【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part22】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0366名前は開発中のものです。
2011/03/09(水) 22:18:09.39ID:XB4Y0yAQすべてのオブジェクトの移動後に衝突判定&押し出しを順番に行っていくのがいいでしょうか?
それとも,オブジェクトの移動のたびに衝突判定&押し出しを行えばよいでしょうか?
あと,壁(動かない)とボールと人が直線上に並んでいて,
ボールが壁の方向へ,人がボールの方向へ進んだ場合,,
衝突判定&押し出しが壁とボール,ボールと人という順番で行われた場合には,
正しく処理がなされるように思いますが,
人とボール,ボールと壁という順番でなされた場合に,
人と壁の間にボールが存在できる幅がなくなるようなケースが考えられると思います.
こういった解決は,どのように行えば上手に出来るでしょうか?
ちなみに,出来れば限定的な方法でなく,
市販の3Dのアクションゲームで使われているような
汎用的な方法が知りたいです.
また,こういった情報に詳しいサイトや書籍があれば紹介して頂けると助かります.
よろしくお願いいたします.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています