アクションゲームツクール総合■9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/10/14(木) 08:28:05ID:ocHwAfXhアクションゲームツクール総合■8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1256058469/
公式(eb) ttp://tkool.jp/products/act/index.html
開発元(SmileBoom) ttp://smileboom.com/
↑いつの間にかアクツクコーナーがオープンしてた模様
0371名前は開発中のものです。
2011/06/20(月) 19:09:56.67ID:wj74Da00言ってたひともいるね
0372名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 01:49:11.66ID:UFcn1iUcもうその時点でアクツクは敬遠されてると言っていい
処理落ちすらしないシンプルなゲームなら問題無いんだけど
0373名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 03:36:58.75ID:BSDhYmLQドット絵アニメでなく、関節入れてモーション付けてるからガジェット数が心配。
本格的に作り込み始める前に、色々試して目安付けた方が良さそうですね…
先人方は具体的な事て言ってたっけ?こんな仕組みのキャラを何人出したら〜とか。
0374名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 03:45:19.29ID:G1grvL/V各人のマシンの性能準拠なんでなんとも。
いずれにせよ天井は決して高くないんで、
割り切れないなら素直に言語習得した方が良いかと。
0375名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 04:39:45.20ID:gItr25In0376名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 06:45:09.94ID:G8ebEUZI公式のサンプル5の作者が>>371と言ってた
>>370はベルトアクションのやつだったと思うニコ動に動画あった
見たり動かしてみれば多少の参考にはなるかもよ
0377名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 08:32:15.22ID:BSDhYmLQ講座サイトは…やってる人自体少ないだろうし、支持してる人はさらに少なそうだし
wikiを充実させて行くしか。
>ベルト
敵がメイドのやつですよね?途中でギアーズなメタスラに移行した。
多分同じ作り方だから、自分もサイズ抑えた方が良さそうだ…
0378名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 11:51:24.27ID:rK2e2a+eメタスラもやめて最終的には最小画面でコメットサマナーみたいなアクションを作ってたね
推敲した末があの作品だからもしかしたらあの辺りが落としどころなのかもしれん
0379名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 11:55:22.81ID:rK2e2a+e0380名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 13:48:22.46ID:buaOVbOX0381名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 18:49:59.72ID:InrNq0+20382名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 19:48:15.56ID:5sYWugJrウィンドウ640×480で100×100辺りがキャラ基本サイズだと
やっぱり凝った動作やシステムとかは厳しいのかな・・・
0383名前は開発中のものです。
2011/06/21(火) 21:17:05.09ID:InrNq0+2デカキャラバカバカ湧くラッシュ状態とかだと無理かもね。
まぁいずれにせよ実際やって見て調整していくしか無いかと。
プレイする側のマシンスペックも踏まえてね。
0384名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 00:59:55.66ID:qEsn6jaS巨大キャラの容量抑えれるんだったらまだ被害少ないけど
それが無理だったらどこで容量削ろうかなー
画面サイズ変更するハメになったら本気で泣きそう
0385名前は開発中のものです。
2011/06/22(水) 20:53:38.39ID:3Y/FuDcb月下みたいなの作れないかなと思ってたんだけど
0386名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 02:55:04.72ID:4iALoy2u容量と物量、作り手のアイデアと根気次第かと。
アクションゲームツクールは、やれば出来…なくもない子?だと思う。
…てか、思いたい。自分も今作ってるし。
0387385
2011/06/23(木) 07:51:26.18ID:F2Wvqx480388名前は開発中のものです。
2011/06/23(木) 12:13:36.49ID:vBjdxe6uプラグイン(笑)なんかじゃない本当のプラグインで拡張できる
真っ当なツールなら普通に普及しただろうになぁ
素人プログラマー集団に作らせるから…
0389名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 18:23:10.14ID:5AvG813pまあ重さとかそれ以前に素材作りで死ねるからワイドにはしないけど
0390名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 19:57:19.79ID:q3sRIcOT高速横スクロールするアクション作ってるから、視認性の為にワイドにしたんだが…
0391名前は開発中のものです。
2011/06/24(金) 20:23:16.62ID:5AvG813pただサイズでかいと重くなる、みたいなレスあったから止めた方がいいのかなと思っただけなんだわ
スペックにもよるだろうし問題が出てないなら別にワイドでもいいんじゃないかな
0392390
2011/06/25(土) 05:40:38.47ID:pRrrMozCでも確かに、単純に表示物の大きさや数が増える訳だから気をつけないといけませんね。
今の所は快適ですが…ある程度パーツが揃ったら量出して負荷テストしてみよう。
自分も最近始めたばかりなので、お互い頑張りましょう!
他のツクールと比べやってる人が少なくて寂しい…ツイッターでも数人しかいないし。
0393名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 06:20:53.83ID:pRrrMozC0394名前は開発中のものです。
2011/06/25(土) 13:29:54.84ID:73yWIjFe高速直進弾ばら撒きザコ編隊みたいなのを作ったときに
ガジェット多すぎで処理落ちした。
あと滝作るのに背景アニメ敷き詰めた時。
背景レイヤーの使用枚数も結構影響するっぽい。
まとめられるならできるだけまとめた方が良い。
0395名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 03:05:24.26ID:qfbsRULzやっぱり歴史のないソフトはダメですね
0396名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 03:27:18.84ID:NszuSff+0397名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 04:05:26.05ID:qfbsRULzアクツクでは2Dのアクションゲームをある程度作っておりましたが
プレイヤーの動作が増えてくるにしたがって重くなり、まともに動作しない状況でした。
限界を感じてMMF2を購入しました。
まだ2時間くらいしか触っていませんが、以下の点を感じました。
・アクツクに比べて圧倒的に初期のサンプルが豊富で大変たすかる。
・解像度の高い画像をたくさん読み込んでも軽快に動作する。
アクツクは”簡単に作れる”を謳うなら初期サンプルが少ないのは致命的かと思いますし
200×200のプレイヤー画像を数百枚くらい読み込んだだけでまともに動作しないくらい重くなるのは如何なものかと・・・
0398名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 04:35:50.37ID:gvXBfnhh何故200*200なんて半端なサイズにしたのでしょうか?
アクツクの知識が無いので、そのやり方が良いのなら参考にしたい。
あとアニメ用グラは画像1枚に纏めるものだと思うけど、それを1キャラに数百枚て…
デズニークラスの滑らかさ、かつ凄まじいアクション数になるんじゃ?
それとも皆さんそれくらいのクオリティなのでしょうか…自信無くなってきたorz
0399名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 04:50:15.95ID:qfbsRULz200×200程度の大きさ(実際にはもうすこし小さい)でアニメーションを作ってあったのですが
アクツクはそれらを並べた大きい画像を読ませるのが主流みたいだったので
並べて保存するツールを別途作成し(VB.net使用)結果としてかなり大きいサイズの画像を読ませることになりました。
まだ想定されている動作の半分も作っていないのにありえないほどの重さになり
使い物にならないと判断しました。
0400名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 04:53:19.60ID:qfbsRULz100枚弱でした
すみません
それでもありえんくらい思いです。
0401398
2011/06/26(日) 06:12:18.84ID:gvXBfnhhキャラ自体の大きさは200*200くらいで。
画像自体の容量にもよるでしょうが、それくらいまでやるとまともに動かなくなると…
自分の作り方だとサイズ的には余裕そうなので(その分ガジェット数が心配ですが)
もう少しアクツクで頑張ってみようかな…駄目だったらMMF2を考えてみます。
とても参考になりました。ありがとうございます。
0402名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 10:48:38.60ID:lGUtgPkMそれで簡単に問題が起こるのになんで複数の画像を使える仕様にしなかったんだ
0403名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 11:23:13.00ID:gvXBfnhhえ、複数の画像を使える仕様だと思うけど…
0404名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 11:33:40.83ID:JkcGcPre200ってDSでいうなら画面半分以上占めるくらいでしょ?
0405名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 11:56:48.83ID:qfbsRULzガジェットの接続とかをうまく使えばもっと小さくなったかもしれません。
0406名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 12:21:33.99ID:NszuSff+HDで今風アクションとか作ったらそれくらいになるんじゃない?
自キャラが200*200なら敵は400*400とか800*800とかバンバン出るだろうし。
まぁ、前から言われてるようにどっちも一長一短あるから
上手いこと使い分ければ良いと思うよ。
MMFの場合プロック崩し作ったあと絶望する人が大半だろうけど
そこ乗り越えられればポテンシャル高いのは間違いないわけで。
0407名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 13:28:26.41ID:JkcGcPreまあそんなでかいサイズで作るつもりはないから個人的にはどうでもいいけど
0408名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 14:31:59.53ID:lGUtgPkM一つのアニメに何個も別のpng画像使えたっけ?正直それが出来れば
自分のゲームで起きてる問題がそこそこ解決するんだが
0409名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 14:44:35.74ID:NszuSff+同じガジェット内でも別のアクションだったら別のアクション可能だし、
最悪ひとつの動作アニメを2つ以上にまたがったアクションに設定し
「アニメが終ったら分岐」で繋げりゃ良いだけかと。
0410名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 14:46:09.37ID:NszuSff+○別のアクションだったら別の画像ファイルの利用は可能だし
寝ぼけた
0411名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 17:24:28.69ID:B3UFYnLb確かに1アクション中では無理でしたね、勘違いしてしまい申し訳無い。
だけど >>409 >>410 で言われてるように、アクションごとに変更可能なので
工夫すればある程度はいけるのではないでしょうか。
0412名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 17:27:18.42ID:B3UFYnLb開発ツールというより所詮「ゲームを製作するゲーム」ですし。
その辺を「攻略」として楽しむしか無いんでしょうね…
0413名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 21:23:05.87ID:lGUtgPkMよく考えたら1アクション毎にpng作れば解決出来るような問題でした・・・何か申し訳ない
>>397が言うような問題は1アクション毎に分割すれば解決するんだろうか
(流石に1つのアクションで100枚使うような事は無いだろうし)
分割しても使用する枚数は変わらないから同じような結果になるかな?
0414名前は開発中のものです。
2011/06/26(日) 21:36:43.59ID:qcwCtMam>分割しても使用する枚数は変わらないから同じような結果になるかな?
普通に考えてさらに重くなる
0415名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 10:34:23.72ID:VA6k3yIfそういうもんか。
表示させる時巨大な画像から抜き出すよりは小さい画像の方が軽いとか思ってたわ
0416名前は開発中のものです。
2011/06/27(月) 13:58:02.66ID:awGhSloF最初から入っているシンプルシューティングで、自機の体力を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
0417名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 16:30:10.06ID:1s9yYSDi単純に「体力が0になったら」「爆発」動作へ移動してるので
メモリにある「プレイヤーの体力」と、それにあわせて
「プレイヤーの体力の最大値」を上げればOK。
もしかしたら後者を見落としてるかも。
ちなみに、はじめから入ってるメモリを使うと、目に見えないところで
色々自動処理してくれる(例:ダメージ計算等)ので楽な部分もあるけど
同時に仕様に載っていないクセのある動き(例:一度0になった体力には足せない※xna限定かも)
を勝手にしたりする事もあるので気をつけて。
0418名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 21:22:58.21ID:MPtyArpP確か体力が999でその他が255だったんだけど
0419名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 22:49:25.81ID:1s9yYSDi自動処理してくれるものはおそらくその辺
(試しに9999999999999999とか打ち込んで自動補正される数値)でしょう。
新規に作ったメモリーの場合は16777215が最大で-32768が最小値の模様。
0420名前は開発中のものです。
2011/06/28(火) 23:16:13.66ID:MPtyArpPどうもありがとう
0421名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 13:42:35.78ID:xGFC1LuX質問に答えようと思ってそれ試したんだが何故か接触一発で死ぬんだよなあ
敵の攻撃力が高いわけでもないしよく判らん。なんか知らんところで処理がされてるのか?
0422名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 18:09:24.17ID:UYdM8KdZアクツクの痒いところだ
デモパートのプレイヤーガジェットで制御してる
ゲーム全体のメモリがどのアクションで使われてるか素材タブから
参照できるがガジェットまではわからんからな(分かってかつそこへアクセス
できれば最高だが)
0423名前は開発中のものです。
2011/06/29(水) 21:51:36.57ID:xGFC1LuX体力を1に戻されてたのね・・・これは中々気づかんなあ
あとさっき思いついたんだが>>368が言う二面ボスのドラゴン的な動きって
ガジェット発生タブの残像設定で再現できるんじゃないかなとちょっと考えた
0424名前は開発中のものです。
2011/07/01(金) 07:54:20.48ID:fCw0tQifちゃんと動作で確認してなかった。
フォローサンクス。
そしてそりゃ中々気づかんね。
恐ろしいサンプルだわ…。
0425309
2011/07/02(土) 12:34:16.41ID:4EuccX47入院してたわ
xreaの有料会員だから、今からでも容量50MBならすぐ借りられるんだが、さてどうすんべ
0426名前は開発中のものです。
2011/07/02(土) 15:58:04.87ID:7geqcneLおつとめご苦労様です。
425さんに負担にならないのであれば、是非共お願いしたいです。
自分も出来る限り尽力したい…あまり力になれるとは思いませんが。
0427名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 13:18:18.62ID:YCgkMpyX0428名前は開発中のものです。
2011/07/03(日) 15:44:22.47ID:yyXJ77uy0429309
2011/07/04(月) 00:01:36.52ID:JOO/CvOAどう使い分けるかな
WikiはPukiWikiでいいのかな
一応設置経験はあるんだが
そしてアップローダーCGIはどれ使っても一緒なのかな
何かオススメとかある?
0430名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 23:18:19.92ID:1jQVNaKwかくいう俺もそのクチだが
0431名前は開発中のものです。
2011/07/04(月) 23:47:41.69ID:JOO/CvOAそういうのいちいち気にしながら使ってる人ってやっぱり少数なんかな
まあ平日なんだし1日くらいレスがないのは当たり前だろと思う
0432名前は開発中のものです。
2011/07/05(火) 06:38:20.52ID:Z9BB+Wzx一から創りだすアイデアとか知識は全くない
種類を気にしてみたらwikiwikiってのしか更新したことなかった
atwikiはなんか違和感があったかも
0433名前は開発中のものです。
2011/07/05(火) 23:11:13.62ID:ZDJIgIf5というか根本的にこのスレにいる人自体が少ないからあまりアテにせんほうがいい
0434名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 21:30:04.73ID:bsSS4LeO>>425は再入院か?
しかし暑くてアクツク触る気にならんわ
0435名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 21:49:37.04ID:aGFFGtLF悪いな
毎日残業で土日じゃないと時間が取れないんだよ
0436名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 23:29:49.27ID:bsSS4LeOまあ無事でなによりだ
0437名前は開発中のものです。
2011/07/08(金) 23:40:26.47ID:ANvh51N+心頭滅却まじオススメ
0438名前は開発中のものです。
2011/07/09(土) 18:22:48.92ID:b37t3b8mテクが多いから大変そうだな。
適当アクツク講座の人もよくわざわざあれだけやってくれたもんだ
0439309
2011/07/10(日) 21:23:18.40ID:xt9cY+cwお前らごめん
pukiwikiで良ければ早めに立てる
0440名前は開発中のものです。
2011/07/11(月) 20:00:06.08ID:p4h4pV2T日曜日は基本何もせずに終わるものだ
0441名前は開発中のものです。
2011/07/12(火) 12:16:57.38ID:mQ0LGDsM0442名前は開発中のものです。
2011/07/14(木) 15:43:46.18ID:daJeim2Mwiki建ててくれたら俺も編集協力するよ!
0443309
2011/07/15(金) 01:10:53.10ID:5QXhuGkN土曜日にはなんとか……
さてアップローダーはどれがいいの?
0444ras
2011/07/16(土) 21:23:15.62ID:gvRT2GIB0445名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 15:03:09.32ID:rWdpSTKfちょっとした事でいいから講座もまたやってくれるとうれしい
0446名前は開発中のものです。
2011/07/17(日) 16:07:43.07ID:I1P/BDy3また機会があればぜひお願いします
0447名前は開発中のものです。
2011/07/18(月) 00:29:22.39ID:LGOJkXuF0448309
2011/07/19(火) 12:29:22.40ID:/AuTMOruパソコンぶっ壊れて3連休は全然作業できなかった……
マザボかグラボの異常っぽくて、頻繁にフリーズする
HDDには異常がないのが不幸中の幸いだ
とりあえず領域借りるのとPukiwikiのダウンロード・設置準備は終わってるので
今夜あたりWikiの設置だけやっちまう
アップローダーの設置は後回しで
こんな状況なのでメニュー作成とか任せていいか?
落ち着いたらこっちでページ整理し直すから
あとついでに言っておくと
麻雀牌が弾撃ってくるこっちからは弾撃てないシューティングのサンプルの作者は俺なので
転載とか全然問題なし
0449名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 21:16:53.81ID:Ryar3B8w乙。こんだけ引っ張ったからには
期待させてもらうぞw
0450名前は開発中のものです。
2011/07/19(火) 22:37:18.93ID:q3ZMEAxD0451309
2011/07/19(火) 23:30:34.87ID:YHsCZejBじゃあの(´・ω・`)
0452名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 02:05:32.43ID:juqnS/9d0453名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 04:00:17.02ID:Pa5MnMtv見てもなにがなんだかわからないんだけど、、、
え?こっからどう展開させていくんだ?
0454名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 06:17:12.62ID:6KcugYO7特徴や仕様なんかをまとめますか
だが俺は雛形になるページがないとなにもできないレベルなんで
転載だけさせてもらったよ
ttp://agtfaq.blog42.fc2.com/
0455309
2011/07/20(水) 07:34:14.02ID:sYC1PfsZ今晩帰ったらメニューリスト作る
それまで待てない!という人は
上の「一覧」をクリック→「Menubar」をクリック→「編集」をクリック
0456名前は開発中のものです。
2011/07/20(水) 20:14:18.06ID:HNrG8iY1流れ、素材、メニュー、プラグイン
さらにそのしたのキャンバス、タイル、リンク〜
とかやると煩わしいかな
公式サンプルゲームのプログラムの流れなんかを考えるページはどうだろう
0457名前は開発中のものです。
2011/07/22(金) 17:10:55.63ID:bOxM+CF7基本はゲーム制作の工程に沿ってのツクールの使い方。
まったくの初心者のことを第一に、ひとつひとつの「流れ」を
細かく解説して(出来ればキャプ画像)つきで導いてもらいたいですね。
0458名前は開発中のものです。
2011/07/23(土) 22:34:45.77ID:N+/DW/ZA雛型ないと出来ない奴だったり、、
ただ単に無能の集まりなのか、
それとも他人のために動くなどというお人好しがいないのか
0459名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 01:07:27.45ID:YExhf3fp0460名前は開発中のものです。
2011/07/24(日) 09:37:59.92ID:edNgUHAp0461名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 06:56:04.24ID:J/lMkZRT0462名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 20:57:29.93ID:ibYZOra9編集能力ないが口だけ出してもいいのかな?
0463名前は開発中のものです。
2011/07/25(月) 22:02:27.09ID:J/lMkZRT0464名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 06:14:35.27ID:n1y8D5Kq0465名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 08:24:14.99ID:BUJ7ZGCt0466名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 15:36:30.26ID:aOr8irc80467名前は開発中のものです。
2011/07/26(火) 22:37:28.40ID:nwamhgAyはっきり言って、どうすればいいのか分かりにくかった。
ネットにもほどんど作り方も載ってないのである程度知識のない人はモチベーションを保てないね。
初めて作ろうとする人にとっては道しるべとなり、やりこんだ人には知らないテクニックを学べる、そんなwikiにしてほしいな。
>>456-457の意見と同じで、取りあえず初心者のために作る流れを説明書より分かりやすく、出来ればチャート式で導いて頂ければ嬉しいです。
トップページ
よくある質問
制作手順
テクニック
サンプル
素材屋さんリンク集
外部リンク
メニューはこれくらいであとは掘り下げていけばいいのではないかな?
0468名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 04:24:46.21ID:dzyQ3QET0469名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 15:10:19.46ID:bZvzAELT手をさしのべる気もない熟練者が言えたことか!
0470名前は開発中のものです。
2011/07/27(水) 22:11:59.44ID:WVDEIYJY■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています