アクションゲームツクール総合■9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 08:28:05ID:ocHwAfXhアクションゲームツクール総合■8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1256058469/
公式(eb) ttp://tkool.jp/products/act/index.html
開発元(SmileBoom) ttp://smileboom.com/
↑いつの間にかアクツクコーナーがオープンしてた模様
0405名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 11:56:48.83ID:qfbsRULzガジェットの接続とかをうまく使えばもっと小さくなったかもしれません。
0406名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 12:21:33.99ID:NszuSff+HDで今風アクションとか作ったらそれくらいになるんじゃない?
自キャラが200*200なら敵は400*400とか800*800とかバンバン出るだろうし。
まぁ、前から言われてるようにどっちも一長一短あるから
上手いこと使い分ければ良いと思うよ。
MMFの場合プロック崩し作ったあと絶望する人が大半だろうけど
そこ乗り越えられればポテンシャル高いのは間違いないわけで。
0407名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 13:28:26.41ID:JkcGcPreまあそんなでかいサイズで作るつもりはないから個人的にはどうでもいいけど
0408名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 14:31:59.53ID:lGUtgPkM一つのアニメに何個も別のpng画像使えたっけ?正直それが出来れば
自分のゲームで起きてる問題がそこそこ解決するんだが
0409名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 14:44:35.74ID:NszuSff+同じガジェット内でも別のアクションだったら別のアクション可能だし、
最悪ひとつの動作アニメを2つ以上にまたがったアクションに設定し
「アニメが終ったら分岐」で繋げりゃ良いだけかと。
0410名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 14:46:09.37ID:NszuSff+○別のアクションだったら別の画像ファイルの利用は可能だし
寝ぼけた
0411名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 17:24:28.69ID:B3UFYnLb確かに1アクション中では無理でしたね、勘違いしてしまい申し訳無い。
だけど >>409 >>410 で言われてるように、アクションごとに変更可能なので
工夫すればある程度はいけるのではないでしょうか。
0412名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 17:27:18.42ID:B3UFYnLb開発ツールというより所詮「ゲームを製作するゲーム」ですし。
その辺を「攻略」として楽しむしか無いんでしょうね…
0413名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 21:23:05.87ID:lGUtgPkMよく考えたら1アクション毎にpng作れば解決出来るような問題でした・・・何か申し訳ない
>>397が言うような問題は1アクション毎に分割すれば解決するんだろうか
(流石に1つのアクションで100枚使うような事は無いだろうし)
分割しても使用する枚数は変わらないから同じような結果になるかな?
0414名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 21:36:43.59ID:qcwCtMam>分割しても使用する枚数は変わらないから同じような結果になるかな?
普通に考えてさらに重くなる
0415名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 10:34:23.72ID:VA6k3yIfそういうもんか。
表示させる時巨大な画像から抜き出すよりは小さい画像の方が軽いとか思ってたわ
0416名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 13:58:02.66ID:awGhSloF最初から入っているシンプルシューティングで、自機の体力を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
0417名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 16:30:10.06ID:1s9yYSDi単純に「体力が0になったら」「爆発」動作へ移動してるので
メモリにある「プレイヤーの体力」と、それにあわせて
「プレイヤーの体力の最大値」を上げればOK。
もしかしたら後者を見落としてるかも。
ちなみに、はじめから入ってるメモリを使うと、目に見えないところで
色々自動処理してくれる(例:ダメージ計算等)ので楽な部分もあるけど
同時に仕様に載っていないクセのある動き(例:一度0になった体力には足せない※xna限定かも)
を勝手にしたりする事もあるので気をつけて。
0418名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 21:22:58.21ID:MPtyArpP確か体力が999でその他が255だったんだけど
0419名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 22:49:25.81ID:1s9yYSDi自動処理してくれるものはおそらくその辺
(試しに9999999999999999とか打ち込んで自動補正される数値)でしょう。
新規に作ったメモリーの場合は16777215が最大で-32768が最小値の模様。
0420名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 23:16:13.66ID:MPtyArpPどうもありがとう
0421名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 13:42:35.78ID:xGFC1LuX質問に答えようと思ってそれ試したんだが何故か接触一発で死ぬんだよなあ
敵の攻撃力が高いわけでもないしよく判らん。なんか知らんところで処理がされてるのか?
0422名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 18:09:24.17ID:UYdM8KdZアクツクの痒いところだ
デモパートのプレイヤーガジェットで制御してる
ゲーム全体のメモリがどのアクションで使われてるか素材タブから
参照できるがガジェットまではわからんからな(分かってかつそこへアクセス
できれば最高だが)
0423名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 21:51:36.57ID:xGFC1LuX体力を1に戻されてたのね・・・これは中々気づかんなあ
あとさっき思いついたんだが>>368が言う二面ボスのドラゴン的な動きって
ガジェット発生タブの残像設定で再現できるんじゃないかなとちょっと考えた
0424名前は開発中のものです。
2011/07/01(金) 07:54:20.48ID:fCw0tQifちゃんと動作で確認してなかった。
フォローサンクス。
そしてそりゃ中々気づかんね。
恐ろしいサンプルだわ…。
0425309
2011/07/02(土) 12:34:16.41ID:4EuccX47入院してたわ
xreaの有料会員だから、今からでも容量50MBならすぐ借りられるんだが、さてどうすんべ
0426名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 15:58:04.87ID:7geqcneLおつとめご苦労様です。
425さんに負担にならないのであれば、是非共お願いしたいです。
自分も出来る限り尽力したい…あまり力になれるとは思いませんが。
0427名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 13:18:18.62ID:YCgkMpyX0428名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 15:44:22.47ID:yyXJ77uy0429309
2011/07/04(月) 00:01:36.52ID:JOO/CvOAどう使い分けるかな
WikiはPukiWikiでいいのかな
一応設置経験はあるんだが
そしてアップローダーCGIはどれ使っても一緒なのかな
何かオススメとかある?
0430名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 23:18:19.92ID:1jQVNaKwかくいう俺もそのクチだが
0431名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 23:47:41.69ID:JOO/CvOAそういうのいちいち気にしながら使ってる人ってやっぱり少数なんかな
まあ平日なんだし1日くらいレスがないのは当たり前だろと思う
0432名前は開発中のものです。
2011/07/05(火) 06:38:20.52ID:Z9BB+Wzx一から創りだすアイデアとか知識は全くない
種類を気にしてみたらwikiwikiってのしか更新したことなかった
atwikiはなんか違和感があったかも
0433名前は開発中のものです。
2011/07/05(火) 23:11:13.62ID:ZDJIgIf5というか根本的にこのスレにいる人自体が少ないからあまりアテにせんほうがいい
0434名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 21:30:04.73ID:bsSS4LeO>>425は再入院か?
しかし暑くてアクツク触る気にならんわ
0435名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 21:49:37.04ID:aGFFGtLF悪いな
毎日残業で土日じゃないと時間が取れないんだよ
0436名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 23:29:49.27ID:bsSS4LeOまあ無事でなによりだ
0437名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 23:40:26.47ID:ANvh51N+心頭滅却まじオススメ
0438名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 18:22:48.92ID:b37t3b8mテクが多いから大変そうだな。
適当アクツク講座の人もよくわざわざあれだけやってくれたもんだ
0439309
2011/07/10(日) 21:23:18.40ID:xt9cY+cwお前らごめん
pukiwikiで良ければ早めに立てる
0440名前は開発中のものです。
2011/07/11(月) 20:00:06.08ID:p4h4pV2T日曜日は基本何もせずに終わるものだ
0441名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 12:16:57.38ID:mQ0LGDsM0442名前は開発中のものです。
2011/07/14(木) 15:43:46.18ID:daJeim2Mwiki建ててくれたら俺も編集協力するよ!
0443309
2011/07/15(金) 01:10:53.10ID:5QXhuGkN土曜日にはなんとか……
さてアップローダーはどれがいいの?
0444ras
2011/07/16(土) 21:23:15.62ID:gvRT2GIB0445名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 15:03:09.32ID:rWdpSTKfちょっとした事でいいから講座もまたやってくれるとうれしい
0446名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 16:07:43.07ID:I1P/BDy3また機会があればぜひお願いします
0447名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:29:22.39ID:LGOJkXuF0448309
2011/07/19(火) 12:29:22.40ID:/AuTMOruパソコンぶっ壊れて3連休は全然作業できなかった……
マザボかグラボの異常っぽくて、頻繁にフリーズする
HDDには異常がないのが不幸中の幸いだ
とりあえず領域借りるのとPukiwikiのダウンロード・設置準備は終わってるので
今夜あたりWikiの設置だけやっちまう
アップローダーの設置は後回しで
こんな状況なのでメニュー作成とか任せていいか?
落ち着いたらこっちでページ整理し直すから
あとついでに言っておくと
麻雀牌が弾撃ってくるこっちからは弾撃てないシューティングのサンプルの作者は俺なので
転載とか全然問題なし
0449名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 21:16:53.81ID:Ryar3B8w乙。こんだけ引っ張ったからには
期待させてもらうぞw
0450名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 22:37:18.93ID:q3ZMEAxD0451309
2011/07/19(火) 23:30:34.87ID:YHsCZejBじゃあの(´・ω・`)
0452名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 02:05:32.43ID:juqnS/9d0453名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 04:00:17.02ID:Pa5MnMtv見てもなにがなんだかわからないんだけど、、、
え?こっからどう展開させていくんだ?
0454名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 06:17:12.62ID:6KcugYO7特徴や仕様なんかをまとめますか
だが俺は雛形になるページがないとなにもできないレベルなんで
転載だけさせてもらったよ
ttp://agtfaq.blog42.fc2.com/
0455309
2011/07/20(水) 07:34:14.02ID:sYC1PfsZ今晩帰ったらメニューリスト作る
それまで待てない!という人は
上の「一覧」をクリック→「Menubar」をクリック→「編集」をクリック
0456名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:14:18.06ID:HNrG8iY1流れ、素材、メニュー、プラグイン
さらにそのしたのキャンバス、タイル、リンク〜
とかやると煩わしいかな
公式サンプルゲームのプログラムの流れなんかを考えるページはどうだろう
0457名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 17:10:55.63ID:bOxM+CF7基本はゲーム制作の工程に沿ってのツクールの使い方。
まったくの初心者のことを第一に、ひとつひとつの「流れ」を
細かく解説して(出来ればキャプ画像)つきで導いてもらいたいですね。
0458名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 22:34:45.77ID:N+/DW/ZA雛型ないと出来ない奴だったり、、
ただ単に無能の集まりなのか、
それとも他人のために動くなどというお人好しがいないのか
0459名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 01:07:27.45ID:YExhf3fp0460名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 09:37:59.92ID:edNgUHAp0461名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 06:56:04.24ID:J/lMkZRT0462名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 20:57:29.93ID:ibYZOra9編集能力ないが口だけ出してもいいのかな?
0463名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 22:02:27.09ID:J/lMkZRT0464名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 06:14:35.27ID:n1y8D5Kq0465名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 08:24:14.99ID:BUJ7ZGCt0466名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 15:36:30.26ID:aOr8irc80467名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 22:37:28.40ID:nwamhgAyはっきり言って、どうすればいいのか分かりにくかった。
ネットにもほどんど作り方も載ってないのである程度知識のない人はモチベーションを保てないね。
初めて作ろうとする人にとっては道しるべとなり、やりこんだ人には知らないテクニックを学べる、そんなwikiにしてほしいな。
>>456-457の意見と同じで、取りあえず初心者のために作る流れを説明書より分かりやすく、出来ればチャート式で導いて頂ければ嬉しいです。
トップページ
よくある質問
制作手順
テクニック
サンプル
素材屋さんリンク集
外部リンク
メニューはこれくらいであとは掘り下げていけばいいのではないかな?
0468名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 04:24:46.21ID:dzyQ3QET0469名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:10:19.46ID:bZvzAELT手をさしのべる気もない熟練者が言えたことか!
0470名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 22:11:59.44ID:WVDEIYJY0471名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 22:22:25.92ID:vqo92EDd手をさしのべろ!
0472名前は開発中のものです。
2011/07/29(金) 04:02:11.34ID:HGla1ide見事に充実したWikiにしてくれるよ?
0473名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 03:47:00.80ID:MJ6le7XI0474名前は開発中のものです。
2011/08/05(金) 21:12:07.57ID:lxu1G4UWあっちは作品数が多すぎて埋もれちゃうし、ツクール製ってだけで避けられる事も少なくない
まあ根本的にアクションって作るのが難しいから、どっちにしろRPGみたいには盛り上がらないだろうけど
0475名前は開発中のものです。
2011/08/12(金) 16:15:40.07ID:/gtDsxzl0476名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 02:10:36.89ID:MyvXFIXCコミケだし…
お盆だし…
0477名前は開発中のものです。
2011/08/13(土) 09:19:15.59ID:Y49hhEDxプロバイダ規制食らってるらしいし
ソースはWikiの掲示板
0478名前は開発中のものです。
2011/08/21(日) 00:28:48.99ID:eg1HIq2uものっすごい亀レスなんだけど、245を参考にビデオカードの3D設定をいじってみた
ビンゴ
何をきっかけにこの設定とカチ合ったのかわからないけど(設定変えた記憶はなし)
それっぽい場所をカスタム設定にいじってみたところ、結果としてはすっきり綺麗な画面に戻りました
サンクス!
0479名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 01:19:48.95ID:vcu1o+Bpアクツクを買おうかどうか悩んでいるのですが
これでたとえば
「自由に動いて敵を攻撃する味方NPC」とか
「特定のキー押下でそのNPCに特殊アクションをさせる」(主人公に近づく、など)
みたいなのって作れますか?
0480名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 06:54:41.45ID:r0Jcm1QS0481名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 20:06:25.62ID:MVffmc8K制限を付ければ出来なくは無いと思う。でもAIちっくなのは期待出来ないて事だけは確か。
作りたいゲームのジャンルにもよるかと。横スクロールのジャンプアクションだと無理そう。
俯瞰で、障害物とかが無ければ(又はぶつかったら特殊行動失敗とか)…どうなんだろ?
0482名前は開発中のものです。
2011/09/02(金) 21:29:44.36ID:fMSvbpV5盾がわりに前を歩いてくれるくらいしかできなかった
0483479
2011/09/03(土) 00:16:29.52ID:JsUt8LH1やっぱり難しいのですね・・・
とうしてもこれがやりたかったので、
残念ですがアクツクは諦めることにします
ありがとうございました
0484名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 01:41:10.56ID:U+5Lm0Nkプログラミング言語以外で
0485名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 18:27:07.60ID:Mww/liVO横スクロールジャンプアクションで、RPG的な会話イベントって作れる?
特定の位置に到達したらNPCが現れて会話開始、みたいな。
純粋に初代スーマリみたいなアクションオンリーなのかな?
0486名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 20:16:27.57ID:gJ5v14Aw0487名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 20:41:48.53ID:g9KNGJ/Kできる、けど管理がRPGツクールより大変
ttp://www.gazo.cc/up/54880.bmp
テキストを入力するっていう場所があって
イベントに「どのテキストをしゃべらせる」という処理をするから
セリフが増えるとどれがどれだかわからなくなる
あと、テキストの窓枠とか全部手書きで作る必要がある
これも面倒
0488名前は開発中のものです。
2011/09/03(土) 23:50:35.63ID:U+5Lm0Nk0489485
2011/09/04(日) 15:14:47.16ID:wqda5xwYなるほど、可能は可能なのね・・・。
RPG並の沢山の会話を登録すると大変そうだね。
せいぜいオープニングとラスボスでちょっとストーリー入れる程度にすれば大丈夫かな・・・?
今日は寝過ごしてしまったので、来週末辺りアキバに買いに行ってみるよ、レスありがとう。
0490名前は開発中のものです。
2011/09/04(日) 21:51:58.26ID:8idNQ05yいえいえ、他にも何か知りたいことあったら
わかる限りで答えますよー
0491名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 18:01:43.90ID:RHM0KSDr私はPCをあまり扱った事のないような機械オンチの人間なんですけど、こんな人間でもそれなりに扱える代物でしょうか
自分の力量は分かっているので、高望みはせずシンプルな横スクロールものが作れればいいなあって感じです
このスレは前々から見ていましたが、読んだ印象だとアクツクはまずまともな形にする事自体が難しそうに思えたので…(設定する数値が多いとか)
ちなみにツクール5のスクリプトとかでも頭悩ますような人間です
0492名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 18:20:16.88ID:fDNSx/8lアクツクは結構簡単だよ
スクリプトいらないし
(その分自由度低くなるけど)
自キャラが動いたー
敵キャラが動いたー
弾撃てたー
敵倒せたー
スクロールできるようになったー
って段階的に上達できる人ならオススメ
0493名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 18:48:32.32ID:0z1Ya2jTを見ながら作ればひとまずゲームの形にはなるよ
あとはもうトライエラーの連続かも
0494名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 20:48:55.14ID:RHM0KSDrRPGツクールのように雛形があるわけではないのは知っていましたが、やっぱり簡単に作るというわけにはいかなそうですね…
ちょっと甘くみてました
でもどうにもならない難しさというわけでも無さそうなので、アクツクでの制作はやってみようと思います
せっかくこれまでネタも色々考えてきたので‥。
0495名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 22:22:09.31ID:MbwfqOic自分のやりたい事やろうとカスタマイズ始めるとそこらじゅうに邪魔な柱が立ってる感じ
ただ、気合いとセンスで迂回すれば意外とその柱の先に進めたりするんだけど。
0496名前は開発中のものです。
2011/09/11(日) 23:54:06.84ID:RHM0KSDr私の場合は〜がしたいというよりかは、つまらなくてもいいから形だけでもちゃんとした2Dアクションを作ってみたいという感じなので
やりたい事ができないという問題に関しては大丈夫かなあと自分の中では思っているのですが、
それでも実際やってみないと気付かない点もありそうですね…
坂道が無理とか、点滅中に敵に攻撃が当たらないとかそういうのは構わないんですが
0497名前は開発中のものです。
2011/09/12(月) 00:01:03.24ID:0z1Ya2jT当たり判定とか多少おかしくても目をつぶるならさくさく作れるしw
0498名前は開発中のものです。
2011/09/12(月) 18:57:28.73ID:ufYBSMMXありがとうございます。
当たり判定…には多少は気を使いたいですかね…w判定がものすごくいい加減なゲームってイライラしちゃうので…
矩形での設定ならそんなには大変そうじゃなさそうですけど
0499名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 20:59:14.91ID:9Js90Z/N適当☆アクツク講座のカウンターもたった2000しか回ってないし
どんだけアクツク販売は失敗しとんだ
0500名前は開発中のものです。
2011/09/17(土) 23:29:58.90ID:DSkD9Hmzキャラクターをゲームから別のゲームにコピペできないから
もう二年も作り続けているけど一向に完成しない
完成したら公開したいのに…
0501名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 00:43:16.20ID:0f7pwehGそんな貴方にMultimedia Fusion2
0502名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 00:51:27.47ID:nTJYFNoGもう、その方がいいのかな…
0503名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 20:26:27.87ID:E88qNbqx足場をガジェットで作ったら敵がすり抜けて落ちてしまう。
0504名前は開発中のものです。
2011/09/18(日) 21:21:52.62ID:nTJYFNoG階層表示は同じになってる?
敵の階層が2、足場の階層が3だったりしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています