ロックマン8をFC風にリメイク Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2011/01/11(火) 15:23:41ID:aILKw2x7職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。
まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/
過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
0290名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 00:42:33ID:nGhVY6S6DL数の多いい奴が人気なのかと思ったら、
URLを拡張子まで打ってない、
専ブラで確認できないもののDL数が多いだけだった。
0291名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 00:52:41ID:4OF0RUF/いいですね。
これが1番しっくりきますね。
0292名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 03:07:27ID:nrh1nAvUFCはボスのパレットは2本しか持てないんだし
技(サンダーカーニバル等の電撃技)を考慮したら
本体カラーが紫+黄緑はやりすぎだと思う
http://loda.jp/rock8/?id=612.gif
というわけで電撃技考慮版をふたつ
本体パレットは地味でも紫+白
電撃技用に水色+白のパレット、伴って額の▽も水色に
もうひとつは紫+薄紫、ちょっと地味かも
これも電撃技用に水色+白がもう1パレット
電撃技は「紫+白(or紫+薄紫)」と「水色+白」が
交互に点滅したらそれっぽくなると思う
技と表示色数を考慮したら、▽に赤は使いすぎじゃないだろうか
0293名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 03:23:12ID:nrh1nAvUhttp://loda.jp/rock8/?id=613.gif
イメージと違うならスルーも可
だけど武器のパレットはちゃんと考慮して欲しい
0294名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 03:33:17ID:nrh1nAvUhttp://loda.jp/rock8/?id=614.gif
参考までに
0295名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 04:30:28ID:t2fOX0Ca0296Hi-ν名無し
2011/01/17(月) 08:13:19ID:WShTOQu0http://loda.jp/rock8/?id=615
0297名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 11:33:02ID:nGhVY6S6>>技と表示色数を考慮したら、▽に赤は使いすぎじゃないだろうか
>>だけど武器のパレットはちゃんと考慮して欲しい
って、>>264から>>288>>289の色数セーフじゃないの?
プラントマン見てもあと一色使えるっぽいけど
パレット二つ目が何で二色なの?
理由を教えて。
0298名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 11:46:03ID:nGhVY6S6「パレット二つ目が何で二色なの?」
は
日本語間違えたり理解が足りなかったので
気にしないで下さい
0299名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 13:36:45ID:MwI2XN/+ヒント:肌色パレット
0300名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 17:59:08ID:Kdy00RcXまた、Dr. Juicy氏のマップエディタで作ったマップは
βの人のリメイク8に組み込めますか?
0301名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 18:09:16ID:Kdy00RcX乙です
面白いです!
0302Hi-ν名無し
2011/01/17(月) 19:19:29ID:WShTOQu0今のところ赤い色を使っていて
ファミコンロックマンっぽいのは>>268だけという感じですかね?
0303名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 19:25:30ID:d0ukBbth0304名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 19:53:47ID:jAJzUKgQマップデータはプログラムに組み込んでいるので画像のようにファイル差し替えは出来ません
マップの全体図をwikiにあるようにアップしてもらえればこっちで組み込むことは可能。
本格的にマップを作り直すならマップエディタから作り直しても良いと思ってます。
正直現状のマップは原作のマップをファミコン風に置き換えてるだけなので
ステージが長すぎるとか斜面があるとかワイリー1で右スクロールしつつ下スクロールすることとか
違和感を感じているところはある
そもそもこのプロジェクトの最終目標って原作の絵と音を単にファミコン風に差し替えることなんかね
いまいち分かりません。
0306名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 20:45:32ID:4OF0RUF/>>268はギラギラした色で素早く動き回るのはちょっとFCっぽくないかもって思った。
289ぐらいの緑なら技の色とかにもあてられそうだし。
0307名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 21:07:27ID:gFi62E+Dファミコンの仕様なんて最初からわかれという方が無謀
意欲があるならやっていくうちに慣れていけばいいよ
0308名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 21:31:18ID:d0ukBbthリメイク7は素人でもマップを作れる様にエディタが充実していたのですが
βの人さんはその辺に力を入れることは出来ませんでしょうか?
0309名前は開発中のものです。
2011/01/17(月) 22:07:53ID:nAkk5B4B上:変更前 下:変更後
ttp://loda.jp/rock8/?id=616.gif
パレットは白+紫に1票。
0310Hi-ν名無し
2011/01/18(火) 00:20:25ID:1PFP7LI2不可能ではないような気がするんですがどうでしょう?
http://loda.jp/rock8/?id=617
0311名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 00:25:55ID:4zg6cna/0312名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 00:55:27ID:chpzXsUX多分そういう意見は要らないと思う
将軍は将軍の考えで1ドットずつ置いてるだろうし
0313名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 01:17:55ID:rlDSuh8TここまでFCを追求する必要は無い気もするが一応。
これをみてほしい。 http://loda.jp/rock8/?id=618.png
赤枠・青枠でプラントマンのパレットが分けてある。
(見やすいように編集してあるけど、実際の内部データは結構バラバラ)
で、パレットを別にするために分けた小さいパーツは全部8x8で描かれてる。
(というか、パレットの指定自体8x8単位でプログラムされている)
8x8のパーツはある程度自由にはめ込めるっぽい。
でも8x8のパーツ同士を重ねて表示しているボスはいない。(おそらくできない)
なので顔の中に頬の赤がある場合、パレットを[透明/赤色/肌色/白色]にしないとならない。
しかし顔パーツのパレット1は基本色なので黒を別の色にすると他に影響が出る。(ロックマンのHPバー等)
まぁ、これはFCでの話だからそこまで追求しなければまったく問題ない話。
とりあえず知識の一つとして書いておきたかった。
0315名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 01:45:57ID:+PfoUY7mファミコン詳しい人が、ロダの603に口を赤くした表示プログラムを上げてくれている(規制に巻き込まれたらしい)が
そっちだと顔が白くなってるな
やっぱりスプライト3枚重ねはできないんだろうか?
0316名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 01:55:41ID:+PfoUY7m原画とは違うけど、ピエロだから顔をどうらんで塗ってると解釈すると
顔周辺を黒赤白にすれば重ね合わせの問題を解消できそうだ
>>289の肌色を白に変えるとそんな画像になるな
0317名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 02:03:13ID:rlDSuh8T顔を白くしちゃうと白目と区別つかなくなるから顔が変になっちゃわないかなぁ
あと313で書いたのは「っぽい」とか「おそらく」とか書いてるとおり
憶測の部分も多いからあんまし鵜呑みにしないでちょ
でもかなり間違ってるというわけではないはずだ
0318名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 02:13:07ID:zFGNLDN2提案もNGなのか
0319Hi-ν名無し
2011/01/18(火) 02:29:18ID:1PFP7LI2顔に赤いのを入れるのは難しいとして、
↓のように肩以外に頭の丸いやつを赤くするのはファミコン的に可能ですかね?
ブリザードマンの例を見ると不可能ではなさそうな感じがしたんですが
ここまでやるとやり過ぎになっちゃうんでしょうか?
http://loda.jp/rock8/?id=619
0320名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 02:34:19ID:+CGRWpDE乙です、遊ばせていただきました
最初ちょっときつかったんですが、なれてきたら丁度いい感じでした
0321名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 02:49:13ID:+CGRWpDE別人が横からレスすいません
個人的にはFCで可能かどうか、というよりも
別パレットのキャラの重ね方がFCロックマンぽくない…と思いました
wikiの法則を見る限り、基本としてキャラ重ねの際、重ねる色部分は横一列内に
8×8のブロックがひとつしか使われてない気がします(>>313のプラントマンも然り)
これはFC表示が横並びが8キャラ以上になるとチラつくのに関係してるのかと
ロックマン2の時点で、ヒートマンが炎を纏うだけでロックマンorヒートマンの
顔がチラついて消えてしまうくらい、FC表示は貧弱です
ただし、ブライトマンの電球だったりフレイムマンのターバンだったり
明らかに組んでるパーツのラインが違うものに関しては、大胆に別パレットになってます
パレットはロックマンのドットルール上、基本「透明+黒+なにか+白」なので
単純計算で「あと何色使える」とかやってると、所謂FCロックマンらしさは薄れていきます
FCロックマンは、最後期の6に至るまで、常にそういう限界と隣り合わせで
キャラクターの色が組まれてるんですよね(一見、派手なプラントマン含めて)
おそらくそうなってしまうのは、同一ライン上にロックバスターが飛んでくる事と
ボス本人も弾を飛ばしたりするので、横並び限界に簡単に達するのが原因かと
なので、肩や頭の○等に派手に重ねでの赤表示に関しては
FCで可能かどうかはさておき、FCロックマンぽく無い、と個人的に思います
0322名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 03:08:11ID:I4KmT8WKそろそろ理解してほしいんだが
0323名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 03:20:51ID:I4KmT8WK色の配置についてはFC仕様を無視して好き放題やってるので
配置は気にする必要無いかも・・そうだよね>>313さん
0324名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 03:28:35ID:+CGRWpDEついで、というかブリザードマンを例に出されてたので
ブリザードマンのパレット構成を考察してみます
おそらく、ですがブリザードマンのパレット構成は
「透明+黒+水色+白」と「透明+黒+水色+オレンジ」の2本です
この際、ミソとなるのが「透明+黒+水色+オレンジ」パレットです
大体においてパターンを見ていると、オレンジの手袋部分だったり
オレンジの帽子は、隣り合ってる色の多くは白ではなく水色です
帽子の白いボンボン部分に関して、白色部分が入るのは8×8以内
(ここはひょっとしたらキャラ分割かもしれません)
回転体当たりをみていると、絵によって派手に色が混じってますが
それでもオレンジ部分は8×8以内に収まっています
となると、そこは「透明+黒+水色+オレンジ」でキャラが構成されてるはずで
回転のナカワリ全てを見ても、FC発色で無理が無い構成になっています
(というか、現にFC実機で表示されてるんで当たり前なんですが)
というわけで>>313のクラウンマンの色の置き方は
ブリザードマンとは根本的に違うんですよね
わかりにくかったら、すいません
0325名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 03:29:55ID:+CGRWpDE>>319のクラウンマンはブリザードマンと違う、です
すいません
0326名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 04:13:08ID:rlDSuh8T(ポーズにもよるけど)右手袋と帽子、回転体当たりのオレンジの部分が分割パーツになっているようで。
個人的にどこまでFCにこだわるかは、ドット職人の将軍の意見が最優先されると思うんですよ。
FC風だからFCで再現できないことができていいかもしれないけど、それが「FC風かどうか」は別の問題だし……。
将軍ならFCらしさを追及すると思うんだよね。
0327名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 05:06:07ID:+PfoUY7m実機ではチラツキなしにロックマンと並べることは不可能なんだよね
>>315の表示プログラムだとクラウンマン一人しか表示していない
この枚数の矛盾に目をつぶってる上に、重ね合わせルールや配色ルールにまで目をつぶると
どんどんロックマンらしさが失われてしまうから、できる事なら遵守させたいけど…
顔を白くして目が分からなくならないように、原画のように目の淵を赤くするという案もあるが
こうなると色じゃなくてドットいじくるレベルになるから将軍の領域になっちゃうな
淵の上手い入れ方はわからないし、その方向で良くなるか自体わからないや
>>323さんの言うように、パレット配色に融通を利かせれば(パレット4に赤肌白)
>>289が実機表示可能だからこれでよさげに見える
0328Hi-ν名無し
2011/01/18(火) 08:46:39ID:1PFP7LI2イマイチ、配色のルールや重ね合わせのルールが理解できてませんでしたが
丁寧な解説を下さったおかげでよく分かりました。
何度も申し訳ないです。
0329名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 12:47:11ID:r+YdtYOjその8×8の部分のためにパレットを用意しながらも
イラストとは色が違うなんて類例、FC版にあったっけ?
0330名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 13:50:11ID:JnzzEyx5ヒートマン(緑→赤)
バブルマン(赤→緑)
クラッシュマン(緑→赤)
スネークマン(赤→黄緑)
ハードマン(黄色→紺)
ドリルマン(緑→白)
リングマン(青→黄色)
グラビティーマン(緑→白)
ストーンマン(緑→赤)
ジャイロマン(赤→白)
スターマン(青→オレンジ)
ナパームマン(水色、緑色→オレンジ)
クリスタルマン(シアン→緑(体色))
ブリザードマン(緑→青)
フレイムマン(緑→オレンジ)
ウインドマン(紫→白)
ヤマトマン(緑→オレンジ)
枚挙に暇がないレベルだった(クリスタルマンはちょっと違うが)
色節約のために色変更してるものが多いが、ストーンマンなんかは明らかに原色と違う色でワンポイントを作ってる
ホッペが水色というのはどうしても違和感があるから、俺は額も赤派
0331名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 14:11:35ID:JnzzEyx5>>319を見たけれど、確かにブリザードマンのちゃんとパーツ分け意識した構成とは違うんだけど
重ね合わせとパーツ色分けルールの上では違反してないんじゃないの?
ボンボン2個、肩2個をそれぞれ別チップとして4枚を貼り付けてるって見れば。
枚数ルールでいうと一番枚数食ってる行で2枚も増えるから顔1枚より違和感あって
動き回るクラウンマンでワンポイント使いすぎに見えて、配色も無いわーと思うが
0332名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 14:34:25ID:r+YdtYOjとりあえず乙だけど、俺の求めていたものとちょっと違うな。
君が列挙してるのは、
"パレットの都合上仕方なくイラストとは別の色でワンポイントを塗ったもの"であり、
俺の質問は
"そのワンポイントだけの為にパレットを用意しながらも、
イラストと違う色を持って来たパターン"なんだ。
つまり、http://loda.jp/rock8/?id=610.jpgみたいなワンポイントの塗り方で
イラストと違う色にしてる奴だよ。
0333名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 15:41:16ID:JnzzEyx5だからストーンマン
0334名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 15:47:34ID:r+YdtYOjへぇ〜、ストーンマンだけなんですね
0335名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 16:04:48ID:JnzzEyx5色節約の方だって遊ぶ側はパレットなんか考えないから
ワンポイントの色違うだけでかなり目立つじゃん
さすがにムカついてきたんだけど
0336名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 17:00:35ID:r+YdtYOj君、なんでキレてるの?沸点低すぎじゃないのw
俺は"類例はストーンマン一体だけなんだね"って答えただけなんだけど
0337名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 18:39:16ID:QSC4RRXi挑発的とも取れる返答をしたID:JnzzEyx5が悪い
0338名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 18:40:20ID:QSC4RRXiID:r+YdtYOjでした
ID:JnzzEyx5の人ごめんなさい
0339名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 20:26:44ID:s9zLySe0>色節約のために色変更してるものが多いが
とハッキリ書いてあるんだがな
読解力無いのかね
0340名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 20:28:34ID:/cfWNlplどこをどう採用するどうか、そもそも採用しないかどうかは、
βの人や将軍次第だけどね。
というかちゃんと読んでくれるか不安じゃないか?
向こうには、あえて読まない権利もあるんだし。
0341Hi-ν名無し
2011/01/18(火) 21:56:07ID:1PFP7LI2多分色々βの人と将軍との間でやり取りはしてるんでしょうけど、
将軍さんは全然レスしなくなっちゃいましたしね…
何もかもが水面下だから、今どういう考えや方向性なのかも全く分からないし。
罵詈雑言でも何でもいいから以前のように色々レスしてほしいですわ
0342名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 22:12:36ID:1s/zgl7M製作状況の連絡が欲しいのには同意
0343名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 22:35:26ID:bfa7vS8I0344名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 22:56:13ID:4zg6cna/>罵詈雑言でも何でもいいから
って、前々から思ってたけどあなたどんだけ将軍大好きやねん!
罵詈雑言はしないって本人もちゃんと宣言したのにそこ許可だしたら駄目だろ。
0345名前は開発中のものです。
2011/01/18(火) 23:38:04ID:0Zw+6a85同意。理屈を並べることしか出来ない我々の意見よりも
罵詈雑言混じりでもやっぱり目を引くドットを一発で作って来ることが出来る
将軍の意見の方が影響力もあるし、気にはなる…
ドットについてはβの人よりも将軍に決定権があるだろうしね
ところで我々は結局どのクラウンマンの色を推薦するんだ?
自分はhttp://loda.jp/rock8/?id=614.gifに一票
意外と黄色と紫が合ってる。
0346名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 00:18:10ID:XC2/X4bm必要なのは将軍の発する罵詈雑言じゃなくて、ドットを作ってくれる将軍自身じゃないのかい?
せっかく普通に喋ってくれる様になったのに今さら掘り返して罵詈雑言を認める様な事言わないでや。
普通に喋る将軍と暴言を吐く将軍なら、絶対前者のほうがイイやん。
紫と黄色けっこう良いですね。
緑の案より合ってるかも。
0347名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 00:28:16ID:sYiFcoBv0348名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 00:31:38ID:V2R/MPbj>>345
毒々しすぎるってか目に悪いカラーリングだな・・・
黄色と紫の相性がいいのは今更だが何故クラウンマンがその色
0349名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 00:54:18ID:SqqPXT6pFCの場合、ボスの色は武器の色にも
多くの場合で直結するから、紫+黄色と水色+白は
点滅等を利用したサンダーカーニバル等の攻撃考慮
0350名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 01:05:20ID:V2R/MPbjロックマンシリーズの電撃の色ほど不定なものもないし
まあ重要なのは関西弁かどうかであってそっちはなんとなくだからどうでもよかったんだがw
0351Hi-ν名無し
2011/01/19(水) 01:16:07ID:8KxjXKx7誤解を生むような発言をしてしまって申し訳ないです。
もちろん、罵詈雑言自体を認めるつもりで言った訳じゃないですよ。
バカだのアホだの言われたら誰だってイラッとするでしょうし。
ちなみに、将軍のドット絵に対するこだわりや
クオリティ向上に対する熱意とか考え方に共感を覚えていますが、
別に将軍のこと自体は好きでも嫌いでもなく、
「このスレにおいては貴重な職人」として捉えています。
クラウンマンの色に関しては
http://loda.jp/rock8/?id=614.gif
これの、上の案が良いと思います。
0352名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 01:37:04ID:sYiFcoBvあれだけ推してたくせにもう赤はいいんかいw
いいけどw
0353名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 09:33:26ID:CQm/C5Vjttp://mc255dqn.dtiblog.com/blog-entry-99.html
このサイトを参考にedge用パレット作った
たぶん将軍が利用してるパレットと同じ色
ttp://loda.jp/rock8/?id=622
7番と26番だけ色が同じだったからwikiの奴参考にして弄くってある
7番6E1C00、26番00B510
0354名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 09:37:42ID:CQm/C5Vj完全に赤よりマゼンダ系の方が少しなじむと思った
0355名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 11:10:16ID:SqqPXT6pただ、マゼンタ系は紫に対して溶けすぎてる印象です
ワンポイントなのにそこまで色が溶けていいのかな…
0356名前は開発中のものです。
2011/01/19(水) 11:25:27ID:CQm/C5Vj0357名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:41:32ID:nmK5761M確認していくよ。
0358名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:44:20ID:jYRN2Fkd0359名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:49:02ID:pGB/XW2C0360名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:51:18ID:nmK5761M俺は生まれ変わったんだよ。
もう今までの将軍と思わないでくれ。
罵詈雑言はやめた。
そしてsageる将軍。
0361名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:52:49ID:jYRN2Fkd0362名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 00:55:37ID:BehH2YuN0363名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 01:09:05ID:pGB/XW2C0364名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 01:49:23ID:xqLRuv5n罵詈雑言が無くなる&sageるのは嬉しいけど
他の名無しとの書き込みと差別化する為にも
コテ&酉をお願いしたいな
0365名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:10:54ID:OWrDAymn0366名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:12:28ID:xqLRuv5n>>319のクラウンマンはルールを守ってる破ってる以前に
「FCロックマンではあり得ない構成」かと
カラフルなプラントマンですら、待機ポーズでのパレット重ねに関しては
8×8以内のものが横に2つ重なる事が無い
(動きの中で2つ重なる事はあるかもしれないけれど)
ロックマン、バスターの弾、ボス、ボスの攻撃がゲーム中横一直線に
並ぶ可能性が高い上に、FCは横一列で64ドットしか表示できない
(チラつきを加える事でそれ以上の表示をしてるけど)わけで
そう考えると>>319のクラウンマンは表示できるできないレベルじゃない
0367名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 02:46:35ID:Lq98KHs0ワンポイント云々という発想からズレてる
本体パレは一種類のみで
武器専用パレ+肌色パレで武器を表現する方が現実的
0368名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 03:30:28ID:OWrDAymn最大枚数ルール、横枚数ルール、配色ルール、別パレチップの配置ルールなんかがあるから
各ルールをどれだけ守れてるかについて話をするのは本題からズレてないと思うぞ
まあ>>319は横枚数制限から来た配置ルール上、構成がありえないという話になった
単に横枚数が多いだけならFC風の範囲で済んだんだけど
0369名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 11:30:59ID:fei69vmiFCっぽきゃそれで良いと思ってた。
0370名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 13:04:02ID:KkB/xGPk色々考えた方がよりそれっぽくなるのは当たり前だ
0371名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 13:11:41ID:vkmlvW1Qロンギヌスの槍投げスレだったらいい記録になりそうだな
0372名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 18:55:57ID:XCCYMoYQ俺がsageるわけが無いだろう。
0373Hi-ν名無し
2011/01/20(木) 19:57:41ID:pQ/ntelM0374名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:23:50ID:XCCYMoYQ8においてそいつはキーパーソンだからね
俺はちゃんとした形で入れなきゃならんだろうと思っているけど
公式にあるそいつとの戦闘シーンは要らない気がする。
確かわけわからん戦闘で、ストーリ上無意味だったし。
ま、現段階での俺の構想だけど、
本来公式版の四ボス倒した後に挿入されるデューオムービーを
ものすごく簡略化してだな、リメイクにおいて8ボス倒した後に導入する。
まあリメイク7と同じだな。8ボス倒して研究所戻ったら
デューオ直し終わってて、デューオが話し始める。んで、そうか、ワイリーキャッスルへGO!
みたいにしようと思う。「悪のエネルギー(笑)」の説明はさせんといかんだろ。
じゃないとわけわからんよ、今のあのEDだけだと。
まあ8ボス終わって、雑魚直しながらのデューオのドット作って、
デューオシーン導入して、ワイリーボスの修正に移ろうかな。
ステージもさ、直したいんだよね、んーーー。
とりあえず、デューオの戦闘は入れる気無しです。あんなの戦う理由も無いしねw
0375名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:34:25ID:XCCYMoYQ次のアストロマンに移りたいんだけど、
ちょっと遊び心からね、アストロマンのドット絵制作に入る時ね、
ニコ生放送しながらリアルタイムでやってみようかなと思ってる。
別に難しいことしたいわけじゃ無いけどさ、
お前ら見たく無いか?俺がドット作ってるところ。
放送しながらお前らと会話しながら
放送中に将軍版アストロマンの「素立ちポーズ」を完成させてみたいわ。
もちろん、まだアストロマンのイラストから公式ドット絵から
俺はまともに見てないよ。そのまま開始してみたい。
どんなドットになるかは、俺も楽しみなんだ。
1月29日の土曜日の夜、放送予定だ。長くて2枠(つまり一時間。
コミュつくって放送するわ。もちろん、一回こっきりの放送。
今後、二度とやらない。将軍のドット打ちと声かな、見れるのは最初で最後だから
よかったら集まってくれよな。
0376名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:41:29ID:fei69vmiイレギュラーハンターXでOPのVAVAが
倒せるようになってたような改変を
ちょっと期待していたんだが。
0377名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:46:58ID:1KL9hANE再生はコミュメンバーで無くてもできるようにしてもらえないだろうか?
当日きづいてコミュ申請する人がいても手遅れだろうし
0378名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:48:41ID:XCCYMoYQ●クラウンマンのモーションが結構大変で
フラストレーションが溜まってるから、
ちょっとおもろいことしたかった。
●アストロマンのデザインというかキャラ自体
あんまり好きじゃなく、ドット制作に気合いが入らない。
ので良い緊張感、プレッシャーの中、まず素立ち絵を完成させてみたい。
●アストロマンのデザイン自体がロックマンの中ではかなり特殊なデザインなので、
下手したらしょーもないドット絵になる可能性があり、
そこにお前らも巻き込んで、全体責任にしたいw
そんな感じかなー。
とりあえず、見る奴がいなくてもやるんでよろしく。
0379名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:51:03ID:BehH2YuNディフォルメするしきい値が難しそうよね
0380名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:52:08ID:fPAiy4d60381名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:52:19ID:pGB/XW2Cアストロマンはfcにはいなかった『目』って話があったなぁ、まぁターボやっちゃってるしギャラクシー出てきたけど。
てか偽物だったんかいwww
0382名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:52:41ID:XCCYMoYQそうなんよねー。ワクワクするわ。どうなるかわからんぞw
お前ら、アストロマンについては
ぶっつけ本番でやりたいから、
それまでココで意見とかアドバイスとか書き込むなよw
放送中はなに言ってくれてもいいけどね!
0383名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:55:53ID:w/LCSQ52あの悪のエネルギーとやらに下手に関わるとまずいので関わらせないようにするためってとこじゃね?
で、それなりの力か正義の心かなんかしらんが、ロックマンを認めたと
まぁデューオ戦入れるのはめんどいからなくてもいいけど
最初のほうでデューオ作ってた人らはどうなんだろう
0384名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:57:15ID:Hf2ZFej8>>374の状態になると、ブルースとデューオとの関わりが全部なくなっちゃいそうだな。
これはエンディングの描写のために必要そうだと思うけどどう思ってる?
0385名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:57:42ID:XCCYMoYQすまんな、Xシリーズはなにひとつやったことないんだ。
>>377
んー、俺はニコ生詳しく無いんでな
言ってることがあまりわからんけど、明日明後日にコミュ作っとくんで
当日にいきなり気付く奴はいないんじゃないかな。
とりあえず、
放送動画を放送後にも見れるようにするつもりは今のところ無いなあ。
永遠に残っても困るしなあ。
0386名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:57:47ID:w/LCSQ520387名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 20:59:40ID:w/LCSQ527の頃も荒れてたのか
0388名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:05:04ID:XCCYMoYQまああの戦闘の流れをそのまま入れても、
「下手に関わるとまずいので関わらせないようにするため」とは
ほとんど思わんと思うぞ。手加減してるからまあそう取れるけど、
俺には壁を突き破って進み続けるデューオが暴走してるようにしか見えんw
ドット絵は悪いが今のはどれも出来がよくないので、どうせ俺がやることになる。
存在してるデューオのドット絵は残念だけど、すべて使えない。
友情出演でナイーブやってくれんかなあ、デューオの立ち絵。
彼なら良いの作ってくれると確信してるんだが。
俺は正直フォルテで懲りてんだよね、後で公式で出されそうなドット絵作るのはw
>>384
デューオはブルースとそこまで深い会話してないじゃないか。
でも今のままだとラストで2人が初対面することになるんかな、
そしたら研究所に呼ぶか、ブルースw
>>387
ああ、ごめん。間違い。
まったくやったことないわけじゃ無いよ。
後期のは、やったことない。
0389名前は開発中のものです。
2011/01/20(木) 21:06:38ID:1KL9hANE簡単に言うと、生放送にコメントできる人、生放送再生できる人を配信する人が設定できる
通りすがりの人もできるのか、コミュニティ入ってる人だけができるのかを
生放送自体はその場限りだから後々まで残る事は無いよ
視聴した人が独自にキャプチャして投稿し直す事はありそうだけど
それはコミュニティに入ってるかどうかとは別問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています