DXライブラリ 総合スレッド その7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0176名前は開発中のものです。
2010/11/08(月) 17:40:56ID:jg9epNpg>もっと充実したミドルウェアライブラリ使う
DXライブラリをディスる気は微塵もないけれど、確かに
できる人とできない人の両方が使いにくい部分があるので
使う人を案外選ぶ部分はあるかもしれない。
HSPとかに比べると、より低レベル(より知識が必要という意味。
たとえばZソートとかも自分でやらないといけない)なので
3Dのキャラクタを表示する、動かすという意味では
初学者にとっては、ステップが多くなり敷居が高い部分がある。
一方DirectXを直接触るのに比べると、非常に楽な部分もあるけれど
シェーダーとかマルチテクスチャとかで、ポテンシャルが制限されて
しまう部分もあるので、上級者の人は使わない。
という部分はあるように思う。
もっとも口を動かすよりも手を動かさないとダメというか
各自が好きな方法で作りたいものを作ればいいんじゃね?
というオチになるわけだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています