アクションゲームツクール総合■9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 08:28:05ID:ocHwAfXhアクションゲームツクール総合■8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1256058469/
公式(eb) ttp://tkool.jp/products/act/index.html
開発元(SmileBoom) ttp://smileboom.com/
↑いつの間にかアクツクコーナーがオープンしてた模様
0849名前は開発中のものです。
2013/04/01(月) 22:10:48.83ID:Rp/cJx5tはい、左右はできるんです
アドバイスありがとうございます。試して見ます!
0850名前は開発中のものです。
2013/04/03(水) 11:30:51.09ID:Tx4AWh/Aなんじゃこりゃ
攻撃する度に変な前進するようになってしまった。速度0で設定しているのに・・・
このツクールの加速度設定っておかしくね?
0851名前は開発中のものです。
2013/04/03(水) 11:44:50.20ID:Tx4AWh/Aジャンプにチェック入れて、速度0ジャンプ速度0に設定したら
何とか足を止めて攻撃するようになったけど、
今度は移動しながら攻撃するとそのまま滑りながら攻撃するようになってしまった
0852名前は開発中のものです。
2013/04/03(水) 22:06:07.72ID:44fnJNsD攻撃時の移動速度を0じゃなくて
1とか-1みたいな絶対値の小さい値にしてみ
ジャンプにチェックいれなくても動かなくなったよ
アクツクは移動速度やジャンプ速度を0にすると特殊な挙動をとることがあるから
1みたいな小さい値をいれた方がイメージ通りの動きをする場合があるよ
0853名前は開発中のものです。
2013/04/04(木) 02:22:50.30ID:NEWWeUIP横からだが良いこと聞いた。
あれ使い物にならないって諦めてたんだよ
0855名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 11:54:59.12ID:vhX8+3duそこで設定したスタート地点から始まりません。
キャンバスの主人公を置いた場所から必ず始まります。
同じキャンバスにスタート地点を複数置いて、
変数の条件分岐によって開始位置を変えたいのですが
方法は無いでしょうか?
0856名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 17:53:06.89ID:HNKM7jfq自分も色々試してるけど無理だわ
0857名前は開発中のものです。
2013/04/07(日) 18:21:16.82ID:K+kKqkQZ変数でスタート地点を変えるならキャンバス自体を小分けするしか道は無い・・・気がする
0858名前は開発中のものです。
2013/04/13(土) 19:34:10.06ID:SzJQ0C5pどういうことだろうか・・・
因みに「はい」を押したらこのまま普通に起動する
アクツクのCDを入れて修復してもこのメッセージが出る・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4125668.jpg
0859名前は開発中のものです。
2013/04/13(土) 21:27:10.08ID:kcTej6ecそのメッセージ...あなた様はまさか...選ばれし伝説のツクラー!?
0860名前は開発中のものです。
2013/04/13(土) 23:13:50.69ID:SzJQ0C5pそんなんだったらいいんだけど
エラーの原因が謎すぎる・・・ググっても何も出てこないし
0861名前は開発中のものです。
2013/04/13(土) 23:35:38.65ID:v3SLnjhsはい、いいえどっちクリックしてもツールは使えるから問題ないですが
気持ちはよくないですねー
0862名前は開発中のものです。
2013/04/13(土) 23:40:28.66ID:SzJQ0C5pまじですか。自分以外も居て安心しました。
プログラムを修復しても同じエラーが出たので、
もしかしたらツクールweb側の問題かもしれませんね
0863名前は開発中のものです。
2013/04/14(日) 04:39:08.85ID:l1qaGdhAっていうかその辺選べるようになった方がいいのにな
0864名前は開発中のものです。
2013/04/14(日) 07:56:23.09ID:S1HCTP3yエンブレと角川合併がらみでサイトが整理されてるから
その関係じゃないかと思われ。
>>863
面倒なんでせいぜいボスクラス限定で使う程度になると思うけど
裏側に真っ白に塗りつぶした同じアニメーションのガジェットを子で貼りつけておいて
そっちを被ダメ点滅無しにしておけば一応やれるね。
0865名前は開発中のものです。
2013/04/15(月) 03:21:17.08ID:6RQESDAa<重要なお知らせ>
2013年4月8日(月)にツクールwebのメンテナンスが行なわれます。
メンテナンス中もツクールwebをご利用いただくことは可能ですが、アクセスのタイミングによっては一部のページが見られなかったり、データのダウンロードに失敗することがございます。ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご了承ください。
なお、本メンテナンスにあわせまして「ツクラー広場」のコンテンツはサービスを終了とさせていただきます。
・俺様的ツクール作品チョイス
・よいこのためのクリエイター講座
・グラフィック作成講座
・作品宣伝掲示板
・クリエイターズリンク
・お便りコーナー
・ツクール魂2005
・エンターブレインゲームコンテスト
2013年4月9日(火)以降、上記サービスはご利用いただけなくなります。
0866名前は開発中のものです。
2013/04/15(月) 06:24:26.79ID:xToXE5GT0867名前は開発中のものです。
2013/04/15(月) 20:03:48.10ID:ASBx3lPp完全放置ってのは気に食わないけども
0868名前は開発中のものです。
2013/05/01(水) 11:03:10.69ID:EPUi/2Jd起動時のエラーでなくなったよ。
0869名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 16:36:36.16ID:1AiEXqjc敵からの攻撃を受けた時、のけぞるんじゃなくて
捕まって首を絞められる、みたいなのってどうやるんだろう?
誰か教えてください…
0870名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 17:39:34.29ID:c/JHAQ7Z敵と主人公の両方のアクションを対応させる必要があるから少々手の込んだ設定が必要になってくる
分かりにくかったらゴメン
とりあえず用意するのは
・プレイヤーの「首を絞められている」動作プログラム
・敵側ガジェットの「掴み掛かる」動作プログラムと、「首を絞めている」動作プログラム
・プレイヤーを状態異常させる為のメモリーを用意する
@敵ガジェットの行動プログラム設定で、掴み掛かるアクションを作る。
このページ中の次の動作プログラム、首を絞めている動作をチェックし、
その条件に「プレイヤーが触った」をチェック
A次は敵が首を絞めているアクションのページへ移動。
[選択中の動作の詳細]内で、状態異常メモリーを変更。とりあえず数値を1に設定する。
B今度はプレイヤーの方の設定。
「首を絞められている」プレイヤーの動作へ切り替える条件でAで設定したメモリーを入力する
(これで敵に捕まれたら主人公が首を絞められるアクションが成立する)
↓このままで終了したら首絞められっぱなしなので、今度はその状態の解除までの流れを作る。
C敵の「首を絞めているアクション」のページ。
敵の待機状態へ戻らせる切り替え条件に「アニメーションの表示がすべて終わった時」にチェック
D敵の待機状態ページの[選択中の動作の詳細]内で、Aで設定したメモリーを0にする。
E再びプレイヤーの設定。
「首を絞められている」状態から待機状態へ戻らせる動作切り替えで、「メモリーが0になった時」で対応させる。
0871名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 17:44:13.30ID:c/JHAQ7Z・敵のページで、触れたら状態異常メモリーを変更する設定をする
・プレイヤー側のページで、状態異常メモリーが変化したら行動分岐するように設定する
・それらを解除する流れも作る。
状態が変化するメモリーを駆使すれば
メモリー1が「首を絞められた状態、」メモリー2が「敵に燃やされている状態」など
敵によってアクションを変えるなどの応用が可能
0872名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 20:25:18.55ID:b4CInLfH理屈上OKな形に組んでみても、プレイすると思った通り動かない事もあるんで
最低限自分でやり方を数パターン思いつくまでは手を出さない方が良いかもしれない。
つか今後考えたらそういう割り切りと頭の切換えは常に必要になってくるんで、
早めに慣れた方が良いと老婆心的に忠告しておく。
0873名前は開発中のものです。
2013/05/04(土) 23:23:04.30ID:1AiEXqjc仕組み方はわかった!丁寧にありがとう。
>>872
正面からぶつかれば何とかグラがかみ合ってくれるんだが
上からとか後ろからぶつかった時、一気にグラが崩壊するのを悩んでたんだが
確かに最初っから全部カバーしようとするのは早かったかも
掴み技のために色々練習しながら精進するよ。ありがとー
0874名前は開発中のものです。
2013/05/08(水) 23:15:45.40ID:uW/I3AvV透明中に位置関係をクリアにして次の行動(敵が自キャラを放す等)でグラを復活させる
とかはどうだろうね 思いつきで試してないけど
0875名前は開発中のものです。
2013/05/11(土) 22:31:20.27ID:k4Bzx24+ありがとう、まさにその方法にいきついて試してた。上手くいったよ
つーか今こそ検索すればやり方のメモとか出てきてくれるけど
発売したての頃の人たちすげーな…先人に感謝しまくりだよ
0876名前は開発中のものです。
2013/06/09(日) 22:23:08.72ID:3Ej1Sb0l遮蔽物の前でボタンを押すとカバーアクションを
出来る様にしたいんだがそうゆうサンプルが公開されてる
サイトっ知ってるかな
0877名前は開発中のものです。
2013/06/11(火) 18:05:55.67ID:2+31NHfB0878名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 23:04:18.28ID:RnK3BtUq0879名前は開発中のものです。
2013/06/30(日) 23:05:01.85ID:UGRRzoUj0880名前は開発中のものです。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:r5G09CRJ0881名前は開発中のものです。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9pxQtCJx(-ω-#)
0882名前は開発中のものです。
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:A67BDPWZ流石と言うべきか・・・
0883名前は開発中のものです。
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:tMLyQHAW0884名前は開発中のものです。
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:kaXlCEofPCのアニメの表示方向がおかしくなっていまいます。アニメは右左しか
持ってないのですが、上から下へ移動する時必ず右向きになってしまいます。
それと、斜めから左右へキー入力しても、斜め移動が継続されてしまい、
一度ニュートラルにしないと左右方向へ移動しません。なんとかなりませんか
コレ…。アクションRPGプラグインでやってます。
0885名前は開発中のものです。
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:ANqgn2N70886名前は開発中のものです。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:JuHA8Pev上移動(右向き)上移動(左向き)
下移動(右向き)下移動(左向き)
これはすぐわかるだろうけど、さらに
停止(右向き)停止(左向き)
左右移動(右向き)左右移動(左向き)
攻撃(右向き)攻撃(左向き)
被ダメ(右向き)被ダメ(左向き)
あたりも全部自前で組み、その上で動作をどの順番で並べて
どう遷移させるか考えきっちり組まないとダメだったと思う。
めんどくさいね。
0887名前は開発中のものです。
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:1V+eJV+zできました!ありがとうございます。アニメと動作を上下左右、斜め分用意して、
入力方向をひとつづつ正しくやったらできました。斜め移動の時、右+上でなく
右上を指定するのが(出来てしまえば分かりますが)ポイントのようです。
0888名前は開発中のものです。
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:2KL/WPNi重力や初速を弄って着地地点を見た感じ同じ所にできたとしても、例えば
二段ジャンプやジャンプ攻撃なんかするとY軸位置が激しく変わってしまいます。
何かいい方法ないでしょうか
0889名前は開発中のものです。
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:erEGRSvo2013/07/01に掲載したRPGツクールVX Ace、RPGツクールVX、RPGツクールXP、アクションゲームツクールのアップデートプログラムに問題が発見されたため、
一時的に配信を停止させていただきました。大変ご不便をおかけして申し訳ございませんが、新しいアップデータが用意でき次第、配信いたしますのでお待ちください。
2013/07/31
RPGツクールVX Ace Ver.1.02aのアップデートプログラムを掲載しました。
RPGツクールVX Ver.1.03aのアップデートプログラムを掲載しました。
RPGツクールXP Ver.1.05aのアップデートプログラムを掲載しました。
修正に一ヶ月かかった上に
アクツクのは無しwwww
0890名前は開発中のものです。
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:9yF8O1kA0891名前は開発中のものです。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:sxpnvaso0892名前は開発中のものです。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:BLW43kAdつか移動力&方向関連はもうちょい何とかならんもんかなぁ
0893名前は開発中のものです。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:hIqt4uBA他ガジェットに対する移動命令が出来ないのは痛すぎる。
0894名前は開発中のものです。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:Xw3Jh1rtプラグイン:アクションRPGって基本システム的にジャンプ制御は用意されてたっけか
ベルトアクション作ってるってことで
ジャンプ中のY軸移動もありって感じなんかな
0895名前は開発中のものです。
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:Eqn/v5qi一応ジャンプ挙動は出来るけど着地という概念が無かったり。。。
まぁ上級者が結局出来ず全破棄覚悟で使う分には多少利用可能って程度だな。
0896名前は開発中のものです。
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:OxPGExUgやっぱりデスクトップに買い替えたほうが賢明でしょうか…
0897名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:iVU7jd0M0898名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:2S/VqOn9情報ありがとうございます
では安心してノートを買いに行きます!
VISTAをお使いとのことですが
とりあえず推奨スペックさえクリアしていればWINDOWS8でも問題ないですよね?
何か注意点などありましたらお願いします
0899名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:iVU7jd0M8に対応しているかはちょっとわかんないから、気をつけてね
あとネット認証必要だからネット環境必須よ、そこは大丈夫?
あとは、サポートがいい加減なこととか、そういうスレで上がっている不満については大丈夫?
そういうのが大丈夫ならいいと思うけど、ほかのツクールシリーズみたいにちゃんとしていると
思って買うと痛い目にあうかもしれないよ
0900名前は開発中のものです。
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:2S/VqOn9ネット環境はOKです
サポートが悪いのは「根性でなんとかしよう!」などと思っておりますw
実際スゴイゲーム作ってる方も多くおられるようですし
アップデートで「64bit版のOSに対応」となっているので問題ないのかなと勝手に思っているのですがやっぱり危険ですかね?
どなたかWINDOWS8使っておられる方いませんか〜
0901名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:SSKYj5kv自分64bit win7だけどぶっちゃけアプデできなかった。
しないと当然起動しないわけだが
xpでアプデしたファイル丸ごと上書きして何とか
動作させてる位だから結構危ない橋だと思われ
0902名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:EJ+5CkQE右クリック→管理者として実行でアップデートできた。
0903名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:oX21BctU全てのキャラの動作プログラムをプレイヤーガジェット1つに押し込んでるので
動作プログラムが既に250ぐらいになってしまった・・・
プレイヤーの動作プログラムって幾つまでが限界なんだろう?
300ぐらいで限界だったらもうキャラ追加できなくなってしまう・・・
999ぐらいまで余裕あったらいいのだが
0904名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:8bCkoC7D起動が重くなるのは確実だがな
0905名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:oX21BctUありがとう!安心してキャラを増やせるよ
確かに・・・今の時点でゲーム起動する時の読み込みが結構重い。
でも昔のプレステほど時間かかる訳じゃないし、ゲーム中は重くならないようだから許容範囲だなぁ。
これから先ステージとか増やすとなると更に重くなるかもしれないが・・・
0906名前は開発中のものです。
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:AFV2F+sHありがとうございます
体験版で試そうにもPCを買うところからスタートなので…
8が欲しいんですが7かXP買うのが安全そうですね…
0907名前は開発中のものです。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:+A99PZC+飛び道具が大変なんだよね
0908名前は開発中のものです。
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:t6EyKc1l0909名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:dxpEJMLZこの前のアプデというかエンブレ組織変更の余波受けて
いま認証鯖死んでるんじゃなかったっけ?
一応気を付けて情報集めた方がいいよ
0910名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:dxpEJMLZ定期認証の方は普通に通った。
ただし新規は分からん。
0911名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:O/5w4ppE情報ありがとうございます
ちなみに先日ユーザーサポートから連絡がきて「Windows8での正常な動作は保証しない」ということでした
残念ですが7を買うしかないのか…
認証サーバーの件もサポートに聞いてみようかな…
「Windows8でも正常に利用できます」って一度返事してきたサポートなのであまり信用できませんが…
(妙な点があったので再確認してみたらやっぱ無理というメールがきました^^;)
0912名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:9iOKNnAx工夫しないと普通のことも出来ないのがアクツクの悪い所だな
>>911
8なんてボロカスに言われてるのになんでこだわるんだ?
0913名前は開発中のものです。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:dtMRL7t10914名前は開発中のものです。
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DBtGcCb2シューティングは工夫しないと普通のことも出来ないのがツライ
0915名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:8ceIYvtgベルトスクロ−ルならSTGプラグインでやれば簡単だよ。全方位移動がデフォだし。
ジャンプはガジェット動作のジャンプや重力を使うのではなく、
「上に一定時間移動→下に一定時間移動」で、タイマー用意して跳躍時間を管理すればいい。
(普通に”1秒上昇1秒下降で着地”だと空中でのアクションが出来ない為)
茨の道も何も、相応の手間がかかるだけで普通に作れるよ。
0916名前は開発中のものです。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:u4CsbGh40917名前は開発中のものです。
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:+fpnItlp0918915
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:sgd6jHSuベルトアクションはツール側で想定されていない物なんだから、
説明書見ただけで解らないのは当然でしょ(あの説明書自体は色々足りてないと思うが)
>>917
以前このスレで出されたサンプルに助けられたし、今度は俺が!
と、作る気満々だったんだが、今ライセンスの以降が出来なくなってるのね…
先日pc買い換えたから、サンプル制作所か自主制作も出来ない状態だ。すまない。
0919名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:enXCE/pM今のPCから買い替えでもしたらアクツクも新たに買わなきゃならんのか・・・
0920名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Uj0FwVCl7の64bitだが、体験版が動かなかったので
こりゃXPを整備しなならんなって思ってたところだった
解凍すらあやしあったのでOSの問題じゃなかったのかもな
0921名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ceavcklX俺win7の64bitだけど製品版動いてるよ
一応ツクールwebにも動作OS対応表で win7(64bit) に○が付いてるから
OSが原因では無いと予想
0922名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:S025qqIx動かなかった時にウインドウが出て何かメッセージが書いてなかった?
7の64bitで製品版をインスコしようとして弾かれた時の症状が↑コレだったんだけど
サポートセンターに連絡したら、ちょっとした設定変更で簡単に解決したよ
昔過ぎてどんなメッセージが出たのかは覚えてないけど、諦めるのは早いぞ
0923名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Uj0FwVCl色々試してやってみますよ
0924名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:ceavcklX既にやってたらスマソ
0925名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:T/BWnPMN体験版はアプデされてないとかで駄目みたいね。
うちもWin7 64bit環境だけど思いっきり動いてるよ。
0926名前は開発中のものです。
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:7BvGov8F0927名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 14:48:06.63ID:ICe0yrsxここのスレッドに触発されて1年ぶりにアクツクを起動したんですが、
7月、公開直後に不具合で配信が停止されたアップデートプログラムは未更新のまま、
現在のアクツクの最新バージョンは1.04・・・ということであってますか?
0928名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 20:22:40.28ID:jQPB9aMEそれであってるよ
公開停止のアプデはネット承認不要になるプログラムだからこれ以上のサポートは望めないようだな…
0929名前は開発中のものです。
2013/09/01(日) 23:32:38.18ID:ICe0yrsxなるほど、ありがとう。
アクツク自体は手間さえかければ何とでもなるツールなので頑張ってみます。
0930名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 22:32:36.16ID:VLi+j9rP主人公ぐらいは自作しないと見栄えが悪いんだけど、敷居が高いんだよなぁ
0931名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 22:37:08.70ID:Lr0y0r5Bなるほど、思いつきませんでした!ありがとう!
0932名前は開発中のものです。
2013/09/02(月) 23:57:59.51ID:kVjichDAので、時間潰しがてら質問に答えてみる
>>930
地道に一枚ずつ打ってるよ
画像素材の自作は下手するとアクツクの操作を覚えるより時間がかかるけど
ゲームの完成度もかけた時間に比例するから、そこは割り切るしかないよ
低解像度で1キャラ16色くらい、ひと昔前のスーパーファミコンくらいの見た目を
完成時の目安にすれば、個人でも十分作成可能な範疇だと思う
0933名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 00:23:25.81ID:UF9hvtmL世界では↑この四角だけで構成されたシンプルなアクションゲームが
「ストーリー」で評価されて60万本とか売れてるんだから、絵は描けなくてもきっと大丈夫だよ
0934名前は開発中のものです。
2013/09/03(火) 21:51:43.44ID:SfoZYmarやはりそこまで落として書くほうが無難なんだね。
モチベーション保てる人が羨ましい
>>933
グラフィックの穴をアイデアで埋めるってやつだね。
確かに漢字だけのシューティング「撃破伝」とかは面白かったけどアクツクでは出来る表現方法も限られているような気が・・・
0935名前は開発中のものです。
2013/09/04(水) 16:49:35.44ID:ciL3E6QH0936名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 01:25:17.24ID:2ds24mCaいつの間にか修正版(?)アプデファイルが来てたみたいね
0937名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 07:25:45.40ID:3Sw/c0/Tなんかもっとこう、内容についてのアップデートを一瞬期待して損した
0938名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 17:43:20.10ID:/BJQU8IG下手な絵描きよりはるかに表現力高いじゃないか
0939名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 20:14:39.83ID:2yp7VZsIファイナルファイトタイプのベルトアクションを作っていて、そのジャンプ動作について
アクツクのジャンプ機能を使わず自作しようと思ってるんだけど可能かどうかの意見を聞かせて欲しい
仕様はこんな感じ
・ジャンプ中も8方向移動が可能
・ジャンプからの派生攻撃がある
・ジャンプ中にダメージを喰らうと喰らいモーションに移行、地面に落ちて横たわる
一応、予めジャンプ動作の子ガジェットを発射させ待機させる、
ジャンプボタンを押したらプレイヤーから子ガジェに動作を移行する、
ジャンプ動作終了後に再び子ガジェからプレイヤーガジェに動作を移行・・・と考えている
ただ仮にこの仕様が上手く機能しても、ダメージを喰らった際の上下座標の同期を得ることができない、と思う
(ダメージを受けるタイミングで、ジャンプした時と落下した時の高さが変わってしまう)
いかがなものだろうか?
0940名前は開発中のものです。
2013/09/05(木) 23:05:35.39ID:+sp9AFHTアクツクの良さが見直されてきたのかな?
0941名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 01:08:09.39ID:QMTlEdcz>915
0942名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 02:03:56.98ID:Kw8OMKCLなぜこうもアクツクラーを引き寄せるのか・・・。
そしてかつてチャレンジした勇者たちはその後どうなったのか…。
0943名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 07:40:45.59ID:tzEYAPFf確か1面製作時点で起動に30秒、テストプレイ起動に約1分と、とにかく起動が重くなりまともに修正が出来なくなるらしい・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6905634
0944939
2013/09/06(金) 09:03:03.80ID:TUVCRf5Qとんくす
過去ログは一通りチェックしたつもりで見落としてましたわ
やってみんと判らんが光明は見えた
>>943
少なくとも俺んとこは問題ない
重くなったらバラして作って後で結合すればいいだけ
化石記事を引っ張り出してる間にキャラ絵のひとつでも打ってるよ
0945名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 11:17:23.69ID:G8aaUhOS起動時に重くなるのってゲームの画面サイズとかも関係してそうな気がする・・・
見るからに高解像度っぽいもんなそのゲーム
まぁ俺んとこは320×240だからかもしれないけど
0946名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:07:12.66ID:xHR5YpCR起動に1分とか掛かる人は流石に工夫が足りないとしか思えん
0947名前は開発中のものです。
2013/09/06(金) 16:38:33.69ID:Kw8OMKCLつかpngって基本的に「軽いけど遅い」って特徴のフォーマットだったんじゃなかったっけ?
0948939
2013/09/06(金) 17:37:02.38ID:TUVCRf5Q漠然と無限に使えるものと思ってたんだけどなぁ
ところで作成中のゲームデータのバックアップってどうやって取るの?
アクツクフォルダ>ACPlayerを取れば大丈夫なのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。