トップページgamedev
1001コメント403KB

ロックマン8をFC風にリメイク Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 15:23:41ID:aILKw2x7
このスレはSS・PS用発売ソフト、ロックマン8をFC風にリメイクするスレです。
職人さん随時募集中(プログラム、ドット絵、音楽など)、
誰でもいいのでとにかくアップすべし。

まとめWiki
http://www31.atwiki.jp/rockman8/
避難掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/game/49466/
専用アップローダー
http://loda.jp/rock8/
ttp://demake.web.fc2.com/

過去スレ
【懐】ロックマン8を8bit化しよう【ロックマン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214655870/
ロックマン8をFC風にリメイク Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1222579762/
ロックマン8をFC風にリメイク Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230074403/
ロックマン8をFC風にリメイク Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1243282176/
ロックマン8をFC風にリメイク Part8(Part5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1265989676/
ロックマン8をFC風にリメイク Part68(Part6)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284967830/l50
0002名前は開発中のものです。2011/01/11(火) 15:26:26ID:aILKw2x7
ロックマンの性能、移動速度、落下速度、ジャンプ力、弾速とかが載ってそうなサイト
http://tasvideos.org/RockmanData.html

実機で表示可能かどうかをチェックするためのツール
http://loda.jp/rock8/?id=590
0003名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 01:59:26ID:QVUguwTi
いやいや、まだチェックツールにはなってないし、作れるかどうかもわからんよ。
今から作っても間に合わん可能性が高いし。
0004名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 15:23:44ID:cTJZYH8O
>>3
いや、間に合うよ。見てみたい。
てかこの企画以外でもファミコン化させる企画は沢山あるし、
今後も絶えず出て来ると思う。
作れるのなら、作ってくれ。重宝がられると思うぜ。
0005名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 20:02:02ID:6lImQ1uY
>>983
おもしろいかもと言ってもらえて光栄です。

いっそのこと、サンダークローを何度か腕を出す多重攻撃にして、
プレイヤーの下からの攻撃だけじゃなくて、腕を横壁や天井からも飛び出させて、
そこからも壁づたいの小さい電気玉(反対側の壁で消える)が走るとかどうでしょうか?

これだと今よりかなりトリッキーになりますし、
弱点武器のトルネードで浮いて避けることも戦法のひとつになります。
フレイムソード並みかそれ以上に、技を変えすぎなきらいもありますが…
0006名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 20:05:38ID:WE1507Zu
新スレ乙
クラウンマンの攻撃だけど、前スレのサンダーカーニバルの案が
埋もれそうだから(直後に一気に書き込んでしまった)、その人達のために書いとく
1:小さいボールを一緒にはねさせて(別軌道で?)安置を消す
2:2個出して、攻撃始めと残り半分(でいいのかな?)で1つずつ出していく
大道芸らしいように見えるし、ご一考のほどを>制作陣

>>3
>>4の言う通り、他の企画でも有難がられると思うので、間に合わなくてもいいので作ってみて欲しい
むしろ作ってください

それでは
0007名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 20:14:48ID:6lImQ1uY
ではこちらも便乗して。他にこういう書き込みもありましたね。

923 名前:Hi-ν名無し [sage]: 2011/01/09(日) 21:21:36 ID:qLJ7xEgW (2)
とりあえずクラウンマンに関しては

大回転の前に画面端へ移動する動作のスピードが少し速いので
ソードマンのフレイムソード前の下半身のスピードより
ほんの少し速いぐらいにしてみてはいかがでしょうか。

サンダークローは原作と同じ仕様にすると弱体化し過ぎるので
現行のままで良いと思います。

大回転、サンダーカーニバルに関しては
大回転の2回目、3回目のスピードアップや
カーニバルのバウンド数を3回か4回かのランダムにすることで
それだけで現行のものからバランスがかなり変わってくると思いますので
まずは実装してみていただけたらと思うのですがいかがでしょう。

930 名前:名前は開発中のものです。 []: 2011/01/09(日) 22:22:36 ID:Y8N3lFyt
>>926
アイスマンやヒートマンが小柄な印象を受けます。

クラウンマンの案としては

○サンダーカーニバル
パターン案をバウンド回数でなく移動幅の異なるパターンがあるといいと思います。
現行は回転中にトルネードをあてるなどしなければ基本右下が安置になるので
常に安置が同じにならないために
○大回転
手の長さを変えてジャンプすると当たり棒立ちで当たらないようなパターンがいいと思います。
0008名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 20:41:07ID:vG2BvSbH
>>5
電気玉が飛び出すのはちょっとワイリーカプセルっぽすぎませんか?
でも腕が何回も出てくるのは面白そうです。
大ジャンプして着地するくらいの間を開けて4回掴みかかってくるなんてどうでしょう?
原作知ってる人もびっくりすると思いますし、トルネードで逃げることもできそうです。
0009名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 21:22:22ID:9rqcM/O7
そういえばPSクラウンマンは何もしてない時手を動かしてるのが印象的だったけど再現するの?
0010名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 21:54:26ID:ueYUIAM3
しないだろ
0011Hi-ν名無し2011/01/12(水) 22:23:51ID:Du3oQ7lT
>>1乙です。

>>将軍さん
乙です。クラウンマンのドット絵素晴らしいですね。
ドット絵の完成、実装が楽しみです。

>>5
面白そうなのは面白そうなんですが、
「地面から何度も飛び出てくる」という点は
グリーンデビルの攻撃の内の一つと被ってしまいますね…
0012名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 22:50:44ID:ZTHHjAsz
>>11
確かにかぶってるけど、見えると見えないでかなり違わない?
0013名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 23:42:54ID:DeigvUfm
わざわざ技を別物にしなくてもヨクナイ?
元の技のままFCにあったサイズや性能に合わせて調整したほうがいくない?
なんか<俺は想像力(創造力)あるんだぜ!すごいだろ!>的な自画自賛に見える。
0014名前は開発中のものです。2011/01/12(水) 23:49:14ID:osKdarsx
FCリメイクに求めるものが人によって違うんだろね
0015名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:00:25ID:EQ8HO2js
>>13
自画自賛と言われようが結構だ。
俺の息がかかったリメイク8が嫌なら旧バージョンで遊んでろよ、>>1のゴザルのサイトにあるからよ。
俺の良質なドットを提供するからには(しかもほぼすべてのドットを挿げ替え、修正と俺の息がかかることになる)、
俺も納得出来るようにもってってもらう。それが制作者側の特権だ。お前みたいなカスには文句を言わさん。
わかったらお前が消えとけ。

ただ、アレンジしまくって別物なゲームにするつもりは無い。
それは本意では無いな、アレンジはあくまで味付けだ。
ソードマンのフレイムソードや火柱は、公式のがあまりに不出来だったので
大胆なアレンジにさせてもらったが、基本的にはあそこまでのアレンジを施すつもりは無い。

お子様向けになった7や8はバランス自体がつまらんから
ちょっとしたアレンジを施し、面白く難易度をあげるくらいにしか考えていない。

まあ住民はとんでもないアレンジの意見を出しても構わないよ。
俺自身が、大事な部分は守りぬくし、変えても大丈夫と思うところは変えるだけ。
すべての線引きは俺の中にある。最終的に一人のディレクションで統一してこそ、
ゲーム自体が引き締まる。
住民からの意見はその時の参考にさせてもらうだけだ。

文句があるなら8を素直に再現した
ヘボドットばかりの旧版をやってろ。別に俺はお前に遊んでもらわなくても構わん。
多くのFCロックマンファンは将軍参加バージョンを楽しむことになるだろう。
0016名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:12:40ID:G2S6WHJM
そういや将軍が来たおかげで、こっちもちょっと無茶なアレンジを提案できるようになったね。
今までだとそういう意見は出し辛かったもんだけど。

しかしフレイムソードが不出来というのはちょっと待ってほしい。
実は原作だと、ソードマンはたまに地味ながら微妙に間合いを変えてくるみたいだ。
だからこそあの微妙に短い範囲だったんだよ。
将軍さんのフレイムソードのアレンジを否定する気はまったくないけど、一応それだけ言っておきます。
0017名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:31:59ID:6O1XEODT
>>15
どうも将軍はこのスレが自分のためにあると勘違いしてる節があるな…
そういう考えなら本当に個人サイト作ってそっちでやりなって。
そのほうが将軍自身もやりやすいだろうし、そもそもこのスレで意見聞かなくても
ベータの人と二人だけでもやってけるんだよって将軍自身で言ってたよな?
だったらもう此処で作り続ける必要ないじゃん?ww
0018名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:46:23ID:Ecaj891K
>>17
二人じゃなくて4人なww
Mr.Eとケイちゃん大好きロックマンFANもだろwwww
0019名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:46:33ID:psNKHS7/
>>17
現に俺が参加するまで死んでたじゃん、このスレ。
しかもカスみたいなやりとりばっかりでよ。
俺が来てからの連日のスレ内の充実様を見てみろよ。
どいつもこいつもよくも悪くも熱い書き込みばかりじゃねーかw
あのな、お前が勘違いしてるようだがよ
ここは俺のスレ呼ばわりしたって許される。現に俺が居ないと、もう終了も同然だもんな。
わかるか?百歩譲って俺が参加する前に「最終調整」段階だったとしても
あんな調整の進み方じゃ、バランスの面でもクオリティアップなんぞ望めなかったろうよ。
そこにドットも悪けりゃ、作品として終わってる。このスレの実力はそこまでだったってこと。
そこに、俺が参加してこの盛り上がり様なんだよ。
わかってんの?
あとスレでは書き込みしてないだけで、俺がうpするドットは相当な数が観覧しとる。
つまりは傍観者がいてな、制作過程がどうだろうが、将軍がクソだろうが
クオリティさえ跳ね上がって完成するならそれでいいやって傍観者も沢山おるわけよ。

そいつらと、一部の将軍派と真面目なテスターや住民のために俺が動いとるわけよ。
俺が黙れば、それでまた振り出し。過疎って過疎って
たまに、スピード跳ね上げて「それでヨシ」だのバランス崩壊させるようなアホな意見が出て
誰もそれに反論するほどの熱意も無く、モーションに違和感も感じず、ドットも修正出来ず、、、、
お前らのためのスレなんぞとっくに死んどるっつーねん。アホか。
それで、もう俺のスレだろって言うても許されてええんちゃうの?w

誰が一番頑張ってんねん。今。
プログラマのゴザルはともかく、それ以外なら俺やんけ。俺やろ。
アホなこと言うな、外野が。
0020名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:48:55ID:psNKHS7/
>>18
>Mr.Eとケイちゃん大好きロックマンFANもだろwwww

しつけーなあ。その話を引っ張りたいなら盛り上げてやろうか?
Mr.Eってのは俺の誤字。Mr.Iって打つべきだった。
そう、稲船のことだよ。わかったか?ボンクラどもw
0021名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:51:48ID:i4QkvD9F
>>20
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
センス・・・
0022名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:52:12ID:vmBFG1eK
+Mr.Eとケイちゃん大好きロックマンFANだな
0023Hi-ν名無し2011/01/13(木) 00:53:54ID:8UMDDP60
>>12
面白そうな案ではあるんですが、
サンダークローに関しては現行のままで良いと考えている俺としては
ちょっとアレンジしすぎて別物になっている感じがしてしまうんです。


サンダークローをもし仮にアレンジするのであれば、
という前提で提案させていただきますが

クラウンマンが地面に手を突き刺した後、一瞬の間をおいて
手を突き刺した時点でロックマンがいた座標の下から手が出てくるか、
もしくはロックマンの背後の壁から
ロックマンの現在位置の座標まで手が伸びてくる

というような感じの技はいかがでしょう?
0024名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:54:49ID:psNKHS7/
いなふねで「E」って打ったのよ、マジでw
しかし、あほらし。
くだらん書き込み、ほんま引っ張るなあ。
0025名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 00:57:28ID:psNKHS7/
それよりも
ウサビッチのグッズがほしいんだよ。
ウサビッチのよ。

くだらん会話するくらいなら、ウサビッチの話頼むわ。
0026名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:00:21ID:0n7VqVMa
稲船ってどん判金ドブしてブログ崩壊してロックマンDASH3にドヤ顔してヒロイン絵投票でとてつもなく残念な絵を出してもちろん投票されなくてカプコンさっていったあいつか
0027名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:05:40ID:jhunHPJm
もう将軍はバランス調整の話する気がないなら黙れよ。
折角クラウンマンの意見出してくれる人がいるのに
無意味に威張り散らして名無し挑発したり、クソ寒いボケ連発してる暇あるのかよ?
稲船のイニシャル打ち間違いとかギャグにもならん、唯の英語できない人じゃん。

>>25
無関係の話題に誘導してスレ無駄に消費すんな。
0028名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:07:11ID:ZV6+1A2N
いちいち暴言吐いたり人間性否定みたいな発言かますのがイラッとするんだよな
お互いみんなで称え合おう!とは言わんが普通にしゃべればいいじゃん
なんで顔も見たこと無いやつにそこまで言われなきゃいけないんだよ
こっちがへりくだって顔色伺ってヘコヘコしないといけないのか?

現実ではこんな性格じゃないって言うが それなら尚更ふつうにしゃべれよ
それじゃあPCの前でニヤケテル二重人格のネット弁慶じゃん
0029名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:09:34ID:6O1XEODT
いや、別にこのスレ賑わせなくても
将軍の言う出来の良いロックマン8は出来るんだろ?
実際にあんたがそう言ったんだし。
だったら此処で他の人間虚仮降ろしてまで自分の意見美化しなくても、
ベータと二人(四人?)で好きなようにやりゃいいじゃねーかって言いたいの。
俺様のおかげでスレが機能してるからとか、そういう恩着せがましいのは良いからさww
0030名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:10:34ID:vmBFG1eK
普通になるとスレが伸びないから
こういうキャラでやってんじゃねw
0031名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:12:37ID:psNKHS7/
>>26
稲船の功績、努力、苦悩、それらを考慮もせず
お前ら外野はいつも好き放題言うだけ。
稲船だけじゃない、お前らはそうやって自分はなにもしてないのに
努力してるヤツらを蔑む。叩く。だからいつまでも自分はクソでしか無い。
消費者が神様とか言うへこへこしたヤツらがおるから
お前みたいに金使うだけの馬鹿が偉い気分で調子こいてる。

消費しか出来ないようなバクテリア、寄生虫人間は
とりあえず生産者様を崇めて生きてろよ。

稲船がどんな失敗をしようが釣りが来るくらいカプコンに貢献したっつの。
それをわからんと失敗だけ探しまわって蔑んで、アホかと。
お前の千倍以上偉いわ、稲船は。

>>27
お前みたいに俺を煽るアホがおるから話がズレるんだろうが。
>スレ無駄に消費すんな。
だったら俺にアホな書き込みしてる役に立ちもしない名無しをお前が黙らせろよなー
一番無駄な書き込みじゃねーか、そいつらがなw
0032名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:15:34ID:jhunHPJm
>>31
だからそういうレスが無駄なんだよわかんねーのか?
さっさとクラウンマンどうしたいのかハッキリしろよ!
それにバクテリアは分解者だろうが
0033名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:15:58ID:hgQcz1SR
稲船氏がカプコンに貢献したって力説されても・・・。
将軍氏はカプコン社内の人間だったのかい?

つ 「カルシウム」
0034名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:16:02ID:vmBFG1eK
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。」
これ思い出したw
0035Hi-ν名無し2011/01/13(木) 01:17:18ID:8UMDDP60
稲船さんはロックマンの生みの親なんですけどね…
0036名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:17:30ID:hgQcz1SR
生産者がいないと消費者は成り立たないけど
消費者がいないと生産者も成り立たないんだよ。


>>32
> それにバクテリアは分解者だろうが

その冷静なツッコミが大好きだw
0037名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:25:59ID:psNKHS7/
>>28
顔も見た事無いからタメ口でも良いんだろうが。
つか、んじゃお前らに俺が気を遣ってメリットあるんか?
お前らが俺に気を遣うのは良質なドットが揃うってとこだよな。
俺には無いわ、お前らに気を遣って得することなんぞ。

でもよ、俺は別に誰からもフランクな対応されたんでいいんだよ。
敬語でしゃべれとか、気を遣えとか言ってないだろ?
外野が職人より偉そうにしゃべるなって言うたけど、んなもん当然だろ。

でもまあ、そこは性格が出てるっていうてもいいけどな。別に。
例えば、リメイク7でもMendやナイーブは終始みんなに敬語だったしな。
俺は「いいですよ」って言うてくる者がいたとしても
そこは「ああ、いいよ」でいいと思ってるしな。
そんなのそれぞれの性格じゃねーの?どうでもいい。

とりあえず、外野の分際で「なんで偉そうにされなきゃならんのだ」とか
思ってるなら頭いかれとるわ。そんなの俺よりも役に立つ者になってから言えよ。

あと、生産者と消費者の関係を出して叩くと
「生産者がいないと消費者は成り立たないけど、消費者がいないと生産者も成り立たないんだよ」
って言い出すヤツが必ずおるけど、それ、間違いやから。

例えば、生産者はな、この世から消費者が消えたら、自分でモノを創って、
それを自分で楽しむ様になるだけ。自分でモノと創って、それを自分で食べて生きて行くだけ。
消費者なんてな、生産者が居なくなったら死ぬだけだしw立場が弱いのは変わらんて。

人から楽しませてもらってばかりの人間が調子に乗るなやw

0038名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:26:20ID:ZV6+1A2N
>>31
>お前みたいに俺を煽るアホがおるから話がズレるんだろうが。
別にスルーすればイイやん
自分で 俺にスルーされればあきらめろみたいな事言うてたやん
普通に意見や提案してるやつには却下の理由とかも告げずスルーで
なんも意見や提案の入ってない煽りにはちゃんとレスするのか?
0039名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:29:17ID:vmBFG1eK
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1261.html
さすがゲーム業界超有名人のイナフキンや
0040名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:39:58ID:7IKRZda5
将軍は2chで何を求めてるのかね。
端から見てたけど、感情のままに人を罵る餓鬼みたいじゃねーかw
文句言う暇あったら、良質なドット(笑)でも作ってろよ。
0041名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:40:53ID:hgQcz1SR
>>37
どっちにしても無償なこのスレの場合は
消費者は生産者に貢献することはほとんどないけどね。

将軍氏は苦労の割にレスで損してると思います。
ゲーム自体はやってないですがドット絵に期待して
私も草葉の陰から応援してるんですよ。

頑張ってね!
0042名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:42:17ID:jhunHPJm
>>37
本当にスレの話題を戻す気がないんだなお前。
どの口でまとめ役だのリーダーシップだの語ってんだよ?
稲船は面識の欠片もないゲハ厨から嫌われてるだけで
現場で給料貰ってしっかり仕事してたんだよ、お前とは天地ほども違う大人物なんだよ。
大体、カプコンのお目こぼしで二次創作ゲーム作ってるのに
自分こそ生産者だとか思い上がって恥ずかしくないの?小せぇ人間だな。
0043名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:43:52ID:psNKHS7/
稲船は可哀想だわな。

まあ、いつの世もな、力を持ったものは
妬まれ、嫌われ、孤独にならざるをえないのよねー。

親友だとか、兄弟だとか、師弟関係だとか
余程の「絆」がそこに無いとねー。

どこの権力者もそうだ。

やがては部下たちに気を遣うようになる。
そしたら終わりなんだよな、これが。

褒めていれば調子に乗るし、叱れば離れる。
自由にさせれば悪さをするし、
縛れば愚痴を吐き続ける。

ヤル気の無い部下を持つとほんと頭を悩ませるわな、上司や社長は。
ほんとつらいやねえ。稲船も大変だったろうよ。
中小なら人事に首を突っ込んだり、ディスカッションも出来るだろうけど
カプコンほどの大会社になるとクソみたいなヤツも平気で入って来るからねー。

そんなと一緒になんかやれとか言われても、
ほんと稲船も困ったやろうなあ。稲船熱過ぎるもん。

ま、お前らにはそこんとこ、永遠にわかるまいがなw
0044名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:51:08ID:psNKHS7/
>>42
この企画内の話で言ってんだから生産者でいいだろうがwアホかw
この企画じゃサウンド職人やゴザル、俺が生産者なんだよ。
わかってんのかねえ?
小さいもくそもあるかwそんな言葉で自分の立場を誤摩化すな
てめえは遊ぶだけしかできねーくせに。

>稲船は面識の欠片もないゲハ厨から嫌われてるだけで
>現場で給料貰ってしっかり仕事してたんだよ

俺は面識の無いお前らに嫌われてるだけで
現実じゃあ多分よ、お前らよりもしっかり仕事して稼いでるぜ?

別に俺が稲船よりも勝ってるなんて一言も言ってない。

ただ、この企画に対して、
お前らよりは俺の方が立場が上だと言ってるだけ。
それは間違ってないだろ?
え?間違ってるのかいな?w
0045名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:51:40ID:ZV6+1A2N
なんか語りだした!
0046名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 01:56:25ID:6O1XEODT
>>43
なんかいきなりイナフキン同調し始めたぞwww
0047名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:01:10ID:psNKHS7/
とにかく、俺の立場は揺るがない。

リメイク8に
カスなドットしか無い以上な。

俺がグラフィック担当で責任者。
モーションを考え、絵を作るのだから、
ボス戦の構想も担うわなー。

その時点で、今の流れは至極当然。
俺は間違っていない。

お前らに迷惑かけようが痛くも痒くも無い。
もちろん、ゴザルに迷惑はかけない。
あいつも制作者側の人間だからだ。

ゴザルに迷惑かけたヤツは
長文野郎のように却下されるわな?
つまり、お前らが俺をムカつかせても却下されるわな?w

そういう立場なんだよ、俺達は。
わかったら黙っとけ。納得行かないヤツらは旧バージョンやってろって。
いいから。

まあ、クオリティあげたの楽しみたいお前らは
免許センターいったらヤクザみたいなヤツが担当になった。
とくらい思って、我慢してろよw

0048名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:03:49ID:jhunHPJm
>>42
お前がわかってないだろ。いつまでこの話続ける気だ。
とっとと場を収めろよ。自分語りキモイんだよ。
それにこうやってレス交わしてる時点でリアルで会ってなくても面識あるっていうんだよ。
稲船のブログ炎上の対応と訳が違うんだからそんぐらい分かれ。
0049名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:12:12ID:psNKHS7/
>>48
>レス交わしてる時点で面識あるっていうんだよ。

言わんだろ、それは。
辞書にも乗ってんぜ、「一度だけ会って少しは知っていること」って。

>自分語りキモイんだよ。

自分には語るものが無いからって、いらつくなよな〜。

レスかわしあっても面識あるって言う仲になるとか言いながらも
自分の話をするなとかwなんか矛盾してねーか?w
濃い話が出来てこそのレスで生まれる面識じゃねーのかねえ。
ま、俺の話なんざ確かに、必要じゃねーけどなw

0050名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:14:52ID:psNKHS7/
>才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、
>努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、
>目を瞑ってどっか隅っこに挟まって、
>口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。


これ、まんま俺に文句言ってる奴らに当てはまるじゃんなwww

さすが、漫画家さんの台詞だわー。

稲船だって炎上起こした奴らにはこれ言いたかったろうなあ。。。


0051名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:23:31ID:jhunHPJm
>>49
もういい、寝るわ。何を言っても駄目だわ。
頭が悪すぎるよお前。ここまでの話のどこが濃い話だ大ボケ野郎め。
お前もさっさと床に入れよニート野郎。
0052名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:25:31ID:6qqr3fqh
とりあえずネタ出しみたいなのを。

クラウンマンはピエロ、長い腕、小柄だという特徴がある。
原作の攻撃パターンは4つ。
1.大車輪
2.サンダーカーニバル
3.サンダークロー
4.ただの突進

アレンジしがいがありそうなのは3と4かなと思う。
そこで考えたのだけど、サンダークローを地面に突き刺すだけでなくて
ロックマンに直接当てに行く攻撃パターンもあっていいんじゃないかと思った。
腕を飛ばしてロックマンか横の壁に当たったら、掴んでクラウンマン本体が
腕の方向に移動(もしくは体当たり)していくという攻撃に移行するとか。

原作はなぜかサンダークローを直接当てに行かない。
(スプリングマンとかぶるからかもしれない)

あとは大車輪をやった後で空中でサンダーカーニバルに移行して襲いかかるとか…。

とにかく長い腕と小柄なキャラだということを生かした動きになるのを楽しみにしています。
0053名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:35:10ID:2YzUkIZR
>ゴザルに迷惑かけたヤツは
>長文野郎のように却下されるわな?
これで思い出したんだけど、
長文って修正案は2回しか出してないように見えるんだよね
3回目は他の人の意見だったっぽい
まあ個人間のやりとりで何かあったのかもしれんけど、
ずっと疑問だったので言っておく
0054名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:38:38ID:6O1XEODT
>>50
他人を見下してばかりで、自分の作品が一番だと慢心している
あんたが努力家気取りか…滑稽な事この上無いなwww

自分は努力しているとか自分で言っちゃう時点でダメだろww
0055Hi-ν名無し2011/01/13(木) 02:47:44ID:8UMDDP60
>>54
このおかしな流れの発端はあなただけど、一体何が目的なの?
0056名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:48:58ID:psNKHS7/
>>51
なんの益ももたらさんお前は二度とこのスレに書き込むな。
つか長文野郎は書き込むなっつの。

>>52
乙!!

>>53
つか>>714>>737>>740
この長文修正三連発で俺ならキレるけどなw
0057名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 02:50:48ID:psNKHS7/
>>54
>あんたが努力家気取りか

んじゃお前、答えてみ?
この企画でお前どう貢献してる人?
なに努力した?努力止めた俺の代わりにお前なれんの?

逃げずに答えろよw
0058名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 03:18:33ID:G3tHG+05
>>57
言葉が足りなかったな。
この企画にはあんたが絶対必要って訳でもないんだし、
俺が努力しているおかげで企画が進行しているみたいな
恩着せがましい物言いをやめろって言ってんだよ。

例えばあんたが別の所で企画続行したとして、
将軍派の人間はそのサイトに勝手に着いていくだろうしな。
このスレでの努力をやめて頂いた所で、それこそ痛くも痒くも無い。
0059名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 03:22:37ID:psNKHS7/
>>58
で、お前はなんでこのスレにいんの?w
一番お前が要らんだろ。
さっさと満足しとけよ、旧バージョンでよ。
終わったんだよ、お前が見てた企画は。終了したの。

ここからは俺が参加した企画だ。
それに協力出来る人間が残ってレスしてるわけよ。
わかる?

旧バージョンで完成してんだからさっさと消えろ、お前が。
アホか。
0060名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 03:26:48ID:2YzUkIZR
将軍がそこまでして自分を高みに持っていきたがる理由が分からん。
口調が少し荒くなるのは個人の性格があるからともかく、他人を罵倒するような話し方ばかりするのは何故だ?
ゲーム制作にも自分にもいい影響を残さないと思うんだけど。
他人を罵倒するのはそろそろやめたら?
それか個人でサイト立ち上げて一から作った方がいいと思うぞ。煽りとかじゃなくマジで。

自分がリーダーだと周りに知らしめたいのかもしれないけど、ここまでしなくてもいいもの作れるじゃん?
というかこんな流れじゃリーダーシップがない事証明してるようなもんだけど…
0061名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 04:02:13ID:psNKHS7/
>>60
>ここまでしなくてもいいもの作れるじゃん?

ほんとクソ馬鹿はわかってねーや。言うのだけは簡単だからと、なんでもほざく。馬鹿だから。

わかったわかった。んじゃさ、こうするか?
とりあえず俺もな、現実では忙しい中、ロックマン大好きだからと時間割いてる状況なのよ。
で、お前がそこまで言うなら今から半年ほど俺が消えてもいいからよ、
「俺がいなくても良いもの出来る」とかほざく、お前が責任もって、今の糞みたいなリメイク8を
半年後に良いデキに持ってってくれるか?どんな形でもお前が頑張ってよ、俺のドットに
期待してくれてた奴らを納得させろよな?

どうよ?それでいくか?いいぜ、俺はそれでも。
そうなったらまじで俺はこのスレを見ないし、干渉もしないから安心しろよ。
また自分の私生活に戻るだけだわ。
この企画に関わり出してから早くもだいぶ私生活食われてたからよ。

別にソードマンのドットはマップ職人、サウンド職人、プログラマに対し
同じ制作者側の人間としてこのまま譲渡としてよいよ。
ソードマン戦はゴザルも協力してくれての結果なんでな、
俺としてもいじってもらいたくないから、後の続きのボス戦のバランス調整から技のアレンジから
お前らが勝手にやればいい。ま、もちろんゴザルが許す限りな。

それで半年後、このリメイク8がどうなってるか俺は見物なんだが。それでいくか?

ま、仮にクオリティが上がってたら上がってたでありがたいんだよ、俺的に。
だってドットはどうあがいても現状じゃ俺のが良質なんだから、
半年後に中身のクオリティだけが最高になってりゃよ、後で俺だけがドット挿げ替えて遊べばいいんだしさ。
0062名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 04:08:42ID:psNKHS7/

この職人がいない状況で
将軍がいなくても、クオリティなんか上がるとかクソなことほざく馬鹿は
ちゃんとコテでも名乗って、毎回率先してこの企画に協力しろよ、クソボケが。

ちょこちょこ顔出しては、生意気だからと将軍を叩いてんじゃねえよ、アホ。
ほんと馬鹿じゃねーのかな。

まあどうでもいいんだろ、リメイク8が。そいつにとって。

俺が逆の立場で、ド級のドット職人が現れたら
俺はそっとしといてでもクオリティ上げてもらうっちゅーねんw

それが我慢ならずにわざわざ出ていけなどと口を挟むってところが
すでにアホ丸出しの部外者じゃっちゅーの。

そういうクソがおらんなったらスムーズにクオリティがあがってくのによー。
ほんとアホじゃなかろうかね。

さて、寝るわー。
0063名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 04:38:38ID:2YzUkIZR
こんな効率悪いことやるなら身内だけでやった方がスムーズに行くんじゃないかって言ってるんだよ。将軍自身が望んでるように。
今日も煽り合いになって何も進まなかったじゃん。意見くれた人には乙の一言だけだし、本当にいいもの作ろうと思ってる?

ていうか他人を罵倒しないという選択肢を何故選ばない?何故そこを譲らない?
他人を罵倒しなきゃ煽りも入らず素直に褒められるだろうに。いいドット作るのにもったいない。
もしかしてわざと他人を煽ってストレス発散してるのか?そういうのなら他でやってくれ。

仲良しこよしより意見をぶつけた方がクオリティあがるとは思うが、
他人見下したり人格否定したりする必要性は全くない。クソ馬鹿の自分でもそれは分かるよ。
0064 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 05:43:18ID:gTveb5NK
将軍=稲船
0065名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 05:57:13ID:U110qSdn
将軍はなぜ>>60にレスはしているのに>>60の質問には答えていないんだ?
あとなんか将軍の罵倒の仕方は社長というよりも典型的な引きこもりの書き方に似ている気がする
0066名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 06:07:45ID:9NoLzWkn
>>前スレ971
ログ (前スレ562等) を見るに、将軍はFC仕様をちゃんと理解してないとしか思えんよ。
ソードマンの顔に重ねるスプライトが横9ドットだったりして、詰めが甘い。
モーションは細かく見てないけど、全体的に「FCのキャラは8x8ドットの集まり」と
いうことを意識していないように思える。回転してる絵とか、縦26ドットだよね。
7のときにナイーブ氏とのやり取りの中で「1ドットの重要さ」が話題になってたと思うけど、
今の状態は微妙な無駄がちょこちょこあって、画竜点睛を欠いてると思う。
まあ、他のボスも揃ってから調整はするんだろうけど、一応今のうちに指摘しとくよ。

>>4
>>6
ロックマンはキャラの作りが独特なんで他の企画には使いにくそうだが、ちょっと考えてみる。
データの持ち方とか考えるのもなかなか楽しいしね。
0067名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 06:10:13ID:1DY+0KKJ
>>将軍
その「部外者が口挟んでくる」原因は全部お前の態度にあるだろ
匿名なのをいい事に人をコケにした発言ばっかしてりゃ、文句でない方がおかしい
それに自分から突っかかっておきながらスムーズに進めたいとか、お前が馬鹿じゃねーのw
王様気取りで権力振りかざしつつスムーズに作りたいなら、二度と煽りレスに反応すんなよ

あと将軍は社長で忙しいらしいけど、いっつも4時や6時まで起きてて大丈夫なん?www

>>64
それマジだったら泣くわw
0068名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 06:13:32ID:1DY+0KKJ
>>65
基本将軍は図星つかれたり言い返せなかったりするとスルーするからね
0069Hi-ν名無し2011/01/13(木) 08:44:23ID:8UMDDP60
7の時もこんな感じだったんですか?
0070名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 09:17:51ID:ltnBT/fm
>>69
もっと酷かったよ
今はβの人が協力的な分ましだけど
7では俺に総指揮権を寄越せとか無茶ばかり言って名無しも制作陣も混乱させてた
最後は俺たちだけで作ると無理矢理2chから制作陣引き上げて、結果最終調整の甘いあの出来
メインプログラマのMendのモチベーション粉砕しておいて
このスレでは失敗の責任を総てMendになすりつけて、未だに昔の仲間の悪口を言いふらしているのはご存知の通り
当初みんなが口を揃えて奴隷になる事を覚悟しろと言ったのはそういう意味
0071名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 12:21:55ID:+uu/zGyX
だから将軍、何の会社の社長なの?
0072Hi-ν名無し2011/01/13(木) 13:53:17ID:8UMDDP60
>>70
なるほど…
今のこの流れを見るに、7の時の流れが繰り返されようとしている訳ですか。
0073名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 14:01:14ID:0n7VqVMa
この流れやめろって……
誰得だよ
0074Hi-ν名無し2011/01/13(木) 14:10:18ID:8UMDDP60
とりあえず話をクラウンマンの話に戻しましょうよ。
いつまでも煽り、煽られてても仕方ないですし。


βの人はクラウンマンの修正に関してはどうお考えですか?
0075名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 15:44:57ID:psNKHS7/
>>64
おいゴザルwそれは、言っちゃダメだったんだよ。

そうだな、こうなってしまったからにはみんなに謝るよ。ごめんな。
無能な者たち、反論する者たちを罵倒したり煽り返したり、
正直それすら楽しんでしまっているんだよね。
俺は現実世界において具体的なストレス発散方法というものが無い。
(リメイク7完成後、ナイーブが一緒に酒を飲もうよとか言ってくれた事があったけど
俺は断ってしまったよ。俺、酒飲めない人なんだよね)
なんだかんだでストレスを撃退して来たけど、それでも多分日々溜まってるもんはあると思う。
それが久しぶりに不特定多数が巣食うこの掲示板に触れてみたことで
多分爆発してしまっているんだと思う。
まあ久しぶりに帰って来たんでね、掲示板初心者みたいなものだよ。
「罵倒してるのストレス解消でやってんならやめろ」
みたいな書き込みがあったが図星だよ。申し訳なかったね。

ただリメイク8のデキがね、リメイク7よりも悪いのだけは勘弁ならなかった。
だからまた参加したんだよね、俺は。
ゴザルもリメイク8がリメイク7よりも劣っている気持ちはあって
今よりクオリティが上がるならいいじゃないか、とお互い関わっているんだよ。
クオリティをあげる、それが唯一の目標であり、
スレ内で喧嘩するなとか仕切るなとか、そんなの二の次三の次でしょ。俺もそうだし。

それに世の中どんな結果を出してもね、外野は>>70みたいに外側からしか見てない分際で
すべてをわかってる風なこと後々語るわけで。実際は制作者側だけにしかわからないことなんだけど。
リメイク7を俺がダメにしたとか本気で思ってるならほんとどうかしてるんじゃないかな、>>70は。
仮にリメイク8が高クオリティで完成を迎えても>>70みたいなやつはね、駄作だと言うんだよ。
そういう無責任な人間の集まりだということを制作側は理解しておかなければならない。
だから基本は制作側の人間達で話を進める、それは当然のこと。
他人のふんどしで笑われるくらいなら自分のふんどしで笑われたい。

ただ、罵倒や煽るのは間違っていたな、そこは謝るよ。みなさん。
0076名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 15:57:57ID:Vs+9yT27
マジで?個人的にはソードマンの調整あたりから、もしかしたらそうかもと思ってたんだが。

しかし、放っておけばただのジョークとして放置されただろうに。
なんでそこで暴露に反応しちゃったんだ…
0077名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:12:42ID:psNKHS7/
>>66
君の言う通りだ、俺は詰めが甘いよ。そりゃほんとはどこまでも拘りたいけど、
正直「らしさ」さえ醸し出せていればオッケーなところで妥協しているんだよ。
まあその「らしさ」の線引きだって、旧バージョンを作った住民と
将軍のバージョンとでズレがあるわけだけどね。
でも君の指摘なんて旧バージョンに当てはめたら終わりだぜ?

あと、リメイク7もそうなんだぜ?
所詮は「らしさ」止まり。
ナイーブはせめてドットだけはって頑張ってたけども、
ドットでも妥協せざるを得ない部分はあったしね。
ナイーブがそこ拘る人だったから、リメイク7はさらに拘っただけ。

誰かも言ってたけど、「ファミコン風」にするのと
「ファミコンでしか表現出来ないレベルにほんとに落とす」のとじゃ
趣旨がぜんぜん違う。完成されるものもまったく違うことになるよ。

とりあえずこの企画は「ファミコン風」なので
「ファミコン風」に見えるかどうかで議論して来たのだろう?
そこにド真面目に「それ、厳密に言えばファミコンの処理では表現出来ませんよ?」とか
言って来てもさ。わかるよな?ソードマンの耳がね、
8×8に入らなかったのも詰めの甘さだよね、でも
俺は旧バージョンのドットを打った者達よりは五月蝿かっただけで
ナイーブほど五月蝿くは無いんだよね。ただそれだけのこと。

だから俺が認めるのはナイーブだけだと言ってるわけで。
結局君は俺に「もっと拘れよ」って言うてるだけだからね
「ごめん、そこまではしんどいわ」と返すしか無いよね。
自分が思う、ファミコンらしさが旧バージョンの住民たちよりは正解だけど
ナイーブよりは不正解、そんな感じだよ。
0078名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:13:17ID:kNAi45wz
稲船さんきたん!?
0079名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:15:53ID:Vs+9yT27
しかし本当に本人だとして、
こんなプロジェクトに参加して大丈夫なの?
権利関係とか、かなり危ういと思うんだけど…

一応、今のうちなら悪質な騙りだとして逃れることもできると思うけど、どうだろう?
0080名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:23:36ID:WbyH07cL
えー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
悪いけど・・・冗談じゃ済まんよこれ・・・
騙りでも騙りじゃなくても、製作に携わる人間としてとても許せん
同人と商業の違いも考えずに何言ってるんだ?
本物なら野良製作者なんかと比べりゃ計り知れん力があるんだから
ぐっちゃぐっちゃぐっちゃぐっちゃ言ってないで自力で人集めて製品として送り込むべきだろうに。
簡単に言うなって思うだろうけど、同時に俺が言いたいことだってわかるだろ?
自分と歩んできたロックマンになんっつう事してんだよ?
名のある人物としてこれ以上無い醜態だし
二次創作スレに集まるぐらい熱心なファンにこの仕打ちは最低最悪の裏切り行為だわ。
本物だっつーんなら本人のブログで何らかの説明をしてみなよ?そんなんじゃ誰も納得しない
単なる騙りだと思われるだけだ、いや、思いたいから俺的には釈明してほしくない
0081名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:32:19ID:psNKHS7/
おいおい?
ちゃんと読んでくれよ。

稲船が自分だなんて、
俺は一言も言ってないんだけども。

0082名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:33:32ID:0kLejfWs
いろんなところにリンク貼られてるね
どこぞのまとめサイトに拾われないことを祈るよ
0083名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:35:31ID:SI0uvn2r
ちょっとはちまとjinに「稲船が2ch有志ロックマンリメイクスレ王様気取り」
って教えてくる
0084名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:35:52ID:u8hoNm7a
カプコンに戻ってきてくだち!
0085名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:43:45ID:WbyH07cL
>>81
偽者だろうが本物だろうがもうお前に居場所はないんだよ
企画に参加するつもりがあるなら潜伏してβの人にメールしながら完成を目指せ
これから大勢の目が監視を始めるから、今までの住人が許してもこのスレにはいられなくなる
自分が今まで何をやってきたのか思い知れ
0086名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:45:13ID:psNKHS7/
とりあえず、
煽りに煽り返したり、
意見者を罵倒したりしたことを
俺は謝りたいということだよ。

すまなかったね。
0087名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:46:38ID:kY4FSsKm
んん〜〜〜!!絶対に許さないよ!

三日後百倍だかんな!
0088名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:47:17ID:TDFDyjNM
常駐してる別の糞スレにここのリンク貼られてた
もう終わりだなコリャ もったいね
0089名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:47:53ID:Nh1xR3KO
泥シップさんちーっすwwwwwwwwwwwww
0090名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:48:52ID:vmBFG1eK
IDがSNKだから稲船じゃないよ
0091名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:52:31ID:9DlJhBAo
今更謝ってもなあ
0092名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:56:50ID:Vs+9yT27
もう広まったのか。早いなぁ。
こうなったら、しばらくは頓挫状態か。
0093名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 16:57:00ID:44apYed+
ゲハにこのネタでスレ建てようとしたら規制で建てれなかった

誰か頼む
0094名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:00:50ID:psNKHS7/
>>92
>こうなったら、しばらくは頓挫状態か。

なぜ?
なにかが襲ってくるのかい?

それならそれで、
今こそこの企画参加者の団結力を見せてやればいい。
何人たりともこの企画を止めることは出来ないってな。

それくらいの絆、旧バージョン制作中に
すでに備わっているのだろう?
0095名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:03:46ID:6Si4Mt13
稲船さん応援してる
頑張ってください
0096名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:04:22ID:ZyWhj48v
こうやって勝手に話がねじ曲げられて、最終的にはアフィブログが取り上げて終わるのか
すげーな
0097名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:04:32ID:fvrJ3VSz
稲船っていうから見に来たけど別人じゃん
がっかり
0098名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:05:38ID:BF38AwJh
一生ついていきます
0099名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:07:50ID:HimZSd2o
imgから来ました

おちんちんらんどはっじまっるよ〜〜
0100名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:08:11ID:WbyH07cL
>>94
お前が言ってんじゃねーよどアホ
旧バージョンの奴らの団結を学芸会呼ばわりして馬鹿にしといて困ったら泣きついてんじゃねーぞ
このままだとどんどん無関係のレスでスレ進行が加速して製作の話題が維持できないかもしれないんだよ
鎮火させたかったらこのスレで黙ってろ、メールのやり取りに避難しとけ
0101名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:11:24ID:psNKHS7/
>>100
おっと、以前の俺ならここで
お前に罵詈雑言で返していたが、今の俺はひと味ぞ。

みんなの力で製作の話題を維持しようぜな!
、、、さて、いいかげん仕事に戻るわ。また夜中な!
0102名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:12:14ID:Rvuo5X/N
終わったな
0103名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:12:42ID:RLcrwKQX
コピペ見てきました
物つくりの技術も情熱も無くただただいかに楽しく遊ぶかな自分としては
こうやって一生懸命取り組まれてるスレ住人の方々に敬意を感じます
頑張ってください、見えないところで応援しています。
0104名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:13:10ID:ES81ikpH
うわあ…仮にも「ワシが育てた」と言ってきた作品に自分で泥塗ったんだ…これほど残念な話はないわ…
うわあ…
0105名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:14:00ID:r5SfCHxD
正直稲船だろうが稲船じゃなかろうがどうでもいい
稲船だったとして現場で実際作業したのはいつだ?
指示するだけであーだこーだいうだけじゃなかったのはいつだ?
まぜっかえすならいらねえだろ
0106名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:15:16ID:Vs+9yT27
>>101
おいおい、結局荒らして去っていくのかよ…
将軍はともかく、βの人がやる気をなくさないか心配だ。
0107名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:19:23ID:TDFDyjNM
なんか思ったほど便乗荒らしなだれ込んでこんな
今のイナフ将軍の知名度・期待度なんてこんなもんか
0108名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:19:39ID:/W3eN1xf
有名人が来てると聞いて飛んできたんだが・・・
どんな判断だよ
0109名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:23:42ID:qsUgsok3
将軍… 今度こそジョーダンじゃすまないぞ
二度とその面下げて来るんじゃねえよ ロックマンファンなんか名乗るなボケ
0110名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:23:47ID:ES81ikpH
なんだ根性のないなりきりだな
0111名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:24:46ID:TDFDyjNM
βっちがどういう意図でこんな発言したのかの方が問題だろ
0112名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:26:16ID:vmBFG1eK
ジョーダンにきまっとるやがなw
0113名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:27:10ID:JeUeB76u
よく分かんないけど完成したらプレイするから頑張ってください><
0114名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:39:28ID:WbyH07cL
>>101
そもそも罵詈雑言で返す選択そのものが無いわ。真面目にやれよ。
普通にしてりゃ最初からバリバリ敬語使いまくりなんだよ、素性なんか知らなくてもドットの腕一本で尊敬対象なんだからよ。
本物だとか偽者だとかどうでもいいんだよ。
あの悪夢みたいな7リメイクスレの過去ログ漁るのがどんだけ労力かかったと思ってるんだ?
俺の7リメイク初プレイ時の感動とその後過去ログでしった製作に対する失意がわかんのかクソッタレめ。
そういう教訓から8では製作がまともになるように、あっちこっちフォローやら意見だしやらやったり
自分自身も雑魚レベルから少しはまともになるよう頑張りもしたのによ、
そういうの全部をストレス発散の的にしかしなかったわけだよなこの野郎。涙目だよクソが。
0115名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 17:55:18ID:sGK4btEm
どういう意図で言ったのかはともかく
口は災いのもと、だな
ことわざってのはよく出来てるわ
この場合キーを叩いてる訳だから手だけど
0116名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:08:11ID:k2DCCpHC
社長(笑)
0117名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:12:13ID:hsUHljAB
なんだ釣りか
0118名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:25:57ID:WbyH07cL
はー・・・なんかフレイムソードの案が突然却下された理由がわかったわ。
思い上がるつもりなんか更々ないが、おかしいと思ったんだよ。
意見が将軍案で固まりかけてたところにわざわざβの人が修正かけてくれた上に
(厳密に俺の案じゃないけど)、面白い/つまらないのコンペにかけない内に
気に障ったって理由で却下だったんだもんよ。
ゲーム作ってて1、2回で修正終わりって普通ありえん
大体上でフォローしてくれた人の言うように俺2回しか修正してねーし
>>56でほざかれた前スレ>>714は修正じゃなくて初回注文だっつーの。
落とすなら競わせた上でつまらないって理由で落としてくれよ。面白い言ってくれた人に申し訳ない
0119名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:39:52ID:qsUgsok3
>>118
気持ちはよく分かるがちょっと落ち着け
ヒートしすぎだぞ
0120名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:41:30ID:TDFDyjNM
どっちにしろβさんに嫌われた時点で長文案はありえんのぞ
0121名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:47:06ID:eZ7i3atX
>>118
将軍が消えたら今度はお前の登場か…いいかげんにしつこくないか?
お前の案も面白く無いといった感想もあったし、
将軍の案を面白いといった感想もあったわけで
最終的にはプログラマやドット職人が決めること
その理由が機嫌を害しただとしても仕方ないだろう。

面白いという意見もある将軍案が通ろうとすると自分は案に不満だとほざき
プログラマも直接お前の案を却下すると今度はその却下した理由に不満をほざく
結局お前は自分の案が選ばれるまで食い下がるつもりなのか?

消える消えると言いながら何度も書き込んでるが
端から見ててすっごく女々しいんだけど。

>ゲーム作ってて1、2回で修正終わりって普通ありえん
お前はβの人にまで不満ほざいてるのか?
許せる修正回数もプログラマ自身が決めることだろ
あり得ないから何度も修正させてくれとでも言いたいのか?
0122名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:51:49ID:0dLVNQTR
長文野郎はもうお呼びじゃないんだよ
自覚してくれ
0123名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:51:51ID:WL6OwIKI
>>118
自分のレスを100回読み直したらいい
0124名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 18:53:19ID:WbyH07cL
いや、すまない…なんか混乱しちまったよ。何を言ってるんだ俺は。
目汚し失礼した。ごめんね。消える。
0125名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:00:11ID:ioTDd+d0
でも正直修正3,4回で切れるってどうなのよ?
そこはちょっと変だと思ってた
βの人の判断だと思って黙ってたけど、変な打ち切り方されてモヤモヤしてた
0126名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:05:15ID:c5kJHeIg
>>125
>正直修正3,4回で切れるってどうなのよ?

そんなこと言ったら将軍はどうなるのwww
でも実際に名も無い住民達のためにだな
時間や労力を費やす職人達の苦労は、お前や俺らには計り知れんだろう。
修正3,4回で切れるってどうなのよ?って言われてもね
あっちもお金もらってるわけじゃ無いからさ。
0127名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:11:28ID:0n7VqVMa
俺は稲船とは言ってないだろみんな!
だが稲船のカタリをしたのは確かだな
0128名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:12:44ID:TDFDyjNM
将軍はあの態度で接してβさんに評価されて
長文は敬語でへつらった態度で接してもβさんに嫌われた訳で
βさんの価値観に置いて接し方以上の問題が長文にはあった訳さ
0129名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:13:19ID:MyYssImi
>>127
てめえは二度とくんな
0130名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:16:00ID:Az9XXIhd
普通はオガワンやJuicyみたいに理由はどうあれ普通は途中で投げるって
2chの有志ゲーム制作なんて九割が自然消滅や中止ばかりで完成まで到達しない
それをβの人はここまで付き合ってくれているのだから
住民達は感謝はすれど、その性格や方針にまでいちゃもんつける道理は無いよ
0131名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:17:02ID:rQf0qWhF
将軍信者ウゼー
0132名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:22:16ID:0n7VqVMa
前スレ
300 :名前は開発中のものです。:2010/12/26(日) 16:09:16 ID:NqZU1s2v
うぬぼれ屋で口汚くてロックマンのこだわりが強くドットが上手くて仕切やで最近会社を建てた








………まさか、稲船!?




(笑)

0133名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:22:56ID:REHnWaZF
>>128
ただ単に期待値の違いじゃねーの?
この低レベルなグラフィック群の中で将軍のドット技術はやっぱデカいよ。
将軍は制作サイドの人間は認めてるみたいでβの人を悪く言ったりしないしな。
早くあのワイリーキャッスル修正してほしい。あれは酷過ぎるよ
片や長文野郎は意見だけだしな、そんなヤツに何度も命令されたくないだろ
0134名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:25:11ID:4Ge1mZ2k
単発IDばっか
自演してんじゃねえの
0135名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:28:01ID:sxvAAR70
>>134
お前と一緒で一言
言いたくなっただけじゃないかな
0136名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:33:18ID:4Ge1mZ2k
>>135
夕方の将軍叩きの時は皆大人しいのに長文の時は随分言いたいことが出るんだな
じゃあ今書き込んでった人たちでクラウンマンの話でもしようよ
どうせこんな事でレス消費してもしょうがないしね
0137名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:36:54ID:U110qSdn
終わりだとか消えろだとかいいかげんやめてくれないか?
将軍が稲船と言われたのは社長になったってタイミングが近かったから
だけだし別に揚げ足取るとこじゃないだろ
もう罵倒しないって言ってるんだからいいじゃないか
将軍のドットを失うのは結構な痛手だぞ?
長文の意見だってよいって言ってる人が複数いたんだ
将軍が言い方改めれば長文だって将軍に対する言い方を改めるだろう

みんなで頑張って作っていけばいいじゃないか
0138名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:38:56ID:TEEHTG4P
今回のも含めて結構将軍も叩かれてるように見えるんだけどなw
>>136は毎回自分だけが将軍を頑張って叩いてるって言い様だなw
自演してまで叩いてるのか?ww
0139名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:42:23ID:4Ge1mZ2k
>>138
別に率直に思った事を言っただけですよ
自演ならこっちもID変えるだろ?ここのやつらみたいにw
0140名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:42:49ID:T6J8uf9q
>>137
>将軍のドットを失うのは結構な痛手だぞ?

本音で同意するけど、そういうこと言うとすぐアンチ将軍派に
将軍信者とか将軍の自演って言われるから気をつけてよ
0141名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:47:33ID:S14p/VTj
βの人>>将軍>>(壁)>>>>>>>長文はデフォ

長文はクラウンマンのアレンジでまた将軍に挑めばいいんじゃね?w
0142名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:48:30ID:xOPsgE9A
とりあえず感情論とかは置いておこう。
長文さんのアイデアの実装を評価した人もいたんだし、
長文さんは将軍さんにも手がつかない、ステージ全体の調整案などに挑戦してみては?
現状ではまだまだ、ロックマンを名乗るには調整が荒くて、厳しすぎ/緩すぎの場所とかもあります。
確か彼には、ソードマンステージを改良するという口約束もあったはずですし。
0143名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:49:47ID:U110qSdn
>>140
そうなのか…気をつける
”絶対必要ではないけど強力な戦力”って言えば誤解がなさそうかな
0144名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:51:10ID:SGgTsGM4
長文はもう消えるって言ってるんだから今度こそ消えてくれるよ!
0145名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:56:20ID:vmBFG1eK
アンチ将軍とか言ってるようじゃ将軍信者と言われてもしゃねえだろw
0146名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 19:57:41ID:4Ge1mZ2k
何か発狂してる…?
自演やるならもっと時間間隔ランダムに置くとか工夫しなよ
そろそろ黙ってないといつまで経っても鎮火しないよw

ところでクラウンマンのアイディアまだ?単発IDの人ばっかりだけど
0147名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:03:34ID:xOPsgE9A
このスレで出た案なら>>5-12くらいにあるよ。
まだ取捨選択や調整が進んでないみたいだけど。
0148名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:05:58ID:ExnWfM8h
>>142
>ステージ全体の調整案などに挑戦してみては?

頼んでも無駄無駄〜、前スレでそれをやるって公言しておきながら
結局は他力本願で進めようとしたから一部の住人や将軍がキレたんだから。
長文は口だけは将軍並に達者なんで”戦力にならない将軍”だと思えばいい。
日が経てばまた首突っ込んで反省謝罪を繰り返す長文を見てると人格障害者かと思うよ。

>>146
自演の疑いかけられたら同じIDで書き込み続けるとか単純だなw
0149名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:11:39ID:iDmImf37
もうこの企画をわけたらどう?
将軍が参加して将軍信者らとクオリティをあげていくリメイク8と
以前までのバージョンで最後の調整だけをしていくリメイク8とで。

そしたら長文派と将軍派がバッサリわかれてくれるんじゃない?
0150名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:16:23ID:ioTDd+d0
長文案が不採用なのはβの人次第だったしさ、機嫌損ねたのもβの人個人の感想だけど
自分の意見が採用されているのに、もっと名無しの意見聞けって俺らかばって将軍に啖呵きってたのは長文だよな
やれやれぐらいには思われても、こんなに長文叩く住人が多いのはどうも不自然に見えるな
悪いんだけど本当に自演か将軍信者にしか見えない
0151KT2011/01/13(木) 20:16:58ID:oTaODUHb
クラウンマン案、
サンダークロー多重アイディアにちょっと追加して、
2、3回出させる+手が出たところは一定時間帯電で邪魔になるというのはどうでしょう。
帯電部分はトルネードで消せるとか特殊武器にうまみをつけて。
0152名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:17:06ID:QHai1p5I
わける意味無いよ
将軍が来る前はスレが停滞してて、いつ進むかって状態だっただろ
それに長文派っているのか?フレイムソードが少し認められただけ
意見がいくら出た所で、良質ドットが増えるわけじゃないし
βの人に気に入られなくて実装されなかったら、それこそ意味が無い
0153名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:17:53ID:fN5YbpHM
>以前までのバージョンで最後の調整だけをしていくリメイク8

冗談抜きで問いたいが今更それに誰が期待するんですか
0154名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:18:32ID:TDFDyjNM
βが苦労するだけだろソレ馬鹿じゃねぇの
0155名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:19:22ID:WL6OwIKI
>>150
冷静になって欲しいだけだよ
0156名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:21:49ID:TDFDyjNM
結果出してる大口と
結果出せてない大口どっちかばうかっちゃら
そりゃあ
0157名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:23:48ID:bBEXwBVA
>>150
俺は長文が嫌いだな
一番何様だよって突っ込みたい相手だからな
0158名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:27:57ID:4Ge1mZ2k
>>147
ありがとう、忘れてた…
ただ検討してくのはもう少しこの場が落ち着いてからかな?
結局長文叩いてたIDの人たちは来ないし単発ばっかだし

>>149
二つに分けてもプログラマの人が一人だしねえ…
βの人は将軍派につくだろうから意味なさそう

>>148
まあそう思うならそうだと思ってれば?
正直いつまでもだらだらと続く長文叩きの方に狂気を感じるけどね
0159名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:28:41ID:hgQcz1SR
7の時はMendさんが将軍さんのノリに意気消沈した時期もあったよね。
今考えると状況次第ではもっと調整続いたと思う。

そう考えるとナイーブさんはすごかったね。
ドットもそうなんだけど、収集力がステキだった。
0160名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:34:17ID:dGw532dD
単発が何言ってんだ
0161名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:40:07ID:4Ge1mZ2k
>>151
ゲームとしては面白そう
だけど地面に絵が表示されすぎるからファミコンじゃ苦しくないかな?
多重だけでも良さそう

でも議論するにはちょっとスレ引っ掻き回し過ぎたから退散するね
0162名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 20:59:39ID:Saa2KM1j
また長文が来てたのか、出て来るたびに将軍につっかかってんのな
0163名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:05:37ID:QHai1p5I
mend氏とナイーブ氏のチャット対談
ttp://web.archive.org/web/20080421104005/www35.atwiki.jp/rm7fc/pages/55.html
少しだけでも作業する側の苦労が垣間見える

参考までに
0164名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:18:36ID:1HrB6l7T
>>163
思ったよりmend氏って気難しそうな人だね
みんなが彼に気を遣ってそう
0165名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:24:23ID:Ga9jTmQN
グッと書き込みが減ったな…やっぱりありゃ自演か

>>163
滅茶苦茶難儀してそうだな2人とも
職人はスルーや無反応が一番堪えるんだと分かった
0166名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:28:26ID:eg1Wcg2X
>>165
長文について話すことが無くなっただけでは?
0167Hi-ν名無し2011/01/13(木) 21:32:10ID:8UMDDP60
>>151
>2、3回出させる+手が出たところは一定時間帯電で邪魔になる
これは長文の人のフレイムソードと
さほど変わらない状態になりそうな気がしますね…
0168名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:34:10ID:ZDnLxsTK
>>15将軍を叩く単発ID(0〜6時)
>>18
>>21
>>40

>>118以降長文を叩く単発ID(18時〜20時)
>>121
>>122
>>126
>>133
>>135
>>138
>>140
>>141
>>144
>>148
>>152
>>157

3分の1の時間帯でその数4倍!wwwwww
さすが将軍信者は格が違いますねwwwwwwwwww
信者の皆さんは長文に親でも殺されたんですか?wwwwwww
0169名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:34:32ID:0n7VqVMa
>>163
ドット絵解説ってナイーブ氏が作ったの?
将軍氏が作ったって聞いたんだけど
0170名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:36:02ID:wl/wIthg
>>169
そんな話どこからでたんだ・・・
0171Hi-ν名無し2011/01/13(木) 21:38:47ID:8UMDDP60
>>168
>>15は将軍だろ
0172名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:39:24ID:eg1Wcg2X
>>168
>3分の1の時間帯でその数4倍!

ヒント:ゴールデンタイム
0173名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:43:08ID:GrqzbHbr
深夜帯と夕方の書き込み数で比較とかwwwwwwwwwwwww
長文信者は知恵遅れさんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0174Hi-ν名無し2011/01/13(木) 21:43:56ID:8UMDDP60
ああ、「以降」が抜けてたのかw
0175名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:48:49ID:kglRYh6B
ゴールデンタイムならこんなに賑わうのは
なおさらおかしいけどね
0176名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:53:31ID:ZvThVn7C
こんなに人いたのね
0177名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 21:57:12ID:kglRYh6B
>>167
ソードマンとコンセプトが違うし連続で飛び出すぐらいが良さそうだね
0178Hi-ν名無し2011/01/13(木) 22:08:39ID:8UMDDP60
>>177
大回転と同じように、腕が飛び出してくる回数が
1〜3回の間でランダムに変わるとかどうでしょう?
0179名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 22:18:14ID:kglRYh6B
>>178
サンダークローが1回だけの時があるのはなあ…今と同じだよね
出はじめの動きで1回目はかわしやすいから
3回か4回のどっちかの回数でランダムとかどうだ?
「あれ、もう一回あったの?」ってなるんじゃないか
0180名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 22:22:38ID:xOPsgE9A
>>179
3〜4回くらいだとクラウンマン本体の隙が大きすぎるような気がします。
でも1〜2回くらいだと単純すぎてかわしやすくなりますし、難しいですね。
間をとって2〜3回くらいはどうでしょうか?
0181名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 22:24:28ID:PVADCozz
昨日の将軍のドット絵のDC数が102か
見てるだけの住人も沢山いるんだな
0182名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 22:26:17ID:kglRYh6B
>>180
そのぐらいの数が隙も減って良さそうだな
連続掴み派の意見はこれぐらいでまとめるか?
0183名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 22:41:53ID:xOPsgE9A
>>182
回数は2〜3回くらいだとして、
連続掴み自体の仕様は>>167でいいんでしょうかね?
問題は>>161が言うとおりFCの仕様から、そこそこ外れてしまいそうなところですか。
0184Hi-ν名無し2011/01/13(木) 22:43:10ID:8UMDDP60
いや、帯電して邪魔になるのはやめた方が良いかと思います。
その場に残るタイプの攻撃は見た目以上に厄介なので。
0185名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:10:53ID:PVADCozz
>>184
同意する。
0186名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:15:02ID:rxp8DdsC
>>>184
そうですね
クラウンマンのサンダーカーニバルは飛びこえるのではなく、くぐる技なので
ソードマンの時以上に地上に障害物が残っているときつい
0187名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:15:03ID:xOPsgE9A
なるほど。確かにそうですね。
画面内に3っつも電気が残られたら、
次の攻撃を避けられなくなる場合が出るかもしれません。
帯電はなしに賛成します。

少なくとも帯電をさせるなら、サンダークロー自体の回数を1回に抑えるとか、
帯電の残る時間を減らすとか工夫が必要そうですね。
0188名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:22:46ID:kglRYh6B
じゃあ回数と技の特徴はこんなもんだね
忘れてたけど掴みかかる間隔は?
>>8の言うような大ジャンプで着地するぐらいでいいのかな
0189名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:32:12ID:DVcJVkwJ
プログラマってマジ手足だな。つくづくそう思わされるやり取りだこれ…
だってハタから見たらこれ、プログラマ同士の意見の交わし合いにしか見えないもの
まあ意見を出すのはいいことだと思いますがね

ちなみにサンダークロー帯電案は良いと思います
クラウンマンの小生意気さ小憎らしさを良い感じに表現出来そうで素敵だね
0190名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:35:21ID:TDFDyjNM
帯電判定が被ダメでなくスパークショックのような足止め効果ならトリッキー戦ぽくなるのでわ
足止めなんかされたら結局被ダメにつながるから同意義みたいなもんだけど
0191名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:39:06ID:xOPsgE9A
>>189
まあ、どのみち最後は製作陣に委ねるのは間違いないですね。
たぶんみんな、βの人や将軍に無駄な負荷を掛けさせないように、勝手に考えてるだけだからね。
少なくとも俺は、みんなで出したアイデアが全撤廃されても文句は言わないよ。
0192名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:41:25ID:kglRYh6B
>>189

同じ意見同士が意見煮詰めといた方が作ってる側も判断しやすくていいんじゃないの?
実際やるかどうかは作る側がすればいいんだから

帯電はちょっと評判が悪めだね今のところ
0193名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:43:38ID:0GNGlXRQ
>>188
>プログラマってマジ手足だな

だからこの企画で一番偉いんだろ?
厳密に言えばドットやサウンド職人だって
あれこれ要望に答えなきゃならない分には住人の手足だな
制作側の人間は本当に偉いってことだ
0194名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:56:56ID:kglRYh6B
特に意見出す人もいないし、暫定で>>8の間隔にしとこうか、暫定で
・・・ところで仕切っちゃってるみたいになってるけどこれ大丈夫?
0195Hi-ν名無し2011/01/13(木) 23:58:34ID:8UMDDP60
>>194
大丈夫だ、問題ない
0196名前は開発中のものです。2011/01/13(木) 23:59:30ID:VOKcTW4l
>>189
それを無償でやってるんだもんなβの人は偉いわw
よく完成まで付き合ってくれたな
0197名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:07:31ID:SBOsL5nv
というか今回のクラウンマンの改善の話が出たのは、
将軍が案を出すのもありだと言ったからじゃなかったっけか。
0198名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:10:41ID:qcFk9EqR
>>195
じゃあとりあえずここでまとめとくよ
●連続掴み派の案
・サンダークローは連続で掴みかかる攻撃にしたい
・攻撃回数は2回と3回のどちらかをランダムで
・次の攻撃間隔は大ジャンプをして着地するぐらいの間を空ける

●サブ意見
・掴みかかった手が出た所に電気が帯電する
 …あまり長く残らないでちょっと邪魔する程度で

こんなもんだね、連続掴み派の皆さんお疲れー
他の攻撃も煮詰めてみたいけどどうする?
そろそろ荒れそうだから今夜はやめとこうかとも思うけど?
0199名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:15:26ID:u6BrqQnz
>>198
時間があるならどうぞ他の攻撃も煮詰めてくださいよ
0200名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:21:53ID:ZfIhih3P
文章の最後に「けど?」があるとモニョる
途中までどんなにまともでも煽り文にしか見えない
0201名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:25:49ID:qcFk9EqR
サンダーカーニバルの途中でボール投げる案で話してみたいけど
40分ぐらいまで待って同じ案の人がスレにいないようなら今夜はやめておこう
0202名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:34:53ID:SBOsL5nv
サンダーカーニバルではなく大車輪についての修正案なんだけど、
クラウンマンは大車輪のあと、原作では必ず画面両端で降りてくるみたい。

これを加工して、登る箇所や降りてくる箇所を、
・原作どおり画面両端
・ロックマン狙い
・ランダムな場所
この三つくらいにすれば、自然な形でトリッキーな感じにできそうだと思う。

ポーズ違いで避け方が違うとか、スピードが変わるなんて意見はあったけど、見方を変えてこういうのはどうだろうか。
0203名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:35:57ID:SBOsL5nv
間違えた。三行目は
>これを加工して、降りてくる箇所を、
に修正。
0204Hi-ν名無し2011/01/14(金) 00:40:20ID:CMJhTm60
>>202
大回転の途中で降りてきたりする訳ですね。
これは面白そうな気がします。
0205名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:47:12ID:qcFk9EqR
じゃあ大車輪の方で煮詰めようか
0206名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:48:15ID:qZIPbOIL
ついに俺の偽物まで出たか
0207名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:49:18ID:qcFk9EqR
ランダムよりも、回った回数で変えるのはどう?
1回目開始側の端、2回目真ん中、3回目反対の端、ぐらいの戦ってるうちに気づくような攻撃
サンダーカーニバルとサンダークロー…これは連続掴み派の意見だけど
ランダム系が続くところがあるから、パターン系も入れてみたらどうかな
0208Hi-ν名無し2011/01/14(金) 00:50:12ID:CMJhTm60
>>202
あ、大回転が終わった後に降りてくる箇所だから違いますね。ごめんなさい。
0209名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 00:59:09ID:SBOsL5nv
>>204>>207のほうが良さそうだと思うな。
あとは、端が安置になってるかもしれないから、
そこをなんとかできないもんか。
0210名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 01:20:35ID:qcFk9EqR
申し訳ないけれど起きてるの辛くなってきてしまった…
仕切り続けるのもちょっと嫌だったんで、よければ>>208さん進行役続けてもらえない?
回るスピードの変化はバラバラにするのか加速するのか、端安置は残すべきか、
着地点変更はいいのか悪いのか、他に面白い案が無いか…そんな点で見ていってほしい
0211名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 01:20:43ID:SBOsL5nv
みんな寝たのか。
将軍待ち?
0212名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 01:29:50ID:qZIPbOIL
いるよ、俺は。

ってか、
俺を待ってる奴なんぞこのスレには居ない。
居るとしたら同じ制作仲間のゴザルくらいだろう。

来てすぐだけど寝るわ。
0213名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 01:58:39ID:bbaHTmlR
なんとなく面白いIDだな将軍
0214名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 03:00:25ID:EQTrFLSV
オイルマンか
0215名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 03:10:34ID:cwV2YAMS
>>77
なるほど。理解した。

まあ、ソードマンの突っ込みは自分でも重箱の隅だと思う。
あれだけ偉そうに出てきたんだからもう少し詰めろよ、と思わんでもないけど、
今でも十分に「ファミコン風」だし、ソードマンの出来そのものに文句はないよ。
石像のでかさは何度見ても冗談としか思えんが。

将軍以前のバージョンは正直ちゃんと見てない。
ROMってはいたけど、職人のこだわりがどの辺りにあるか図りかねてたんで。
職人やスレ住人が満足してるものに対して茶々入れてもしょうがないし。
将軍登場でクオリティに対する意識が高まったんで、FC仕様に関する知識に
需要があるなら、提供できる範囲で協力できれば、と思って出てきただけ。

あと7のときは、ナイーブ氏のこだわりに共感したから参加したんで、
ナイーブ氏が妥協するラインだったら何も言うことはないよ。
0216名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 04:22:15ID:+kKqVbek
ナイーブ信者乙
0217名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 07:35:36ID:SBOsL5nv
>>206
あんたが将軍だったのか。
今回はあくまで名無しの間で勝手に意見交換をしてただけで、
将軍を演じようとした奴がいたわけじゃないはず。

どういう感じにまとめたらいいのかわからないから、
とりあえず誰かが集約してまとめてしまったが。
これがダメなら、俺らにはどうやって意見や提案を出せばいいのかよくわからないよ。
0218名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 07:54:51ID:MxTzE5rk
>>217
お前に言ったわけじゃなくね?
0219名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 08:46:43ID:VztX769z
ロックマンファンてどうして痛々しい大人が多いのかな( ^▽^)
0220名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 09:07:35ID:eGk+Py4+
昨日の騒ぎでもう駄目だと思っていたんだが、スレを見てびっくりした。
意見交わしてた人たち乙です。
0221名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 09:50:03ID:TIS4KSfn
まあ、意見出すのは楽しいし大して労力もかからんからな
その意見がβ様に叶えてもらえる可能性があるってんだから尚更だ

まぁ意見がいくら出ようと、第二のナイーブ様になろうとする人は転んでも現れなさそうなのが何かな
本当なら長文辺りがそのポジションを目指してしかるべきなのだが…
0222名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 10:41:06ID:XhJL33wi
長文はナイーブと違って嫌われてるから代わりにはなれなそう
出来れば帰ってきてほしいとも思うが 昨日の有様じゃ出てき辛いだろうな
0223名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 12:05:01ID:e3JySCka
将軍とそれ以外の間で調整役とか誰がやりたがるんだよw

でも将軍が戦闘アレンジやるって強引に割り込んでこなければ
住人はこんなに意見出さなかったんじゃないかな
それ以前はなるべく原作に忠実な方向で
作ってたから、調整に対してファミコンぽくなったか
そうでないか程度しか意見出せなかったしさ
やっぱ新しい事できるのは意見する気出るよ
0224名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 12:55:22ID:U66OSMDl
>>221
>>222
長文信者だか知らんが長文マンセーも大概にしろよ
将軍を納得させるドット技術も無ければ、住民をまとめる器量も無い
そんな長文にナイーブ氏のポジションが勤まるか
どんだけ過大評価してんだよ笑わせる
0225名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 13:29:42ID:e3JySCka
別に擁護してるように見えないんだけど…
大体信者できるほど派閥なんかできてないぞ>長文の人
0226NOAH2011/01/14(金) 13:57:11ID:hSlrp7PT
>>βの人さん
最新verの中身について質問したいのですが
新ソードマンのキャラシートには旧ソードマンのキャラシートと違い
フェード用のグラフィックがありませんよね?
今後はその形態で進めるということなのでしょうか
もともとすべてのグラフィックにフェード用が用意されているわけでも無かったですが
そうして頂けるのはありがたいです。
誰にでもグラフィックを差し替えてテストすることも出来る様になるので
将軍以外の職人達もドットの提出が容易になります。
出来ればimgフォルダ内のすべてのデータをフェード無しのシートに変えて頂けると助かりますが
フェード用のグラフィックを無くしていく作業は大変なのでしょうか?
0227名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 14:22:24ID:CMd9tpjw
>>226
ボスデバッグで再スタートがないからフェードグラフィックがないんじゃないかと思うよ
ゲームファイルの中にフェード画像出力のアプリを入れてあるってβの人が言ってた気がする

せっかくファミコン詳しい人(>>215さん)がいるので質問
ロックマンのフェードってどうやってるんですか?
何かファミコン本体の特別な処理とか使ってますか?
それともプログラムでパレットの色を変更させているだけなnでしょうか
0228 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 16:05:30ID:n4evz5IN
>>226
>出来ればimgフォルダ内のすべてのデータをフェード無しのシートに変えて頂けると助かりますが
>フェード用のグラフィックを無くしていく作業は大変なのでしょうか?
これは俺も気になってて色々試してるんですがどうもうまくいかない。
プログラム起動時にプログラム内部で動的にフェード画像を生成するようにしたんですが
その処理に5秒ぐらいかかってしまって実用的ではなかった。
パレットカラー形式で画像描画すればパレットチェンジだけでフェードが実現できるんですが
処理速度が遅かったり。
FC7ではどうやってたんですかね。Delphiで開発されていたようですが。。
0229 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 16:22:53ID:n4evz5IN
フェードイン/アウトの処理は全部αブレンドでやってしまってもいいのかもしれないな
ロックマン9や10もフェードイン/アウトの処理にαブレンド使ってるしね
0230名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 17:44:54ID:XhJL33wi
>βの人
一応聞いておきたいんだが>>64で言ったことは嘘ということでおk?
0231 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 17:51:03ID:n4evz5IN
>>230
ジョーダン
0232名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 17:56:08ID:XhJL33wi
>>231
了解 ありがとうございます
0233名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 18:03:05ID:nOOml3N8
なるほど…ジョーダン ね
ジョーダン
0234名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 18:05:41ID:SBOsL5nv
なんか意味深な気がするけどまあいいか
0235名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 18:09:01ID:nOOml3N8
あんまり突っ込むとこのスレ的に色々まずそうだしな
0236 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 18:13:47ID:n4evz5IN
と思ったが必要な画像だけフェード画像を生成するようにすれば実用的な速度で動くかもれしれんな
ちょっとやってみるか。フェード画像が不要になるかもしれないぞ
0237名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 22:04:10ID:O4FJczvW
ゴールデンタイムとはなんだったのか
0238名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 22:11:25ID:S5kco8H8
>>236
乙です
FC7のフェード処理について

FC7は全ての画像が同じパレットデータを使って描かれている
基本的にはカシオン氏作のパレットを参考にしたpalデータで
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3370/NesPal.htm

FC8wikiにあるパレット番号早見表と同じもの
http://www31.atwiki.jp/rockman8/pages/25.html

同じ色構成で上下に分かれているが、これは個別フェード用で
4段入っている黒は、色番号をずらしていってフェードアウト
させるために使われている

例えば背景一部をフェードイン、アウトさせる場合
フェード部は下段パレットで描かれてたりする
これにより、キャラや前面背景表示がそのままで
部分フェードアウトが可能

当然、この考え方ならば逆もできる筈なので
ステージスタート時のボスのフェードインを考えると
上段パレットでキャラクターを描き、下段パレットで背景、帯と分け
背景の色はそのままでフェードインもできる筈

背景のパレットチェンジに関してはドット職人から色番号指定で
プログラマ側が色を動かしてる

FC7のやり方はそんな感じ
0239名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 22:12:40ID:S5kco8H8
長くなるけどFC7スレでのやり取りの一部をコピペ
※色関係のやり取り部分だけをなるべく抜粋

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 03:08:11 ID:EGF3cjUm
パレットは余ってるんだから、
0〜63……キャラ用
64〜127……BG用
という風に、2つに分けて持つようにすれば、BGだけフェードアウトとかもできるんじゃない?
2重にするだけだと、床だけ残してフェードアウトとかはできなそうだけど。


78 名前:ナイーブ ◆quyKneeL9s [sage] 投稿日:2007/07/14(土) 03:10:54 ID:KcwFg/YO
それはかなり、アリな考え方では?

パレットそのものをキャラ用とBG用に分けるのであるなら
床だけ残してフェードアウトの場合は、床はキャラ用のパレットで
描けばいいわけですから。

これは他職人さんの意見も聞いて、Mendさんにも可能か聞いてみるしか。

169 名前:Mend ◆bKZLjI5QZQ [sage] 投稿日:2007/07/17(火) 11:31:22 ID:PG0PNB/B

>>166
明るい背景と暗い背景が混在する状況というのはSFCでありましたっけ?
(FCでは中ボス戦で背景がフェードアウト、足場はそのままというのがありましたが)

SFCでは暗くなるときは背景全て暗くなっていたような気がします。
0240名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 22:14:04ID:S5kco8H8
170 名前:ナイーブ ◆quyKneeL9s [sage] 投稿日:2007/07/17(火) 11:40:45 ID:wkXvFiwJ
>169
確かにSFCでは背景のみのフェードアウトしかありません。
しかし、これはFCアレンジなんで
想定できる部分でFC準拠の方が、と思ったんです。

たとえば仮にですけど、将来的にハンニャNED2が実装される際には

ボス部屋に入る⇒背景アリのスクロール⇒背景フェードアウト
⇒ボスがフェードインして現れる(ウェーブマンステージのオクトーバ的演出)

みたいな事を考えると、やはりSFCの背景全部フェードアウトは
一旦忘れた方がいいかな、と思うんですよ。これは個人的な意見ではあるんですけども。

あと、これも仮に、ですけどラストのワイリーカプセルが
バックが黒でフェードアウトする演出があると過程するならば、
ワイリーカプセルは下段パレットで描き、ロックマンと足場を上段パレットとする。

そんな感じで考えてるんですが、どうでしょうか?

220 名前:Mend ◆bKZLjI5QZQ [sage] 投稿日:2007/07/18(水) 07:43:20 ID:bQIXztjs
フェード処理について少し言及。

現バージョンでは4段階くらいに分けてパレットの色そのものを
変更してフェード処理を行っています。
一方でFCではパレットの色を他の色に取り替えて
フェード処理を行っているように見せかけています。
(黒→灰色→白という風に取り替える)

これは私のアプリでも実装できるのですが、そのためには
「0番の変化の仕方は0→16→32」というように具体的な動き方を把握する必要があります。
ですのでもしFCでの色の変化の仕方を全て調査してくれる方がいれば実装したいと思います。
0241名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 22:16:50ID:S5kco8H8
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 12:08:53 ID:JqPP5YR9
>フェード
適当に色を暗くしていったら出来ない気がしなくもないです。
取り合えずファミコンでは白が一番最後に残ってるとこが印象的

278 名前:ナイーブ ◆quyKneeL9s [sage] 投稿日:2007/07/19(木) 23:50:36 ID:awJdNaIg

>Mendさん
フェードアウトですが、スレ内でも一段づつずらせば・・とありましたし
ファミコンの場合そんなにフェードに細かい段階は踏めないと思うんで
今のパレットも4段で縦グラデかかってますし、
ホワイトアウトは下(最下段より下は完全白に)へ
ブラックアウトは上(最上段より上は完全黒に)へ
ずらしていけば多分・・・大丈夫じゃないでしょうか。

>パターンテーブル
ファミコン再現と考えるとやれるに越した事は無いかもしれませんが
厳密に再現する必要は無いと思います。

このゲームの良いところはファミコン以上に柔軟につくれるところで
そこがあるから俺もカニガンスを大きくするという意見を飲みました。
(こだわりすぎてしょぼくなるのが嫌、という意見もわかります)
この後のガメライザーもカニガンスも、多分こだわりすぎたら再現不能ですよ。

>275さんがおっしゃってる事と重複するかもですが、
ファミコンでの同時発色ルールは守った方が、より「それっぽい」ものに
なるとは思います。
0242名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 22:18:29ID:S5kco8H8
835 名前:Mend ◆bKZLjI5QZQ [sage] 投稿日:2007/09/03(月) 22:08:39 ID:jkFC18Dt
◆背景の暗転について
シュマンさんのページにあったやり方
(パレット位置を一つずつ上にずらしていく 60→44→28→12など)
を実装する

2段パレットによるBG変化を実現するというのと、
フェード処理の仕方の変更です。


865 名前:シュマン ◆r7UTXpHnFY [sage] 投稿日:2007/09/04(火) 14:35:00 ID:aeL0B8/v
フェードインアウトを一応作っておきました。
4段階にわけて縦に暗くしただけですが 
ファミコンぽさは出ると思います。

確認用
http://www7.tok2.com/home/syutare2/rock/9/fade.gif
色確認
http://www7.tok2.com/home/syutare2/rock/9/fade.zip


874 名前:Mend ◆bKZLjI5QZQ [sage] 投稿日:2007/09/04(火) 19:39:01 ID:W+08DYQD
ttp://www7.atwiki.jp/wakuwakusuru/
最新バージョンアップしてきました。
ジャンクマンステージが一通り完成したということで、ver0200に格上げです。

◆新規実装
・2段パレットを利用した背景のみのフェード処理を実装
 それに伴い、フェード方法をパレット準拠の物に変更した
0243名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 23:10:23ID:1VQFWC3q
>>238~>>242を実装するのは大変そうだね
簡単なら全部αブレンドでやってもいいと思うけど

>>237
なにか盛り上がる話題でもあったか?
話す内容が無ければ誰も書き込むわけも無い
0244名前は開発中のものです。2011/01/14(金) 23:25:54ID:S5kco8H8
連投規制に引っかかった

他にも有用な情報があったかもしれないけど、今抜き出せたのはこんな感じ
もし他に過去ログ漁れる人がいたら、必要に応じてフェード、パレチェ関係のログを
抜き出してくれると助かるかも
0245名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 00:01:07ID:2y01R3oa
>>238-242>>244
過去ログ検索乙!まとめてみたけど
・全画像のパレットをwikiのやつに統一する
・現在の色番号を16番ずつ4回ずらす
 あるいは現在の色番号の色を16番ずれた色と同じにする(各番号のデフォ色は記憶しておく)
ことで色をずらすだけで黒フェードができるようにしてるのか
色番号の色を変えるんなら条件式で白フェードもできそうだな

βの人のゲームだと、画像のパレットが統一されてないから修正大変なのがネックになりそうだ
0246名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 01:02:11ID:irRBfv/a
パレットについてはさっぱりわからないなぁ。
0247名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 03:35:32ID:7HFP0nWo
時間かかっていいんだったら、実装中の画像を全部
同一パレット(FC7と同じやつ)にまとめてみようかと思うんだけど
必要なければ特に手出ししないよ
0248名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 06:27:18ID:XgpiVUSJ
>>247
お願いします。
0249 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 08:09:59ID:NWhHjkKM
Mend氏はインデックスカラー形式で画像描画されていたようですね
今のPC環境でインデックスカラー形式の画像描画をやると
ハードウェア支援が受けられなくて描画速度が著しく落ちると聞いていたんだがなあ
Delphi環境だとその辺の処理が最適化されるんでしょうか
むしろDirectXとかOpenGLとか使わなくてもWin32api直でもインデックスカラー形式だったら
高速に描画できちゃうんでしょうか。ちょっとわかりません。
とりあえず画像読み込み時にフェード画像をプログラム内部で自動生成するやり方でやってみますわ
たぶんうまくいくと思う

>>247
インデックスカラー形式の画像描画に対応する予定はないので今のところは必要ないです
ありがとうございました
0250名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 08:55:35ID:yhBj+Orh
>>249
お疲れ様です。製作がんばってください
0251名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 20:26:23ID:Clp2KXhi
ゴザル、返事したよー
0252名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 21:39:12ID:GLuRft0b
色、これでいいかね。これでいこうと思ってるんだけど。なんか良い色あったら教えてみて。
http://dl6.getuploader.com/g/6|SR1gou/349/0000.gif

ベロ出した時に赤色を使うなら、額の水色はもう緑で作った方がいいかもね。
まあベロ出した時くらい赤色使ってもファミコン風には見えてるんで気にしないでもいいかもね。
それかベロも水色で作るなら、額の水色持って来てるみたいに見えるから
>>215みたいに細かい人から見たらね、それも通用しないんだけどね)
さらに違和感は無くなるよね。ピエロだし、水色のベロでもおかしくはないと思うけど。

あと、AとBで腕の蛇腹の処理が違うんだ。現行バージョンのクラウンマンを見てもらいたいんだけど
俺はね、どうもブランコする時に伸ばす腕の蛇腹がその時だけデカくなるのが気に食わないんだよ。
なるべく、ブランコの時の伸ばした腕に違和感を感じないように
通常のクラウンマンの腕も近いサイズで作りたいの(ちなみにPS版は違和感ないよね)。
もちろん、あの演出を行う上では実際よりも腕を大きく見せた方がいいのはわかるんだけど
その差があり過ぎると、腕を伸ばしてる風に思えなくなる。
例えば、現行のクラウンマンの腕なら伸ばした時ももうすこし細くて小さくしてほしかったのね。
まあクラウンマンのデキ自体がロックマンっぽくないんでどうでもいいのだけど。
というわけで、Aのクラウンマンだと、腕を伸ばした時に結構大きく作れる。
Bのクラウンマンだと、腕を伸ばした時にやはり現行の伸ばした腕よりも小さくしたいのね。
って、言ってること伝わらんかな。
まあいいや。ドット職人の特権で、伸ばした腕は俺の好きにさせてもらうよ。
ただ巣立ちのAとB、腕の蛇腹はどちらが良いか?意見を聞かせてもらいたいかな。
0253名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 21:55:23ID:KzOaBRGC
あんまり詳しくない俺が意見するのもなんだが、Bの方がいいかなぁ
なんかAの右腕が変に見える。語彙力がなくて申し訳ないんだが;
縁取りしてあるほうが手を前に出してるのがわかりやすいかな

そういや全然関係ないけど、プラントマンて色豪華だね
パレット3つくらい使ってんのかな
0254名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 21:59:52ID:Hcd3A7jG
プラントは赤が入るから
緑と紫でバランス取れてるけどさ、
これだとただ気持ち悪い。
緑の部分は白のままでよかったと思う。
0255名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:01:22ID:Hcd3A7jG
ナイトマン、ヤマトマンやチャージマンぐらいの色のほうがいい
0256名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:03:36ID:GLuRft0b
>>253
まあ俺もBのがシックリしてはいるよ。最初Bで仕上げたからね。
ただAみたいな表現もありだと思ったんでね。

>>254
言い訳じゃ無いんだけどさ、
俺は気持ち悪いってイメージがあったんだよ、クラウンマンに。
それがうまく出せた気がするんだけどね。気持ち悪過ぎなんかな。



0257名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:08:53ID:GLuRft0b
とりあえず、クラウンマンの色については
俺は拘りないんで住民達に一番譲歩出来る部分だから、
良いの教えてくれよ。

あと、白と紫じゃ無くした理由はブランコの時の伸びた腕が
白と紫だと考えたら、違和感感じたからかなあ。

クラウンマンの色、他の技を出した時にも影響するんで
色を考える上ではクラウンマンの技も考慮してほしい。

では、珍しく今日は今から寝るよ。
0258名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:11:10ID:Hcd3A7jG
緑部分を白にしたほうがファミコンぽいとは思うけどね。
チープで。
ピエロッぽさだすなら
紫白をベースにして
黄色をアクセントにとかだめなのかな?
ナイトマンみたいに
0259名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:13:37ID:Hcd3A7jG
それかサシ色に赤入れようよ
締まるかも
http://mugen.iinaa.net/object29491.jpg
0260名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:31:22ID:Hcd3A7jG
実際やってみるとむつかしいね
http://loda.jp/rock8/?id=599.jpg
0261名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:38:21ID:KzOaBRGC
FCってたしかパレット1つで4色だっけ。
ロックマンのキャラだと「透明+黒」で2色使っちゃうから大抵のボスの色は2色になってる。
顔のパーツは「透明+黒+白+肌色」で別パーツになってたり。
(ナパームマンとかは黒か肌色の変わりに赤が入ってる)

で、そのアクセントの赤をいれちゃうとそういうルールに反しちゃうんじゃないかな。
将軍はそういうの気にしてそうだし。
0262名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:42:07ID:vql45yJ1
ファミコンボスってワンポイントに赤系使ってることが多いからあえて額は赤でもいいように思う
頬や口まで赤にするぐらいやれば、今の色でもバランスが取れるかもしれない
腕は黒線入ってるほうがスッキリしてカッコいいからBがいいと思う
ブランコの腕の●小さくして数増やしてでもそちらの方がいい…βの人が実装に苦労しない範囲でだけど
0263名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 22:57:05ID:Hcd3A7jG
http://loda.jp/rock8/?id=601.jpg
いいね
0264名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 23:00:01ID:49fv36Lv
>>261
ファミコンは4色パレット4本で、
パレット1が基本色(顔色や爆発)、パレット2がロックマンの体色
残り2本が敵固有のパレットになる
8ボス戦は一対一だから、透明と黒で潰れる分引いても4色使える
基本色も使えば6色(+黒で7色)まで可能(プラントマンとか)
クラウンマンは体で2色、顔で2色だからパレット4で舌の赤を使っても1色余る
今のままだとサンダークローなんかの攻撃が緑色になるからこの1色に黄色を回してもいいと思う
あるいは基本色の肌色でごまかすか
0265名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 23:03:28ID:49fv36Lv
>>263
頬の紫と口の黒も赤くした奴ってできる?
あとドットいじった後放置すると、将軍の気分害してモチベーションに響くから
用が済んでる画像から消していった方がいいと思う
0266名前は開発中のものです。2011/01/15(土) 23:26:44ID:jJY8ZxxA
個人的今更の希望だけどにやけ顔ってできませんか?
0267名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 01:34:28ID:Kr/EIPJT
むしろ将軍さんに提案している形だから
見てもらうまで消さないよ
色は決めてっていってるんだし

http://loda.jp/rock8/?id=602.jpg
http://loda.jp/rock8/?id=604.jpg
http://loda.jp/rock8/?id=605.jpg

口が赤いのは、っぽくないような気がしますな
0268名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 01:35:46ID:Kr/EIPJT
http://loda.jp/rock8/?id=604.jpg

個人的にはこれかなと思いますね。
0269名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 02:11:38ID:gyhq2KmI
あんまりやりすぎたら、将軍がまたへそを曲げるな。
画像がないと、お互いにわかりづらいけどさ。
0270名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 02:47:47ID:8XQ7vjdz
その程度で気分害するほどガキじゃないだろいくらなんでも。
0271名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 03:04:43ID:du5oYLda
かなりしおらしくなってるしね
0272Hi-ν名無し2011/01/16(日) 04:06:11ID:OOGPL0w5
文章では伝えられないので、ドット絵の色だけ変えさせていただきました。
↓のような感じはどうでしょうか。

http://loda.jp/rock8/?id=606
0273名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 04:30:13ID:UJ//88Dz
かなりそれっぽい
が、水色も黄色も明るくしすぎじゃねえかなー
0274名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 04:42:38ID:eA0/OjOj
これは色を派手に使いすぎじゃないかね。
いくら上で6色使えるといわれていても、FCの仕様上こんなにばら撒いて色を使うのは無理のはず

周りのボスキャラを見てくれれば解かると思うんだが
基本2色のほかに一部だけもう一つのパレットが使われてるわけだ。
もちろんパレットの違う部分は内部データ上、別のパーツとして分かれてる。それを組み合わせて表示してるのよ。

それでボスが固定されてるならともかく、実際は動き回るわけで。
プラントマンみたいな単純な動き(歩く・ジャンプしかしない)ならパレットを3つ使えるかもしれないが
クラウンマンはバリバリ動くし、そもそもプラントマンも花びら部分と顔部分と体部分の
わかりやすく分けやすい3部分を別パーツで描いてるから成り立ってるんだよ。

そんなの肯定したら将軍にまたボロクソ言われるに決まってる。
ともかく、FCで再現が可能だったとしても「FCロックマンっぽさ」がまったくない。
0275名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 05:18:35ID:LKqqYbBq
>>274
そう考えると、>>268が一番らしいかな
赤がある部分は8*8の1枚の中に納まっているし、口が黒いのも8ボスドットから外れていない
舌出してる時は赤使ってるチップが2枚できそうけどほとんど動いてないから気にならないと思う
0276Hi-ν名無し2011/01/16(日) 07:42:47ID:OOGPL0w5
ファミコンの制限の中でドット絵作るのってやっぱり大変なんだな…
俺も>>268を推します
0277名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 09:18:24ID:I0Re0mzv
俺はこんな感じがいいな。
細かいとこベタで塗ったほうがよくね。
http://loda.jp/rock8/?id=607
0278 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 10:02:29ID:12IJPyim
ソードマン戦デバッグ用8
ttp://loda.jp/rock8/?id=608.zip
・フレイムソードの炎の難易度をちょっと上げた
・火柱のエフェクト変更
・フェード画像をプログラム内部で自動生成するようにした

フェード中の色は添付のcolor_tbl.txtに定義してあります
元画像のRGB値、1,2,3回目のブラックアウトのRGB値、1,2,3回目のホワイトアウトのRGB値の順にデータが並んでます
フェード中の色を調整したい場合はこのファイルを編集すればいいです

この修正でimageフォルダのサイズが10メガバイト以上削減されましたw
もっと早く修正しておけばよかったw
0279 [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 10:30:49ID:12IJPyim
言い忘れていた。
ソードマンとの戦闘開始直後にソードマンの背後が安置になっている問題に関しては、
ソードマンの最初の行動を岩石落としかフレイムソードのいずれかにすることで解決した
0280名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 11:24:30ID:G4lEWX1z
>>278-279
調整お疲れ様です!
フレイムソードが3パターンとも難しくなってとても良いです
これなら遊んでる側も飽きないです
こんなこと言ったら将軍さんが怒るかも知れないけど
長文の人の案みたいな避けた先で踏んづけてしまう感じのパターンもあって緊張感あります
0281名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 12:10:32ID:IEemluUq
>>278,279
お疲れ様です。

バグか仕様かわかりませんが、
ホーミングスナイパーが頭ではなく体を追尾するときがあります。
0282名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 12:18:19ID:5dFfdc7V
火柱1案は幅が広がると余計のっぺりしちゃうから
そのまま横に引き伸ばすだけじゃいまいちちゃうよね…普通に2案でよくね?
と重箱の隅をつつく厭らしさを出してみる
0283Hi-ν名無し2011/01/16(日) 19:51:54ID:OOGPL0w5
火柱のグラフィックは前のものより良くなりましたが、
横に大きい火柱によって当たり判定が大きくなった分、
吸い込みの時間を短縮してもらった分を埋めるかのように
巻き込まれる率が上がってしまいましたね…

あと、正直なところ、フレイムソードは前のバージョンの方が良いと思います。
避けやすいパターンが一つあることでまだバランスが取れていたのに
全部避けにくくなったことで8ボスの中でソードマンだけが異常に強いです。
エアーマンの攻撃にも避けやすいパターンはありますし、
全部避けにくいものにする必要はなかったのでは?

そして、極稀にではありますが回避不可能な時があるので、
石像の破片の飛び散り方はやはり
規則性のあるものにした方が良いと思います。
0284名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 20:38:47ID:uP3mWof3
>>283
フレイムソード、どのパターンが一番きついと思った?参考までに
0285Hi-ν名無し2011/01/16(日) 21:40:33ID:OOGPL0w5
>>284
繰り返しプレイしてみると、強いて一番避けにくいパターンを挙げるほど
極端に難しくはないとは思うんですけどね。
ただ、前バージョンのフレイムソードが
個人的には丁度いいと思っていたので…
むしろ「難しくなった」という意見がほぼ無いところを見ると、
最新版のフレイムソードの難易度は丁度いいのかもしれません。
0286名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 22:22:45ID:uP3mWof3
>>285
そうか、一番きついパターンがはっきりしてるなら
それを何か簡単なパターンにすればいいように思ったんだけど
難易度丁度いいならこのままでも良さそう
0287Hi-ν名無し2011/01/16(日) 22:58:38ID:OOGPL0w5
>>286
俺個人の意見に合わせて細かく調整してもらう訳にもいかないですしね。
0288名前は開発中のものです。2011/01/16(日) 23:59:12ID:iA9X/j7f
あまりギラギラしてるとFCロックマンぽく無いと思った
http://loda.jp/rock8/?id=609

>>278
乙です
0289名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 00:15:52ID:nGhVY6S6
そうですね
比較用ほっぺ赤バージョンどうぞ
http://loda.jp/rock8/?id=610.jpg
0290名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 00:42:33ID:nGhVY6S6
クラウンの色案、
DL数の多いい奴が人気なのかと思ったら、
URLを拡張子まで打ってない、
専ブラで確認できないもののDL数が多いだけだった。
0291名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 00:52:41ID:4OF0RUF/
>>289
いいですね。
これが1番しっくりきますね。
0292名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 03:07:27ID:nrh1nAvU
クラウンマン本人がしっくり来るこないってのも重要だけど
FCはボスのパレットは2本しか持てないんだし
技(サンダーカーニバル等の電撃技)を考慮したら
本体カラーが紫+黄緑はやりすぎだと思う

http://loda.jp/rock8/?id=612.gif

というわけで電撃技考慮版をふたつ
本体パレットは地味でも紫+白
電撃技用に水色+白のパレット、伴って額の▽も水色に

もうひとつは紫+薄紫、ちょっと地味かも
これも電撃技用に水色+白がもう1パレット

電撃技は「紫+白(or紫+薄紫)」と「水色+白」が
交互に点滅したらそれっぽくなると思う

技と表示色数を考慮したら、▽に赤は使いすぎじゃないだろうか
0293名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 03:23:12ID:nrh1nAvU
もう一考
http://loda.jp/rock8/?id=613.gif

イメージと違うならスルーも可
だけど武器のパレットはちゃんと考慮して欲しい
0294名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 03:33:17ID:nrh1nAvU
ラスト
http://loda.jp/rock8/?id=614.gif
参考までに
0295名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 04:30:28ID:t2fOX0Ca
強引に行くならパレット4の黒を赤にすれば問題ないはず
0296Hi-ν名無し2011/01/17(月) 08:13:19ID:WShTOQu0
こんな感じにするのはどうでしょう?↓

http://loda.jp/rock8/?id=615
0297名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 11:33:02ID:nGhVY6S6
>>292>>293>>294

>>技と表示色数を考慮したら、▽に赤は使いすぎじゃないだろうか
>>だけど武器のパレットはちゃんと考慮して欲しい
って、>>264から>>288>>289の色数セーフじゃないの?
プラントマン見てもあと一色使えるっぽいけど
パレット二つ目が何で二色なの?
理由を教えて。
0298名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 11:46:03ID:nGhVY6S6
>>297
「パレット二つ目が何で二色なの?」

日本語間違えたり理解が足りなかったので
気にしないで下さい
0299名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 13:36:45ID:MwI2XN/+
>>292
ヒント:肌色パレット
0300名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 17:59:08ID:Kdy00RcX
Dr. Juicy氏製作のマップエディタはマップを作れるのですか?
また、Dr. Juicy氏のマップエディタで作ったマップは
βの人のリメイク8に組み込めますか?
0301名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 18:09:16ID:Kdy00RcX
>>278
乙です
面白いです!
0302Hi-ν名無し2011/01/17(月) 19:19:29ID:WShTOQu0
クラウンマンには是非赤い色を使ってほしいと思ったけど難しいのか…
今のところ赤い色を使っていて
ファミコンロックマンっぽいのは>>268だけという感じですかね?
0303名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 19:25:30ID:d0ukBbth
赤い色を使ってほしい理由とか言っとけば将軍が聞いてくれるかもよ
0304名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 19:53:47ID:jAJzUKgQ
>>300
マップデータはプログラムに組み込んでいるので画像のようにファイル差し替えは出来ません
マップの全体図をwikiにあるようにアップしてもらえればこっちで組み込むことは可能。
本格的にマップを作り直すならマップエディタから作り直しても良いと思ってます。
正直現状のマップは原作のマップをファミコン風に置き換えてるだけなので
ステージが長すぎるとか斜面があるとかワイリー1で右スクロールしつつ下スクロールすることとか
違和感を感じているところはある
そもそもこのプロジェクトの最終目標って原作の絵と音を単にファミコン風に差し替えることなんかね
いまいち分かりません。
0305Hi-ν名無し2011/01/17(月) 20:39:24ID:WShTOQu0
>>303
wikiのパレット解説をよく読んでみたら
自分の意見が如何に無謀かがよく分かりました。
0306名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 20:45:32ID:4OF0RUF/
今のところ>>289がベストかな。
>>268はギラギラした色で素早く動き回るのはちょっとFCっぽくないかもって思った。
289ぐらいの緑なら技の色とかにもあてられそうだし。
0307名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 21:07:27ID:gFi62E+D
>>305
ファミコンの仕様なんて最初からわかれという方が無謀
意欲があるならやっていくうちに慣れていけばいいよ
0308名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 21:31:18ID:d0ukBbth
>>304
リメイク7は素人でもマップを作れる様にエディタが充実していたのですが
βの人さんはその辺に力を入れることは出来ませんでしょうか?
0309名前は開発中のものです。2011/01/17(月) 22:07:53ID:nAkk5B4B
右腕の蛇腹を修正してみたよ。どうかな?
上:変更前 下:変更後

ttp://loda.jp/rock8/?id=616.gif

パレットは白+紫に1票。
0310Hi-ν名無し2011/01/18(火) 00:20:25ID:1PFP7LI2
wikiの解説を読んで改めて考えてきました。
不可能ではないような気がするんですがどうでしょう?

http://loda.jp/rock8/?id=617
0311名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 00:25:55ID:4zg6cna/
>>310 肩を赤くするとホッペの赤が存在感薄くなって微妙な気がします。
0312名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 00:55:27ID:chpzXsUX
>>309
多分そういう意見は要らないと思う
将軍は将軍の考えで1ドットずつ置いてるだろうし
0313名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 01:17:55ID:rlDSuh8T
>>310
ここまでFCを追求する必要は無い気もするが一応。
これをみてほしい。 http://loda.jp/rock8/?id=618.png

赤枠・青枠でプラントマンのパレットが分けてある。
(見やすいように編集してあるけど、実際の内部データは結構バラバラ)
で、パレットを別にするために分けた小さいパーツは全部8x8で描かれてる。
(というか、パレットの指定自体8x8単位でプログラムされている)

8x8のパーツはある程度自由にはめ込めるっぽい。
でも8x8のパーツ同士を重ねて表示しているボスはいない。(おそらくできない)
なので顔の中に頬の赤がある場合、パレットを[透明/赤色/肌色/白色]にしないとならない。
しかし顔パーツのパレット1は基本色なので黒を別の色にすると他に影響が出る。(ロックマンのHPバー等)

まぁ、これはFCでの話だからそこまで追求しなければまったく問題ない話。
とりあえず知識の一つとして書いておきたかった。
0314Hi-ν名無し2011/01/18(火) 01:30:56ID:1PFP7LI2
>>313
なるほど…分かりやすい解説をありがとうございます。
0315名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 01:45:57ID:+PfoUY7m
>>313
ファミコン詳しい人が、ロダの603に口を赤くした表示プログラムを上げてくれている(規制に巻き込まれたらしい)が
そっちだと顔が白くなってるな
やっぱりスプライト3枚重ねはできないんだろうか?
0316名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 01:55:41ID:+PfoUY7m
あ、まてよ
原画とは違うけど、ピエロだから顔をどうらんで塗ってると解釈すると
顔周辺を黒赤白にすれば重ね合わせの問題を解消できそうだ
>>289の肌色を白に変えるとそんな画像になるな
0317名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 02:03:13ID:rlDSuh8T
>>316
顔を白くしちゃうと白目と区別つかなくなるから顔が変になっちゃわないかなぁ

あと313で書いたのは「っぽい」とか「おそらく」とか書いてるとおり
憶測の部分も多いからあんまし鵜呑みにしないでちょ
でもかなり間違ってるというわけではないはずだ
0318名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 02:13:07ID:zFGNLDN2
>>312
提案もNGなのか
0319Hi-ν名無し2011/01/18(火) 02:29:18ID:1PFP7LI2
>>317
顔に赤いのを入れるのは難しいとして、
↓のように肩以外に頭の丸いやつを赤くするのはファミコン的に可能ですかね?
ブリザードマンの例を見ると不可能ではなさそうな感じがしたんですが
ここまでやるとやり過ぎになっちゃうんでしょうか?

http://loda.jp/rock8/?id=619
0320名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 02:34:19ID:+CGRWpDE
>>278
乙です、遊ばせていただきました
最初ちょっときつかったんですが、なれてきたら丁度いい感じでした
0321名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 02:49:13ID:+CGRWpDE
>>319
別人が横からレスすいません

個人的にはFCで可能かどうか、というよりも
別パレットのキャラの重ね方がFCロックマンぽくない…と思いました

wikiの法則を見る限り、基本としてキャラ重ねの際、重ねる色部分は横一列内に
8×8のブロックがひとつしか使われてない気がします(>>313のプラントマンも然り)
これはFC表示が横並びが8キャラ以上になるとチラつくのに関係してるのかと
ロックマン2の時点で、ヒートマンが炎を纏うだけでロックマンorヒートマンの
顔がチラついて消えてしまうくらい、FC表示は貧弱です

ただし、ブライトマンの電球だったりフレイムマンのターバンだったり
明らかに組んでるパーツのラインが違うものに関しては、大胆に別パレットになってます
パレットはロックマンのドットルール上、基本「透明+黒+なにか+白」なので
単純計算で「あと何色使える」とかやってると、所謂FCロックマンらしさは薄れていきます

FCロックマンは、最後期の6に至るまで、常にそういう限界と隣り合わせで
キャラクターの色が組まれてるんですよね(一見、派手なプラントマン含めて)

おそらくそうなってしまうのは、同一ライン上にロックバスターが飛んでくる事と
ボス本人も弾を飛ばしたりするので、横並び限界に簡単に達するのが原因かと

なので、肩や頭の○等に派手に重ねでの赤表示に関しては
FCで可能かどうかはさておき、FCロックマンぽく無い、と個人的に思います
0322名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 03:08:11ID:I4KmT8WK
>>319
そろそろ理解してほしいんだが
0323名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 03:20:51ID:I4KmT8WK
でも9や10のボスはパレットは意識しながらも
色の配置についてはFC仕様を無視して好き放題やってるので
配置は気にする必要無いかも・・そうだよね>>313さん
0324名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 03:28:35ID:+CGRWpDE
>>319
ついで、というかブリザードマンを例に出されてたので
ブリザードマンのパレット構成を考察してみます

おそらく、ですがブリザードマンのパレット構成は
「透明+黒+水色+白」と「透明+黒+水色+オレンジ」の2本です

この際、ミソとなるのが「透明+黒+水色+オレンジ」パレットです
大体においてパターンを見ていると、オレンジの手袋部分だったり
オレンジの帽子は、隣り合ってる色の多くは白ではなく水色です
帽子の白いボンボン部分に関して、白色部分が入るのは8×8以内
(ここはひょっとしたらキャラ分割かもしれません)

回転体当たりをみていると、絵によって派手に色が混じってますが
それでもオレンジ部分は8×8以内に収まっています
となると、そこは「透明+黒+水色+オレンジ」でキャラが構成されてるはずで
回転のナカワリ全てを見ても、FC発色で無理が無い構成になっています
(というか、現にFC実機で表示されてるんで当たり前なんですが)

というわけで>>313のクラウンマンの色の置き方は
ブリザードマンとは根本的に違うんですよね

わかりにくかったら、すいません
0325名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 03:29:55ID:+CGRWpDE
ミスです、>>313は解説プラントマンでした
>>319のクラウンマンはブリザードマンと違う、です
すいません
0326名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 04:13:08ID:rlDSuh8T
ブリザードマンは大体>>324の通りみたいですね
(ポーズにもよるけど)右手袋と帽子、回転体当たりのオレンジの部分が分割パーツになっているようで。

個人的にどこまでFCにこだわるかは、ドット職人の将軍の意見が最優先されると思うんですよ。
FC風だからFCで再現できないことができていいかもしれないけど、それが「FC風かどうか」は別の問題だし……。
将軍ならFCらしさを追及すると思うんだよね。
0327名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 05:06:07ID:+PfoUY7m
既にクラウンマンが横7枚使ってる場所があるから
実機ではチラツキなしにロックマンと並べることは不可能なんだよね
>>315の表示プログラムだとクラウンマン一人しか表示していない
この枚数の矛盾に目をつぶってる上に、重ね合わせルールや配色ルールにまで目をつぶると
どんどんロックマンらしさが失われてしまうから、できる事なら遵守させたいけど…

顔を白くして目が分からなくならないように、原画のように目の淵を赤くするという案もあるが
こうなると色じゃなくてドットいじくるレベルになるから将軍の領域になっちゃうな
淵の上手い入れ方はわからないし、その方向で良くなるか自体わからないや
>>323さんの言うように、パレット配色に融通を利かせれば(パレット4に赤肌白)
>>289が実機表示可能だからこれでよさげに見える
0328Hi-ν名無し2011/01/18(火) 08:46:39ID:1PFP7LI2
>>321>>322>>324
イマイチ、配色のルールや重ね合わせのルールが理解できてませんでしたが
丁寧な解説を下さったおかげでよく分かりました。
何度も申し訳ないです。
0329名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 12:47:11ID:r+YdtYOj
そもそも額の青色を赤くするのはどうかと思う
その8×8の部分のためにパレットを用意しながらも
イラストとは色が違うなんて類例、FC版にあったっけ?
0330名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 13:50:11ID:JnzzEyx5
デザインの省略を受けていないワンポイントがあって、ワンポイントが原画と色が違うボス(R20で確認)

ヒートマン(緑→赤)
バブルマン(赤→緑)
クラッシュマン(緑→赤)
スネークマン(赤→黄緑)
ハードマン(黄色→紺)
ドリルマン(緑→白)
リングマン(青→黄色)
グラビティーマン(緑→白)
ストーンマン(緑→赤)
ジャイロマン(赤→白)
スターマン(青→オレンジ)
ナパームマン(水色、緑色→オレンジ)
クリスタルマン(シアン→緑(体色))
ブリザードマン(緑→青)
フレイムマン(緑→オレンジ)
ウインドマン(紫→白)
ヤマトマン(緑→オレンジ)

枚挙に暇がないレベルだった(クリスタルマンはちょっと違うが)
色節約のために色変更してるものが多いが、ストーンマンなんかは明らかに原色と違う色でワンポイントを作ってる
ホッペが水色というのはどうしても違和感があるから、俺は額も赤派
0331名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 14:11:35ID:JnzzEyx5
>>324
>>319を見たけれど、確かにブリザードマンのちゃんとパーツ分け意識した構成とは違うんだけど
重ね合わせとパーツ色分けルールの上では違反してないんじゃないの?
ボンボン2個、肩2個をそれぞれ別チップとして4枚を貼り付けてるって見れば。
枚数ルールでいうと一番枚数食ってる行で2枚も増えるから顔1枚より違和感あって
動き回るクラウンマンでワンポイント使いすぎに見えて、配色も無いわーと思うが
0332名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 14:34:25ID:r+YdtYOj
>>330
とりあえず乙だけど、俺の求めていたものとちょっと違うな。
君が列挙してるのは、
"パレットの都合上仕方なくイラストとは別の色でワンポイントを塗ったもの"であり、
俺の質問は
"そのワンポイントだけの為にパレットを用意しながらも、
イラストと違う色を持って来たパターン"なんだ。
つまり、http://loda.jp/rock8/?id=610.jpgみたいなワンポイントの塗り方で
イラストと違う色にしてる奴だよ。
0333名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 15:41:16ID:JnzzEyx5
>>332
だからストーンマン
0334名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 15:47:34ID:r+YdtYOj
>>333
へぇ〜、ストーンマンだけなんですね
0335名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 16:04:48ID:JnzzEyx5
類例挙げろっていってんだから最低一つでもあれば十分だろ?
色節約の方だって遊ぶ側はパレットなんか考えないから
ワンポイントの色違うだけでかなり目立つじゃん
さすがにムカついてきたんだけど
0336名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 17:00:35ID:r+YdtYOj
>>335
君、なんでキレてるの?沸点低すぎじゃないのw
俺は"類例はストーンマン一体だけなんだね"って答えただけなんだけど
0337名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 18:39:16ID:QSC4RRXi
これは質問した側にも関わらずこんだけ調べてきてくれた人に対して
挑発的とも取れる返答をしたID:JnzzEyx5が悪い
0338名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 18:40:20ID:QSC4RRXi
間違えた
ID:r+YdtYOjでした
ID:JnzzEyx5の人ごめんなさい
0339名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 20:26:44ID:s9zLySe0
というか>>330
>色節約のために色変更してるものが多いが
とハッキリ書いてあるんだがな

読解力無いのかね
0340名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 20:28:34ID:/cfWNlpl
まあ、ボスの行動やグラの改善案もここまで話し合ったところで、
どこをどう採用するどうか、そもそも採用しないかどうかは、
βの人や将軍次第だけどね。

というかちゃんと読んでくれるか不安じゃないか?
向こうには、あえて読まない権利もあるんだし。
0341Hi-ν名無し2011/01/18(火) 21:56:07ID:1PFP7LI2
>>340
多分色々βの人と将軍との間でやり取りはしてるんでしょうけど、
将軍さんは全然レスしなくなっちゃいましたしね…
何もかもが水面下だから、今どういう考えや方向性なのかも全く分からないし。
罵詈雑言でも何でもいいから以前のように色々レスしてほしいですわ
0342名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 22:12:36ID:1s/zgl7M
罵詈雑言はマジ勘弁
製作状況の連絡が欲しいのには同意
0343名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 22:35:26ID:bfa7vS8I
いつも通りじゃん
0344名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 22:56:13ID:4zg6cna/
>>341
>罵詈雑言でも何でもいいから

って、前々から思ってたけどあなたどんだけ将軍大好きやねん!
罵詈雑言はしないって本人もちゃんと宣言したのにそこ許可だしたら駄目だろ。
0345名前は開発中のものです。2011/01/18(火) 23:38:04ID:0Zw+6a85
>>341
同意。理屈を並べることしか出来ない我々の意見よりも
罵詈雑言混じりでもやっぱり目を引くドットを一発で作って来ることが出来る
将軍の意見の方が影響力もあるし、気にはなる…
ドットについてはβの人よりも将軍に決定権があるだろうしね

ところで我々は結局どのクラウンマンの色を推薦するんだ?
自分はhttp://loda.jp/rock8/?id=614.gifに一票
意外と黄色と紫が合ってる。
0346名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 00:18:10ID:XC2/X4bm
自分たち外野よりも将軍のほうがってのは勿論そうなんだが、

必要なのは将軍の発する罵詈雑言じゃなくて、ドットを作ってくれる将軍自身じゃないのかい?
せっかく普通に喋ってくれる様になったのに今さら掘り返して罵詈雑言を認める様な事言わないでや。
普通に喋る将軍と暴言を吐く将軍なら、絶対前者のほうがイイやん。

紫と黄色けっこう良いですね。
緑の案より合ってるかも。
0347名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 00:28:16ID:sYiFcoBv
関西弁で突っ込むようなこんな住人いたっけ?
0348名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 00:31:38ID:V2R/MPbj
関西弁じゃねえから

>>345
毒々しすぎるってか目に悪いカラーリングだな・・・
黄色と紫の相性がいいのは今更だが何故クラウンマンがその色
0349名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 00:54:18ID:SqqPXT6p
>>348
FCの場合、ボスの色は武器の色にも
多くの場合で直結するから、紫+黄色と水色+白は
点滅等を利用したサンダーカーニバル等の攻撃考慮
0350名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 01:05:20ID:V2R/MPbj
個人的にはサンダーカーニバルなんかの色こそ変えてもいいと思うんだが
ロックマンシリーズの電撃の色ほど不定なものもないし

まあ重要なのは関西弁かどうかであってそっちはなんとなくだからどうでもよかったんだがw
0351Hi-ν名無し2011/01/19(水) 01:16:07ID:8KxjXKx7
>>344
誤解を生むような発言をしてしまって申し訳ないです。
もちろん、罵詈雑言自体を認めるつもりで言った訳じゃないですよ。
バカだのアホだの言われたら誰だってイラッとするでしょうし。
ちなみに、将軍のドット絵に対するこだわりや
クオリティ向上に対する熱意とか考え方に共感を覚えていますが、
別に将軍のこと自体は好きでも嫌いでもなく、
「このスレにおいては貴重な職人」として捉えています。


クラウンマンの色に関しては
http://loda.jp/rock8/?id=614.gif
これの、上の案が良いと思います。
0352名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 01:37:04ID:sYiFcoBv
>>351
あれだけ推してたくせにもう赤はいいんかいw
いいけどw
0353名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 09:33:26ID:CQm/C5Vj
wikiのエミュ用パレットが発色良くないので
ttp://mc255dqn.dtiblog.com/blog-entry-99.html
このサイトを参考にedge用パレット作った
たぶん将軍が利用してるパレットと同じ色
ttp://loda.jp/rock8/?id=622
7番と26番だけ色が同じだったからwikiの奴参考にして弄くってある
7番6E1C00、26番00B510
0354名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 09:37:42ID:CQm/C5Vj
ttp://loda.jp/rock8/?id=623
完全に赤よりマゼンダ系の方が少しなじむと思った
0355名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 11:10:16ID:SqqPXT6p
パレットはそっちの方がいいかもしれないですね、乙です
ただ、マゼンタ系は紫に対して溶けすぎてる印象です
ワンポイントなのにそこまで色が溶けていいのかな…
0356名前は開発中のものです。2011/01/19(水) 11:25:27ID:CQm/C5Vj
それなら赤系でお願い
0357名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:41:32ID:nmK5761M
さーて。
確認していくよ。
0358名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:44:20ID:jYRN2Fkd
ん?
0359名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:49:02ID:pGB/XW2C
sageてたっけ?
0360名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:51:18ID:nmK5761M
おお、すまんな。
俺は生まれ変わったんだよ。
もう今までの将軍と思わないでくれ。

罵詈雑言はやめた。
そしてsageる将軍。
0361名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:52:49ID:jYRN2Fkd
悪いがものすごい偽者臭がする…
0362名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 00:55:37ID:BehH2YuN
ドット提出すれば真偽は分かるさ
0363名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 01:09:05ID:pGB/XW2C
wktkしてます
0364名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 01:49:23ID:xqLRuv5n
>>360
罵詈雑言が無くなる&sageるのは嬉しいけど
他の名無しとの書き込みと差別化する為にも
コテ&酉をお願いしたいな
0365名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 02:10:54ID:OWrDAymn
将軍頑張れー
0366名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 02:12:28ID:xqLRuv5n
>>331
>>319のクラウンマンはルールを守ってる破ってる以前に
「FCロックマンではあり得ない構成」かと
カラフルなプラントマンですら、待機ポーズでのパレット重ねに関しては
8×8以内のものが横に2つ重なる事が無い
(動きの中で2つ重なる事はあるかもしれないけれど)

ロックマン、バスターの弾、ボス、ボスの攻撃がゲーム中横一直線に
並ぶ可能性が高い上に、FCは横一列で64ドットしか表示できない
(チラつきを加える事でそれ以上の表示をしてるけど)わけで
そう考えると>>319のクラウンマンは表示できるできないレベルじゃない
0367名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 02:46:35ID:Lq98KHs0
というか待機の時点でチラツキ必至の大きさだから
ワンポイント云々という発想からズレてる

本体パレは一種類のみで
武器専用パレ+肌色パレで武器を表現する方が現実的
0368名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 03:30:28ID:OWrDAymn
ロックマンのドット構成・・・ロックマンらしさに関わる要素として
最大枚数ルール、横枚数ルール、配色ルール、別パレチップの配置ルールなんかがあるから
各ルールをどれだけ守れてるかについて話をするのは本題からズレてないと思うぞ

まあ>>319は横枚数制限から来た配置ルール上、構成がありえないという話になった
単に横枚数が多いだけならFC風の範囲で済んだんだけど
0369名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 11:30:59ID:fei69vmi
なに、そんなんまで忠実に守るの?
FCっぽきゃそれで良いと思ってた。
0370名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 13:04:02ID:KkB/xGPk
それっぽきゃそれでいんだよ
色々考えた方がよりそれっぽくなるのは当たり前だ
0371名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 13:11:41ID:vkmlvW1Q
関係ないけど将軍のIDは
ロンギヌスの槍投げスレだったらいい記録になりそうだな
0372名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 18:55:57ID:XCCYMoYQ
そいつは偽物だよ。
俺がsageるわけが無いだろう。
0373Hi-ν名無し2011/01/20(木) 19:57:41ID:pQ/ntelM
そういえば、デューオ関連はどうされるのですか?
0374名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:23:50ID:XCCYMoYQ
>>373
8においてそいつはキーパーソンだからね
俺はちゃんとした形で入れなきゃならんだろうと思っているけど
公式にあるそいつとの戦闘シーンは要らない気がする。
確かわけわからん戦闘で、ストーリ上無意味だったし。
ま、現段階での俺の構想だけど、
本来公式版の四ボス倒した後に挿入されるデューオムービーを
ものすごく簡略化してだな、リメイクにおいて8ボス倒した後に導入する。
まあリメイク7と同じだな。8ボス倒して研究所戻ったら
デューオ直し終わってて、デューオが話し始める。んで、そうか、ワイリーキャッスルへGO!
みたいにしようと思う。「悪のエネルギー(笑)」の説明はさせんといかんだろ。
じゃないとわけわからんよ、今のあのEDだけだと。
まあ8ボス終わって、雑魚直しながらのデューオのドット作って、
デューオシーン導入して、ワイリーボスの修正に移ろうかな。
ステージもさ、直したいんだよね、んーーー。

とりあえず、デューオの戦闘は入れる気無しです。あんなの戦う理由も無いしねw
0375名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:34:25ID:XCCYMoYQ
とりあえず来週中にクラウンマンのドットを全部仕上げて、
次のアストロマンに移りたいんだけど、

ちょっと遊び心からね、アストロマンのドット絵制作に入る時ね、
ニコ生放送しながらリアルタイムでやってみようかなと思ってる。
別に難しいことしたいわけじゃ無いけどさ、
お前ら見たく無いか?俺がドット作ってるところ。
放送しながらお前らと会話しながら
放送中に将軍版アストロマンの「素立ちポーズ」を完成させてみたいわ。

もちろん、まだアストロマンのイラストから公式ドット絵から
俺はまともに見てないよ。そのまま開始してみたい。
どんなドットになるかは、俺も楽しみなんだ。

1月29日の土曜日の夜、放送予定だ。長くて2枠(つまり一時間。
コミュつくって放送するわ。もちろん、一回こっきりの放送。
今後、二度とやらない。将軍のドット打ちと声かな、見れるのは最初で最後だから
よかったら集まってくれよな。

0376名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:41:29ID:fei69vmi
デューオなしか、残念。
イレギュラーハンターXでOPのVAVAが
倒せるようになってたような改変を
ちょっと期待していたんだが。
0377名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:46:58ID:1KL9hANE
コメントはメンバーだけできるでもいいんだけれど
再生はコミュメンバーで無くてもできるようにしてもらえないだろうか?
当日きづいてコミュ申請する人がいても手遅れだろうし
0378名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:48:41ID:XCCYMoYQ
ちなみになんでそんなこと急に思い立ったかというとね

●クラウンマンのモーションが結構大変で
 フラストレーションが溜まってるから、
 ちょっとおもろいことしたかった。

●アストロマンのデザインというかキャラ自体
 あんまり好きじゃなく、ドット制作に気合いが入らない。
 ので良い緊張感、プレッシャーの中、まず素立ち絵を完成させてみたい。

●アストロマンのデザイン自体がロックマンの中ではかなり特殊なデザインなので、
 下手したらしょーもないドット絵になる可能性があり、
 そこにお前らも巻き込んで、全体責任にしたいw

そんな感じかなー。
とりあえず、見る奴がいなくてもやるんでよろしく。
0379名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:51:03ID:BehH2YuN
小顔で下半身大きくて
ディフォルメするしきい値が難しそうよね
0380名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:52:08ID:fPAiy4d6
ミツカッチャッター
0381名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:52:19ID:pGB/XW2C
ニコ生見てーな、予定ありやがる。クソ
アストロマンはfcにはいなかった『目』って話があったなぁ、まぁターボやっちゃってるしギャラクシー出てきたけど。

てか偽物だったんかいwww
0382名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:52:41ID:XCCYMoYQ
>>379
そうなんよねー。ワクワクするわ。どうなるかわからんぞw


お前ら、アストロマンについては
ぶっつけ本番でやりたいから、
それまでココで意見とかアドバイスとか書き込むなよw

放送中はなに言ってくれてもいいけどね!
0383名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:55:53ID:w/LCSQ52
デューオと戦う理由ねぇ
あの悪のエネルギーとやらに下手に関わるとまずいので関わらせないようにするためってとこじゃね?
で、それなりの力か正義の心かなんかしらんが、ロックマンを認めたと

まぁデューオ戦入れるのはめんどいからなくてもいいけど
最初のほうでデューオ作ってた人らはどうなんだろう
0384名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:57:15ID:Hf2ZFej8
しかしデューオといえばブルースと微妙に関わりがあるけど、
>>374の状態になると、ブルースとデューオとの関わりが全部なくなっちゃいそうだな。
これはエンディングの描写のために必要そうだと思うけどどう思ってる?
0385名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:57:42ID:XCCYMoYQ
>>376
すまんな、Xシリーズはなにひとつやったことないんだ。

>>377
んー、俺はニコ生詳しく無いんでな
言ってることがあまりわからんけど、明日明後日にコミュ作っとくんで
当日にいきなり気付く奴はいないんじゃないかな。

とりあえず、
放送動画を放送後にも見れるようにするつもりは今のところ無いなあ。
永遠に残っても困るしなあ。
0386名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:57:47ID:w/LCSQ52
スペシャルゲストでナイーブさんが来るとかに期待しておこう
0387名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 20:59:40ID:w/LCSQ52
え?将軍Xシリーズやったことないのにボロクソに言ってたのか・・・

7の頃も荒れてたのか
0388名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:05:04ID:XCCYMoYQ
>>383
まああの戦闘の流れをそのまま入れても、
「下手に関わるとまずいので関わらせないようにするため」とは
ほとんど思わんと思うぞ。手加減してるからまあそう取れるけど、
俺には壁を突き破って進み続けるデューオが暴走してるようにしか見えんw
ドット絵は悪いが今のはどれも出来がよくないので、どうせ俺がやることになる。
存在してるデューオのドット絵は残念だけど、すべて使えない。
友情出演でナイーブやってくれんかなあ、デューオの立ち絵。
彼なら良いの作ってくれると確信してるんだが。
俺は正直フォルテで懲りてんだよね、後で公式で出されそうなドット絵作るのはw

>>384
デューオはブルースとそこまで深い会話してないじゃないか。
でも今のままだとラストで2人が初対面することになるんかな、
そしたら研究所に呼ぶか、ブルースw

>>387
ああ、ごめん。間違い。
まったくやったことないわけじゃ無いよ。
後期のは、やったことない。
0389名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:06:38ID:1KL9hANE
>>385
簡単に言うと、生放送にコメントできる人、生放送再生できる人を配信する人が設定できる
通りすがりの人もできるのか、コミュニティ入ってる人だけができるのかを
生放送自体はその場限りだから後々まで残る事は無いよ
視聴した人が独自にキャプチャして投稿し直す事はありそうだけど
それはコミュニティに入ってるかどうかとは別問題
0390名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:11:55ID:XCCYMoYQ
>>389
なるほど説明ありがとう。
そのまま当日は垂れ流しでやると思うけど
そういう仕様があるならコメント出来る人はコミュメンバーにしとこうか、
わけわからん奴らが来て「今時ファミコン絵かよ、プギャー」とか言われて荒れても困るんで。
再生は、通りすがりでも出来るようにしとくよ。
0391Hi-ν名無し2011/01/20(木) 21:14:42ID:pQ/ntelM
てっきりデューオにはOPのアレ以外
全く触れないまま終わるのかと思ってたから安心しましたわ。

29日のニコ生楽しみにしてます。
0392名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:16:42ID:w/LCSQ52
研究所にブルースか、
しかしライトとブルースが会う展開になるのはなんか2次では触れづらいから
そこを上手く避ける展開を考えるのは・・・面白いな
0393名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:22:38ID:1KL9hANE
>>390
お願い聞いてくれてありがとう
不必要に荒れるのも嫌だからその設定でいいと思うよ

ところで、クラウンマンは今どんな具合か聞いてもいいかな
スレで議論してた色がどうなったのか気になります
0394名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:27:06ID:xqLRuv5n
29日は土曜日か…ニコ生見たいけど、タイミング的に無理だ…orz
0395名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:49:54ID:Hf2ZFej8
>>388
確かに初対面の人に、ロックマンへの伝言を頼むのは難だからねw
研究所に呼ぶというより、ブルースのほうが強いエネルギーを感じたとかでこっそりと研究所に来る、
って感じのほうがマシかもしれない。
0396名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:53:54ID:XCCYMoYQ
>>393
色についてはなかなか意見がぶつかってるよね、
まあ正直モーション全部完成させた後でも
好きに変えられるので、そこまで焦って決めようとは思っていない。
俺的にはクラウンマンはドット絵制作が難儀なんで
(なるべくチビにして手長、且つ個人的な希望もあってカッコいいキャラにしようとしてる)
色は皆の意見を読んだけど、んーって感じ。
0397名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 21:58:52ID:XCCYMoYQ
色について。
俺の考えではボスはパレット2つで十分、
クラウンマンも実は額の青も要らないつもりで描いていた。
色数がどれだけしょぼくても、俺のドット絵ならば許されると思っている。
だって、ドット絵がすでにかっこいいんだもん。

で、額の色もそうだけど、頬とか、ベロとか、肩とかさ、
別の色で塗れるなら塗りたいやね。
でもさ、許される限り色を使いたいって意識でやるのは
俺的には違うと思ってる。
仮に、ファミコンの仕様でも表示可能だったとしてもね。

如何に色が少なくても見栄えよく見せられるか。そう思って俺は作ってるし。
色に頼りたい気持ちは無い。
ちなみに、アストロマンなんてさ、あくまで想像だけど
「1パレットでいけるじゃん」と思ってもいる。
これは生放送で言おうと思ったけど。

ただ、さすがにクラウンマンのベロはね、
色で区別させた方がわかりやすい。だから、額に色を加えて、舌にももってこうと思った。

だから俺は頬とか、肩とか、色を変えることは考えていない。
俺がみんなに決めさせたかったのはパレットの色であって
キャラのドットの部分部分の配色じゃないんだよね。気持ちはわかるけど。
0398名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:22:53ID:1KL9hANE
色配置は元々決定事項で、考えて欲しかったのはパレットだけだったって事か・・・
その辺り長く話してただけにちょっと泣ける
でもワンポイントの塗り分けを視野に入れてくれただけ
話してた意味はあったのかな?
ドット絵の完成度が上がるようならやってみてください>ワンポイント
0399名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:27:27ID:Hf2ZFej8
しかし将軍がドットの基準にしてる、4,5,6のボスは3パレット使用のほうが多いんじゃないかな。
あと顔のワンポイントで言えば、トマホークマンっていう前例がいるよ。
0400名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:28:45ID:XCCYMoYQ
あと、そういう意味ではどんなに色を変えてもらってうpしてくれても構わない。
そんなんで気を悪くはしない。所詮は色だから。
ヘタクソにドット絵をいじられうpされるのは好きじゃない。

例えば>>309が俺のドットの腕だけをいじってるね。
自分の方が腕がいい感じに見えると言いたいのだろうけど、んなことは無い。
住民も反応していないのでわかっているのかもしれないが、
>>309の修正では身体の向きに対して右腕が極端に画面手前に向かってしまっている。
腕と胸の間の角度が狭くなってしまっている。腕の向きと身体の向きがズレてしまったのだ。
もちろんファミコンドット絵なので多少のズレも仕方ない時がある。
でも俺のよりズレた時点でそいつは間違った修正だ。
こういうディティールの処理は一般人はパッと見スルーしがちで、どっちがどっちだか判断しにくい。
でも職人から言えば気になってしょーがない。わかんない奴にはわかんないけどね。

ちなみに俺の言う「わかっている奴」はゼロから良いものを作れる奴のこと。
ここの住人には俺よりもうまくゼロからボスドットを作れる者は居ない。
つまり、俺の仕上げたドットを部分的に的確に直せる奴はいないということなんだよ。
ドット絵に違和感を感じる、似てない等、そういった感覚的な意見は
素人でも気付けるし、指摘出来るんだけど、
でもそいつらにドットを直すのは無理なんだよ。言うのとやるのとではぜんぜん違う能力がいる。

ゼロから作る能力は無いのに、他人の物を一部分を直すことに長けてる奴なんざいない。
だから俺のドットをいじるな、と言っている。いじる資格、実力があるのはナイーブだけだ。
そういや、ナイーブと俺は当初7スレにてお互いのドットをいじって討論したもんだよ。
0401名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:32:20ID:Hf2ZFej8
>3パレット使用のほうが多い
これは間違いだった。申し訳ないです。
0402名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:34:03ID:1KL9hANE
デューオと言えば、昔スレにいた職人が
上がってた素材で作っていたテストデモがあったんですが、これを参考にするのはどうでしょうか?
http://loda.jp/rock8/?id=529
http://loda.jp/rock8/?id=535
ブルースとの対面も違和感が無いと思いますが
04033092011/01/20(木) 22:38:13ID:KfvbKIgz
>>400
なるほど、レスありがとうございました。
ものすごく勉強になりました。

応援してますので頑張ってください。
ニコ生楽しみです。
0404名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:39:55ID:XCCYMoYQ
>>398
>色配置は元々決定事項で、考えて欲しかったのはパレットだけだったって事か・・・

俺の聞き方も悪かったしね。
今見るとパレットという言葉がまったく出ていないので
色を増やしたり、パーツ事に塗って来る者が出てもおかしくは無い。

でもまあ、住民たちの勉強になる意見やアドバイスもいっぱい出てるよな。
Hi-ν名無しも成長したみたいだし、
議論も結果的には無駄になってないっしょ。

>>399
トマホークマンの配色は面白いね。
あれだけ塗るとイラスト通り、それなりに存在感出せてる。
ただクラウンマンの頬の赤1ドットが
そこまで必要かどうか考えたらそうでもないなって感じだよ。

その頬と同じ色でベロを出すわけで、
せっかくベロのタメにパレット増やすのに
ベロのインパクトさえ、殺しかねんよ、頬にまでつかってたら。


0405名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:42:05ID:fPAiy4d6
将軍っていい人じゃね
0406名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:45:33ID:4RRZz+pq
ドット絵はプログラムやサウンドと違って気軽に参加できる分
素人でも簡単に弄れちゃうからな
弄る奴は皆「俺の方が上手く描ける」と思い込んでるし
0407名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:54:04ID:Hf2ZFej8
>>404
なるほど。舌出しのインパクトを出したいのか。
やっぱりうまいだけあって、ドットに関しての説得力があるなぁ。
0408名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:55:07ID:1KL9hANE
>>406
俺らが言ってもしょうがないし、その辺の対処は専門分野の将軍にお任せすればいいんじゃない?
罵詈雑言使わずに相手するのは疲れるだろうけれど、ドット絵バッサリ決める分には構わないし
0409名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 22:57:40ID:XCCYMoYQ
>>402
ありがとう、後で確認してみるよ。

>>403
居たのか、なにかとドットについては厳しくなるんですまんね。
でも理解してくれてありがとう。
ニコ生の時、ドットのデキで醜態さらしたら叱ってくれて構わんよ。

>>405
本来ここの住人からの俺の印象は「キチガイ」だからねえw
でもそれは匿名掲示板だからとストレス解消がてら「悪乗りしてる俺」であって、
普段はこんなもんなんだよね。
とりあえず俺も色々暴れて迷惑かけたんで、
今後は今のこの素のスタイルで行くことに決めたんだよ。

>>406
まあね、正直上手い奴が出て来たり、育ったりするのは賛成なんだよ。
リメイク8のドット絵だってさ、
全部俺がやりたいから「全部直す」って言ってるわけじゃ無いんだよね。
現状だと、俺が直した方が全部マシになるじゃないかって意味で
クオリティを考えたら俺が直すしか無いわけ。
そこそこでも上手い奴がひとりやふたりでも育てば、
まだ簡単な雑魚やマップ等任せたりしたいってもんだよ。

でもまあ、新しいドッターの出現に期待はしてないけどね。
今回は俺だけでどこまで出来るか試すつもりだし。
0410名前は開発中のものです。2011/01/20(木) 23:10:51ID:XCCYMoYQ
現行で使ってるデューオのドット、面白いな。
良い味出してるよ。ちょっと修正するくらいでいこうかなあ、、。

しっかし、デューオのデザイン自体苦手だわあ。
次世代機ロックマンのせいもあるけどさ、
派手にディティールから、色からぶっこみ過ぎだよねw

まあ、『地球外(しかも遥か彼方ね)のロボット』ということで
無理矢理納得しておこう。。。
0411Hi-ν名無し2011/01/20(木) 23:46:40ID:pQ/ntelM
バグを発見したので報告します。

ワイリーステージ4にて、
ソードマンを撃破後に出てくるライフ回復を取ろうとすると
弾き飛ばされてダメージを受け、ライフ回復が取れません。
0412名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 00:22:35ID:+7AJnmhj
>>411
なんかワロタw
0413名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 02:03:10ID:k95rN/5n
デューオと戦闘になった理由は、悪のエネルギーを探知してワイリータワー前(デューオステージ)まで来て
そこまでに雑魚ロボを粉砕してきて、そこに後を追ってきたロックマンが現れて
そいつら同様悪玉の手先と思って襲いかかったと考えるのが妥当
ロックマンは再起動前に退室してるから、デューオは顔知らない
「おまえもわたしのじゃまをするのか!」って言ってるし
戦闘直後に「きみにはつよいせいぎのチカラをかんじる。」と考え直してる
ttp://www.youtube.com/watch?v=XeYlEv9HnKE

ほっとくと説明もせず飛び出していって、一人でワイリーぶち殺して話終わらせそうだし
絶対正義で頑固そうなデューオの行動をセーブさせるには
誤解の上で一発戦りあった方がしっくりくると思うんだけどもどうだろう?
前哨戦はロックマン3のブルー…ブレイクマンみたいな例もあるし、ファミコンでまるきり無しという事も無い
>>402の職人は8ボス終了後に、デューオ起動→デューオステージ→ワイリーステージ出現
というイメージで2つのデモを作ったそうだから、話のまとめ方を>>402のデモの通りにして
ドットを将軍製に作り変えてしまえばよさそう
ステージまで作るのかはβの人次第だけど、と言ってみる
0414名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 02:21:31ID:VdTNIcc4
リメイク7の時も思ったけど、FC後期のイメージなら
ワイリーステージ前に前座ステージは絶対必要だよね
0415名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 04:41:16ID:qoqyIsfu
>>414
>FC後期のイメージなら
>前座ステージは絶対必要だよね

FC後期に、ワイリーステージ前にステージなんてあった?
0416名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 05:26:07ID:VdTNIcc4
コサック、ブルース、ミスターXのステージのことね
0417名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 07:35:39ID:8hkZNGCt
>>416
それこそ前座ステージと言えるコサック、ブルース、ミスターXステージと
ただのイベントで短いだけのデューオステージの存在とを
同列に考えることは出来ないなあ。
悪いけど、入れる気はないよ。
0418名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 09:22:50ID:MULflqJf
ステージ短いから4、5、6の前座ステージという見方では役不足だけど
ブレイクマン系のステージって見方なら最低ボス戦だけ突っ込むでもアリじゃないのと思うんだけど
でも入れないって言ってるのにあんまりゴリ推ししてもしょうがないしなあ・・・
>>413さんの一回戦ってから説明に入るって考えには賛同するけど
0419名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 19:43:41ID:PrhmIYXQ
新キャラやキーパーソンってゲーム的にはロックマンと対決するために出てくるのに
そいつと戦わないんじゃ何しに出てきたんだお前ってならないか
やっぱいれるべきじゃないの
0420Hi-ν名無し2011/01/21(金) 19:52:32ID:YNVqBuj1
>>419
確かに、OPで「謎のロボットの正体は!?」とか言ってる割に
「敵か!?」と思わせる描写が無いのも何だかなぁとは思いますね。
0421名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 20:13:39ID:PUtgFffj
ID:8hkZNGCtさんが
主なプログラム部分の製作者ってことで良いのかな?
0422名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 20:17:03ID:PrhmIYXQ
>>420
ブルース コサック 偽ブルース ミスターX フォルテ デューオ キング
みんな戦ってる
悪のエネルギーがロボットエンザに似てるから強引に役目を降りてもいいけど
新キャラで戦闘ロボのデューオが風邪で寝込んでるロールちゃん程度の意味しかないのはどうかと思う
ラッシュとかみたいなゲーム中のお助けキャラですらないし
0423名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 20:20:42ID:bsUuRSUQ
FCっぽさと8らしさのどっちを重視するかによるけど、
デューオステージはともかくデューオ戦そのものをなくすのは
8のリメイクとして残念すぎる仕様だと思うので
ブレイクマンタイプでの戦闘が良いかな。
0424名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 20:24:05ID:UuDfAAIv
たしかに戦いもしないなら存在感薄すぎて
新キャラの癖に何のために出てきたの?ってなるわな
0425名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 20:58:43ID:VgUUi/65
それだとワイリーの攻撃で傷ついたロックマンを助けるためだけになるわな。

あと更に言うなら、原作だとアニメでデューオがロックマンを助けたり、
デューオがワイリーのレーザーを防いだりしてるけど、
どっちもカットになるのかな?
0426名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 21:08:16ID:PrhmIYXQ
>>425
でかいゴリラはゲームで戦えないし
ラスボス前にイントロが入るとファミコン的にテンポ悪くなるからいらないと思う
0427名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 21:39:22ID:aoOg9GCY
演出とかグラフィックに凝り出してからゲームはおかしくなった
0428名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 22:42:44ID:8hkZNGCt
もともと8自体、ストーリーが弱いし、無駄な演出やシーンばっかりで
なんとか厚みをつけようとしてるだけ(ほとんどが無駄に終わってるがね)

デューオに対し「なにしに出て来たんだお前」なんてのは
戦闘シーンの存在の有無に関わらず、言えてたこと。
『そもそもなにしに来たんだよ、地球に』だよ。まさにデューオの存在は8では空気。
無理矢理の戦闘、無理矢理の庇いシーン。
EDのロックマンを救うシーンもデューオの存在価値を増やそうと取ってつけただけ。

それがわかるから、無駄なものは削ぎ落とす。キーパーソンは必ずロックマンと戦ってるから?
そんなこといっても俺はデューオを
宿敵や強敵のフォルテやキングの存在と一緒になんて考えられんよ。
デューオはロックマンと戦うために登場したわけでも無ければ、戦う理由も無い。
OPでロックマンの拾った、謎のロボットはなんだったのか?
実はそれは、宇宙で悪のエネルギーを消滅させまわっている
正義のロボットだった。…それでいいじゃん。話わかりやすいじゃん。
大体本筋自体は、その悪のエネルギーがワイリーの手に渡り
ワイリーが悪さした。それだろ?別にデューオの戦闘シーンなんていらない。

>>427の言う通り、7にも8にも余計なものが多過ぎる。俺からしたらデューオ戦もそのひとつ。
所詮デューオ戦の有無だって、個人の好み。だったら制作者の特権で、要れない。それだけだよ。

俺もいつまでも反対派に付き合ってられんからね。荒れる前に、言っておくけど。
公式に戦闘シーンがあるからって理由だけで『無駄』と思うものはわざわざ要れません。
二度とデューオの戦闘の意見には答えないよ。要 れ ま せ ん 。

本来ならあんなの入れろなんて意見者らをボロクソに言いたい所だけど
反省した俺ですから今回は冷静に却下させて頂きました。
罵詈雑言を辞めるのと、住民の意見を聞くのは別問題だろ?
住民の意見はあくまで住民の意見。決定権は制作者にあることを忘れないでくれよな。
0429名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 22:52:17ID:8hkZNGCt
ちなみに俺が、デューオをキーパーソン扱いしてるのは
あいつの説明が無いと、今回のストーリーをユーザーが理解出来ないだろ?
だから開設させるシーンは絶対にいる。そういう意味で重要人物としてる。
その観点からいうと、あの戦闘シーンの意味なんてほんとに無いやん。

デューオの技をお前ら見たいだけで言うてるのかな。
それか、無駄でも戦闘がひとつ増えれば、内容が増すからとか?
そんな理由だけでデューオ戦を要れたいとか
俺から言えば、おかしいわ。
俺は、あの戦闘シーンを入れる「意義」を聞いてるのに、
公式に戦闘があるから、とか、
ゲストはみんな戦って来たから、とか、
そんな理由並べられても、なんも思わんよ。俺は。

ま、カプコンの当時の制作者に言わせてもらうなら
悪のエネルギーに取り付かれて暴走してしまっただの、
悪のエネルギーをもったワイリーに向かうロックマンの身を案じて
戦ってでも止めようとしただの、
もっと明確な理由付けしてでもロックマンと戦わさせればよかったのにね。
って感じ。

無駄なものにがんばりすぎて、結局駄作になってしまった。

8なんて、あの曲と、アニメ部分が奇麗だから評価されただけ。

ファミコン風ということで、無駄なものは削ぎ落とします。
それだけ。
0430名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:03:48ID:gaOpXv3a
将軍はデューオというかロックマン8に思い入れなさ杉だなw
なんでリメイクに参加してるんだ?ファミコン風ロックマン作りたいだけ?
0431名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:07:26ID:UuDfAAIv
将軍はFC以外のロックマンは駄作だと思ってるからしょうがない
0432名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:08:46ID:PUtgFffj
単に自分がデューオ嫌いだから
周りの意見全部無視していれないってのは
あまりに自分勝手だな…そりゃ製作してくれてるのは有難いが。
0433名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:10:10ID:MHt2IGM0
将軍は説得力あるなw
確かにあの戦闘が無くなっても物語上困らないな
すっきりしていいかも
0434名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:11:55ID:zUw6d/VU
7の時もライトット嫌いだからってぶっ壊してたしなw
やりそうな事だよ

何だかんだで結局独裁になったな 住民の皆さんご愁傷様
0435名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:12:05ID:bsUuRSUQ
今って7の時と違って将軍がドット絵だけじゃなくて
プログラム他諸々全部やってるの?
そうでないなら将軍一人で決めるのは筋違いじゃないか?
ていうか、そもそも将軍が8を作る意味はあるのか?
技術あるんだから「俺が考えた最高のロックマン」
を作ってれば良いと思うんだが。
0436名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:13:34ID:zUw6d/VU
>>435
今もただのドット屋だよ
0437名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:13:46ID:HTKlzhhe
お前らよく読めよ
将軍はデューオが嫌いだから反対してるんじゃないだろ
0438名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:16:27ID:PUtgFffj
いや、それは分かるよ。
言ってることもまぁ理解はできるよ。
できるけど、将軍が8の無駄な部分を削ぎ落とすと言っても
そりゃ結局将軍が無駄と感じてるだけで俺としては
なるべく忠実にリメイクして欲しいわけで、
それをしないなら将軍がわざわざ8リメイクに関わる意味が分からない。
0439名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:17:37ID:CKH+0A0h
嫌いなんじゃなくていらないと思ってるのでは?
ほとんどの住人は必要だと思ってるだろうがね
0440名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:18:33ID:UuDfAAIv
7のときもだが将軍がやっているのは
FC以外の作品をやらない懐古厨のためリメイクなんだよ
そこら辺理解しとけ
0441名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:20:54ID:PUtgFffj
それはそれで良いけどさ、それにスレ全体が付き合う必要はないでしょ。
意見の1つとしては分かるけど、同意するのが何人いるかだよ。
0442名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:23:55ID:bsUuRSUQ
俺は高クオリティのドットで、望まない8リメイクになるよりは
多少いまいちなドットでもちゃんと8っぽいのが良いかな。
ドット絵に関してはパッと見でFCロックマンっぽければ
細部がFCの仕様からかけ離れてても構わない。
0443名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:25:19ID:CKH+0A0h
>>440
元々そういう連中だけ集まってたスレじゃないだろ
8が好きでFCも好きな奴が多いはず
後から来たのは将軍の方だし
0444名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:28:30ID:DzodGzhy
ってか、自分もデューオ戦は別に要らないかな〜って思います。

オリジナル8でのデューオの行動よく考えたら、
『こいつ修理してもらっといて,起きたらビン(悪の力入れてるやつ)壊して破片散らかしていきなり人んちの天井ぶち破って飛んでって,
あげくに追ってきたロックマンの話も聞かず襲い掛かってきて,コイツパーじゃねえのか??』
って思ってました。

っで戦闘終わったら『きみには正義の力を感じる』とか言いながら、話の途中でいきなり壁ぶち破ってどっか行くし。

冷静に考えたら行動がブッ飛んでるし、どう考えても正義の人らしくない行動だよね。
無理やりにでも戦闘シーン作る為の苦肉の策なのか?って思った。

ブルースの登場の仕方もけっこう無理やりだったし。
あのタイミングで『だいじょうぶか?』とか言って出てきてめっちゃ不自然だし。
『おまえ隠れて覗いてただろ!出てくるタイミング見計らってたろ!!』って思った。


そういう風に考えるとオリジナル自体がかなり不自然な流れだからなあ。
細かく見過ぎなのかもしれんけど。
0445名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:32:27ID:UuDfAAIv
>>443
悪く言えば企画乗っ取りになるが今更遅い
将軍派以外の職人はいないわけだし
0446名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:34:31ID:PDZFakdQ
ブルースの行動があれなのは別に8に限った話じゃない
0447名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:39:31ID:8AfxHiAW
>>444
それお前がパーなだけじゃね?
0448Hi-ν名無し2011/01/21(金) 23:43:54ID:YNVqBuj1
メタルヒーローズとは何だったのか
0449名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:44:37ID:PUtgFffj
7の時もだが、なんで将軍さんはスレに火種をばら撒いていくんだろうな…。
この頑なにデューオを出さない方向で進めようとする態度を見てると
そのために後から参加してきたように思えてくるよ。
0450Hi-ν名無し2011/01/21(金) 23:48:10ID:YNVqBuj1
そういえば7のFCリメイクはOPでちょろっとフォルテが出てきただけで
その後実際にフォルテと戦うのはワイリーステージなんですが
あれはもしかして将軍さんの案なんですか?
0451名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:53:00ID:PDZFakdQ
まあ将軍には自分の趣味でライトットぶっこわした前科があるので
疑われるのはしゃーない

でよ、デューオ戦が入っても不自然じゃないストーリーにしちまえばいい話なんじゃねーの?
別にメインストーリーが変わるわけじゃないんだからよ
まあ入れたい人は理由でも議論してれば?

完全にどうでもいいけど「いれない」で「要れない」が最初に変換されてる将軍のIMEに吹いた

>>450
よくは覚えてないけど
フォルテはかっこいいライバルだからあんな下手な芝居しない
という考えらしい
0452名前は開発中のものです。2011/01/21(金) 23:59:14ID:z2shT0yU
議論というか意見は上で散々出たけどな
0453名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:02:28ID:4cWrFGuD
>>450
無駄をそぎ落とす意味合いで中間ステージふくめてばっさりやってた
将軍自身も色々理由を上げてたと思うけど最終的に開発してる人の合意であの仕様になったはず

無駄をそぎ落とすこと自体は間違ってないんだけどねえ
フォルテは7でも8でもワイリーステージで戦えるのに
デューオは無いのか・・・残念
0454名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:05:03ID:QwtPsVUc
でもスレ住民が全員デューオいるって言っても将軍さんはドットうたないだろうから話題変えとけよ
0455名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:14:09ID:XCaIPxhO
結局9や10のロックマンにもOPステージも中間ステージなんて
導入されていなかった

リメイク7においてバッサリ切って正解だったわけでしょ
このリメイク8だけ再現とは言え
どっかに余分にステージや戦闘シーンいれてたらファミコン版として浮いてておかしい
デューオステージは余計だと思う
0456Hi-ν名無し2011/01/22(土) 00:14:16ID:bBiGmcxO
>>451>>453
ありがとうございます。
7のFCリメイクのOPは良い無駄のそぎ落としになったみたいですが
今回は納得行ってない人多そうですね…
0457名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:15:18ID:1wLkWsXq
つか将軍さんのドット使う必要あるの?
FCの規格とか色々あるんだろうが、素人目にはそんなん分からんし
プレイするのはそういう素人が多数なんだろ?
あくまでFC風だし、そこまでこだわって
毎度こういう面倒事を引き起こす人を重用する必要ないと思うけど。
0458名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:15:26ID:1s2dSGlG
>
0459名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:18:21ID:XCaIPxhO
>>457
あなたのような人ために
将軍が参加していないバージョン
BeforeShogunFilesというのがttp://demake.web.fc2.com/に
ちゃんと存在してるので、それを落として遊べば?
0460名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:20:59ID:1s2dSGlG
>>447はさぞかし頭がよいのだろう
その知力でデューオのあの行動に対する正義らしさと自然な展開らしさを説明してくれ
俺も原作のはちょっと突拍子もないとおもった
というよりデューオの所作るのはまだまだ先なんだから取りあえず今は議論しなくてもいいんじゃない?
0461名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:25:41ID:NJSFHEbd
ストーリー上重要なシーンをばっさりとか…
理由もこっちが納得できるようなものじゃないし、将軍単に面倒なだけだろ?
そんな中途半端な心意気のやつが良いリメイク作れんのかね?
これ遊ぶ人のほとんどは原作やった人だろうに、一体何人のプレイヤーががっかりするのかね。
まあ将軍はそんなのどうでもいいんだろうけど。
0462名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:28:59ID:1wLkWsXq
>>459
いや、それデューオ戦ないから…。
0463名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:30:47ID:y87hrOdm
だから原作やったやつはやるなってことだよ
懐古厨だけやればいい
0464名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:47:14ID:kDnfghFt
>>463
だったら何のためにロックマン8をFCリメイクするんだ?
懐古厨御用達なら8使わないでオリジナルの8bitロックマン同人ゲー作った方がやりたい放題できるぜ

>>460
将軍乙
0465名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:47:52ID:1s2dSGlG
>>461
ストーリーは解るようにデモで入れるって言ってるじゃん
あの戦い自体はあってもなかってもストーリー上そんな重要じゃないって話だろ
あと 偉そうなこと言ってるけどあんたにはリメイク作れないやろ?
人に押し付けるんじゃなくて自分で作ってupすれば出来が良かったらβの人が搭載してくれるだろ
0466名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:53:54ID:y5hQ97Au
デューオ戦に思い入れがあって原作8が好きだったら
原作8をやればいいのでは…
0467名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:55:46ID:1wLkWsXq
だから…「原作8をやればいい」ってなると、
8をリメイクする意味がなくなるだろう…。
0468名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:57:03ID:+4ejfrJD
なんかデューオの戦闘入れるのがスレの多数意見みたいなのは止めて欲しい
俺は「ドットはいまいちでも原作に忠実なリメイクがいい」なんて思わないし、
「理由も納得できない」とか思わない
どうしても入れたいっていうなら将軍を叩くんじゃなくて
戦闘に必要なドットを十分なクオリティで仕上げて提出するくらいしないと

今は、将軍が暴言吐かなくなったら途端にワガママ言いまくるスレ住人、としか見えない
無駄な議論やめて今必要なことを話し合ったほうがいい
0469名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:58:06ID:y5hQ97Au
リメイクする意味って、原作8のPSテイストを
FCテイストにリメイクするのが企画の趣旨でしょ?
FCテイストとして削ぐ部分(アニメデモや演出)に
デューオ戦は該当するって事じゃないの…?
0470名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 00:59:56ID:PgwJ4Xkd
根本的な部分の疑問なんだけど…
8が好きでFCも好きだから
FC風グラフィックで8をリメイクしてるの?
それともFCが好きで8が気に食わないから
気に食わない部分を削除したリメイクをしてるの?
0471名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:01:28ID:y5hQ97Au
>>470
俺はFC7もFC8も後者だと思ってた
0472名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:05:51ID:y87hrOdm
将軍がくる前までは前者できてからは後者
これから作るのは将軍なんだから前者のやつは引き下がれよな
0473名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:07:21ID:y5hQ97Au
自分のFCリメイクに対する心情を補足すると
「余分な部分さえ無ければ、基本のアクションゲームとしての
 ロックマン部分は面白いんだし、何度でも遊べるのに勿体無い…」
って感じかな
だから、やれ原作の何を再現しろとかの議論は
FCリメイクに対しては、本末転倒と思ってるクチです
0474名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:08:31ID:1wLkWsXq
俺は前者かな…純粋にFCグラで8をプレイしたいと思ってた。
だからこそ、FCっぽくない演出だから削るとかそういうのには
反対派だった。グラさえFCテイストならそれで良いっていうか。
0475名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:10:17ID:kDnfghFt
>>468
実際多数派の意見じゃないか
議論も無駄じゃないし、昔から勝手に強行する将軍相手に何がワガママになるんだ?
今の話題以上に必要な話があるなら自分から話題振ってはどうだ将軍
0476名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:12:30ID:+4ejfrJD
8が気に食わない=削除するじゃないのでは?
俺は8も好きだしFCも好きだが、リメイクするならしっかりFCテイストにしてもらいたい
7のライトットの時もおんなじ流れにだったけど気に食わないから削除する訳じゃないでしょ
0477名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:13:07ID:5BLbdLOF
議論云々なんて意味なさんての
将軍が納得するレベルでドットシート上げるしか手段はねぇの
俺にその技量はねぇの
0478名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:13:18ID:QwtPsVUc
マジに>>475がワガママなだけに見えるw
0479名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:16:00ID:PgwJ4Xkd
将軍が納得っていうか、とりあえずドットがあれば実装自体は出来るんじゃないかな?
採用するかどうか、将軍の一存ってわけじゃないんだし。
0480名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:21:03ID:5BLbdLOF
将軍のレベルでドットが揃う中デューオだけ現状のような出来じゃ悪目立ちするだけだし・・・
0481名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:24:05ID:1wLkWsXq
>>476
正直FCテイスト云々は建前で気に食わないから
入れたくないだけにしか見えないです、普段の態度的に。
狼少年って奴。

>>480
別に問題ないんじゃない?
パッと見じゃ分からないし。
0482名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:25:51ID:7HiykEP3
まあ将軍が来るまでは、プロジェクト全体が休止状態に近くてデューオも実装予定がなさそうだったんだ。
いま、製作側になった将軍が実装しません、と明言したんだから名無しが文句を言える問題じゃないね。

しかし将軍、FC7ではワイリー前にステージを挟むとかそういうこと考えてなかったっけ?
こっちではそういうこと考えないのか?
あのOPステージ、デューオステージとOPボスは全部カット?
0483名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:27:03ID:PgwJ4Xkd
まー結局は作ってる人がどう考えるかだな。
将軍がどうとか、そういうのはどうでもいい。
ゲームとして動くようにプログラムとか素材取り込みとかしてる人が
どう判断するかだ。
0484名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:35:05ID:kDnfghFt
まあ第一に面倒くさいんだろうな
デザインしんどいって言ってたから
いるいらないの前に将軍デューオ嫌いそうだし戦闘用にドット起こす気にならないんだろう
ドッターがボイコットする気じゃプログラマも実装しづらいし
将軍以外はひとまずデモに使うドットだけでもやってもらうのを待つしかない
こんな事言ってたらy5hQ97Auみたいな将軍信者が怒り出しそうだけど
0485名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:37:09ID:7HiykEP3
βの人も将軍の意見を結構聞き入れているみたいだから、
どうなるかは半分見えてるけどね。
0486名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:39:00ID:1s2dSGlG
実際、将軍が加入しないままだったらデモすら無かったんだからデモが入るだけ進化じゃん。
あのままプロジェクト自体が凍結してるよりよっぽどいいと思うが?
0487名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:43:43ID:fJKPxWh9
デモ自体はとっくにできてたから
βの人がデューオをどういう扱いにするか決めかねてただけでは?
0488名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:46:29ID:LHFTmK7D
2.88出てんでぇ。
0489名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:49:35ID:PgwJ4Xkd
将軍の貢献は確かなものだよね。
製作者権限とか振りかざす人格が
疎まれて受け入れられにくいけど。
0490名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 01:57:21ID:1s2dSGlG
>>487
今あるデモだと戦闘やステージも作らないとダメだからあのままでは使えないし、
現状ほぼ凍結に近い状態だったから作る人もいないだろうって事。
0491名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 02:00:45ID:1wLkWsXq
どうなるかはβの人任せってのは良いんだが、
将軍の「だったら制作者の特権で、要れない。」
この発言がちゃんと製作者の一人であるβの人と
相談した上でのものなのか、一人で先走ってるだけなのか気になる。
0492名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 02:08:41ID:PgwJ4Xkd
あの人に他人と相談して
物事を決めるなんてことが出来るとは思えんし
勝手に言ってるだけじゃない?
0493名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 02:18:09ID:PF0kEBgz
デューオ戦なしってのは別にいいと思う。将軍の言うとうり、あの戦闘不自然だし。
ただ、デューオが「ロックマンと共闘する正義の戦闘ロボット」である以上、戦ってるデューオは欲しい。
せめてX1でのゼロくらいの扱いでないと、キーパーソンっぽさが出ない。
できればネジでデューオ直すようにして、直さない場合ワイリー強化とか。
直さない場合のストーリー展開がどうも思いつかないが。
0494名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 02:18:23ID:fJKPxWh9
>>490
ステージやボスを作るのはβの人では?
自分で作らなくちゃいけないからこそデモも入れられなかったんだろうし
将軍の戦闘を入れない方針でいけば新しく作るデモが入る事になるというだけで
戦闘を入れるならそれで、そのまま今のデモを使うでしょう
重要なのはデモの有無でなくて、デューオの扱いをβの人が決定して
あなたの言う通りプロジェクト自体が進むかどうかという事ですよ
0495名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 02:31:14ID:y87hrOdm
将軍は仲間内でのやり取りはちゃんとするタイプだよ
0496名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 10:13:11ID:SnMdV7DK
ロックマン3のブレイクマンという例もあるから
戦闘があるとFCロックマンらしくなくなるということでもないと思うがな

プレイも実況も下手だがロックマン3をやったその5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4960137
0497名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 11:17:19ID:8nOfoipA
ブレイクマンの例に関してもすでに触れた上に
アレだって意味のある戦闘じゃないからって意見も出たってのに
なにを今更ほじくり返してんのコイツ
0498名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 12:43:11ID:1wLkWsXq
将軍が勝手に意味ないって主張してるだけじゃんそれ。
ほじくり返す以前に話が終わってないよ。
0499名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 12:48:28ID:krhos1L5
>>491-492
βの人と将軍は、結構緊密に連絡取ってるんじゃない?
ソードマンの修正も、組んだあとの微調整以外はほとんどスレを介してないんだし。
今回の話が先走った発言でも、将軍はあとで同じ製作側としてβの人を説き伏せることができる。
まあどのみち最後はβの人がどう言うかだね。
0500名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 12:56:14ID:SnMdV7DK
俺も過度な演出は不要派
テンポよく次々進んでいけるのがファミコンらしいと思うし
全てを説明せずにプレイヤーの想像力である程度補完することを求められるぐらいが丁度良いと思う
0501名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 13:09:29ID:zicwy6wI
>>500
丸々説明するらしいから想像力も何もないけどな

態度は相変わらずだけど
とりあえず暴言吐かなくなっただけ大分真っ当になったな>将軍
0502名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 19:15:37ID:k0bZarr2
過剰な演出はゲームに限らず大問題

ハードの表現性能が低いうちは必要な物と
必要でない物の選択をキチンとやる必要があった
でも今はそうじゃない やろうと思えばだいたいのことは出来る

だから最近は無駄が多いゲームだらけなのさ
0503名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 20:05:41ID:WvwLJDtQ
おっす。とりあえず、俺の気持ちをわかってくれる奴らが
沢山いてくれて嬉しい。ありがとうな。ほんとに嬉しいわ。
俺に近い趣旨趣向でいたがために自演扱いをされた奴もいるな、すまん。
でも書き込んでくれて、ほんとありがとうよ。
書き込んだ本人達、そして俺自身が理解していればそれでいい。
今後もテスターよろしく頼むぞ。ゴザルが助かるから。
もちろん意見もどしどしくれ。
俺が納得出来れば考慮するし、影響だって受け無いわけでもない。
俺はお前ら、強いてはファミコンロックマンをいまでも愛する
オッサンと若者たちのために、無駄を削ぎ落としまくって
このゲームのクオリティをあげていくから、任せとけよ。

それと俺の意見に同調してくれている奴らは安心してくれ。
反対派の住人達がなにをほざこうと仮に反対派の数が多かろうと
今後も、俺が基本軸は考え動いていくことになる。
ゴザルには裏でちゃんと説明するなり意見も問うなりしてる。
ゴザルの意思も「8の再現派」では無く、
ファミコンシリーズに追随した「アレンジ派」だということを報告しとく。
なにも知らんと独裁だのと指摘してる奴らは無視しとく。

なので、グラフィックや音だけをファミコン風にしてくれればそれで満足などと言う
一部の「再現派」には酷な言い方だが、もうスレを去ることをオススメする。
君たちは「旧バージョン」で我慢するなり、PS版の8を遊ぶなりしなさい。

プログラマとグラフィッカーがそろってアレンジ派だと言ってる。
もう結果は見えただろ。無駄は削ぎ落とすからな。
0504Hi-ν名無し2011/01/22(土) 20:08:40ID:bBiGmcxO
>>503
ファミコンのロックマンを作るつもりでリメイクしないと
ファミコン風にリメイクする意味がないですもんね。
0505名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 20:36:14ID:krhos1L5
9,10形式なら、スペシャルステージとか称してデューオと戦うステージを用意することもできそうだが、FC形式から離れてしまうよな。
ところで、カットされたOPステージとデューオステージはどうするの?
0506名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 20:46:09ID:SnMdV7DK
そんなものはなしに決まってるだろう
全てを完成させてまだ余力があれば
タイトル画面からPracticeModeとかで
遊べるようにしてもいいかもしれんが
0507名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 20:50:45ID:Ava3wPu9
意見だしをあきらめないでやっていれば
そのうち骨を拾ってくれる奴もいるさ
0508名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 21:17:05ID:PgwJ4Xkd
削ぎ落としても良いけど
"無駄"ではなく"FCっぽくない"って言って欲しいぜ (´Д⊂ヽウェェェン
0509名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 21:43:29ID:WvwLJDtQ
>>504
まあそう思わないやつもいるんだよ、
だからモメる。

>>505
>OPステージとデューオステージはどうするの?

無くすよ、バッサリ。
要らんもんは要らん。
0510名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 21:57:34ID:QwtPsVUc
βの人の意志も見れたし文句も言えんやろな
0511名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:02:47ID:Ava3wPu9
賛成派も反対派も抜きにして、まずデモの分だけでも将軍にデューオ書いてもらおうや
戦闘はともかくワイリー前の説明自体が無いんじゃしょうがないんだから
0512名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:06:03ID:pU8NiPQr
バッテリーバックアップの無いFCでOPステージはやっぱ厳しいよな
0513名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:07:05ID:s6G0i3bt
>>512
え?関係あんのそれ?
0514名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:11:16ID:1wLkWsXq
7の時は7とはかけ離れた自己満作品に改変しようとした
将軍のことだから本来の8とはかけ離れたものになるんだろうな。
0515名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:31:41ID:S+4YA728
>>514
だからお前は今ある旧バージョンやってればいいじゃん
いい加減ウザいわ
0516名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:37:07ID:1wLkWsXq
>>515
>>462にも書いたけどそれにはデューオがいないでしょう。
書き込む前にスレをちゃんと読むくせをつけておいた方が良いですよ。
0517名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:39:21ID:PgwJ4Xkd
βの人と将軍はトリップ付きで書き込むべき。
本当に本人かどうか分からん…。
0518名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:41:36ID:pThRmTo4
>>516
お前プログラミングできるの?ドット打てるの?
お前の持ち得ないスキルを持っててゲーム作成の中心にいる人間が不要だと言ってる物がお前の意見で入ると思ってるの?
0519名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:44:03ID:k0bZarr2
共同企画はこうやって分裂していって消滅するんですね
なるほどよくわかりました
0520名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:46:00ID:S+4YA728
少し前のジョーダンの時もそうだったけど
将軍に文句言ってる奴って、レスの全部がそれしかしてないから分かりやすいわ
0521名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:46:52ID:Ava3wPu9
文章で自演ばればれだよ将軍w
製作側の意見が第一に通るのは当たり前なんだから
名無しで色々話してるのはほっとけってば
ストレス発散の場にするのはやめたんじゃなかったの?
0522名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:54:15ID:PgwJ4Xkd
でもゴネ得ってのがあるからね。
延々と主張し続けてれば嫌になって折れるかもよ?
それに期待するのはまぁ1つの手だ。
0523名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 22:56:30ID:s6G0i3bt
>>517
将軍にトリップ付け続けていられると思ってるの?
0524名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:01:55ID:Ava3wPu9
>>523
昔はつけてたよね?なんか理由があってつけてないのかも知れないけど
0525名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:10:52ID:pU8NiPQr
>>513
プレイする度に…と思ったけど、よくよく考えたら関係ねぇなw
もうずっとロックマンやってないからパスワードのこと忘れてたわ
0526名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:16:25ID:lvm8wF0C
>>524
トリ付けると自演しにくくなるからな
0527名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:24:36ID:y87hrOdm
自演自演うっせーぞ
気に入らないやつはさっさとこのスレから出て行けよ
0528名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:32:51ID:Ava3wPu9
別に気に入らないとは言ってないよ?出て行かなきゃいけないルールなんかないし
でも自演なのは否定しないのかw
0529名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:34:26ID:WvwLJDtQ
>>521
言っておくが、決定権のある俺は自演する必要無いんだよ。
本来、数を稼ぐ必要もないし、同意させる必要も無い。
自演する労力自体が無駄なんだよ。
そんなことするくらいなら、ゴザルにメールしてるよ。

>>524
昔の酉ももう忘れたし、、、
なんだろうな、どこかで
「なんでお前らのためにつけなきゃいけねーんだ」みたいなのがあるな。
別にお前らが俺と認識してくれなくてもわかる奴だけが
わかってくれればいい、みたいな。
リメイク7では、協力者が多かったろ?
俺を慕うドット職人もいたろ、つまり職人たちのためにつけてただけ。

>>527
おもろいw
まあもう強気でいいからな、俺達は。
0530名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:37:53ID:pU8NiPQr
ん?この口調は何、将軍か?
0531名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:37:59ID:SnMdV7DK
反対してるのは管理者なのか?
てか管理者どこいった
0532名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:41:40ID:PgwJ4Xkd
ダッシュスレの次はXスレで将軍=イナフキン説が…。
0533名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:44:21ID:lvm8wF0C
短文の擁護レス=携帯
日付が変わった直後、変わる直前に書き込み

ここまで分かりやすい自演も珍しいな
0534名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:46:49ID:Ava3wPu9
むしろ周りから、なんで職人のくせに酉つけてねーの?
って思われてるだろうけどね
自演なんて手段選ばなきゃいくらでもできるし
余計な手間かけるより酉で確実に俺の意見だと証明したほうが楽だろうと思っただけだ
0535名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:50:10ID:WvwLJDtQ
>>533
俺の携帯はドコモ。
ず〜〜っと前から書き込め無い。
いつまで規制されてんだか。

つか、お前含め、
今後の自演指摘はもう相手しないからな。
いつまでもそう思ってろ。
0536名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:53:54ID:lvm8wF0C
もうすぐ日付変わるから、とりあえず落ち着け
0537名前は開発中のものです。2011/01/22(土) 23:55:33ID:WvwLJDtQ
とりあえず、今回俺が伝えたかったことは>>503で言ったぞ。
懐古厨は強気でいこうな。

では、またな。

0538名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:02:19ID:Ava3wPu9
自演指摘の相手ねぇ
最初から期待してないだろそんなん
「そうです自演してました」とか言うわけねーじゃん普通
0539名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:05:40ID:lt6NcUvJ
イナフ=良くも悪くも新しい事に挑戦したがる
将軍=停滞した頑固親父
0540名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:07:30ID:k5J0+VsF
つか偽者が出たらしいし、何人かはその偽者にだまされてる。
それで将軍自体も不利益を被ったんだから、
コテつけたほうが無難な気がするけどな。
0541名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:07:31ID:bQmKJRsw
基本動作の調整はまだこれからやるのかな?
ずっと気になってることがあるんだが。
チャージショットのはね返りかた。

ttp://loda.jp/rock8/?id=624

とりあえず意見だけしとく。
0542名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:08:28ID:sKL+m1RL
偽物なんて出たっけ?
0543名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:11:01ID:k5J0+VsF
>>542
>>206,212
0544名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:15:52ID:sKL+m1RL
>>543
その前後の書き込みに偽物が出たって事?それともそいつが偽物?
前後の書き込み見ても偽物っぽいのはいなくない?
0545名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:18:40ID:ZxfD/ojw
ゴザルの「将軍=稲船」
って書き込みに
「おいおいゴザルそれは内緒っつったろー!
まいったなー!おい!」
って乗っかったIDはなりすましよ
0546名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:21:41ID:sKL+m1RL
そうなのか?なんでそんなこと分かるの?
0547名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:28:26ID:b8qh/r5Y
別に将軍が稲船だろうがこのスレにとって有益ならどうでもいいだろw
ロックマンXという作品に関しては害悪でしかなかったけどさ
0548名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:31:36ID:sKL+m1RL
なんで将軍じゃない人がなりすましって言えるのかが気になって・・・

てっきり>>127のことかと思った>自演
でも>>127はその後煽ってるし自演する気ではなかったっぽい?
0549名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:33:31ID:DBbbnNTs
将軍の正体なんてどうでも良い。
正直リアルでこういう人には絶対関わりたくないが
ドット絵を提供する限りは受け入れる。
0550名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:34:33ID:SjPmXO0Q
>>545
さすがにそれはないだろ
なりすましならなんで罵詈雑言が止んだんだよ
前日までの暴れ方を見ればなりすましが現れた程度で大人しくなる筈がない
しかも後の書き込みで罵詈雑言しないのは本人がちゃんと宣言してるんだから

>>541
俺も気になってたわそれ
逆向いて跳ね返るか丸になって跳ね返るか直してほしいな
0551名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:36:02ID:FvfqH7+R
そんな話はどうでもいい
再現厨はもうこのスレから去るんだな
0552Hi-ν名無し2011/01/23(日) 00:36:56ID:MEOXE3n9
>>541
乙です。
0553名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:37:49ID:k5J0+VsF
>>541
わかりやすい画像乙です
0554名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:39:27ID:lt6NcUvJ
さぁ、ハイエナが本格的にスレを乗っ取りにかかって来ましたよ!
0555名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:40:26ID:sKL+m1RL
>>550
確かに… >>75が偽物ってことはなさそう。
じゃあ別に偽物は現れてないっぽいね

将軍さん必死な証拠消しのつもりで墓穴掘りお疲れさまです
0556名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:49:31ID:SjPmXO0Q
将軍信者、もしくは将軍は二言目には このスレから去れ だな
そのくらい我慢できないのかな?
もっと別の話題振るとかさ
0557名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:51:22ID:PDtjS94j
>>555=ID:Ava3wPu9
お前なにがしたいわけ?w将軍に粘着すんな見苦しいw
0558名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 00:58:29ID:SjPmXO0Q
>>557
それ俺なんだけど
0559名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:00:59ID:PDtjS94j
>>558
ID:sKL+m1RLは携帯なんだろ?
0560名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:14:54ID:SjPmXO0Q
携帯ってほぼ全鯖規制状態じゃなかったか?
回線何本も持ってれば話は別だが、社長のようなお金持ちでない俺には無理
つーか粘着するなって言っといて俺に粘着しないでほしいな
こんな下らない事に時間割かないでドットを打つ作業に戻って欲しい
0561名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:17:13ID:atbnsfNo
こいつ最高にアホだなww
0562名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:20:45ID:PDtjS94j
>>560
必死な返事ほしかっただけだよ、おつかれ〜 →>>538
0563名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:26:20ID:atbnsfNo
だいたい将軍は口汚いのをやめるって言ってくれてるのになおも将軍に突っかかるてハタからみたら迷惑極まりないってわからんのか
0564名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:26:40ID:z9ykV8vO
デューオは8ではキーキャラなのに活躍させるのは難しいだろうけど、
5の最後のダークマン戦みたいな演出ならいいんじゃないか。

もともとあの中間ステージは奥にワイリー基地にあるのだから、
中間ステージ=ワイリーステージ0という風に扱えないだろうか。

ボスをあのムービーの巨大ゴリラにする。
開始前にロックマン大ダメージ。
そこにデューオとブルースが助けに来る。
ボスの主力武器を破壊するが、二人ともそれで相打ちになる。
ロックマンが回復して戦闘。
2人「あとはたのんだ」

という展開なら6までの雰囲気壊さないかなと思う。

そもそもワイリーステージ1のスノボが初見殺し過ぎるのも問題な気がする。

製作する方々の負担が相応にあることを承知で言ってみる。
0565名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 01:37:01ID:48tt/uHQ
将軍は罵詈雑言をやめてるってだけであとは何も変わってないな
0566名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 02:16:08ID:4kMfkf7E
とりあえず将軍が今何をしようとしてるのか3行で説明頼む
0567Hi-ν名無し2011/01/23(日) 02:21:42ID:MEOXE3n9
報告します。

ワイリーステージ4にて、
ソードマンの石像落とし、フレイムソードの炎
クラウンマンの大回転の際に出るバチバチしているもの
上記のものはボスを倒した後も少しの間判定が残ってしまうため、
ボスを撃破しても死ぬ可能性があるので
撃破した瞬間判定が消えるように修正していただきたいと思います。
0568名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 03:39:08ID:rEnGV6tW
なんかもうFC風ロックマン8ではなくFC風改造ロックマン8だと思えば
将軍の原作無視創作も我慢できる気がしてきた

将軍のソードマンも俺の中では元来のソードマンよりも面白いんだよなぁ
フレイムソードが違いすぎるから俺の中で8としては認められないだけで
0569名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 05:23:33ID:5dkWD5kO
再現派が今後意見では歯が立たなくなるんで将軍叩きに走ってるんだなw
0570名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 07:22:30ID:Z9GI+nz2
おはよう
0571名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 07:31:06ID:Z9GI+nz2
では、今から
来週の将軍のドット制作生放送のコミュを作るぞ
0572名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 08:42:57ID:Z9GI+nz2
よーし出来た。
つか、プレミアム入らないと放送出来んとか今知ったわw
ふざけやがってw払ったわww

土曜の夜、一回こっきりの放送だ。
最初で最後、将軍のドット制作を生で見せてやるぜ。
お前ら見に来いよな!
もちろんタイムシフトは無いと思っとけよな

<ロックマンリメイクスレの将軍のコミュ>
http://com.nicovideo.jp/community/co1005807

詳細は
>>375
>>378
>>382
を読んでくれ。
0573名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 12:03:45ID:XUIeTfrE
なんかきもい
0574名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 12:12:03ID:AGvi5PuQ
>>572
とりあえず当日見に行くわ、乙かれ
0575名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 12:31:22ID:Y227DLkF
声出すんだっけ?
万が一声で声で特定なんてこともあるかもしれないから、注意しろよ
0576名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 14:28:21ID:l/VtWR50
現在8人か
結構いるんだな
0577名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 16:08:09ID:fSikevlB
見に行きたいんだが生憎当日は予定があるんだよなぁ
0578名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 19:32:09ID:WqNgcdBe
モニタの前で喋るのって、最初はかなり抵抗あるぞ
スカイプとかの経験あるなら話は別だが
0579名前は開発中のものです。2011/01/23(日) 22:59:56ID:/PD0tK27
当日の夜にPC前に戻ってこれるかどうか
微妙なところだけど、コミュ参加はしてみた
何時頃からなの?>将軍
なるべく深夜がいいんだけどな…
0580名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 12:58:33ID:0mQxpGfF
21人か、結構いるな

将軍さんよ、放送はコミュニティ入ってる奴にしか
見れないようにした方がいいぜ?
お前に恨みがある奴は沢山いるしな
放送中に邪魔されたり、録画なんてされてよ
ニコ動にあげられる可能性もあるんだぜ?
0581名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 13:57:02ID:k054LHoT
まあ恨みのあるやつがコミュに入ったら元も子もないけどな
0582名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 14:14:59ID:jiNkQRJV
コミュに入った時点でそいつが悪い奴かどうかを知る方法なんかない
コメント荒らしならBANしちゃえばいいが
録画のほうはそ知らぬ顔して録画すれば終わり
将軍は見て欲しくて放送すんだから宣言どおりの
米のみコミュメンバーでたれ流せばいいだろ
0583名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 14:22:25ID:jiNkQRJV
そういや、放送中にロックマンドット打ちのコツ聞いたりしてもいいのか?>将軍
0584名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 16:38:10ID:bkIGYDs4
動画撮られてまずいことがあるならニコ生なんてやらないんじゃねw
ニコ生のような馴れ合いの場って荒らす気にもならないだろ
0585名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 18:09:45ID:4ZdCvh/V
参加する俺からもコミュ限希望
リメイクスレの住人のためでしかないんだし部外者は入れないようにしてよ
0586名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 18:47:31ID:li4lNKCA
一発こっきりなら気づく部外者のほうが少なそうだが
0587名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 19:23:51ID:ZUS2A9so
自動認証なんだから部外者も糞もないだろ
0588名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 19:24:03ID:4ZdCvh/V
>>586
そうだよ、だからだよ
別にコミュ限でもなんら問題無いと思う
コミュ限って安心感があってこそ、こちらが将軍に話せる内容もあるんですよ
0589Hi-ν名無し2011/01/24(月) 19:46:52ID:05nCn/tw
ここでは話せないようなことなのか…
0590名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 19:57:21ID:3FerIFKC
ロックマン&フォルテは8の素材の大部分使いまわして
FC風に出来そうだな。
0591名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 20:29:02ID:bkIGYDs4
つーかコミュ限にするためにコミュ作ったんじゃないの?
0592名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 21:24:23ID:3eAh6Sli
>>590
マップ素材とかはかなり変わってないか?
確かに雑魚敵のグラとかは大部分が使いまわしだけど。
0593Hi-ν名無し2011/01/24(月) 22:33:16ID:05nCn/tw
何度も繰り返しプレイしていて思いましたが、
E缶が入手できる場所がショップ以外に
サーチマンステージだけというのは少なすぎると思います。

7もネジを集めることでE缶を買えますが、
フリーズマンステージに堂々と置いてあったりするので
リメイク8でもワイリー3の1UPをE缶に変更したり、
アクアマンステージの分岐の上ルートにE缶を置いたり
アストロマンステージのループ場面のどちらかに
E缶を置いたりする等した方がいいのでは?と思うのですが。
0594名前は開発中のものです。2011/01/24(月) 22:52:37ID:li4lNKCA
>>593
ソードマンステージにもある

でももっとE缶置いて欲しいとは思う
長文がいってたようにアストロマンステージとか
0595Hi-ν名無し2011/01/24(月) 23:13:18ID:05nCn/tw
>>594
ソードマンステージにあるE缶のことは完全に忘れてましたわ。
0596名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 02:10:41ID:Z2JN3DGc
>>589
ドット打つ過程だから動画、ついでに生だと質問にも答えられて一石二鳥ってことなんじゃね?
何かうだうだ言ってるのいるけど録画されようが妨害されようが問題ない内容だと思う
0597名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 02:31:58ID:wXnE1ajk
小娘の相手も疲れるわー
ども将軍です
0598名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 02:37:10ID:wXnE1ajk
>>579
そだね、深夜あたりだと思うよ。
11時とか。

>>580
そうだな、やはりコミュ限にしよう。
どうせこのスレの人間しか見ないんだし。

>>583
聞くもなにも、多分アストロマン制作しながら
ロックマンドット打ちをご教授することになるよ。
0599名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 02:44:44ID:wXnE1ajk
>>575
対処してるんで大丈夫。
0600名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 04:08:27ID:NVcdFhsD
深夜か。良かった。
見に行くよ
0601名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 10:07:49ID:ixp/r2CQ
また意味深な無関係なことを・・・
0602名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 11:48:55ID:njUVU20+
自分でご教授とか言ってるww
0603名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 14:03:49ID:TR+tEUQ/
別におかしくないだろ?
0604名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 14:04:54ID:MJDXG9iV
社長で教授なんだろ
0605名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 14:23:11ID:Zrk78qIv
教示でも教授でもなんでもいいがなんにしてもだ、
俺は教え方がうまいから期待しとくといい。

小学生(猿)にもわかる様にロックマンドットの打ち方教えてやる。
0606名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 15:02:23ID:ixp/r2CQ
お、規制解除だ。
教わっても上手くなる気しねぇな…
wikiのドット打ち方講座と違う話ってある?
0607名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 15:22:46ID:Zrk78qIv
あれは理論だろ?
理論を理解せずに打つのもナンセンスだが
それでもこのリメイクには駄作のドットが並んでる。
だから俺は別の角度から教えてやるよ。

つまり、ナイーブの作った教示と、俺のニコ生教示
その両方合わせりゃパーフェクト講座になるよ。
ド素人でも大丈夫、これで今より上達しなけりゃそいつは終わってる。
0608名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 18:29:47ID:djO8sRPR
そういうのってメモしてスレに反映させたりしていいの?
あと、指導のほうが適切な表現じゃない?細かくてすまんけど
0609名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 19:13:43ID:ixp/r2CQ
>>607
おぉ!
かなり期待
0610名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 20:01:11ID:keHibBHU
アストロマンとかは明確な正解がないから難しそうだな
0611名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 22:34:14ID:OwmL7QZ3
将軍は他人が時間をかけて作ったドットを
平気で駄作とか言っちゃう無神経さが玉に瑕だな・・・
それさえ無けりゃ技術は確かで普通に尊敬できるのにもったいない。
0612名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 22:35:24ID:pbYsaMzk
やってることは凄いのに性格がめちゃくちゃ悪い人っているよな
0613名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 22:38:47ID:QixcByRN
社会に出れば結果が全てだし、
時間をかけた結果が駄目駄目じゃあ何も評価なんてされないよ。
されないけど、そこで相手の気持ちを考えてやんわり言えるか否かが
好かれる人か嫌われる人かの境界で、将軍は後者ということだね。
0614名前は開発中のものです。2011/01/25(火) 23:49:03ID:96CQbLYM
駄作で斬捨てするだけならそりゃ敵作るだけだろうけど
どうダメかレクチャーしろってのも筋違いだわな
放送で作成作業公開てのはいい折り合い処だとおもうけどね ボクぁ( ´∀`)
0615名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 01:31:02ID:zrSqWT3S
口調に慣れれば優良ドット職人だよ。
0616名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 01:38:07ID:GUWD5dtn
だから珠に瑕って言ってるんでしょ?
何を言いたいのかよく分からんわ。
0617名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 09:41:42ID:/fbGsKhO
ここはもう将軍が素材出さなきゃ
なにも進まないんだなw
お前ら終わってんじゃん
0618名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 09:49:13ID:LyXjwfwe
誰かが進まなくて困ってるわけでもないしなあ
0619名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 09:54:03ID:Ka0/geOI
>>617
みんなお前同様無能ってことだ
0620名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 13:59:44ID:wD4t5LZ2
出してもぼろ糞に言われるだけだからみんな出さないよ
0621名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 14:08:43ID:/fbGsKhO

言い訳乙
終わってんなw
0622名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 18:53:07ID:FFqi6hFB
そういうのは自分が出してる時に言わないと説得力ないぞ
良く恥ずかしくならないな、すごいわ
0623名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 18:57:12ID:omQRgjdU
つまらん言い合いするぐらいならボス戦の案出せよ
0624名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 18:58:25ID:tKvJSPun
冬将軍
0625名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 21:25:32ID:wD4t5LZ2
将軍レベルの良ドットを描いてついていけるレベルのやつはいないし
協力しなければ完成しなくてもふーんっと思う程度の気持ちですむじゃん
どうせ将軍が悪いみたいな言い方したから下二人に叩かれたんだろうけどw
0626名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 21:36:58ID:GUWD5dtn
まとめwikiにあるドットと将軍のドットを見比べても
将軍のドットの凄さが分からんのだが
FCの決まりに則ってるとかそういうこと?
0627名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 21:39:53ID:Ka0/geOI
まとめwikiとくらべたら明らかにソードマンとかクオリティ上がってるの丸わかりだわ
0628名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 21:56:38ID:tslG2DdQ
>>626
別に上手いか上手く無いか見分けがつかなくてもいいと思う
質の悪い商品や質の良い商品を目利き出来ずに
質の悪い商品買ってる人って世の中沢山いるでしょ?
あれと同じようなものでわからない人にはわからないでもいいんじゃないかな
俺にも>>627同様Wikiのドット絵と比較したら将軍のドットがダントツとわかるけどね
0629名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 22:12:19ID:77jTH5YD
俺は実際に動かしてもらわないとよさがわからなかったな。
0630名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 22:24:54ID:4GfOUtLP
ドット絵を得意気に語る名無しって
ほぼ例外なく、具体的なこと何一つ書かないよな
0631名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 22:43:07ID:fd9GEo8Y
将軍のは公式のものに混ぜても遜色無い、
俺としてはこれで十分な評価であり
その時点ですでにWikiの他のドットとは別格扱い
0632名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 22:44:56ID:tKvJSPun
公式版と並べてみるという発想が今までなかったのが不思議
0633名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 22:46:49ID:fd9GEo8Y
>>632
そこはもう馬鹿ばっかりだったとしか言いようがw
0634名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 22:50:33ID:EPiBQ6PH
あら、7の流れを知ってるだろうから将軍シートも知ってると思ってた
0635名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:00:28ID:448mCZg9
>>626
仕方ないから俺がわかりやすく説明してやろう

wikiのドット
基本このレベル
http://kotobacafe.cocolog-nifty.com/blog/images/2009/05/24/jpg.jpg
上手くてもこのレベル
http://blog-imgs-36.fc2.com/t/u/e/tuexd/chomo_dora_01.jpg

将軍のドット
http://blog.pekebatu.com/entry-img/doraemon2.jpg
0636名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:14:34ID:EiA81XMi
だな
0637名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:15:02ID:oGVg0sx2
FCロックマンのドットなんて、知識ない人には上手い下手の違い分からんでしょ。
適度にしょぼくて誰がどんな動きしてるか判別できればそれで「FC風」と扱われる。
クラウンの舌にしか赤を使わないことで舌を強調するとか言われるまで気づかないし、
そもそも舌が強調されてると感じることすらないだろう。
というか、そこまでドット絵なんかに関心持たない。
それが大部分のプレイヤーってもんだ。
0638名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:19:59ID:EiA81XMi
>>637
だな
知識もそうだけど、絵心の無い人にも
ドット絵の違いはあまり理解出来てそうにない
0639名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:43:42ID:wD4t5LZ2
ここのみんなは目が肥えてるんだなw
0640名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:45:35ID:omQRgjdU
将軍本人の言葉をかりるなら、名無しの意見なんか何の役にも立たねーよ
まるで違うとかダントツでいいとか、本当に違いが分かるんなら手伝いができるし
できなくても最低他の違いがわからん奴に何処が凄いのか説明できるし
その方が将軍が説明する手間も省けるだろ
なのに誰もやらないのは結局よく分かってないからだ
0641名前は開発中のものです。2011/01/26(水) 23:52:43ID:SjNzNws0
一番むかつくのは>>633みたいな調子乗って昔の職人を馬鹿にする奴らだな
将軍本人が言うならまだ分かるけど、何もしてないのに何様だこいつら
0642名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 00:08:30ID:RzMzQ0Hd
>>640>>641
おちつけよ、不毛な喧嘩ふっかけてどうすんの
自分にはわからないからってそう僻むな
0643名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 00:16:51ID:Q36ZMOh9
雑魚に雑魚と言って何が悪い
ゴミ糞という事実は変わらないぞ
0644名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 00:30:19ID:23AsKQSn
なんて露骨な釣り発言。

何かを作った経験があれば分かるけど、学園祭の出し物で使う道具とかに
観客絶対気づかないし気にしないような所まで無駄に拘ることあるよな。
ただの自己満足で意味は無いに等しいけど時間をかけて
そういうことしちゃうのが、今。ドットを将軍のものに変えてるのと
通じるところがあるね。
0645名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 00:50:19ID:PK67Qn7t
>>644
スレ民が、この8リメイクを学園祭の出し物レベルで満足するか
それとも「これぞ本物にも劣らないFC風8」にしたいのかで
全然変わってくると思うよ

少なくともFC7とFC8を見比べた時、ドット面で大きく
見劣りしてるのは素人目にもわかる
0646名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 00:58:30ID:sEjkkM/G
まぁ何にしても盛り上がればそれでいい
この微妙に荒れてるとこもFC7スレを彷彿させる
0647名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 00:58:33ID:Z0DGQ/ur
もういいから素人共は黙ってろ
0648名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 01:13:50ID:GW10l2V7
>>645
>>644はそういう事言ってるんじゃないと思うよ
0649名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 02:13:44ID:YVMoIHkZ
全員素人じゃん
あ、将軍様はダレット元社長でしたっけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0650名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 02:18:49ID:avjJ+9NU
まあ声を聞けばどん判かどうかはっきりするわな
0651名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 02:56:39ID:Q36ZMOh9
そこでボイチェンですよ
0652名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 06:48:57ID:hECY30r6
まだ将軍を叩いてるのか
旧バージョンも将軍バージョンもデューオは入らないみたいだし
>>516>>462みたいないちゃんもんで首を突っ込むのは無意味
将軍のドットに関心が無い人達はもう旧バージョンで遊んでて下さい。
いちいちこのスレで荒れる書き込みをする必要無いでしょ
0653Hi-ν名無し2011/01/27(木) 08:23:45ID:LBzXc0tl
ワイリー1のボス部屋の前にあるエネルギー回復(大)は
正直何のためにあるのかよく分からないので、
ここは初心者救済的な意味でE缶に変更してみるとかどうでしょうか。
ワイリーマシン、ワイリーカプセルは5や6のものと比べると結構強いので
ワイリー4まで進んで詰む初心者がいるという可能性もあると思うのですが。


あと、ワイリー1のサンダークローで渡っていく所ですが
サンダークローのエネルギーが無くなると
ブンビータンクやファイヤーメットールを
何度も倒してエネルギー回復アイテムを稼ぐ
という以外に進む方法が無くなってしまうので、
ブンビータンクがいる所にエネルギー回復(大)しか出ない
ギャンボールを設置してみるというのはどうでしょう?
0654名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 08:27:48ID:itaYIJ/H
こんなに自演臭のする流れが今までにあっただろうか?
……いや、あったな。何度も。
0655名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 08:46:59ID:fmAbo8xb
将軍擁護→将軍の自演
将軍アンチ→長文の自演

このスレは以上の二人+βさんの三人でお送りしております
0656名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 09:00:33ID:lGaOyAhy
>>654は2chで自演ばかりしてるから疑心暗鬼なんだろうな…
0657名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 10:18:58ID:23AsKQSn
652はまったく将軍を叩く流れじゃないのに
何で急にファビョりだしたの?
0658名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 11:05:18ID:PK67Qn7t
ニコ動の将軍コミュが最大人数(とはいっても27人だが)に
達してるのに、自演とか言ってる奴はなんなの…
そういう発言は自らの普段やってる事を打ち明けるようなもんだぞ

>>648
ごめん、考えてもよくわからない
わかるようにkwsk
0659名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 11:07:56ID:upk03MWG
コミュが定員に達して入れないから、公開をコミュ限にされると困る…
0660名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 11:47:37ID:VdM3TpTd
>>658
ゲームの面白さそのものへ直結しない所に拘ってるってことじゃないの?
違いの分かんない人間から見たら無駄な演出に凝るのと変わらないし
本家に劣らないファミコン風にしたいならまずやることあるだろと、学園祭は物の例えで

コミュ漏れした人いるのは可哀想だな
0661名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 12:03:50ID:itaYIJ/H
>>658
何で自演臭いって言ったらいつも自演してることになるんだよ
単発IDで何度も擁護と中傷が繰り返されてるのにまったく疑わないのかお前は

そもそも平日の真昼間から書き込める奴なんて相当限られてるだろ
0662名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 12:51:37ID:lGaOyAhy
>>661
そんなもんいくらでもいるだろ
携帯から書き込めるんだから
0663名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 13:00:02ID:vymemODy
ペテン師は自分に話を持ち掛けて来る人達が
みんなペテン師に見えるらしいよ
0664名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 13:10:47ID:RzMzQ0Hd
>>661
落ちつけよ、長文
0665名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 13:17:04ID:itaYIJ/H
何であいつと一緒にされなきゃいけないんだよ
ただ粘着するだけで何をするわけでもないクズだろ
0666名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 13:32:01ID:vymemODy
なにかするわけでも無い名無しと一緒にするなってことは、職人なの?
0667名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 13:46:42ID:itaYIJ/H
何をするわけでもないのに製作者に対して文句を垂れるのはおかしいということだよ
自分も含めてほとんど待ってるだけで、作ってるのは職人だけなんだから
0668名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 14:00:24ID:8IlREw5K
「才能も無く、努力もせず、そのくせ与えられるものに不平を言って、
努力する人間の足しか引っ張れないような奴は、目を瞑ってどっか隅っこに挟まって
口だけ開けて雨と埃だけ食って辛うじて生きてろ。」

おされ師匠が言ってた
0669名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 14:10:58ID:tO2ZeIOL
>>668
あの件は病的だったよなwwww
0670名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 14:25:59ID:lbvI9JE/
長文は俺らと違って自分なりにドット打ったりしたから何もしてなくはなくね?
不採用になったけど
0671名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 17:48:19ID:Rum4343+
なんで長文が「何もしてない」になるの?
>>670も言ってるけどドットや案を出してるし、将軍やβの人に及ばずとも貢献してるじゃん
待ってるだけの>>665が長文は何もしてないなんて言う事こそ筋違いじゃないの?

あと長文の名前が出るたびに敵意剥き出して叩きに入る人たちは何なの?
正直気持ち悪いし見てて不快だからいい加減にして
こんなんじゃ他の職人も寄ってこないんじゃないの?
0672名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 18:15:02ID:Q36ZMOh9
雑魚ドットしか描けないやつは
採用されない=貢献してないのと同じ
ここは成果主義なんだよ
0673名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 18:17:33ID:tO2ZeIOL
でも雑魚ドットしか描けない奴と何もしない奴を同等みたいにしたらあかんやろ
0674名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 18:39:31ID:3zDr5LHm
何この流れ
恥ずかしいから別の話してほしいんだけど
ボス戦とか
0675名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 18:50:38ID:3zDr5LHm
>>653
ワイリー1でE缶あってもあんまりありがたみ無くない?
過去作見てもワイリー1に置いてある例はあるけど
8の場合はゲームオーバーしてもすぐショップ戻れる場所だしさ
3とか4に置いてあるならいいかもしれない
管理者さんが提案してたようなワイリー直前の通路を作って置いておくとか・・・ちょっと露骨だけど

ギャンボールは今の所シューティングにしかないからあっていいものなのかねえ
雑魚倒すバイトはロックマンにつきものだから救済措置として間違ってないと思うし、必要?
武器大設置案が全く駄目とも思わないけど
0676名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 18:56:40ID:RzMzQ0Hd
落ち着けよ
確かに長文は自分で火のドット描いて意見したが
それ以外では持ち前の長文レスや将軍への粘着で
住民をキレさせ、将軍をキレさせ、
最後はβの人までキレさせた無神経な男だぞ
いつまでも評価し続ける名無しが沸く方が見てて気持ち悪いぞ
0677名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 18:57:00ID:Rum4343+
>採用されない=貢献してないのと同じ
言うと思ったけど
それこそ何もやってない人が言う筋合いなくない?
0678名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 19:18:32ID:Rum4343+
>>676
665の言ってる事がおかしいって指摘しただけなんだけど?
0679名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 19:24:57ID:fmAbo8xb
長文は態度や口が悪かったからな
そういう点では将軍と変わらない
だから、将軍が嫌われるのと同じ理由で長文も嫌われる
将軍を病的に嫌う人間がいるのと同じように、長文を病的に嫌う人間も現れる

しかも長文の場合、プレイ専の住民にとってはそこまで有益な存在でない上に
自分の願いを叶えてくれるプログラマ様に対しては徹底ヘーコラだからより嫌われる
(しかも後から平気で未練がましく文句に愚痴)
さらに、消える時や謝る時だけ短文で簡潔に済ましサラッと消えて、
責任(例えば今からドットを勉強して職人になるとか)も一切取ろうとしない
後は名無しに紛れ、今まで通り要望や文句だけ出して甘い汁ちゅるちゅる
嫌われるわそりゃ(それでもリメイク7時の将軍の嫌われっぷりよりは全然ゆるいもんだが)
0680名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 19:41:30ID:vymemODy
大半の住民からしたら長文の存在なんてもうどうでもいいんじゃないかな
有益な存在じゃ無いのに職人並に五月蝿かった人物が謝罪していなくなった
それだけのことですよ
0681名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 19:49:03ID:t7yv9sHc
長文のことなら俺にも言わせてくれ
俺もあいつはまじで嫌いだ。何様だったんだろうな。
0682名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 19:50:29ID:q79Gv9Dh
プログラマに対して頭下げるのは別に普通じゃね?

つーか毎回信者アンチの同じ流れになって心底ウザい 長文とかどーでもいいし
制作の意見出せよ
0683名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:03:19ID:aWThTcwP
長文が口悪かったのは将軍が原因だし将軍に対してだけだったろ
0684名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:13:14ID:Q36ZMOh9
格上の存在の将軍に乱暴な口をきくのはないわ
身の程をわきまえろよと
0685名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:14:55ID:a9UKvEXQ
態度が悪いのは将軍にだけだから、上で同じこといってるレスは全部将軍の自演、と

関係ないけど将軍と長文て響きが似てるね
0686名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:16:01ID:fmAbo8xb
>>682
当たり前だけどもその一方、彼はある特定の職人に対してだけは
デカい態度で接しダボだの何だの暴言まで交えていたから、やたらと目に付いてしまっていた
そのせいで、奴はただ自分の案の障害となる者(将軍)を取り除き、
案をプログラマに通したいだけの自分勝手な奴にしか見えなかったのであった

長文の話が嫌なら長文擁護を交えず、長文アンチウゼーだけ言ってなよ
具体的な擁護があると、つい突きたくなっちゃうからさ
制作の意見?そういや前に少しあったクラウンマンの行動パターンについての議論は
結局どうなったんだっけ?
0687名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:27:09ID:a9UKvEXQ
毎回将軍と一緒に強烈な将軍擁護が来るよね、2人ほど…2人!?
0688名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:28:07ID:fmAbo8xb
>>685
将軍に「過去の職人を冒涜すんなボケ!」って言ってた奴(例えば長文とか)が山程いたんだから
長文に「将軍を冒涜すんなボケ!」って言うような奴が山ほどいてもおかしくなかろう
まあ何にせよ将軍の身になってそう言ってるわけだから、ある意味将軍の自演だな

長文ねえ…将軍=稲船疑惑事件の時に再び現れた時までは
長文のことはここまで嫌いじゃなかったんだけどな
ソードマンに関してはぶっちゃけ長文案の方が好みだったしな俺
心証抜きにしたら、ソードマン長文案派はもっと沢山いたと思うんだが
0689名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:29:30ID:F65vpyok
擁護は全部自演に見えるとか
こうなるともう末期の荒らしだよね
0690名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:31:18ID:nrrX9pjG
クラウンマンを議論するにしても、βの人とか将軍とかが話に加わらない(忙しいから?)から話がでてこないんだよな。
例えば全部不採用でも、それの理由を交えたりして言ってくれれば話がでてきやすいんだろうけど…

まあドットがまだできあがってないらしいから、βの人とかが話に加わらなくても仕方ないか。
0691名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:36:55ID:Mb1QrKng
長文の態度?
ストレス発散将軍の態度がクソ過ぎて覚えてないわ
0692名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:48:48ID:nrrX9pjG
とりあえず議論を要せず修正が必要そうな、バグっぽいものの報告を見直したが、
このスレでは>>281,>>411,>>567の三つくらいかな。
0693名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 20:57:34ID:fmAbo8xb
>>690
なんかβ様も、将軍みたく「貢献してくれなきゃ聞き入れてやらん」スタンスに入ってる気がする
せめて長文みたいに、実装案のGIFアニメ程度は作らないと耳に入れてくれないかも
(まあ当然の権利だし、仮にそうだったとして俺達に苦労してほしいって気持ちはよく分かる)
まあデバッグとかは必要不可欠だから別だろうけど
0694Hi-ν名無し2011/01/27(木) 20:59:51ID:LBzXc0tl
>>675
また完全にスルーの流れかと思ってたけど
レスしてくれる人がいたことに俺は感動しました。

確かに過去の例を見るとワイリー3とか
ワイリー4とかにE缶があるパターンが多いですね。
ワイリー4に設置するのが理想的かもしれないです。
ただ、今の状態だと設置できないので
ロックボールのエネルギーはアテテミーノ戦で回復できる、という点から
さほど重要な物とも思えないワイリー1のボス前のエネルギー回復(大)を
E缶にしてみては?という提案をさせていただきました。
0695名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:22:01ID:grdJKzFH
βの人に文句言うつもりではないけど
火柱も2案が好評だったのに1になったしね…

>>694
それなら1upとかでよさそうじゃない?
0696名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:27:45ID:mz4l73Gw
口は悪いが将軍は重要なポジションでの貢献人
不満はあれど静観している者もいれば、純粋に将軍のドット絵を認めて感謝している者もいる
実際わざわざ将軍のニコ生を見たいという者がこのスレに20人以上いるわけだし
将軍が擁護されても当然だと思えるね
0697名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:36:02ID:nrrX9pjG
もう擁護するとかどうでもいいだろ。
>>694
ステージ1の場合、ボールだけじゃなくジャンプで使ったクローのエネルギーを回復できるっていう利点も大きいからなあ。
そこはエネルギーのまま、E缶はやっぱりもっと後に置いたほうがいいと思う。
プレイヤーがE缶を使いだして消耗しだすのは、即死ゲーのステージ1ではなく2や3なわけだし。
0698名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:36:15ID:mz4l73Gw
>>695みたいに長文のフレイムソードの方がどうとか毎回言う者がいるけど
それは将軍の完成度の高いソードマンのドットがあってこそ生きたもので
今旧版のソードマンに長文の火だけを足したところで誰も旧版に戻りはしない
将軍の次のクラウンマンのドットの完成を楽しみにしている者の方も多い
結局長文は将軍無しではなにも出来ない無力な名無しというわけさ
あいつは技だけ作って美味しい所を持って行こうとしてただけ
俺から見ても>>686の言う
>奴はただ自分の案の障害となる者(将軍)を取り除き、
>案をプログラマに通したいだけの自分勝手な奴にしか見えなかったのであった
と思えたよ
だから長文を未だに擁護する書き込みの方が自演くさい気がしてならない
今更長文を擁護したところで住民には利益がまったく無いのだから
住民ならそれをわかっているはずなんだけどね
0699名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:39:03ID:F1iRoOyq
やだ・・・きもちわるい・・・
0700名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:42:08ID:fmAbo8xb
>>698
俺が言うのもアレだが、まあ、その、なんだ
もう終わりにしとけよその話題は
0701Hi-ν名無し2011/01/27(木) 21:47:58ID:LBzXc0tl
>>695
1UPがあってもゲームオーバーになったら最初からになっちゃいますから、
最後の切り札としてE缶が1つはあった方が良いと思うんですよ。

>>697
そう言われてみると、ワイリー1のサンダークロー地帯を抜けた後
その分のエネルギー回復用としての用途で確かに必要ですね。
そうなるとどこに置くかですが、他に置けそうな場所としては
ワイリー3の1UPをE缶に変更するというのはどうでしょうか?
0702名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:48:14ID:gVKLX9mc
ホントにお前が言うなと思うよ
0703名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 21:50:16ID:tO2ZeIOL
定期的に脱線するな
0704名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 22:11:58ID:d9f88HGl
>>701
あの長いスケボーやり直すのは結構面倒くさい
だから後半リトライ回数の増える1UPはいいと思う
0705Hi-ν名無し2011/01/27(木) 22:34:29ID:LBzXc0tl
>>704
アテテミーノ戦でゲームオーバーにならないとも限らないですしね…
ちなみに原作では、エネルギー回復のある場所には1UPが置いてあります。
0706名前は開発中のものです。2011/01/27(木) 23:21:27ID:MAHopoG+
E缶増やす理由は?
欲しい者はねじを集めればいいだけなんじゃないの
0707Hi-ν名無し2011/01/28(金) 00:02:47ID:dUncSjCB
>>706
逆に聞きたいんですが
ネジを集めればE缶やアイテムが買える
というのは、飽くまで「そういう手段で入手する方法もある」
という意味合いでのシステムではないんでしょうか?
ネジでアイテムが買えるようになった7、9、10でも
ステージの道中にE缶や1UPが置いてあるのは何故ですか?
ネジで買えば良いだけの話なら、道中に置く必要はないですよね?

>>593にも具体的に書きました。
0708名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 00:16:05ID:x+/SWMrn
ワイリーステージは面が進むと後戻りできないからE缶系があると嬉しい
でもできればそのステージで必要なもの置きたいわ
>>697の言うとおり一撃死メインのステージではE缶あんまり役に立たない
原作でもそうだってんならワイリー1は1UPがよさげ
なんなら9や10の隠しアイテムみたいにワイリー3のワイリーマークにE缶隠しとけば?
0709名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 00:42:30ID:yzogIAld
ワイリー1だからこそ、慣れた人はE缶を用意してるしな。
ワイリー1は1upかエネルギー大、特に原作どおりでアテテミーノ用にもなる1upに賛成する。

ただし現状ではE缶が少ないし、設置場所を増やしてもいいというのは大筋で同意。
E缶を増やしたら将軍とかに怒られそうだけどなー
0710Hi-ν名無し2011/01/28(金) 00:47:40ID:dUncSjCB
ワイリー1のボス前のエネルギー回復は1UPに変更して
ワイリー2のステージ開始直後にエネルギー回復(大)を設置したりすると
良い感じに易しくなるかもしれませんね。


E缶の設置場所に関してですが、
現在のサーチマンステージやソードマンステージのように
本来初心者救済用のアイテムであるはずのE缶を
その存在自体が分かりにくい、取りにくい位置に置いてしまっては本末転倒な気がするので、
道中の「分かりやすい、見える場所」とか
「特殊武器は必要だけど分かりやすい場所」
に置いた方が良いと思うんです。
0711名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 01:15:49ID:Fqk5vcWE
初心者救済要素の筈なのに入手しずらいと言うと、ロクゼロのサイバーエルフやEX技を思い出すな
0712名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 01:45:05ID:x+/SWMrn
書いといてなんだが、隠しアイテムは知ってる人が得をする系だな
救済措置ではないわ
救済目的ならやっぱワイリー3の1UPをE缶にするぐらいかな…あとは>>675の通路案とか
0713名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 19:19:37ID:2MBlLoUM
将軍コミュ入れねぇぇぇぇぇぇ
誰か録画してうpして
0714名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 19:35:36ID:frRW5XqK
もう放送明日だな
コミュ入れるようにするかコミュ限解くかしてやんなよ>将軍
0715名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 20:29:28ID:0tFtGGBZ
プレミアがあとひとり犠牲になれば問題解決するよ
0716名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 21:14:17ID:HBfdmh3s
俺はプレミアムだから悪くない
一般どいてやれよw
0717名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 21:29:52ID:4/8OsEqW
またくだらんやりとりがあったようだな
0718名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 22:04:27ID:4/8OsEqW
今、五人からの参加申請が保留となっている。
参加させるにはどうすればいいんだ?
0719名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 22:33:09ID:frRW5XqK
>将軍
コミュ人数はコミュレベルで参加人数が決まる
レベルはコミュメンバー内にプレミア会員が何人いるかで決まる
コミュ詳細にあと一人で〜ってあるっしょ
申請待ちにプレミアがいればオーナー権限で誰かと入れ替えればレベル上がって枠が12人分増えるはず
そしたら待ってる人を入れてあげればいいんじゃない?
でもいなきゃしょうがないし、こういう事態は十分予想できたんだから
視聴の方は垂れ流しにするのが面倒臭くなくてよかったと思うんだけども
0720名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 22:38:46ID:4/8OsEqW
>>719
>申請待ちにプレミアがいれば

おお、サンキュー。
ただ申請待ちの人達の情報が名前しか見れないんだけど
どうやれば、申請待ちの人がプレミアかどうか知れる?
0721名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 22:57:21ID:frRW5XqK
そこまではちょっと・・・コミュニティなんか開いたことないから
マイリス数で一般と区別できる人がいればいいけど
オーナー権限の詳細はよく知らん
悪いけどこれ以上は自分で調べてくれ
面倒なら放送垂れ流しでいいと思う
0722名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 23:05:26ID:4UX7ALdR
強引に5人入れ替えて運がよければ枠が増えるかも知れないな
失敗したら垂れ流しに切り替えたらいい
その場合はじき出された人はコメントできなくて涙目だけど
0723名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 23:19:18ID:4/8OsEqW
>>722
>強引に5人入れ替えて運がよければ枠が増えるかも知れないな

ニコ生はそんな仕様なんか?
プレミアムがレベルアップに絡むなら
定員関係無く入れるようにしないと。
0724名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 23:29:07ID:el0VFLRM
>>723
ニコ生の仕様というよりコミュ二ティ制限をかけているせいでは?
コミュ二ティ入れませんが生放送見たいです
0725名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 23:57:31ID:4/8OsEqW
調べたところによると
やはりプレミア会員ならコミュの定員関係無く飛び込めるそうだ。

よって今申請保留の者達は一般会員だそうだ。
何人も待ってるなら考えるが、
まあ見れなかった者たちは間に合わなかったと思って諦めなさい。
0726名前は開発中のものです。2011/01/28(金) 23:59:01ID:4/8OsEqW
というか、リメイク7のスレでも宣伝しとくべきだった。。。
0727名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 00:46:17ID:45oP9sMl
あそこにいるのここにいるやつらとかぶってるから気にしなくていいと思う
0728名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 01:08:40ID:zXFTSH+G
何人も待ってるよ!
0729名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 01:16:26ID:Mdx/fRvo
まじ差別すんなや
0730名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 01:44:48ID:9MWaPmTD
プレミア入ればいいだろ 乞食ども
0731名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 03:01:01ID:45oP9sMl
誰かがミラー配信すればいいんじゃないの
0732名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 04:44:52ID:Mdx/fRvo
関係無い話で悪いがロックマン1で没になった2体が
ロックマンロックマンで追加されたタイムマンとオイルマンなんだよな?
有賀の1994年のロックマン開発チームの取材で
没の一人はボンドマンってなってたぞ?

タイムマンやボンドマンが没キャラってのは
販売促進狙った捏造か?
0733名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 04:46:36ID:Mdx/fRvo
関係無い話で悪いがロックマン1で没になった2体が
ロックマンロックマンで追加されたタイムマンとオイルマンなんだよな?
有賀の1994年のロックマン開発チームの取材で
没の一人はボンドマンってなってたぞ?

タイムマンやオイルマンが没キャラってのは
販売促進狙った捏造か?
0734名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 06:24:12ID:VNlNWdxp
オイルとタイムは新規で作成されたもの
1で没になったボンドともう一体とは全くの別物
って言うか没になったもう一体って決定稿出来てなかったんじゃなかったっけ?
0735Hi-ν名無し2011/01/29(土) 07:17:12ID:o2sr2I1/
>>将軍さん
E缶をどのステージでも良いので、
ステージの分かりやすい所に一つぐらいは置いた方が良いのでは?
と思ったんですがスルーされたということは却下ですか?
0736名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 11:06:23ID:IqXPhLI4
マップデータを外部ファイル化したわ
次はマップエディタを作るか…
0737名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 11:06:31ID:P+oFlfrR
>>734の言う通りや
0738名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 11:52:30ID:vVACjeKC
>>717
こういう余計な一言があるから叩かれるんだぜ?
そろそろ気づこうや。
0739名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 13:07:55ID:qPm0VW5o
>>736
データの並び順はどうなっていますか?
datいじくっても変化無かったんですが
0740名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 13:13:28ID:IqXPhLI4
width(画面単位):1バイト
height(画面単位):1バイト
マップチップID(一箇所辺り2バイト): width*16*height*15*2バイト
レイヤー情報(back:0, front: 1): width*16*height*15バイト
当たり判定(なし:0, 壁:1, ハシゴ:2, トゲ: 3, 斜めの当たり判定: 4以降): width*16*height*15バイト
の順。手作業でいじるのは手間じゃないか?w
0741名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 13:14:46ID:IqXPhLI4
間違い。
レイヤー情報(back:4, middle: 5, front: 6): width*16*height*15バイト

0742名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 13:26:57ID:IqXPhLI4
マップデータとして必要な情報は入ってるよね?
0743名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 13:56:51ID:qPm0VW5o
ちょっと気になったので試しにいじってみただけです
エディタの方がいいです

先頭2バイトがステージ画面数情報で
後が2バイトのチップID領域、1バイトのレイヤ領域、1バイトの当たり判定領域ですか?
アクアマンステージの$E2〜$121を全部00,22に変えてみたんですがステージに変化ありませんでした
0744名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 14:08:45ID:IqXPhLI4
その範囲は表示されてないんで変化はないだろうね
0745名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 17:43:18ID:qPm0VW5o
もしかして、1画面に全て表示するとwikiのステージ画像みたいになっていますか?
それだとバイナリでいじるのはきついですね
やはりエディタ欲しいです
0746名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 18:50:46ID:Cdb9uh3W
>>735
無視してるつもりでは無いが
正直、今決めることでは無い。
アイテムの配置や数なんてのはな
そんなのステージの修正が終わった後、
それこそ最後の最後でもいいくらいなんだよ。

>>738
余計でもなんでもない、むしろ余計なのは長文の話題だっつの。
長文野郎の話題は信者だろうがアンチだろうが
俺からしても不毛なんだよ。
長文がどうとかいつまで書き込むんだか
あいつ並にしつこいっての。
0747名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 18:57:52ID:Cdb9uh3W
コミュ、プレミアが入ってくれたみたいだな。
よかったよかった。

とりあえず、放送内容なんだけど
いきなりアストロマンを作り始めても味気ないので、
1枠目は
●将軍のあいさつ
●「ドット職人」について。
●リメイク7、幻のステージ0のグラフィック公開
●制作中のクラウンマンを含め、
 将軍アクアマン、将軍ソードマン等のマル秘話
●アストロマンのドット制作準備。

2枠目 30分
●ロックマンドット打ちのコツを教えながらの
 アストロマン制作開始
 (以後、アストロマンの素立ちの絵が完成するまで枠を取り続ける)
といった流れで行おうと思う。

多分、どれかの話が長くなれば2枠にずれ込む可能性大だから
その辺臨機応変にやってく。ご了承下さい。

将軍の公開ドット制作
http://com.nicovideo.jp/community/co1005807
0748Hi-ν名無し2011/01/29(土) 19:04:11ID:o2sr2I1/
>>746
了解しました。
0749名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 19:36:38ID:bLcq7Muh
>>746
そういう余計な(ry

まぁ、余計だと感じないから嫌われるんだろうけど。
0750名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 20:00:14ID:FWfmVOBd
>>747
いつごろやる予定?それまでに課題終わらせとくわ
0751名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 20:12:27ID:Cdb9uh3W
>>749
俺は別にこのスレの人間達に好かれようとは思っていないんだよ。
現実じゃ平和に上手くやってるから心配すんな。
ってか、なんでもいいから俺になにかひとつでも勝ってるものを
ここで証明してから偉そうなこと言ってくれ。
どこの馬の骨ともわからん奴に口先だけであれこれ言われてもって感じだよ。

>>750
23時は過ぎると考えていてくれ。
0752名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 20:36:38ID:z7jmeMsB
将軍、暴言スレスレだから気をつけて

時間延長しないって言ってたけどするんだ
話が長く聞けていいけど
0753名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 20:41:48ID:pS7LAqOm
わざわざ長文の話題を出してくるところ
将軍は長文のことを相当気にしてるんだな
0754名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 20:47:50ID:Cdb9uh3W
>>752
はいよー

>>753
上で話題が出てるから話しただけだろ。乗り遅れようが俺の感想だ。
俺が長文を気にしてるのでは無く、
その信者とアンチだかの言い合いが俺にまで飛び火しとるじゃねえか。
俺は継続して制作しているからまあ今後もなにかと言われても仕方ないが
もう居ない奴のことをいつまでも嫌いだの良かっただのほじくってんじゃねえよ
と言ってるんだよ。わかった?
0755名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 20:51:57ID:FWfmVOBd
>>751
分かった、首を長くして待ってるよ
0756名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 21:02:11ID:P+oFlfrR
用事で見れん……
くそう
0757名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 21:06:51ID:pS7LAqOm
>>754
わかったけど、気にしてないんなら一昨日のことなんか
ほじくらないで放っておけばいいのに・・・
生放送の準備大変そうだけど頑張ってね
0758名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 21:08:12ID:Cdb9uh3W
あと長文を悪く言うコメントが俺と思ってる奴がいるようだけど
ハッキリとさせたいので、
個人的に俺が長文をどう思っているか教えておいてやる。

●まったくの役立たずだったとは思っていない。
(少なくともあいつのおかげでソードマンの胸はよくなり、俺も気に入ってる)
●懐古厨の俺と違ってロックマン7や8のデキまで認める寛大なロックマンファン。
●悪い奴では無い。故にこちらが厚意的に接すれば、俺より話せる奴だと思う。
●上の人間が却下してるのにしつこく食い下がる身分をわきまえられない奴。
●2chによくいる典型的な非リア充思考(要は実力が無いのに大物を言って叩く。

そんな感じかな。俺の感想は。
そしてあいつのフレイムソードが
俺のより良かったと言う名無しが何人居ようと
制作者側である俺とゴザルとが面白い思わない限り採用は無いんだよ。

だから長文のフレイムソードの善し悪しを
今後何人が書き込みあおうが俺らの意見が変わることは無い。
故に今の俺にはあいつを叩く必要も無ければ、得も無い。
まああいつのやったことは、住民に嫌われても仕方ないと思うので
擁護はしない。俺もどっちかといえば嫌いなんでな。
俺くらい活躍出来る人材じゃ無いと俺も大目には見れんわな。
0759名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 21:11:27ID:Cdb9uh3W
なのでもう長文VS将軍みたいな不毛な会話は無しで頼むわ。
長文を悪く言うのもやめといてくれ。

さて、準備すっかな。
0760Hi-ν名無し2011/01/29(土) 21:22:34ID:o2sr2I1/
>>759
生放送期待してます。
0761名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:07:25ID:vVACjeKC
スレの住人に好かれる気ないならもうここでやる意味ないね、さよなら。
0762名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:15:01ID:Cdb9uh3W
では今からテスト放送して、
次枠から始めたいと思う。



>>761
しつこいな、お前は。
俺は慣れ合うつもりは無い。
0763名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:17:54ID:0Ji/W+t8
まってましたwktk
0764名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:18:16ID:Cdb9uh3W
おっと、「俺は慣れ合うつもりは無い」は
ちょっと違うわ。

なので訂正。

俺は、制作側の人間、もしくはそれに匹敵するほど協力してくれた者としか、
基本慣れ合う(つまり、優しくする)つもりは無い。ってことだ。
わかったか。
0765名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:23:35ID:0Ji/W+t8
コミュページに予約スケジュールが無いから、どこにも入れない…
0766名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:23:38ID:Cdb9uh3W
1300人待ちとか出てるんだが。
0767名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:24:47ID:0Ji/W+t8
土曜の夜だから混みそうなのはわかってたけど
生放送の予約をしてたら良かったんじゃないの?
0768名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:25:04ID:Cdb9uh3W
音声や画面チェックが終了したら
すぐ配信停止して
もう一度枠と取り直してスタートしようと思ってるのに、
どんだけかかることになるんだ、これは。
0769名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:25:43ID:bLcq7Muh
本格的にこのスレでやる意味が分からなくなってきた。
将軍が来たことで活性化したとは言え、後からのこのこ来といて
堂々と企画を乗っ取るその神経が分からんわ。
何で参加させてください、じゃなくて参加してやるって態度なのか。
0770名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:25:56ID:Cdb9uh3W
>>767
予約も金取るみたいだし、やり方わからんし、
まあいいじゃないか。のんびりいこうや土曜の夜だし。
0771名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:26:03ID:zXFTSH+G
アドレスきぼん
0772オガワン2011/01/29(土) 23:28:43ID:h67voA6E
グレネードステージ。さわりだけだな。もろもろ途中。
致命的なバグを修正した。配列「10」で1から10かと勘違いしてた
部分を直した。0から9の10個か。みたいな修正。10のとこを直したというわけではない。
http://loda.jp/rock8/?id=625
ちらっと再開しただけだから、今後は未定。
0773オガワン2011/01/29(土) 23:30:11ID:h67voA6E
プログラムソースを更新するの忘れてた。
気にしない。でくれ。

0774名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:31:36ID:IqXPhLI4
このタイミングでオガワンw
0775名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:32:22ID:nli678hf
予約とってなかったのかよ将軍!
休日、しかも土曜の夜とかすげー混むのに
いつになるんだ…
0776名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:34:46ID:45oP9sMl
つーかテストのままやり続けた方がいいんじゃねw
0777名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:35:32ID:0Ji/W+t8
>将軍
23時23分の段階で1300人待ちだったとして、今は何人待ちくらいに
なったの?それで開始予定目安が立つと思うんだけど
0778名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:35:35ID:Cdb9uh3W
>>769
俺はさ、お前みたいに俺を嫌う人間が
スレに居続ける理由のがわからんのよ。
お前も認めてる通り、とっくにここは過疎って旧バージョンは
今後いじるにしても毛が生えた程度の調整するくらいが関の山だった。
しかもその調整も馬鹿みたいなスピードにしてくだけの調整。
それが良かったならそっちで遊んでろって。

大体、俺が参加しなければ
ゴザルがマップエディット作る流れにもならんかったよ。
何度も言うけど、俺の存在の方がお前らの何倍も
ゴザルに色々影響与えてるってこと。
もちろん、俺もゴザルがいなければ、ゴザルが絡んでこなければ
絶対手伝わなかったけどね。
ドットのクオリティアップを喜ぶ者がいるなら
そういう意味でお前らもゴザルに感謝しなければならない。

つまり、いつ参加しようが特別なんだよ。やっぱり制作側の人間ってのはな。
名無しごときが古参ほざいたところで、ゴザルにとってなんの利益も無いっての。
偉ぶるなよ、名無しごときが。
0779名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:39:45ID:Cdb9uh3W
15分くらい待ったかな。
今からテスト放送開始

0780名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:40:15ID:nli678hf
まさか放送始まるまで名無しでストレス発散でもするつもりか?
勘弁してくれ
0781名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:41:11ID:VNlNWdxp
いや、アドレス張ってくれよww
0782名前は開発中のものです。2011/01/29(土) 23:43:57ID:Cdb9uh3W
本番から貼るよ。
0783名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:03:36ID:iE9G/NWy
やっぱり将軍が裏でβの人を説き伏せていたのか。
0784名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:04:02ID:Nsbb+6Pe
前々から思ってたけど将軍イレハンのVAVAに似てるよね。
0785名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:11:28ID:ef/WjKu0
テスト、終わったみたいだね。
0786名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:13:23ID:3CFWoIIZ
>>778
暴言やめるんじゃなかったの
0787名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:16:20ID:foD2utIJ
>>783
いやいや、ゴザル自身のヤル気でしょうが。
俺から強制したものなんて何も無いよ。
ゴザル自身がクオリティを上げる事に
同調してくれてるんだよ、キョクタンな話。


しっかし待つの長いなあ、
土曜日って恐ろしいな。
0788名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:18:47ID:foD2utIJ
よーし!!!!!!!!!
あと30人!
0789名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:20:29ID:foD2utIJ
将軍の公開ドット制作放送 そ?の1
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38902632
0790名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:30:39ID:DeXLt0ZW
コミュ入ってないけど
将軍って名前の配信者がもともといるようだから
同じ名前だとそいつと勘違いした人が来そうだな
0791名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:40:22ID:3CFWoIIZ
まさかの萌えボイス
0792Hi-ν名無し2011/01/30(日) 00:40:37ID:wJrc4zKr
コミュ限定だからそれはないのでは?
0793名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:45:05ID:XOh/3/Mb
変声機?生ボイス?
0794名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:49:48ID:PPPzG3ef
キャッキャキャッキャ笑うすげぇ萌えキャラだった
0795Hi-ν名無し2011/01/30(日) 00:50:11ID:wJrc4zKr
イメージしてたのと全然違うw
0796名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:51:16ID:9MtE6wVB
どん判なの?
0797名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:51:19ID:A27eJI1U
将軍が答えなかったから代わりに答えておくけど
たぶん将軍が来た直後、βの人が何故かゴザル口調で話したから
将軍の使う呼称がゴザルになったんだと思うよ
0798名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:51:25ID:UINg3nFz
声はともかくキャラも違いすぎたwww
0799名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:51:33ID:wZw6XOiI
やっぱプロの絵描きでしたか
0800名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:52:04ID:QfZKHn1r
今までみた創作系コミュ動画の中で一番おもしろいわ
0801名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:52:22ID:foD2utIJ
>>797
正解!


あと200人だよ。
早いかもね。
0802名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:52:55ID:ef/WjKu0
放送によると知り合いが見ていたら困るからとか言っていたね。
若干声が聞き取りづらいです。
0803名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:53:06ID:PPPzG3ef
あのアイスマンのバストアップドットどっかで見覚えがある気がするんだよな
0804名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:53:29ID:NJMhevUy
いかついハキハキした体育会系のキャラを想像してたから面食らったw
0805名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:54:13ID:UINg3nFz
>>797
おー質問したの俺だわ
そういうことか、さんくす
0806名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:55:38ID:foD2utIJ
将軍の公開ドット制作放送 そ?の2
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38907215
0807名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:55:55ID:WudFhkrc
40歳っぽい印象だな。
絵か…描けないな…。
0808名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:58:04ID:UINg3nFz
社長だからそんなベラボーに若くないでしょう
0809名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:59:04ID:NJMhevUy
ある程度、若くても会社を立ち上げる事はできるよ
ある程度だけど
0810名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 00:59:34ID:wZw6XOiI
若くして社長なんて今どきたくさんいるぞw
0811名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:01:43ID:PPPzG3ef
アイスマン・カットマンのドットで思い当たったんだけど
ひょっとしてロックマンボス全員集合のゲーム作る!つんで
1のボスからパターン増やす作業してた人なのかな将軍て
キャラ選択画面用つって公開してたカットマンのドットがそんなだった覚えが
0812名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:05:47ID:X8DmaNCl
携帯からスレだけ見てるがだれか実況してくれ…
0813名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:06:49ID:3CFWoIIZ
今マッドグラインダーのドット公開しとる
0814名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:11:42ID:7KgrVcsm
将軍可愛すぎる
0815名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:11:48ID:X8DmaNCl
なぜ!?
0816名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:25:56ID:ef/WjKu0
プーン!がかわいかった!
0817名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:27:04ID:X8DmaNCl
ちょ…誰か録画してない?マジで
0818名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:27:05ID:foD2utIJ
150人待ち
深夜だし、すぐ来るね。
0819名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:27:56ID:Q0f8iZb4
やっぱり絵を書いて説明できないとボスのモーション提案しても
プログラマに正確に伝えるのは難しいな。

当たり前だけど、実感したわ。
0820名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:29:28ID:foD2utIJ
将軍の公開ドット制作放送 そ?の3
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38911451
0821名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:29:55ID:WudFhkrc
>>808
将軍社長なのか!?
そりゃすごいな。
0822名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:30:25ID:QfZKHn1r
1枠目のむちゃくちゃうまい絵は思わずSS撮ったw
0823名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:34:43ID:X8DmaNCl
うpしてくれ!
そしたら満足する
0824名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:34:53ID:NJMhevUy
>>817
プレミアム登録&コミュ民だったら、7日前までだったか
さかのぼって生放送を後から見れるそうだけど
0825名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:37:36ID:X8DmaNCl
>>824
ぐはぁっ!!
0826Hi-ν名無し2011/01/30(日) 01:59:36ID:wJrc4zKr
放送途切れてしもうた
0827名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:59:37ID:3CFWoIIZ
とまったw
0828名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 01:59:50ID:A27eJI1U
ぶつ切りになったw
0829名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:02:22ID:WudFhkrc
俯瞰と真横か…。
0830名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:02:26ID:foD2utIJ
将軍の公開ドット制作放送 そ?の4
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38915185
0831Hi-ν名無し2011/01/30(日) 02:03:17ID:wJrc4zKr
見れないです
0832名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:05:07ID:NJMhevUy
再読み込みするか、コミュトップから行けるよ
0833Hi-ν名無し2011/01/30(日) 02:05:57ID:wJrc4zKr
>>832
ありがとうございます
0834名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:12:36ID:wZw6XOiI
http://www23.atwiki.jp/rockmanforte/?plugin=ref&serial=171
http://www31.atwiki.jp/rockman8/?plugin=ref&serial=1027
アストロマンって元々修正予定でこの2種のどっちか採用にするかで止まってたよな
まあ将軍が手を入れたからもう必要ないけど
0835名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:22:44ID:Or0uPXIQ
http://loda.jp/rock8/?id=626.nes
手持ち無沙汰なのでNESASMで遊んでた
0836名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:32:49ID:WudFhkrc
>>825
録ってるから安心しろ。
0837名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:36:50ID:3CFWoIIZ
>>834
そんな話初耳なんだけど
0838名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:37:15ID:NJMhevUy
コメント気にしながらドット打つのは大変そう
集中できないなら無言放送でもいいと思うんだけど
0839名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 02:38:53ID:foD2utIJ
えらい深夜になってしまったね。

将軍の公開ドット制作放送 そ?の5
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38918813
0840名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:09:44ID:NJMhevUy
応援せざるを得ない
0841名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:10:00ID:3CFWoIIZ
5回目終了
もう2時間半もたったか
0842名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:14:05ID:foD2utIJ
将軍の公開ドット制作放送 そ?の6
ラスト!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38921807
0843名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:24:21ID:Q0f8iZb4
>>811
昔、見たことある。

メタルマンの色を変更してみたり(クイックマンと色がかぶっていたからという理由で)
3以降のボスの大きさの基準が変わってつくり直しまくって
作業量が増えまくって大変になっていた。
途中で頓挫して終わってしまったみたいだ。
0844名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:45:06ID:UINg3nFz
終わったw
仕様書は是非うpってほしいな
0845名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:45:45ID:NJMhevUy
>>842
お疲れ、良かったと思う
見れなかった人のために、せめて将軍シートに乗せた
アストロマンの今日の立ちドットは投下してほしいかも
0846名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:45:50ID:Q0f8iZb4
乙でした。寝よ。
0847名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:47:07ID:3CFWoIIZ
終 了
マッドグラインダーあたりのキャプぐらいなら上げていいのかな
限定にするには惜しいドットがあったし
0848名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 03:50:16ID:WudFhkrc
3時間の動画だと結構な容量だ…。
分からなくなった時に見返したりさせてもらいます。
今日はお疲れ様でした。
0849名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 04:01:34ID:foD2utIJ
お疲れさーん。様々なアクシデントも
お前ら空気を読んでくれてありがとうw

とりあえず、見逃したものたちのために
最後の部分だけはタイムシート残しておくよ。
見逃した人はそれで我慢してほしい。

今後放送を逃した中で見たいという者が出るのもわかるが
それが繰り返され、残り続けられても困るのでな
一夜限りの放送だということで
録画した人達は動画もキャプも心に閉まっていておくれ。

ふーーーーーーー、つかれたよ。
放送中の意見のおかげで良いアストロマンが出来た。
感謝するよ。

クラウンマンが終わった後に、
アストロマンやるんで、またモーションに期待しといてくれ。
0850名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 04:12:05ID:FoIFtpIp
頭と体で一体型のフォルムなのに、頭と体が独立しすぎてたな
放送で手一杯だったんだろうけど起きたらもう一度見直したほうがいいよ
0851名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 04:24:53ID:Or0uPXIQ
http://loda.jp/rock8/?id=627.nes
こうかな?
0852名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 09:01:55ID:Ezveulcy
果たして、これで新たなドット職人候補は増えるのであろうか
パソコンが壊れて何も出来ないのが口惜しい
0853名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 11:12:08ID:kF8QHOP/
将軍よりボスを上手く打てる人を
このスレでは見込めないことを理解したわ
絵描きとしての実力もあったとはね
これからドットで参加する人は
既存の雑魚のドット修正からやってみた方がいいかも
0854名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 11:13:41ID:SY+gZ4rp
スレ民のドットへの理解が増すだけでも違うよ
0855名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 11:40:00ID:X8DmaNCl
どうでもいい疑問だが将軍はプレミアム解約すんの?
0856名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 11:42:24ID:XOh/3/Mb
完成後の記念放送とかもしてほしい。
ゲストがβの人とかでさ。
0857名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 12:05:47ID:fxFWAcsy
虎と女性の絵凄かった
あんな絵も描くんだね

てかゲーム業界の人だったとは驚きだわ
やっぱグラフィック担当だったの?
0858名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 13:19:32ID:Ezveulcy
業界の人だったからこそ、名無し上がりで0から力を付けたナイーブさんを高く評価してたんだな
0859名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 13:27:55ID:SY+gZ4rp
ナイーブ氏は絵も
素でうまかったらしいけど
見てみたかった
0860名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 13:32:29ID:XOh/3/Mb
やっぱりドットには絵の素養まで必要なんだよな。音楽とかもそうだ。
ちまちま作ってもうまくはならない。俺には無理だな。
0861名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 13:32:38ID:X8DmaNCl
業界の人だったの!?
0862名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 13:40:12ID:/01Mxz+D
ttp://ux.getuploader.com/rm8tofc/download/36/comparem.png
昨日の放送をもとにアストロマン作ってみたんですがどんな感じでしょう?
ご指導お願いします
0863名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 18:59:55ID:TVdWRfbk
>>862
どれ?
0864名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 19:14:24ID:3h42QpxB
こうかな
ttp://dl6.getuploader.com/g/rm8tofc/36/comparem.png
0865名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 19:22:06ID:TVdWRfbk
>>864
ごめん、真ん中の二つのどっちなのか分からなかったんだ
もしかして片方は将軍が描いたやつ?
生放送見てないから分からんのよ…
0866名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 19:37:54ID:ElrhXsKr
将軍のは三体の内の真ん中
0867名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 20:30:40ID:kF8QHOP/
>>864
うん、全体的には良いと思うけど
将軍のがあったから作れた感もあるね

君の他のモーションも見たいよ
アストロクラッシュの分身のドット描いてみてくれないかな?
0868名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 20:37:00ID:kF8QHOP/
>>864
ごめん、やっぱり簡単そうだから
アストロクラッシュ出し正面向いたポーズがいいかな
頑張ってみてくれないかな
0869名前は開発中のものです。2011/01/30(日) 20:44:39ID:ZmaQLZcx
誰てめぇ
0870名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 00:08:44ID:H1Ph7EaW
将軍さんのドットから起こしたので無ければ作れなかったのはその通りです
ttp://loda.jp/rock8/?id=628
アストロクラッシュの分身ドットが正面とどう違うかわからないですが、正面を書いてみました
回転する時に一部使いまわしたので素立ちドットも修正しました
よろしくお願いします
0871名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 03:47:46ID:uB3lXUQn
誰なの?何なの?
0872名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 08:46:46ID:8vSLVCDz
上手いねえ
前向いても違和感無くていいと思います。
0873870へのアドバイスだ2011/01/31(月) 09:53:10ID:kjkYMMde
>>870
んー、俺のドットを改善させたとは言えんなあ。頑張ってるのはわかるけどね。
もちろん俺のデキも>>850の指摘通り、完璧とは言わんけどね。
今後、詰める必要があるとも思ってる。

とりあえず、俺のアストロを再現するに辺り動画を相当眺めてくれたんだろう。
そのお前さんに敬意を表し、俺からのアドバイスを出来る限り送る。
あとお前さん、前回のクラウンマンの腕触った奴じゃない?
なら聞き分けがよかったのでアドバイスする価値もあろう。

まず、身体をビルドアップしすぎ。俺のサイズで結構ギリギリだと考えた方がいい。
そのおかげでお前さんのアストロにはいろんな部分に支障が出ている。
支障についてはアドバイスを全部読めば理解出来る。

次。惜しいんだけど、指。無理に五本指作ろうとして結果無茶苦茶になってるな。
手のポーズによっては、無理なサイズ、無理な表現が出て来るので
毎度なにもなにがなんでも五本指を作る必要は無い。惜しい感じだがな。
ちなみに俺がクラウンマンやソードマンやアクアマンでそうしてるのを見てるからか知らんけど
無理に毎度五本指で作ることは無いぞ。無理なら小指と薬指を合わせた短縮を行うなり、
ロックマンシリーズのドットを参考にして、グローブのようにシンプルにするべきだ。
無茶苦茶に見える五本指作って来るより、そっちのが賢い。

続くぞ。
0874870へのアドバイス その22011/01/31(月) 09:55:28ID:kjkYMMde
次。黒の一列だけでなにかを表現してはならない。お前さんの描いたアンテナの話。
過去のシリーズを見ればわかるがアンテナやツノの類いでそうされた事例は無い。
またその表現はロックマンドットの中で相応しく無いとも考えている。
(ブライトマンの電球内のヒューズは「頭の中での表現」だから許されると考えてくれ)
ギャラクシーマンのアンテナですら分厚くなってるだろ?
つまり、分厚くしてでも黒だけで表現してはならないと考えろ。
しかし確かにアストロのアンテナを分厚く表現するのはキツい。
だから俺は泣く泣く黒2列で表現した。それでも見栄えにおいて違和感が無い様に
中を白抜き(脳天のつなぎ部分の表現)を作った。
これにより見方によれば、お前が表現した黒一列のアンテナが見えることになる。
どの道、黒でアンテナやツノなどを表現するのはナンセンスだがね。
犯罪で言うなら、俺の黒の二列表現がグレー。お前のでは黒だということ。

続くぞ。
0875870へのアドバイス その32011/01/31(月) 09:57:17ID:kjkYMMde
次に、一番重要なことを言っとくが、縁取りの黒は最小限に止めること。
ファミコンシリーズのドットを見ればわかるが、黒縁(ライン)に無駄が無い。
削れる部分は削れ。ファミコン仕様上もそうだが、センスの上でもドットを打ち放題ってわけじゃ無い。
黒を無駄に重ねてもいいのは、黒い部分を表現する、影を表現する、
ラインが崩れないようにする、時だけ。それ以外では無駄に打つべきじゃ無い。
言うなら、お前の描いたアストロの身体の両脇下の角だ。
それぞれ2ドットずつ余計。消してもラインは崩れないでしょ?
でもお前は違和感無しに打ったまま進めた。
それは全体的なバランスを考えた上では分厚い方がよかったからか?
つまり、身体を全体的にビルドアップさせたシワ寄せがそこに出たということだ。
また、ボディを分厚くした分、頭のサイズを抑えたんだろうけど、
基本ロックマンのキャラはみんな頭でっかちなんだよ(ちゃんと頭がある者の話な)、
俺もアストロ描く時は迷ったけど、デコが無い形はやっぱりファミコンボスらしくない。
1や2のチビらを参考にするな?中期後期のボスドットを見てくれ。
目が小さいキャラだが最低でも同じ目のギャラクシーマンのデコサイズはほしい。
というわけで俺のデコになったわけだよ。わかる?
仮にお前のが俺のよりも公式のイラストに忠実だったとしても、
それが求められているわけでは無いのよ。ファミコンドットってのは。

続くぞ。
0876870へのアドバイス その42011/01/31(月) 10:05:51ID:kjkYMMde
結局、お前さんが新たに描いて来た前を向いたアストロは
太いボディにつられて腕まで太くなってるよ。

やりたい放題ではいかんのだよ。
様々な見えない制限を理解しろ。
その中で表現してこそ意味がある。

長々語ったけどよ、今後お前さんに必要なお勉強は
8の公式イラストやSS版のドットや俺のドットを眺める事じゃ無く
1〜6と9、10のロックマンにおいて、
公式のイラストからファミコンドット化されるに辺り
如何に省略、簡略されているか、
それを確認しまくって、みっちり理解しろ。
で、うまく表現出来るようにする。
そんなところだな。

アストロマンはモーションのパターンが少ない。
おまけにポーズも難しく無く、センスをそこまで問われない。
お前でもヤル気があれば良いモノ出来るかもしれんな
俺の仕事が減るのはありがたい、頑張ってみ。

ただデキが悪いのは使わんぞ。俺は。
以上だ。
今日はこれから忙しいのでもう返事出来んぞ。

>>855
解約するかは決めてない。
ってか、また気が向いたら放送するかもな!
0877名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 13:26:20ID:nrs+njeY
将軍やっぱすげーな
勉強になるわ

犯罪に例えてるところで吹いた
0878名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 13:49:43ID:mDWcZi74
どうしてもボイチェンの萌え声で変換されてしまう
0879名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 14:08:09ID:nPmzmGfU
女学生のようにキャッキャ笑ってたなw
コミュ入ってよかったわ
0880名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 15:30:47ID:EJ2IZRdK
最近リメイク8に興味を持ったんだけど
9年ほど前にGANTZスレに総監ってコテが居てさ
そいつのキャラと将軍のキャラがすっげー似てるんだが違う?
コテ名も将軍と総監とでなんか似てる

138 名前: 総監 ◆np7LRVwg 投稿日: 02/09/24 21:50 ID:/AZSh5cw
ってかさ、「今やガンツはおもしろくない」とか「読むの止めました」なんて言ってる奴。
別にいいからさ、それで。お前はそれで。
ただ、わざわざさ〜、ここで言うな。…馬鹿ですか?
自分がガンツファン辞める話を言う事になんの意味があるんですか?
いちいち宣言すんな。
ガンツ好きじゃないなら来るなって。
それでい〜じゃん。
いちいちさ、なんで愚痴言いに来るのかね?
でしゃばりですか?
おい、>>119のID:tJ5Txffn野郎、>>124のID:6hyYCOvr野郎。
お前らに言ってんだよ、タコ。

358 名前: 総監 ◆np7LRVwg 投稿日: 02/09/26 19:06 ID:FtdMRTZH
てかさ〜、いつも「神」はわざわざクリックしないとネタバレ知れない様にしてるだろ。
あれで充分だろ〜が。
なにを言ってんだか、、、ネタバレ反対がどうしたの?って感じ。
ってかさ〜、神よ。
俺が今作ってるGANTZサイトで君のそのネタバレサイトへリンクさせてくれない?
そ〜すりや、かなり良い環境となるしさ。
0881名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 15:35:41ID:EJ2IZRdK
ちなみに総監ってコテは一人称が「俺」の女で
当時GANTZのサイト作ってて自分撮りの画像載っけたり、上手い絵を公開してた
ゲームも作ってたな
0882名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 15:36:03ID:6jD10K4K
 _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0883名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 15:55:24ID:Uy8m1obc
魔眼持ちの名探偵様の登場やで
みんな仲良くしたってな
0884名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 16:37:30ID:WwlAgqJr
オガワンの次におもろいで
0885名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 16:38:36ID:OBMsywrI
その話題は8リメイクと何か関係あるのか
ヲチスレでも立てて他所でやれ
0886名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 17:23:36ID:P+sBVxvQ
今さら言うけど864は俺で、862が貼ったアドレスを直リンで見れるように、
URLを貼り直しただけだからな。なんかややこしくしてすまん。
0887名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 18:07:11ID:Sfhphev9
その総監とやらの画像ある?
見てみたい
女だからボイスチェンジャー使ってたのかな
0888名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 18:16:52ID:RkMvqDHx
え、将軍女の子なの
0889名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 18:20:08ID:mDWcZi74
このながれwwwww
やれやれだぜwwww
0890名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 18:42:46ID:WwlAgqJr
絵の感じからして女ってのも十分ありえるわな
女だと感づかれないようにあのキャラ演じてんのかもしれんし
女だからだって別にどうとは思わないけど
0891名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:00:25ID:EJ2IZRdK
>>887
HD漁ったらひとつ出て来た
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm30564.jpg
0892名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:14:22ID:RkMvqDHx
将軍=ドン判=女の子=社長=教授
0893名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:26:40ID:4MeVf7n0
相変わらず無駄な事で盛り上がるスレだ
0894名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:28:30ID:EJ2IZRdK
もう一枚見つかった
最初はスレの全員総監は男だと思ってた
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm30565.jpg
0895名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:30:47ID:mDWcZi74
よしわかった じゃあ俺もつきあってやるよ
とりあえず”3てん”てなんなんすかこれ
0896名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:36:24ID:3BhCOPSm
そいつの描いた絵はねーのか
生放送見た奴なら同一人物か分かるだろ
0897名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 19:45:05ID:EJ2IZRdK
イラストの方の収集癖は無いんだな、これが
0898名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 20:05:57ID:pUXSsGuD
>>897
消えてくれないか?
スレ違いなネタいつまでも続けんな
0899Hi-ν名無し2011/01/31(月) 20:11:26ID:o9llJEBE
このスレの住人って優しい人多いわw
0900名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 21:36:30ID:4MeVf7n0
優しい以前に、プレイヤーの俺としては制作に支障出そうな流れ全てが欝陶しい
0901名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 22:24:35ID:2/z+Ntc4
手の説明はフリーズマンのやつがわかりやすかった
0902名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 23:17:17ID:Y+g/dm7F
高音なボイチェンかましてキャッキャキャッキャ鳴いてるんだから地声が女性なわっきゃない
0903名前は開発中のものです。2011/01/31(月) 23:53:18ID:Sfhphev9
地声が低い女なら高くするかもしれないよ
0904名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 00:29:14ID:HL2vbvEO
地位が高い女?
0905名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 00:57:35ID:6vULCh2A
将軍って地井武男だったの?
0906名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 02:05:55ID:QJWsnaVM
将軍は人じゃなくて秘密結社だよ
0907名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 02:24:32ID:HL2vbvEO
言いたい放題だな…
0908名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 02:53:58ID:0rMZrOBa
そしてスレではネット弁慶ですね、分かります。
0909名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 03:29:40ID:srN4mRnK
●胴をつめる
●無理に指5本にしない
●黒一列表現はNG
●アウトラインの黒ふちどりは最小限
●頭を大きく
●腕細く
というアドバイスを元に直してみました
ttp://loda.jp/rock8/?id=629
実は元々将軍さんのドットより1ドット身長を縮めてます
そもそも背景が黒い事を忘れてたので、アンテナや縁取りにもっと注意しないといけないですね
アストロマンの指は難しいですが、普通の手じゃないんで単純にグローブ化は違うと思うんです
勉強になりました。ドットの研究してみます
よろしければ今回のにもツッコミお願いします
0910名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 03:30:51ID:srN4mRnK
あと腕直してた人じゃないです
腕は処理が凄く綺麗だったんでそういうレスしてました
アストロマン1パレットでここまで表現できるのは凄いですね
0911名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 03:52:00ID:ke4WIelU
まずあんな長々とアドバイスしてくれた将軍に
ありがとうございますの一言くらい書けよ、ガキか?
0912名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 06:48:46ID:MXp1WlIR
>>909
背景が黒って事を考えると、将軍が言うように指はグローブ化しないと
背景に対して変な溶けこみ方をするんじゃないかな

あとこれは将軍のもなんだけど、下半身の球面が背景に溶けないように
するには、どう処理するか。緑とかで球体の中にフチ取りするとか?
0913名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 08:30:05ID:6N8E97V5
>>911
何様だてめぇ
0914Hi-ν名無し2011/02/01(火) 09:08:23ID:UijeGhl/
>>909
このアストロマンの手ならロックマンをパンチや平手打ちで仕留められそう
0915名前は開発中のものです。2011/02/01(火) 18:18:22ID:ZMBHkhsT
すいません、書き忘れていました
アドバイスありがとうございました>将軍さん
0916名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 08:21:44ID:mOF5OfOr
すみません、ロックマン10のスラッシュやフロストのドットが
載ってるサイトってありますか?
0917名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 09:44:40ID:unl+PJKO
>>916
ttp://megaman.wikia.com/wiki/Weapons_Archive
素立ちでよければここにありますよ
0918名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 14:07:23ID:mOF5OfOr
>>917
ありがとうございます。

あと質問させて頂きたいのですが、このリメイク8のフォルテのドットの全てのモーションとも
10のフォルテをそのまま持って来たということでよろしいのでしょうか?
0919ガネーシャ2011/02/02(水) 21:20:14ID:TPN7lLUh
ELECTRICAL COMMUNICATIONのFC風BGM作ってみた
よかったら作業用BGMにでもどうぞ

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200916
パス:BUNBUN
0920名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 21:48:14ID:xBnbE+kS
おほっ
0921名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 22:20:06ID:HH94tzhN
>>919
ピスコラ導入出来ない者ですが
mp3版ありますか?
0922名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 22:32:03ID:TPN7lLUh
>>921
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/200995

そんな大したものじゃないよ
0923名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 22:35:34ID:ymzp0Aod
>>917
現行のフロストマンうまいなと思ってたら、あれドット改変だったのか。
0924Hi-ν名無し2011/02/02(水) 23:02:01ID:gtsgaz7F
フロストマンに関しては公式のドット絵を改変したものを使った方が
きっと違和感がないでしょうね。
0925名前は開発中のものです。2011/02/02(水) 23:58:07ID:rdwfSb4m
総監って誰よw俺じゃ無いし
口悪い奴なんて2chじゃどこにでもいるだろうよ。
しかも何年も前まで遡りやがって。画像消しといてやれよ、可哀想だろ。


>>910
んーーーーーーーーー、まだまだ下手やのう。
住民がほとんど反応してないのもそのせいちゃうかなあ。
てか、お前、クラウンマンの奴違うんだ?なんだよそれー
でもよー、あの時のクラウンマンと同じミスしてんぜ
そのアストロマンの腕!
0926名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 00:03:59ID:p06vLbYh
反応が薄いのは、アストロマン自体やドットを打っている人への興味のなさからだと思う。
出来以前の話だよたぶん。
0927名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 00:39:26ID:RaABh3ab
>>912
>下半身の球面が背景に溶けないようにするには、どう処理するか。
>緑とかで球体の中にフチ取りするとか?

気持ちはわかるが、あの球体をパレットの緑で縁取るとかちょと無いわあ。
どうしても対処したいならギャラクシーマンのように黒に近い暗い色で塗るか、
背景側に星を増やすとかするしか無いやなあ。

まあ、まだ俺はアストロマンに取りかかってないからなんとも言えんけど。

>>917
そのスラッシュマンさ、サイトの奴が塗り直してないよな?
ならとんでもない贅沢なパレットの使い方だのう。
公式がそれだもんのう、、頑張ってる俺が虚しくなるのう。
0928名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 01:04:56ID:nJfaisxL
前からここの住人は反応薄いよね。職人がドットとか上げても乙の一言もなしに議論進めてたり。そりゃあ過疎っても文句言えんわなww
0929名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 01:37:27ID:RaABh3ab
>>926
あーそういうことね。

>>928
今や職人の俺が唸るほどのドット絵じゃ無い限り、
別に乙とか要らんと思うよ。そこまで親切でどうすんのよ。
0930名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 01:37:41ID:YgkxcdNV
9と10はなんちゃってFCだからな
結構緩いんじゃない?
0931名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 01:53:36ID:PkT69taI
過疎である事を問題のように取り上げてるけど
こういったスレは過密である方がデメリット多いだろ
0932名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 01:54:53ID:TSqJAsjr
同意だけど何故ageる
0933名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 02:37:09ID:A4NnrDYi
俺流にいじった将軍の素立ちを一枚
どうですかと見せられても…そうですかって感じ
アストロマンやりたいのなら全部描いて来て
将軍や皆に判断してもらえばいいかと
0934名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 03:05:12ID:FsFB+GB3
レスありがとうございます
クラウンマンの腕・・・と言うと、こういうことですか?
ttp://loda.jp/rock8/?id=630
0935名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 03:57:18ID:uv7ipCau
反応が薄いって話だがぶっちゃけ素人判断じゃ何が悪いか分かんない
>>934の人が直してくるたびに結構良さそうに見えるんだけど
ドットに関しちゃ将軍いるから迂闊に褒められない空気だし
実際将軍の指摘読むとなるほどって納得しちゃうからレスしづらいが
アドバイス聞いて頑張ってるみたいだから、将軍が嫌にならない内は見守ってようかと思ってた
上手くいけば将軍の手間も減るし
0936名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 11:34:17ID:xtDdsyww
>>将軍
アストロマンの下半身の色について、フチ云々や星の数じゃなくて
背景色をどうするのかと一緒に考えた方がよさそう
1パレで行くなら、球体部分も緑にした方がFCロックマンぽいかも?

http://loda.jp/rock8/?id=631.gif
0937名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 14:06:44ID:Rlk1BkVI
>>936
良い発想だ。しかし本音は2パレを勧めたそうだ。なんぞ説得力があるのう。
俺のこだわりに付き合わせるのもなんだな、
大半が背景と同化する状況も困るし、緑の球体も違和感あるしで
デザインを考慮して、1パレットで行くことは止めることにする。

というわけで、2パレット使用のアストロマンだ。
あとディティール詰めといたんで放送終了時よりは可愛く(良いデキ)なったわ。
http://dl8.getuploader.com/g/4d4a3535-b234-4783-9afc-4f1fb63022d0/zipcodezipcode/15/astroman.gif
0938貼り直し2011/02/03(木) 14:09:26ID:Rlk1BkVI
>>936
良い発想だ。しかし本音は2パレを勧めたそうだ。なんぞ説得力があるのう。
俺のこだわりに付き合わせるのもなんだな、
大半が背景と同化する状況も困るし、緑の球体も違和感あるしで
デザインを考慮して、1パレットで行くことは止めることにする。

というわけで、2パレット使用のアストロマンだ。
あとディティール詰めといたんで放送終了時よりは可愛く(良いデキ)なったわ。
http://dl8.getuploader.com/g/zipcodezipcode/15/astroman.gif
0939名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 14:12:21ID:Rlk1BkVI
>>936
四つの中じゃ、どの配色がいいか感想くれといて。
0940名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 14:15:39ID:Rlk1BkVI
おっと、貼り直し。んじゃよろしく。
http://dl8.getuploader.com/g/zipcodezipcode/16/astroman.gif
0941名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 15:01:25ID:xtDdsyww
>>940
やはり上手い!
その中でだと、たぶん一番違和感が少ないのが右から2番目かな?

今のパレット構成だとアストロマンの基本パレが、黒+緑+白+透明で
サブパレット(下半身&ビット用)が黒+深緑+白+透明かな、と
ならば下半身はいっそ全部サブパレットでもFCロックマン的に悪くない気もする

というわけで
http://loda.jp/rock8/?id=632.gif
ちょっと色だけ変えただけなんだけどこれの右から2番目を提案してみる
0942名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 15:41:53ID:YgkxcdNV
個人的には一番左が好きかなぁ
下半身の球体はあまり明るいと違和感を感じるもんで。
0943名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 15:45:44ID:0qScMnm8
>>941
一番左の、球体ハイライトを白にしたもので
0944名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 15:51:17ID:/Jew/u3n
右から2番目かな
0945名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 16:05:15ID:Rlk1BkVI
>>941
お前さんの案だと、>>942の意見通り
ちょっと球体の存在が明る過ぎるかもなあ。
言わんとすることを俺は理解出来るけど、皆は抵抗あるかもね。

住民からも好みの意見が出てるようなので
>>940の画像の方で解説させてもらうとだな。
両端はサブパレットに緑を含めてるもの。
右から二番目はサブパレットだけで球体を作ったもの。
右から三番目はサブパレットを
球体の中でも下段だけに利用してるもの(>>941の右から2番目もそう)
となっている。

意見をどうぞ。

ちなみに、>>943のように
パレットの理論をわかっていない者の配色意見は却下するぞ。
0946間違えた訂正2011/02/03(木) 16:06:31ID:Rlk1BkVI
>>941
お前さんの案だと、>>942の意見通り
ちょっと球体の存在が明る過ぎるかもなあ。
言わんとすることを俺は理解出来るけど、皆は抵抗あるかもね。

住民からも好みの意見が出てるようなので
>>940の画像の方で解説させてもらうとだな。
両端はサブパレットに緑を含めてるもの。
右から二番目はサブパレットだけで球体を作ったもの(>>941の右から2番目もそう) 。
右から三番目はサブパレットを
球体の中でも下段だけに利用してるもの。
となっている。

意見をどうぞ。

ちなみに、>>943のように
パレットの理論をわかっていない者の配色意見は却下するぞ。
0947さらに訂正!!!2011/02/03(木) 16:07:46ID:Rlk1BkVI
あああああああ、もう!!!!!!すまん!!!!


>>941
お前さんの案だと、>>942の意見通り
ちょっと球体の存在が明る過ぎるかもなあ。
言わんとすることを俺は理解出来るけど、皆は抵抗あるかもね。

住民からも好みの意見が出てるようなので
>>940の画像の方で解説させてもらうとだな。
両端はサブパレットに緑を含めてるもの。
左から二番目はサブパレットだけで球体を作ったもの(>>941の右から2番目もそう) 。
左から三番目はサブパレットを
球体の中でも下段だけに利用してるもの。
となっている。

意見をどうぞ。

ちなみに、>>943のように
パレットの理論をわかっていない者の配色意見は却下するぞ。
0948名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 16:37:45ID:+RJRvu02
いちばん左がいいと思います。
球体上部の4つのくぼみ部分は、真ん中2つみたいに白いと、何となくくぼみとしての存在感がない感じ。

0949名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 16:44:25ID:YgkxcdNV
8x8パーツでメインパレットの白使って
1つじゃ収まりきらないから2つ程くっ付ければFCでも球体の光を白にできそうだけど(贅沢だが)

まぁ、そういうパーツは使わないのであれば使わない方がいいし、やっぱり一番左がいいかな
確かに上半身の明るい光沢と比べて下半身が暗いのは違和感があるかもしれないけど、
暗い中でも明るい色を使ってるし、自分はこれで良いんじゃないかと
0950名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 16:47:15ID:YgkxcdNV
あ、あと気になったんだけど一番左だけ左脇腹(?)の黒が1ドット多いんだけど、これはミス?
0951名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 16:47:16ID:xtDdsyww
>>947
そうなると、一番左端が見た目の違和感が一番無いと思う
色バランスが一番いいのも左端かなあ

気になるところとしては、これでサブパレは
「黒+深緑+緑+透明」で決まっちゃう事

周りを飛んでるビットはサブパレでドットを置く事になるだろうし
アストロマンの発射する武器(ビットからの弾やアストロクラッシュ)は
必然的に基本パレか肌色パレでドットを置かないと画面の中で沈みそうってくらいかな

将軍のセンスなら杞憂だろうけど、傍で見てるとそこだけ少し心配
0952名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 16:55:16ID:5zKW4J7v
FCパレットの理解者が増えてる?
この中だと一番左がいいです。
0953名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 18:31:16ID:/Jew/u3n
ビットからの玉は基本パレットでいいし
アストロクラッシュに至っては本体が消えてるからパレットチェンジしても問題ないよ
0954名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 18:52:35ID:HCcTS6eP
>>941の右から2番目でいいと思う
職人の将軍とパレットに詳しそうな>>941とが違和感無いなら
他の住民の違和感なんてそこまで気にしないでもいいんじゃない?
少なくとも俺は明るくても違和感無いし
将軍の言う通り所詮みんなの意見は好みだから
0955名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 20:40:08ID:+RJRvu02
941の右から2番目のように白い部分が多すぎると
やっぱり違和感は拭えない気がしますね、、、
0956Hi-ν名無し2011/02/03(木) 20:57:50ID:7CKB7F/U
将軍さん乙です。
>>940の右から2番目が良いと思います。
0957名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 22:28:13ID:Br+HwEEN
将軍ってやっぱギガロマニア?
0958名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 22:35:07ID:nb1LE0zN
将軍は僕っ娘
0959名前は開発中のものです。2011/02/03(木) 23:03:39ID:MDfR+luw
将軍はピーナッツよりピスタチオ派
0960名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 04:29:26ID:yGaqJZ74
>>934にレスが無かったって事は見捨てられたんかね
無駄な努力ご苦労さん
0961名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 05:09:08ID:ppN+cYQF
すこぶる目覚めは良いぞ。今からお風呂入るわ。
今スレを覗いたんだが、みんな意見をありがとう。
ところでなぜ>>941において彼が明るくなるような白を入れたのか。
サブに白深緑黒透明を勧めたのか。それを皆は考えたことあるか?
まあ答えは>>951にあるわけだが、要は彼は暗がりの中の
ビットのことまで考えて白色を入れたかったのよ。

実際に背景が黒の上に白を含めた仮ビットを置いてみたぞ。
http://dl8.getuploader.com/g/zipcodezipcode/17/a.gif
Aを見てくれればわかるが、その存在はかなり際立ってくれてないか?
隣のBには票が一番入った緑のものを置いてみた。
もちろんおかしいわけでは無いのだけど、黒い背景にぶちこむと、
下半身もそうだがビットも白光りしてる方がわかりやすくて
プレイヤーに親切だと思わないか?
(おまけに、白光りのが無機質な金属感が出ててイケてると思わないか?w)
今は俺の画像の狭い黒背景の中で見ているからピンと来ないかもしれんが
ゲーム中の広いボスステージの中でを想像してみろ。

>>941はお前らと違ってだな、そんな先のことまで考慮して
球体とビットを暗闇で活かすパレットを推薦して来たということさ。
かといって>>940の左から二番目では下半身が暗すぎるから
白を増やしてみたと。、、親切だろ?そういうことなんだよ。
それが理解出来たから俺は理解出来ると言ったわけ。

お前らの意見の中ではそこまで考えた上で緑を選択した者がいないだろ?
レスの内容でわかる。公式と比べての明るさへの違和感の意見だ。
だからだ、数があってもちょっと弱いんだよなあ。

>>953はビットには触れていないが、
先も見据えての意見なのでなかなか良いな。
0962名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 05:25:26ID:ppN+cYQF
>>960
俺は誰かの面倒を見続けるほど暇でも優しくも無い。
逐一アドバイス出来るか。
アドバイスひとつからでも俺が感心する成長を見せねーと。
放送でも言ったけど、絵を描けない奴だってのはドットに出るんだよ。
それをアドバイスだけで使えるドットにしてやるのは骨が折れる。
無償で制作してんのに、これ以上仕事増やせるか。

>>934
というわけでいちいちレスは出来んぞ。
まず俺が長々とアドバイスしたことがあまり生きていない。
とにかく俺のドットを
どんどん劣化させてるだけだぞ、それじゃ。

ちなみに、ドットといえど技術がいる。
俺の指摘→理解せず直し、
だけで進めてはお前が出すたびに俺が修正頼むことになる。
それは面倒だ。
誰かが言ってたが、お前みたいなんはまず雑魚から練習しろ。
実装中のデタラメなセンスでやった雑魚を、
ファミコンロックマンの世界の雑魚にする修正。
それが出来ないなら実力不足だからROMっとけ。
0963名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 07:42:41ID:7tmZt6o4
>>934のカクカクしたドット絵が旧バージョンのソードマンのドットに
似てる気がしないでもないな

ファミコンロックマンらしさを
理解するのは大事なことだと思うから
まず雑魚を打ってみるのは良い勉強になると思う
0964名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 17:37:36ID:Q4MwojNY
レスありがとうございました
ドットというのは奥が深いですね・・・
指摘通りザコのドットを見てみます
将軍さんにもスレの皆さんにも迷惑にならない範囲でやってみます
0965名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 18:12:57ID:yaKzfG1q
>>964
進んでドットをやってるだけで、私には貴方が英雄に見えます
これからも頑張って下さい、応援してます
0966名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 18:43:48ID:qYFLHE4C
>>961
Aでも良いかも
眺めてたら白と深緑の球体にも慣れてしまった
0967名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 19:35:13ID:5i6ctGxX
>>961
Bに一番票が入ってたっていうのがよく分からないが
>>941が薦めてる事をやるなら玉全部白じゃなくて
>>940の右から2番目でもいいんじゃないの?全部白ってさすがにおかしいよ
http://loda.jp/rock8/?id=633
0968名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 20:23:31ID:pvMo2SSz
>>967
確かにそうですね。
色々考えるとやっぱりそれが1番しっくり来ますね.
0969Hi-ν名無し2011/02/04(金) 21:13:14ID:YuW4xvdU
一度>>940の右から2番目を推しましたが、
ビットの色のことも含めて改めてよく考えてみると
>>940の左から2番目のが良いんじゃないですか?
あくまで俺の個人的な感想ではありますが、
公式のイラストと比べても違和感のないアレンジになっていると思いますし。
0970名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 21:14:01ID:NPSDeJvS
>>967
なにをもっておかしいって言ってるの?
そのおかしいって根拠を述べてもらいたいんだけど
0971名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 21:15:37ID:RH2bYKEQ
ドット絵には通常の絵の画力も必要だって認識になってるけどそうかな?
俺絵めっちゃ下手だけどたまに趣味でドット絵うつし。
まぁ『FCロックマンのドット絵』はうてないけど…
0972名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 21:25:48ID:Ddj0yFsN
>>971
>ドット絵には通常の絵の画力も必要

俺は趣味でドット打つし…ってそりゃ打つくらい誰でも出来るっしょw
将軍が言ってるのは"上手いドット絵を打つにはそれなりにデッサン力も必要"ってことでしょ
0973名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 21:33:09ID:YOdFB4fh
>>971
あんたドットもめっちゃ下手そうだな
0974名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 21:49:53ID:5i6ctGxX
>>970
逆に聞きたいけど何であれをおかしくないと思うの?
>>969が言った色的に元に近い、左から2番目じゃ暗いから
明るい色を増やすために白にしたみたいだけど、小さいビットはいいけど
下半身の玉の上部分が全部光を反射してるようにみえる表現は上半身と比べて変だろ
元の色が暗い緑なんだから同じ明るい色にするにも緑使うのが普通だ
0975名前は開発中のものです。2011/02/04(金) 21:59:33ID:pvMo2SSz
>>969
球体に上部と下部を分ける境目があるのに、
上も下も同色べた塗りだと、暗い色なのもあいまって上下を分ける線の存在が微妙になるというか。。。

公式比較じゃなく、この絵単体で見てのイメージ?で決めたほうが良いのかな〜って気がします。
0976Hi-ν名無し2011/02/04(金) 23:31:25ID:YuW4xvdU
上下を分ける線を分かりやすくする為に
↓の左から2番目のように白い線で縁取りしてみるのはどうでしょうか?

ttp://loda.jp/rock8/?id=634

将軍さんドットいじったりしてすみません。先に謝らせていただきます。
0977名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 00:02:04ID:c3bwErKB
そういえば>>927でスラッシュマンについて嘆いてたけど
ゲーム中のウェポンアーカイブスのスラッシュマンの立ち絵って
キャラ色以外にも背景色使ってるっぽいから言うほど無茶ではないと思う
4のカリンカちゃんの前例もあるし、この絵1枚だけしかなくて動き回らないし
全部承知の上での発言だったらごめんなさいだけども
0978名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 02:25:57ID:ovYlVFTV
色は後からでも調整効くんだから、住人同士であーだこーだ言うより
実作業する職人(将軍)がしっくりくる色で仕上げて、実装されたものを見てから
意見をまとめたらいいんじゃないかな
0979名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 05:20:55ID:TYgzLQl4
次スレこそ本当のPart8だな
0980名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 08:10:04ID:VLgz5uXp
将軍が来てから善くも悪くも内容のあるスレになったな
感化されてコテや知識のある名無しの書き込みも増えたし
0981名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 12:50:17ID:V3pn8mkQ
[―{}@{}@{}-]のコテ?を助平な板で見たんだ。
テンションもまるで別人でさ・・・
別人・・・だよね?
本人だったら俺の中での好感度は上がるけどw

何かの間違いかもしれないから、何処の板かは自分で探して
0982名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 12:57:53ID:MoYyUdaj
βの人は串刺してるだけだろ
規制されてるとか言ってたし
0983名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 14:24:12ID:3BGblZOB
串刺しも知らんとかwwww
ROMっとれwwwwwwwww
0984名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 17:05:51ID:V7D2H7d2
オラ さっさと次スレたてろォゥ
0985名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 18:34:03ID:Mr6NPUM0
471 名前:Mend ◆bKZLjI5QZQ [sage] 投稿日:2007/05/29(火) 13:32:58 ID:4u61Xv7h
>>464
以前にも書いたことですが、私がこの企画に参加しているのは
仕事や義務のためではありません。
この企画が失敗しようとも、完成度が大して高くなくとも、
私が損をすることなど何もありません。
もちろん、苦労して作業している以上
完成させたいし質の高いものが良いという気持ちはあります。
しかし、私の心境はどちらかといえば
>永久に完成しないかつロクでもないものを作るのも楽しい
この言葉どおりです。


リメイク7のプログラマってなんなのwwwwwwww
中心人物がこれじゃ周りもやってられんだろwwwwwwwww
よく完成したなwwww
0986名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 18:44:29ID:uuSzBeFc
そこだけ抜き出されても状況がわからんわ

まあ当時は将軍もドット以外にはわけわからん奴だったし
メタルとかナイーブのおかげとしかいいようがない
0987名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 18:56:27ID:Dj1DEf2X
>>985
お前みたいに、批判する時だけしゃしゃり出てくる糞ROMがでしゃばるからそうなったんだよ
0988名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 19:18:54ID:gwMVeqNy
将軍が居つくとこういう連中がのさばるから嫌なんだよ
0989名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 20:15:11ID:W7thEr76
Mendさんかっけー
0990名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 20:36:57ID:9TIBLuqR
・プログラムの練習としてリメイク7を選んだだけ
・シリーズを通して遊んだわけでもない(ニコニコで知った程度)
神やなMend
0991名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 20:54:18ID:D5Kt6ptT
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     心底どうでもいい       <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
0992名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 21:17:44ID:Fqg3+liY
次スレ↓

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1296908186/
0993名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 22:11:28ID:RKuaomQd
>>988
じゃあ来なきゃいいのに
0994名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 22:24:21ID:V7D2H7d2
Mendはんは確かにすごい
0995名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 23:01:01ID:VLgz5uXp
βの人だってリメイク8で同じことやってるんだよ
0996名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 23:04:34ID:3BGblZOB
βの人ってロックマン好きじゃないってこと?
0997名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 23:19:23ID:VLgz5uXp
ロックマン好きでも無いのに
プログラムやったことをすごいって言ってるんだ?
0998名前は開発中のものです。2011/02/05(土) 23:21:45ID:Fqg3+liY
今のこの流れは誰得
0999名前は開発中のものです。2011/02/06(日) 00:25:53ID:gmo9qWGK
999
1000名前は開発中のものです。2011/02/06(日) 00:32:51ID:Hh63Volt
100
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。