トップページgamedev
1001コメント304KB

NScripter Ver.17.00

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 04:57:28ID:tnAvyTGm
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。

・本家
ttp://www.nscripter.com/

・うpろだ
ttp://nscruploader.hp.infoseek.co.jp/
0608名前は開発中のものです。2011/03/03(木) 21:52:50.96ID:TXca1rRu
素材加工禁止のケースもあるし音圧下げていいか版権主に聞くのが一番早い。
つーか「あまりない」ってんなら片っ端から商業の体験版DLして「結構ある」に自分でもってけば?
エンジンでボリューム調整したいってんならそこら辺の体験版自分で参考にしれ
0609名前は開発中のものです。2011/03/03(木) 21:55:22.40ID:scifHiuv
基本的にコンフィグ設定画面を作り音量調節をユーザーが出来るようにすればよい。
デフォルトの音量を貴方が煩くないと思うぐらいにすればいい。
ユーザにはステレオアンプ接続の人もいればモニタースピーカーだけの人も居る。
調整はユーザにさせればいい。それでも煩い曲は煩いし、曲の改変は出来ないのだろうからしょうがない。

>一般的にどのような音量がメジャーなのか
よくは知らないが、例えばMP3のノーマライズするソフトMP3GAINの使い方サイトを見ると、
デフォルト設定の89.0デシベルだと低すぎる、96.0デシベルぐらいにしよう、という意見が見られる。
俺的には93デシベルぐらいにしている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています