>>319
別人が横からレスすいません

個人的にはFCで可能かどうか、というよりも
別パレットのキャラの重ね方がFCロックマンぽくない…と思いました

wikiの法則を見る限り、基本としてキャラ重ねの際、重ねる色部分は横一列内に
8×8のブロックがひとつしか使われてない気がします(>>313のプラントマンも然り)
これはFC表示が横並びが8キャラ以上になるとチラつくのに関係してるのかと
ロックマン2の時点で、ヒートマンが炎を纏うだけでロックマンorヒートマンの
顔がチラついて消えてしまうくらい、FC表示は貧弱です

ただし、ブライトマンの電球だったりフレイムマンのターバンだったり
明らかに組んでるパーツのラインが違うものに関しては、大胆に別パレットになってます
パレットはロックマンのドットルール上、基本「透明+黒+なにか+白」なので
単純計算で「あと何色使える」とかやってると、所謂FCロックマンらしさは薄れていきます

FCロックマンは、最後期の6に至るまで、常にそういう限界と隣り合わせで
キャラクターの色が組まれてるんですよね(一見、派手なプラントマン含めて)

おそらくそうなってしまうのは、同一ライン上にロックバスターが飛んでくる事と
ボス本人も弾を飛ばしたりするので、横並び限界に簡単に達するのが原因かと

なので、肩や頭の○等に派手に重ねでの赤表示に関しては
FCで可能かどうかはさておき、FCロックマンぽく無い、と個人的に思います