NScripter Ver.17.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0842名前は開発中のものです。
2011/06/16(木) 17:34:38.26ID:JI64gg0p長文ですみませんが、よろしければ皆さまのご助言をお願いします。
MHP3のボックス内合成画面に近い再現を目指しています。
表示されているスプライトのセル値(0か1か2か)を取得できれば多分、
考えてる動作になると思うのですが…
セルの総数が取得できたり、スプライトの表示状態を取得できても
セル値の取得に関しての記述が見当たらなかったので、
一先ずgetmouseoverで下記の様な処理をしました。
ボタンにカーソルが乗った時にgosubで数値を拾って、
更に数値をボタンの横に表示させるラベルへgosubして、
ボタンラベルに戻ってくる、というループ仕様にしています。
stbtn 1,1
stbtn 2,2
stbtn 3,3
*loop
getmouseover 1,3
btnwait2 %0
if %0=1 gosub *数値1 :gosub *表示(←*表示先で*loop指定)
if %0=2 gosub *数値2 :gosub *表示
if %0=3 gosub *数値3 :gosub *表示
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています