンはドット絵制作が難儀なんで
(なるべくチビにして手長、且つ個人的な希望もあってカッコいいキャラにしようとしてる)
色は皆の意見を読んだけど、んーって感じ。
0397名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:58:52ID:XCCYMoYQ俺の考えではボスはパレット2つで十分、
クラウンマンも実は額の青も要らないつもりで描いていた。
色数がどれだけしょぼくても、俺のドット絵ならば許されると思っている。
だって、ドット絵がすでにかっこいいんだもん。
で、額の色もそうだけど、頬とか、ベロとか、肩とかさ、
別の色で塗れるなら塗りたいやね。
でもさ、許される限り色を使いたいって意識でやるのは
俺的には違うと思ってる。
仮に、ファミコンの仕様でも表示可能だったとしてもね。
如何に色が少なくても見栄えよく見せられるか。そう思って俺は作ってるし。
色に頼りたい気持ちは無い。
ちなみに、アストロマンなんてさ、あくまで想像だけど
「1パレットでいけるじゃん」と思ってもいる。
これは生放送で言おうと思ったけど。
ただ、さすがにクラウンマンのベロはね、
色で区別させた方がわかりやすい。だから、額に色を加えて、舌にももってこうと思った。
だから俺は頬とか、肩とか、色を変えることは考えていない。
俺がみんなに決めさせたかったのはパレットの色であって
キャラのドットの部分部分の配色じゃないんだよね。気持ちはわかるけど。
0398名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:22:53ID:1KL9hANEその辺り長く話してただけにちょっと泣ける
でもワンポイントの塗り分けを視野に入れてくれただけ
話してた意味はあったのかな?
ドット絵の完成度が上がるようならやってみてください>ワンポイント
0399名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:27:27ID:Hf2ZFej8あと顔のワンポイントで言えば、トマホークマンっていう前例がいるよ。
0400名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:28:45ID:XCCYMoYQそんなんで気を悪くはしない。所詮は色だから。
ヘタクソにドット絵をいじられうpされるのは好きじゃない。
例えば>>309が俺のドットの腕だけをいじってるね。
自分の方が腕がいい感じに見えると言いたいのだろうけど、んなことは無い。
住民も反応していないのでわかっているのかもしれないが、
>>309の修正では身体の向きに対して右腕が極端に画面手前に向かってしまっている。
腕と胸の間の角度が狭くなってしまっている。腕の向きと身体の向きがズレてしまったのだ。
もちろんファミコンドット絵なので多少のズレも仕方ない時がある。
でも俺のよりズレた時点でそいつは間違った修正だ。
こういうディティールの処理は一般人はパッと見スルーしがちで、どっちがどっちだか判断しにくい。
でも職人から言えば気になってしょーがない。わかんない奴にはわかんないけどね。
ちなみに俺の言う「わかっている奴」はゼロから良いものを作れる奴のこと。
ここの住人には俺よりもうまくゼロからボスドットを作れる者は居ない。
つまり、俺の仕上げたドットを部分的に的確に直せる奴はいないということなんだよ。
ドット絵に違和感を感じる、似てない等、そういった感覚的な意見は
素人でも気付けるし、指摘出来るんだけど、
でもそいつらにドットを直すのは無理なんだよ。言うのとやるのとではぜんぜん違う能力がいる。
ゼロから作る能力は無いのに、他人の物を一部分を直すことに長けてる奴なんざいない。
だから俺のドットをいじるな、と言っている。いじる資格、実力があるのはナイーブだけだ。
そういや、ナイーブと俺は当初7スレにてお互いのドットをいじって討論したもんだよ。
0401名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:32:20ID:Hf2ZFej8これは間違いだった。申し訳ないです。
0402名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:34:03ID:1KL9hANE上がってた素材で作っていたテストデモがあったんですが、これを参考にするのはどうでしょうか?
http://loda.jp/rock8/?id=529
http://loda.jp/rock8/?id=535
ブルースとの対面も違和感が無いと思いますが
0403309
2011/01/20(木) 22:38:13ID:KfvbKIgzなるほど、レスありがとうございました。
ものすごく勉強になりました。
応援してますので頑張ってください。
ニコ生楽しみです。
0404名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:39:55ID:XCCYMoYQ>色配置は元々決定事項で、考えて欲しかったのはパレットだけだったって事か・・・
俺の聞き方も悪かったしね。
今見るとパレットという言葉がまったく出ていないので
色を増やしたり、パーツ事に塗って来る者が出てもおかしくは無い。
でもまあ、住民たちの勉強になる意見やアドバイスもいっぱい出てるよな。
Hi-ν名無しも成長したみたいだし、
議論も結果的には無駄になってないっしょ。
>>399
トマホークマンの配色は面白いね。
あれだけ塗るとイラスト通り、それなりに存在感出せてる。
ただクラウンマンの頬の赤1ドットが
そこまで必要かどうか考えたらそうでもないなって感じだよ。
その頬と同じ色でベロを出すわけで、
せっかくベロのタメにパレット増やすのに
ベロのインパクトさえ、殺しかねんよ、頬にまでつかってたら。
0405名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:42:05ID:fPAiy4d60406名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:45:33ID:4RRZz+pq素人でも簡単に弄れちゃうからな
弄る奴は皆「俺の方が上手く描ける」と思い込んでるし
0407名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:54:04ID:Hf2ZFej8なるほど。舌出しのインパクトを出したいのか。
やっぱりうまいだけあって、ドットに関しての説得力があるなぁ。
0408名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:55:07ID:1KL9hANE俺らが言ってもしょうがないし、その辺の対処は専門分野の将軍にお任せすればいいんじゃない?
罵詈雑言使わずに相手するのは疲れるだろうけれど、ドット絵バッサリ決める分には構わないし
0409名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 22:57:40ID:XCCYMoYQありがとう、後で確認してみるよ。
>>403
居たのか、なにかとドットについては厳しくなるんですまんね。
でも理解してくれてありがとう。
ニコ生の時、ドットのデキで醜態さらしたら叱ってくれて構わんよ。
>>405
本来ここの住人からの俺の印象は「キチガイ」だからねえw
でもそれは匿名掲示板だからとストレス解消がてら「悪乗りしてる俺」であって、
普段はこんなもんなんだよね。
とりあえず俺も色々暴れて迷惑かけたんで、
今後は今のこの素のスタイルで行くことに決めたんだよ。
>>406
まあね、正直上手い奴が出て来たり、育ったりするのは賛成なんだよ。
リメイク8のドット絵だってさ、
全部俺がやりたいから「全部直す」って言ってるわけじゃ無いんだよね。
現状だと、俺が直した方が全部マシになるじゃないかって意味で
クオリティを考えたら俺が直すしか無いわけ。
そこそこでも上手い奴がひとりやふたりでも育てば、
まだ簡単な雑魚やマップ等任せたりしたいってもんだよ。
でもまあ、新しいドッターの出現に期待はしてないけどね。
今回は俺だけでどこまで出来るか試すつもりだし。
0410名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 23:10:51ID:XCCYMoYQ良い味出してるよ。ちょっと修正するくらいでいこうかなあ、、。
しっかし、デューオのデザイン自体苦手だわあ。
次世代機ロックマンのせいもあるけどさ、
派手にディティールから、色からぶっこみ過ぎだよねw
まあ、『地球外(しかも遥か彼方ね)のロボット』ということで
無理矢理納得しておこう。。。
0411Hi-ν名無し
2011/01/20(木) 23:46:40ID:pQ/ntelMワイリーステージ4にて、
ソードマンを撃破後に出てくるライフ回復を取ろうとすると
弾き飛ばされてダメージを受け、ライフ回復が取れません。
0412名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 00:22:35ID:+7AJnmhjなんかワロタw
0413名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 02:03:10ID:k95rN/5nそこまでに雑魚ロボを粉砕してきて、そこに後を追ってきたロックマンが現れて
そいつら同様悪玉の手先と思って襲いかかったと考えるのが妥当
ロックマンは再起動前に退室してるから、デューオは顔知らない
「おまえもわたしのじゃまをするのか!」って言ってるし
戦闘直後に「きみにはつよいせいぎのチカラをかんじる。」と考え直してる
ttp://www.youtube.com/watch?v=XeYlEv9HnKE
ほっとくと説明もせず飛び出していって、一人でワイリーぶち殺して話終わらせそうだし
絶対正義で頑固そうなデューオの行動をセーブさせるには
誤解の上で一発戦りあった方がしっくりくると思うんだけどもどうだろう?
前哨戦はロックマン3のブルー…ブレイクマンみたいな例もあるし、ファミコンでまるきり無しという事も無い
>>402の職人は8ボス終了後に、デューオ起動→デューオステージ→ワイリーステージ出現
というイメージで2つのデモを作ったそうだから、話のまとめ方を>>402のデモの通りにして
ドットを将軍製に作り変えてしまえばよさそう
ステージまで作るのかはβの人次第だけど、と言ってみる
0414名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 02:21:31ID:VdTNIcc4ワイリーステージ前に前座ステージは絶対必要だよね
0415名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 04:41:16ID:qoqyIsfu>FC後期のイメージなら
>前座ステージは絶対必要だよね
FC後期に、ワイリーステージ前にステージなんてあった?
0416名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 05:26:07ID:VdTNIcc40417名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 07:35:39ID:8hkZNGCtそれこそ前座ステージと言えるコサック、ブルース、ミスターXステージと
ただのイベントで短いだけのデューオステージの存在とを
同列に考えることは出来ないなあ。
悪いけど、入れる気はないよ。
0418名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 09:22:50ID:MULflqJfブレイクマン系のステージって見方なら最低ボス戦だけ突っ込むでもアリじゃないのと思うんだけど
でも入れないって言ってるのにあんまりゴリ推ししてもしょうがないしなあ・・・
>>413さんの一回戦ってから説明に入るって考えには賛同するけど
0419名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 19:43:41ID:PrhmIYXQそいつと戦わないんじゃ何しに出てきたんだお前ってならないか
やっぱいれるべきじゃないの
0420Hi-ν名無し
2011/01/21(金) 19:52:32ID:YNVqBuj1確かに、OPで「謎のロボットの正体は!?」とか言ってる割に
「敵か!?」と思わせる描写が無いのも何だかなぁとは思いますね。
0421名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 20:13:39ID:PUtgFffj主なプログラム部分の製作者ってことで良いのかな?
0422名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 20:17:03ID:PrhmIYXQブルース コサック 偽ブルース ミスターX フォルテ デューオ キング
みんな戦ってる
悪のエネルギーがロボットエンザに似てるから強引に役目を降りてもいいけど
新キャラで戦闘ロボのデューオが風邪で寝込んでるロールちゃん程度の意味しかないのはどうかと思う
ラッシュとかみたいなゲーム中のお助けキャラですらないし
0423名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 20:20:42ID:bsUuRSUQデューオステージはともかくデューオ戦そのものをなくすのは
8のリメイクとして残念すぎる仕様だと思うので
ブレイクマンタイプでの戦闘が良いかな。
0424名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 20:24:05ID:UuDfAAIv新キャラの癖に何のために出てきたの?ってなるわな
0425名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 20:58:43ID:VgUUi/65あと更に言うなら、原作だとアニメでデューオがロックマンを助けたり、
デューオがワイリーのレーザーを防いだりしてるけど、
どっちもカットになるのかな?
0426名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 21:08:16ID:PrhmIYXQでかいゴリラはゲームで戦えないし
ラスボス前にイントロが入るとファミコン的にテンポ悪くなるからいらないと思う
0427名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 21:39:22ID:aoOg9GCY0428名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 22:42:44ID:8hkZNGCtなんとか厚みをつけようとしてるだけ(ほとんどが無駄に終わってるがね)
デューオに対し「なにしに出て来たんだお前」なんてのは
戦闘シーンの存在の有無に関わらず、言えてたこと。
『そもそもなにしに来たんだよ、地球に』だよ。まさにデューオの存在は8では空気。
無理矢理の戦闘、無理矢理の庇いシーン。
EDのロックマンを救うシーンもデューオの存在価値を増やそうと取ってつけただけ。
それがわかるから、無駄なものは削ぎ落とす。キーパーソンは必ずロックマンと戦ってるから?
そんなこといっても俺はデューオを
宿敵や強敵のフォルテやキングの存在と一緒になんて考えられんよ。
デューオはロックマンと戦うために登場したわけでも無ければ、戦う理由も無い。
OPでロックマンの拾った、謎のロボットはなんだったのか?
実はそれは、宇宙で悪のエネルギーを消滅させまわっている
正義のロボットだった。…それでいいじゃん。話わかりやすいじゃん。
大体本筋自体は、その悪のエネルギーがワイリーの手に渡り
ワイリーが悪さした。それだろ?別にデューオの戦闘シーンなんていらない。
>>427の言う通り、7にも8にも余計なものが多過ぎる。俺からしたらデューオ戦もそのひとつ。
所詮デューオ戦の有無だって、個人の好み。だったら制作者の特権で、要れない。それだけだよ。
俺もいつまでも反対派に付き合ってられんからね。荒れる前に、言っておくけど。
公式に戦闘シーンがあるからって理由だけで『無駄』と思うものはわざわざ要れません。
二度とデューオの戦闘の意見には答えないよ。要 れ ま せ ん 。
本来ならあんなの入れろなんて意見者らをボロクソに言いたい所だけど
反省した俺ですから今回は冷静に却下させて頂きました。
罵詈雑言を辞めるのと、住民の意見を聞くのは別問題だろ?
住民の意見はあくまで住民の意見。決定権は制作者にあることを忘れないでくれよな。
0429名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 22:52:17ID:8hkZNGCtあいつの説明が無いと、今回のストーリーをユーザーが理解出来ないだろ?
だから開設させるシーンは絶対にいる。そういう意味で重要人物としてる。
その観点からいうと、あの戦闘シーンの意味なんてほんとに無いやん。
デューオの技をお前ら見たいだけで言うてるのかな。
それか、無駄でも戦闘がひとつ増えれば、内容が増すからとか?
そんな理由だけでデューオ戦を要れたいとか
俺から言えば、おかしいわ。
俺は、あの戦闘シーンを入れる「意義」を聞いてるのに、
公式に戦闘があるから、とか、
ゲストはみんな戦って来たから、とか、
そんな理由並べられても、なんも思わんよ。俺は。
ま、カプコンの当時の制作者に言わせてもらうなら
悪のエネルギーに取り付かれて暴走してしまっただの、
悪のエネルギーをもったワイリーに向かうロックマンの身を案じて
戦ってでも止めようとしただの、
もっと明確な理由付けしてでもロックマンと戦わさせればよかったのにね。
って感じ。
無駄なものにがんばりすぎて、結局駄作になってしまった。
8なんて、あの曲と、アニメ部分が奇麗だから評価されただけ。
ファミコン風ということで、無駄なものは削ぎ落とします。
それだけ。
0430名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:03:48ID:gaOpXv3aなんでリメイクに参加してるんだ?ファミコン風ロックマン作りたいだけ?
0431名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:07:26ID:UuDfAAIv0432名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:08:46ID:PUtgFffj周りの意見全部無視していれないってのは
あまりに自分勝手だな…そりゃ製作してくれてるのは有難いが。
0433名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:10:10ID:MHt2IGM0確かにあの戦闘が無くなっても物語上困らないな
すっきりしていいかも
0434名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:11:55ID:zUw6d/VUやりそうな事だよ
何だかんだで結局独裁になったな 住民の皆さんご愁傷様
0435名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:12:05ID:bsUuRSUQプログラム他諸々全部やってるの?
そうでないなら将軍一人で決めるのは筋違いじゃないか?
ていうか、そもそも将軍が8を作る意味はあるのか?
技術あるんだから「俺が考えた最高のロックマン」
を作ってれば良いと思うんだが。
0436名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:13:34ID:zUw6d/VU今もただのドット屋だよ
0437名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:13:46ID:HTKlzhhe将軍はデューオが嫌いだから反対してるんじゃないだろ
0438名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:16:27ID:PUtgFffj言ってることもまぁ理解はできるよ。
できるけど、将軍が8の無駄な部分を削ぎ落とすと言っても
そりゃ結局将軍が無駄と感じてるだけで俺としては
なるべく忠実にリメイクして欲しいわけで、
それをしないなら将軍がわざわざ8リメイクに関わる意味が分からない。
0439名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:17:37ID:CKH+0A0hほとんどの住人は必要だと思ってるだろうがね
0440名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:18:33ID:UuDfAAIvFC以外の作品をやらない懐古厨のためリメイクなんだよ
そこら辺理解しとけ
0441名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:20:54ID:PUtgFffj意見の1つとしては分かるけど、同意するのが何人いるかだよ。
0442名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:23:55ID:bsUuRSUQ多少いまいちなドットでもちゃんと8っぽいのが良いかな。
ドット絵に関してはパッと見でFCロックマンっぽければ
細部がFCの仕様からかけ離れてても構わない。
0443名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:25:19ID:CKH+0A0h元々そういう連中だけ集まってたスレじゃないだろ
8が好きでFCも好きな奴が多いはず
後から来たのは将軍の方だし
0444名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:28:30ID:DzodGzhyオリジナル8でのデューオの行動よく考えたら、
『こいつ修理してもらっといて,起きたらビン(悪の力入れてるやつ)壊して破片散らかしていきなり人んちの天井ぶち破って飛んでって,
あげくに追ってきたロックマンの話も聞かず襲い掛かってきて,コイツパーじゃねえのか??』
って思ってました。
っで戦闘終わったら『きみには正義の力を感じる』とか言いながら、話の途中でいきなり壁ぶち破ってどっか行くし。
冷静に考えたら行動がブッ飛んでるし、どう考えても正義の人らしくない行動だよね。
無理やりにでも戦闘シーン作る為の苦肉の策なのか?って思った。
ブルースの登場の仕方もけっこう無理やりだったし。
あのタイミングで『だいじょうぶか?』とか言って出てきてめっちゃ不自然だし。
『おまえ隠れて覗いてただろ!出てくるタイミング見計らってたろ!!』って思った。
そういう風に考えるとオリジナル自体がかなり不自然な流れだからなあ。
細かく見過ぎなのかもしれんけど。
0445名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:32:27ID:UuDfAAIv悪く言えば企画乗っ取りになるが今更遅い
将軍派以外の職人はいないわけだし
0446名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:34:31ID:PDZFakdQ0447名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:39:31ID:8AfxHiAWそれお前がパーなだけじゃね?
0448Hi-ν名無し
2011/01/21(金) 23:43:54ID:YNVqBuj10449名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:44:37ID:PUtgFffjこの頑なにデューオを出さない方向で進めようとする態度を見てると
そのために後から参加してきたように思えてくるよ。
0450Hi-ν名無し
2011/01/21(金) 23:48:10ID:YNVqBuj1その後実際にフォルテと戦うのはワイリーステージなんですが
あれはもしかして将軍さんの案なんですか?
0451名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:53:00ID:PDZFakdQ疑われるのはしゃーない
でよ、デューオ戦が入っても不自然じゃないストーリーにしちまえばいい話なんじゃねーの?
別にメインストーリーが変わるわけじゃないんだからよ
まあ入れたい人は理由でも議論してれば?
完全にどうでもいいけど「いれない」で「要れない」が最初に変換されてる将軍のIMEに吹いた
>>450
よくは覚えてないけど
フォルテはかっこいいライバルだからあんな下手な芝居しない
という考えらしい
0452名前は開発中のものです。
2011/01/21(金) 23:59:14ID:z2shT0yU0453名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:02:28ID:4cWrFGuD無駄をそぎ落とす意味合いで中間ステージふくめてばっさりやってた
将軍自身も色々理由を上げてたと思うけど最終的に開発してる人の合意であの仕様になったはず
無駄をそぎ落とすこと自体は間違ってないんだけどねえ
フォルテは7でも8でもワイリーステージで戦えるのに
デューオは無いのか・・・残念
0454名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:05:03ID:QwtPsVUc0455名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:14:09ID:XCaIPxhO導入されていなかった
リメイク7においてバッサリ切って正解だったわけでしょ
このリメイク8だけ再現とは言え
どっかに余分にステージや戦闘シーンいれてたらファミコン版として浮いてておかしい
デューオステージは余計だと思う
0456Hi-ν名無し
2011/01/22(土) 00:14:16ID:bBiGmcxOありがとうございます。
7のFCリメイクのOPは良い無駄のそぎ落としになったみたいですが
今回は納得行ってない人多そうですね…
0457名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:15:18ID:1wLkWsXqFCの規格とか色々あるんだろうが、素人目にはそんなん分からんし
プレイするのはそういう素人が多数なんだろ?
あくまでFC風だし、そこまでこだわって
毎度こういう面倒事を引き起こす人を重用する必要ないと思うけど。
0458名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:15:26ID:1s2dSGlG0459名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:18:21ID:XCaIPxhOあなたのような人ために
将軍が参加していないバージョン
BeforeShogunFilesというのがttp://demake.web.fc2.com/に
ちゃんと存在してるので、それを落として遊べば?
0460名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:20:59ID:1s2dSGlGその知力でデューオのあの行動に対する正義らしさと自然な展開らしさを説明してくれ
俺も原作のはちょっと突拍子もないとおもった
というよりデューオの所作るのはまだまだ先なんだから取りあえず今は議論しなくてもいいんじゃない?
0461名前は開発中のものです。
2011/01/22(土) 00:25:41ID:NJSFHEbd理由もこっちが納得できるようなものじゃないし、将軍単に面倒なだけだろ?
そんな中途半端な心意気のやつが良いリメイク作れんのかね?
これ遊ぶ人のほとんどは原作やった人だろうに、一体何人のプレイヤーががっかりするのかね。
まあ将軍はそんなのどうでもいいんだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています