ウディタ初心者質問スレWOLF RPGエディタ-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 15:02:33ID:Oe553PJ8フリーソフトのRPG製作ソフトWOLF RPGエディターの初心者質向け問スレ
正直右も左もわからないけどRPG作ってみたい!と思ってる方向けのスレです
初心者スレがあったらいいなと思って立てました
わからない事は気軽に質問してください、教えられる方はできる範囲で教えてあげてください
スレを活用するにあたって
教えてもらったら必ず感謝気持ちを込めレスをする事
教える方も相手は初心者なのでなるべくわかりやすく丁寧に教えてあげてください
荒らしまたは中傷などはスルーしてください
WOLF RPGエディター公式サイト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
前スレ
【初心者】WOLF RPGエディター【質問スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1251506960/
0623名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 12:22:15.44ID:LmEYXBKBそういう時はヘルプの素材規格を確認するべし。
ウディタで使えるのは3パターンか5パターンだけ。
ピクチャ使えばやれなくもなさそうだけど。
ただ、一つだけ。
古いツクールは2パターンアニメだったが、右→左(あるいはbサの逆)とはなってなかった。
片足出す→閉じるになってて、常に同じ足を踏み出しては戻すアニメだった。
右→左みたいに変化の大きい2パターンアニメは違和感が出る可能性が高い
って宮内真琴さんも昔ソフコンで書いてた気がする。
0624名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 12:33:11.55ID:2z3vlqN+0625名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 12:37:06.76ID:33Ddu9XA0626名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 13:03:32.79ID:9lFoRi92絶対変になるだろう
ギャグ系のゲームってことなのか?
0627名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 14:09:08.22ID:JSDrg1GM上記パーフェクトガイドのようにアイコンを表示させたいです。
しかし、手順の通りにやっても、アイコン画像が拡大されボケた表示になります。
パーフェクトガイドのようにクッキリさせるにはどうしたらいいでしょうか。
(デフォで同梱されているアイコンで試しているので画像の問題ではないと思います)
0628名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 14:26:08.39ID:QSARTvwZどこで使ってるか知らないけど、表示してる文字列ピクチャの拡大率が100%以上になってるんじゃないの
0629名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 14:52:19.22ID:F10Xhksdアイテム欄、メッセージ欄ともに拡大表示になります。
ウディタ2、基本システム無改造、320*240なのですが、デフォルトで拡大指定されているのでしょうか。
0630名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 15:06:32.36ID:x6qtRiyX美少女系自画像とヒロイン役の自分を助けるゲームに吹いたが、飲み込み早いな
なにより飽きずに続けているところを見習いたい
0631名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 15:12:14.23ID:9lFoRi92やってみたけど普通に拡大されたぞ
とくにボケた感じでもない
0632名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 15:15:15.84ID:QSARTvwZああ、
ゲームの基本設定でピクチャの拡大縮小時の描画方法で「なめらか&ぼんやり」にしてるとそうなるみたい。
「くっきり&ガタガタ」にするといいよ
0633名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 15:27:58.47ID:eP69oKbaあああ、まさに「なめらか&ぼんやり」にしていました!ありがとうございます!
631さんもわざわざ試してくださってありがとうございました。
でも「くっきり&ガタガタ」だと顔グラがガタガタになっちゃうんですね…
どっちを優先させようか悩むなあ
0634名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 15:36:58.81ID:QSARTvwZ顔グラを2倍のサイズで用意して
ウーザーデータベース→17:システム設定→ステータス顔グラフィック倍率/メッセージ顔グラフィック倍率で1/2倍表示とかにすると綺麗に表示できるよ
0635名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 15:41:22.01ID:eP69oKba丁寧な解説ありがとうございます、ためしてみます。重ね重ねありがとうございました!
0636名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 20:46:27.31ID:5i63kV72(呼び止められる訳ではなくNPCが喋っている時も主人公は移動出来る)
というイベントを作りたいのですが上手くいきません。
NPCの近くに行くとウィンドウと文字を表示、一定時間で削除までは出来ましたが
主人公がそのまま移動して画面がずれるとNPC用の発言ウィンドウも主人公についてきてしまいます。
公式のコモンイベント集にある「追っかけフキダシセット」で
アイコンを出すのではなく台詞を喋らせられれば希望している事が出来そうなのですが
何処を弄れば良いのか解らずエラーばかり出ています。
どうすればイベントに発言ウィンドウと文字を固定させられるでしょうか。
0637名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 21:42:44.98ID:2z3vlqN+0638名前は開発中のものです。
2011/10/30(日) 21:49:51.04ID:5i63kV72ありがとうございます
Wikiで思いつく限りの単語で調べてみたものの見つからなかったので助かりました!
思い切って質問して良かったです
0639名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 00:29:09.67ID:0znU1ga40640名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 00:43:55.57ID:GU+neL460641名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 01:17:00.28ID:CwS+5tyPパクれるもんならな!
0642名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 01:24:54.83ID:FUEU8Xfg同じエディタで出来るものなんだしパクリではないだろ
0643名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 01:31:25.90ID:tv+xDj5g◯◯は某ゲームが初出とか因縁付けられて最終的に自殺にまで追い込まれる
0644名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 01:45:57.03ID:SuqdWQJgしかし面白いゲームのネタをパクったからといって決してそのゲームが面白くなる訳ではないのが現実
0645名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 01:50:21.26ID:GU+neL460646名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 07:53:16.57ID:3M1QLzOyそもそもFF・DQもそれ以前のゲームのパクリということになるだろ
ウディタ基本システムなんてパクリの集大成
そもそも近づくとNPCがしゃべるシステムってソーシャルゲームでは普通にあるし
ウディタでやったから巡り廻るのパクリっていうのもおかしい
0647名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 10:27:55.73ID:YFbi3sh80648名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 10:30:51.61ID:l6oT0zjf回答ありがとうございます、なんとなくそれっぽい動作が出来るようになりました
>>626
GB時代のレゲーを意識しているので2パターンアニメにしようかなと
文章では説明の為に若干大げさな表現になったかもしれませんが
実際の画像では足の動きはそこまで大げさにはしていないつもりです
0649名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 12:00:25.13ID:CHG0+cZUそれだけパクリを容認する空気を作りたい底辺作者が多いって事なんだろうなw
0650名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 12:07:21.18ID:3vZ31JtP0651名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 12:49:19.10ID:4DToCpicみんなはじめは面白いゲームをプレイして
「こういうのが作ってみたい」って思うところから入るのが大多数なんじゃね?
それが認められるか否かはその後の工夫次第ってだけで
0652名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 12:54:41.56ID:VIrGxzBh0653名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 13:22:43.78ID:/m/e+3T30654名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 13:26:44.96ID:4gV4dtnJ0655名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 14:33:57.52ID:FAg50kBVだからこそ何も生み出せずに遠吠えばかりする
0656名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 14:37:01.75ID:eMZ9bmUC気にせずやれ
だがスレ違いだ
0657名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 14:47:23.56ID:GU+neL46アンサガのパクリだけど
0658名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 16:39:25.72ID:4a1hXV8qイベント接触範囲を拡張することって現状無理?
XとYに1を入力すれば赤枠は4マスに広がるけど、
仕様上4マスの中央にイベントを置けないわけだし…。
実質「奇数四方」限定になってる気がする。1、3*3、5*5マスとか。
0659名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 16:53:07.99ID:5wxOSEm30660名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 17:50:57.65ID:zCFdcplh0661名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 18:34:28.89ID:4a1hXV8q同心円状に広がらず、右とか下とか片方にだけ広がってくれれば
「奇数平方」以外のエリアにも使えるのに…回答サンクス
0662名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 19:58:36.47ID:GU+neL460663名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 20:28:01.31ID:PVn9IKYv従来の変数による座標判定使わざるおえないってのも変な話だわなw
0664名前は開発中のものです。
2011/10/31(月) 21:29:40.57ID:YVtRjBze透明なイベントなら他の自動実行イベント使って位置を調整するのが楽だと思う
0665名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 13:04:04.69ID:4bT1AHP3どんなサイズの顔画像つかってもはみ出る
0666名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 14:49:36.29ID:4bT1AHP3透過立ち絵を表示する想定っぽいね、ウディタって。
96*96で窓枠に顔が収まる、透過させないツクール仕様を想定してたから、てっきりバグだと思った
となると、同梱の顔エディタの頭頂部がぶっつり切れるのはまずい気がする…。
はみ出てると勘違いしたのはあれのせいもあったり
0667名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 15:03:23.19ID:zptHAbjo0668名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 16:14:17.33ID:KKFG3a4x0669名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 17:21:46.62ID:9Ll14sjm0670名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 17:29:01.73ID:C6uC15sN0671名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 17:32:58.66ID:9Ll14sjm回答どうもです。
0672名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:01:36.76ID:G1EPSzGl0673名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:15:41.37ID:KKFG3a4x0674名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:43:13.08ID:C6uC15sN通常変数は使う前にシステムデータベースの通常変数名のデータ数を使う分だけ増やさなきゃいけない。
データ数の上限が10000だからそれ以上は増やせん。
予備変数も合わせて100000個が限界。こんだけ増やすとEditor.exeの起動が糞重くなるけどな。
もしかしたらデータベースをCSVで編集して読み込ませればそれ以上増やせるかもしれんが
0675名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:47:54.91ID:VgVyxHpF基本システム使うなら会話ウィンドウ用には
顔グラフィックというよりバストアップ画像を用意したほうがいいな
あれはあれでオシャレだけども少々使いづらくもある
0676名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:52:44.15ID:G1EPSzGlそんなに使えるんですか!
じゃあ仲間加入やギルド依頼なんかで百や二百使っても大丈夫ですね
ありがとうございました
0677名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:54:09.80ID:y+y31ATD使えんってば
0678名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 18:54:33.27ID:y+y31ATD0679名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 19:06:38.48ID:KKFG3a4x一覧で一緒に出てくるし
0680名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 19:18:14.98ID:y+y31ATD通常変数と予備変数の変数呼び出し値は2000000〜2999999だから、全部で1000000個使えるって言いたいんだろ?
実際は始めから1000000個の領域が確保されるわけじゃなくて、システムDBの通常変数/予備変数名のデータ数だけ確保される。
だから、例えばシステムDBタイプ14(通常変数名)のデータ数が10なのに、通常変数100番に書きこもうとしたらエラーが発生する。
つまり、通常変数を増やしたかったらシステムDBのデータ数を増やさなきゃいけないんだが、これの上限が10000個までだから、通常変数であれば
変数呼び出し値で2000000〜2009999の範囲しか使えるようにできない。他の予備変数も同じで、結局使える範囲は
2000000〜2009999,2100000〜2109999,2200000〜2209999,2300000〜2309999,2400000〜2409999,2500000〜2509999,2600000〜2609999,2700000〜2709999,2800000〜2809999,2900000〜2909999
になる。
残りの部分は使えないから、変数の数は最大で100000個
0681名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 19:50:04.82ID:GWOgqdVH0682名前は開発中のものです。
2011/11/01(火) 20:03:30.06ID:j3NXiwj30683名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 05:28:00.45ID:07G9DKgwギルド依頼とかはudbで管理したほうがよくね?
0684名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 07:38:00.11ID:mA1HJdcrDBで管理した方が良いとわかる奴は
そもそも変数の個数なんて質問しない
0685名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 12:35:42.87ID:UmJE5Mw4サンクス。デフォだと会話窓の手前に顔絵が乗って
その手前に文字が乗るから見づらいんだよね
いっそ窓枠の右上に顔エリアを新設したほうがいい気がした
0686名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 16:58:40.79ID:SvVmgc+kなんで素直に回答だけできないんだろうか。嫌なら答えなきゃいいのに。
回答は義務でもないし、貶す権利があるわけでもないのに。
他人を見下さないと毎日を過ごせない病気なんかね
0687名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 17:26:27.48ID:IJr5Rx+/具体的にどれ?
質問にもなってない奴や、何かあればすぐ本体バグのせいにしたがる奴以外で貶されてる人いた?
0688名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 17:35:42.17ID:6urxSFyHわざわざ文句言わないと死んでしまう病気なん?w
0689名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 17:45:43.55ID:SvVmgc+k本体再起動するたび、メインウィンドウがデスクトップ一番上に張り付くんだけど、何が原因なんだろうね。
X座標は前回終了時のそれを記憶してるのに、Y座標は毎回0に初期化されてる気がする。
本家で聞くべきことかもしれないけど
0690ダイナマイトをレンジでチン
2011/11/02(水) 17:54:38.95ID:MdgsnV410691名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 18:04:42.28ID:EZIbsphB0692名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 18:14:50.18ID:mA1HJdcr本体ってのがエディタのことを言ってるんだったら
前回終了位置はEditor.iniってファイルに記録されている
まずは読み取り専用になってないか
ファイルのプロパティを見てみようか
読み取り専用にチェックがついてないなら
Editor.iniを開いてWindowPosY=ってところをチェック
エディタの起動前と起動後の変化を見てみようか
あとはしらん
0693名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 18:19:14.27ID:IJr5Rx+/回答者の態度が悪いと愚痴ってた奴は前にもがいたが
そいつも自分で回答しないどころか同じIDのまま質問してたぞw
0694名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 18:22:06.84ID:ecPlU5+t0695名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 18:50:02.82ID:SvVmgc+k不具合の再現方法がわからないから、あっちで報告するわけにもいかないし。
でも毎日触ってると必ず発生するから、かなり鬱陶しい。
ウディタ2.0使ってるけど、起動時にY座標狂うのって自分だけなんかね。
デスクトップ系の常駐ソフト疑ってみたけど、それなら他のアプリでも
初期位置狂いが起こってないとおかしいし。何が悪さしてるのやら
0696名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 19:04:43.38ID:EZIbsphB今使ってるのを丸ごとupって報告してみたら?
それは再現するから困ってる訳っしょ
0697名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 20:28:31.34ID:GL8f7FsyID:SvVmgc+k=ID:gUauDBV8=ID:zCYfPvvHで合ってると思う
0698名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 22:01:35.97ID:EZIbsphB貶すような奴は回答すんなって煽りながら前フリしてる訳だな
叩かれるのが怖くて防御しながら質問するぐらいなら最初から本家に駆け込めばいいのに
0699名前は開発中のものです。
2011/11/02(水) 23:54:32.55ID:w3SPqfcL0700名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 01:30:33.43ID:bC6RCWgVあんまり優しいレスばっかりすると何でもかんでも聞いてくるようになるからなー
別スレになるがウルファールスレで質問繰り返してた奴には
ちょっとは調べて考える努力をしろくらい言って良いと思った
0701名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 01:43:21.05ID:JffLOGoGボクが書き込むと毎回何故か叩かれまちゅー
叩いてくる奴らが気に入らないでちゅー
そうだ、荒れるような雰囲気作って叩く奴を釣って荒らし認定してやるでちゅー
みたいな考えで行動してんのか?
あんまり目立つならウルファールスレに誘導して棄てた方がいいもかね
0702名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 02:16:44.70ID:CoKREUAE0703名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 02:27:44.86ID:cY2HhDYC0704名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 05:28:09.47ID:6w8m6ymyいちいち貶めあったりしないで欲しい・・・。
んだが、初心者に「クソが」みたいな態度に出るのは沸点低すぎるかな。互い心に余裕を頼む。
0705名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 05:53:23.32ID:g/1Cf3Ro0706名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:02:11.19ID:6w8m6ymy0707名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:04:29.18ID:JffLOGoGすこし聞くが「クソが」と自分でいいながら質問してくる奴はお前の中で初心者なのか?
0708名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:20:38.09ID:6w8m6ymy回答してる人のことを言ってるんだが・・・???
0709名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:22:01.21ID:bC6RCWgV多分顔真っ赤にしてるの二人だけなんで
何としても言い返したい初心者の奴がスルースキル身につければある程度は治まると思う
質問内容に直接関係無い話で暴言吐いてるのがどれも単発なんで
一人でID変えてんだろうなーって思ってる
流石に複数が荒れてるとは思いたくないわw
0710名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:27:43.05ID:JffLOGoG気に入らないのを上級者様と呼んで攻撃してるから
次に沸いたら望みどおり 「下級者」 とでも呼んでやればいいんじゃねと思うが
0711名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:33:11.21ID:bC6RCWgV無駄に暴言吐いてるのは前にここでクソ質問して叩かれた
(元)初心者が恨んで荒らしてると勝手にゲスパー
0712名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:35:46.62ID:Frm51OSY質問者が初心者とは限らないのがややこしくしてるんじゃないの?
ここが埋まってからかどうか知らないけど通常の質問スレが復帰すればマシになるんじゃない?
0713「ペンタブ」を最近知りました
2011/11/03(木) 06:35:50.08ID:DQuErfwp敵エンカウントの範囲をイベントで抹消したいのですが、どうすればできますか?
0714名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:38:01.03ID:JffLOGoG0715名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 06:48:06.55ID:bC6RCWgV自分もまだまだ初心者なんでもっと良い方法があるかもしれんが
同じイベント内で設定するなら起動条件を「セルフ変数が0の時」にする
好きな時にセルフ変数を1にする→エンカウントしなくなる
別のイベント中にエンカウントイベントを起動しないようにするなら
セルフ変数じゃなくて通常変数突っ込めば良いよ
0716「ペンタブ」を最近知りました
2011/11/03(木) 07:35:38.69ID:DQuErfwp0717名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 08:01:01.95ID:cY2HhDYCこの初心者叩きクン昔からいるから気にしない方がいいよ
ただ説教したいがためだけにスレに粘着してるだけだからw
いっときおとなしかったけど、最近単発初心者貶しがまた増えてスイッチ入っちゃったみたいね
0718名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 08:03:20.30ID:cAnRaGJ3とか書いてるやつ
とりあえず最初は通常変数に名前付けて使うのが分かりやすいんじゃないかね
0719名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 08:04:06.44ID:cAnRaGJ3オマエモナー
0720名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 08:16:43.12ID:bC6RCWgVそのレベルでわからないんなら
超初心者向け講座くらいちゃんと最初から最後まで読むべき
いきなり制作しようとしても絶対またすぐ躓くぞ
0721名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 09:30:15.39ID:bYvlT3rSあんさんの対応で正しいと思う
>>716
基礎講座何度か読んでわからなかったら
自力わかるまで読み込む努力するか、センスがないんだとスッパリ諦めるか、
ここさえ理解できれば何とかなりそうってくらいギリギリまで絞ってから質問してくれ
最後は多分理解できそうな例えくらいなら出せる
ID:cY2HhDYCの最下級戦士様は目の前の質問ガン無視して荒らしてんじゃねーよ
0722名前は開発中のものです。
2011/11/03(木) 11:08:37.49ID:CoKREUAE■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています