トップページgamedev
1001コメント291KB

NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。2010/04/02(金) 23:20:52ID:zsqivwcw
無職ニートたちのゲーム製作を生暖かく見守るスレです。
開発は概ね無料のソフト(ツール)を使って行います。
でも有料ソフトが駄目ってことはないと思います。

ゲーム開発終えるのとニート卒業のどちらが早いかは自分次第。
どっちかは真面目に頑張ろうぜ!

前スレ
NEETの俺達が無料ソフトだけでゲームを作るスレ12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1260778835/

game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/

あぷろだ
http://www4.uploader.jp/home/neet/
0918名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 23:33:37ID:7Godq6b3
簡単な話で済まないテーマだからどうしても長くなるんだ、ゴメンな。

あと一つだけ言っておくと、俺とかおっさんが昔に機械語使ってたからってエラいとかそんなの全然無いんだ。
何故なら昔はよっぽど単純だったから。 今はハードそのものが進化して、求められる結果も複雑過ぎる。
一部の口の悪い奴は、ネタかマジか知らないがC#やJavaの事を、何でもしてくれるゆとり言語なんて揶揄したり、
俺もDXLibみたいな安直にまとめたライブラリをマンセーする奴を半分バカにしたりもするけど、
本心で言えば仕方ないと思ってる。 何故なら成果物への道のりが遠すぎるからだ。

昔の人間より今の人の方が実際大変なステップを要求されてしまう。 時代が進めばそれは悪化していく。
だから昔と同じやり方じゃどうにも道が遠すぎる。LD A, 38H みたいな事繰り返しててもどうにもならない。

けど、上の元のハナシの人はタイムマシーンに乗ってきたような人だった。 だから順序を話さねばならなかった。そんなかんじ
0919名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 23:34:37ID:7Godq6b3
>>917
長文多くて迷子にしてしまったかもしれないけど、俺はむしろ使ってる方なんだ
元のハナシの人間じゃない。ム板からの通りすがり
0920名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 23:40:04ID:sRJ6k6nN
やだから、DXLibバカにしないで、一番簡単にDXつかえるから。
とにかく入り口は簡単に、後で奥に入ればいい。
新しい高機能ライブラリーが色々あるけど、それは慣れてからすればいい。
たぶん、「いやれはもっと…」 と思ってるかもしれないけど、そうじゃないって。
0921名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 23:41:21ID:sRJ6k6nN
え? ごめ><
0922名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 23:41:30ID:7Godq6b3
DirectX9.0c なら普段直接触ってるっていうか、
ずいぶん前に自分でまとめた自前ライブラリあるから他は特に必要無いんだ。俺に関して言えば
0923名前は開発中のものです。2010/11/19(金) 23:58:38ID:ijiCAgvT
>>912
それは良さそうな本だ、俺はPC8001のマシン語の本で学んだ。
当時は情報が何も無かった、だから素人目線の入門書が大切だと思う。

>>915
X68kは持ってるよ、壊れてしまった。OS-9を知ってればunixと同じだ。
しかしSHARPのOSはMS-DOSそっくりだったね

>>918
機械語を扱えてプログラムを完成させた事が大切なんだ。
どの言語でもよいから一度出来たなら、必ず次も出来る。

>>922
目標最終地点がそこにある。DirectX用の自作ライブラリを作り上げるところ、
ひらしょう本は自作ライブラリを作れる方向で説明している。
しかし始める地点は、動作可能な地点から始めなければならない。
0924名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 02:53:49ID:WORTq2j2
俺も殆どWIN32とかDIRECTXの知識なくともDXLIB使えてるからいいんじゃないかな
DIRECTXとかはもっと深く勉強したい奴がやればいいんでねえの
DXLIBで十分2Dゲーム作れてるから俺はもうあれで満足
それ以上やる気も起こらんし別にこの先ゲーム会社就職狙ってるわけでもないしな
そんな俺に文句あるわけ?
0925名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 03:01:54ID:Qcl2Vnuh
目的に適うなら使えばいいだけの話。
0926名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 09:36:24ID:HhtU6WHY
おっさんばかりなのはわかった
0927名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 09:47:27ID:5Vy/fGrU
DXLibに限った事じゃないけど、簡単=自由度が低いって認識は持っておいて欲しいな。
簡単な物を使っといて痒いところに手が届かないとかガタガタ抜かしてる奴がうっとうしい。
0928名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 11:23:43ID:b5PsC/7q
>>926
おじさまと呼んでくれ給へ
0929名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 11:26:49ID:TN3FGxOd
1から他人の作ったものを理解する作業をするなら、DxLibもDirectX直も同じようなもんだと思うが
だったら応用効くDirectX直でいいんじゃないの?
ゲーム開発の経験があるのなら、なおさらだよ
0930名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 11:33:52ID:b5PsC/7q
DirectX直は環境に合わせて
初期化するのが超面倒
「DxLib使え」にめちゃ禿同
まずは動くものですぐ感動
直でやるのは後回しでどう?
0931名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 11:34:01ID:WORTq2j2
> 簡単な物を使っといて痒いところに手が届かないとかガタガタ抜かしてる奴がうっとうしい。
そういう奴は確かにいるけど俺は割り切って使ってるから問題ない


1から他人の作ったものを理解する作業なんてしないし応用なんて考えてない
DXLIBの機能の範囲で満足してるから直やるつもりはない
ゲーム開発の経験なんてないし
そんな売り物にしようとなんて考えてないしあくまで趣味の範疇で考えておる
例えて言うならベーマガ辺りの投稿プログラム的な物を目標にしてる
0932名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 12:11:20ID:Qcl2Vnuh
そもそも何で「DxLibで何が悪い」って話になってんの?
0933名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 16:50:29ID:5Vy/fGrU
>>931
お前みたいに分かってて使ってる奴に文句言ってんじゃねぇんだよ
すっこんでろ
0934名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 17:26:08ID:wFDV5YCI
そんなベーマガ辺りの投稿プログラム的な物で大丈夫か?
0935名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 18:37:34ID:TN3FGxOd
他人のライブラリ使うとバグが増える
それだけでしょ
DxLib使ったゲームが動かないよーっていう環境も結構あるんだぜ
0936名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 20:06:17ID:JyLVkqMy
>>929
まさに、これ
結局固有のロジック部分にかかる時間に大差はないし、ましてDirectXそのものでも
初期化などの手間は意味さえ理解してれば、また似たような環境なら手順は決まってる
そういう意味で、直でもそうでなくても実際大差は無いから、一度誰でも良く理解して触ってみるべき
0937名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 20:24:18ID:wFDV5YCI
まるでプロがライブラリ無しでゲーム作ってると思ってそうだな。。
0938名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 20:28:57ID:JyLVkqMy
そんな訳無いだろ
そういう事じゃないっての
0939名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 20:49:47ID:b5PsC/7q
俺みたいにHSP使おうぜw
0940名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 22:55:38ID:jmBG7QxS
Javaのクラスとかインスタンスとか、核となる概念がよくわからん。
Javaの絵本(初版だが)みてもやっぱりわからん。
細かく説明してあるサイト知ってたら教えてくれ。
0941名前は開発中のものです。2010/11/20(土) 23:32:56ID:0jU++jnH
HSPはなぁ、独自言語仕様だから他人に推薦はできない。
ごく一般的な言語からの派生なら良いのだが、孤立路線を突っ走ってるし未来が無い
0942名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 03:41:40ID:sc3tF+4K
娯楽のシェアは、可処分所得とか処分時間の奪い合い、
食い扶持を考えたら競合は少ないほど嬉しいわけで。

簡単にそこそこまで作れて、そこそこ以上は作れない、
そういう未来がない言語が一番他人にお勧めしやすい。
0943名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 04:53:23ID:IqhufGdp
大抵の場合 ゲームを作りたい=ゲームプログラマになりたい ではないのだ。
機械語脳のおっさんはそういう部分を理解していない。
0944名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 07:22:27ID:INsJadYS
ゲームを作りたい=ゲームプログラマになりたい では無いけど
ゲームを作りたい=「自分で」「作り」たい 訳だから、知識や技術に言い訳や諦めをするのも自由だけど、
逆に突き詰めて気分を晴らしていくのも自由。 なので本人次第。

あと大抵 「これがお勧めしやすい」 って名前を出してくる物って、自分が得意で自分がメリットを感じた物になりがちなので、
そういう意味で俺は C++ & Win32 & DirectX他 って答えたい。 が、選ぶのは結局その人次第
0945名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 09:54:22ID:kfv7+nQz
急にNEETが増えたのは年の瀬だから?
0946名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 09:56:07ID:CPdF+VD9
不況だからじゃないのか?
0947名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 10:13:11ID:5bT4F2Tv
Win32 & DirectXやるのめんどかった
0948名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 10:30:29ID:Sy5B/3+K
全然面倒くさくないよ
検索すれば大量のサンプルソースや解説資料が出てくるだろう

まあでも好きなのを自分で選んでやればいいと思う
0949名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 10:35:55ID:INsJadYS
あとDirectXに関して言えば、考え方さえ理解すれば後は使う関数は決まっているし、
多くは定型で再利用出来る訳だから、実際大して大変じゃない。 理解出来ないとか、パッと見で逃げ出すとわからないまましこりが残る
上で出てるDxLibにしたって、ほとんどが実は win32の関数そのままだったり、DirectXのお決まり処理をただだらっとまとめただけなので
実は独自の特殊なロジックで・・・みたいな物ってあんまりない。 それなら直接の方がよっぽど融通利く
全然面倒じゃないよ
0950名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 13:59:35ID:6xVOHb/R
ここは2chのクソ板ゲ製
自分の事をカリスマプログラマと思っている童貞ガキが
「ね、簡単でしょ」とかぬかしながら聞きかじりの知識を
ひけらかす場所
DxLibが使えるか使えないとかツッコミはいるとまともに返せないのは
あたりまえ
0951名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 14:14:40ID:+A14WDo1
steamとかのダウンロード販売のゲームをみたかい?
あんな値段であんなクオリティのゲームを作られたら素人の作ったゲームなんて作無料でしか誰もプレイしてくれないだろうね
0952名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 14:22:36ID:aPA0nM4g
同人ゲーって普通に売買されてるけど…
0953名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 14:25:33ID:6CPwb75r
>>951
権利とか倫理的な問題で、商業では作るのが難しいタイプのゲームでも、同人なら半ば責任放棄で作れるって利点がある。
会社じゃなくて個人または小規模な団体だからこそ、小回りが効く。
完全に責任放棄しようとするなら、匿名でネットの海にばらまく。その最たる物が不謹慎ゲームだな。
0954名前は開発中のものです。2010/11/21(日) 14:30:58ID:aPA0nM4g
クロゲなんか自爆覚悟だしな。
0955名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 13:25:54ID:I2UajAXA
趣味でゲーム作るのに、なんで他人のライブラリを使わないといけないのか
それだとまるで仕事みたいじゃないか
0956名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 13:32:08ID:muz5KbeA
>>955
JAXA っていいIDだな
0957名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 13:34:36ID:/mZ+NImU
>>955
おおお、その通りだ。
IPLのROMを焼いて、
モニターコードを機械語で書いて
エディッタ・アセンブラを機械語で書いて
VRAM用のグラフィックライブラリを機械語で書いて
準備ができたところで
アセンブラでゲームを書き始める。
0958名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 13:45:58ID:+wYVYDw7
一本でもゲーム作ればわかる事書いて
煽りになるとか
このスレ マジ終わってんな
0959名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 14:06:58ID:+PkkOzoP
手段と目的のお話で、目的は人それぞれ。よって手段も人それぞれ。
0960名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 14:13:47ID:Qla5p+27
実際に制作環境が「DXLib」「ツクール」だったらまずDLしないだろ。
0961名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 14:22:31ID:g3XLGhMk
vectorでもDLsite.comでも普通に売買されてる
脳内お花畑の話は壁とでもしてろ
0962名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 15:32:29ID:lRvd68qC
プログラマになりたいのか、ゲームの製作を主眼にしたいのか(プランナーとかディレクター?)で手段は変わるからな
プログラムもできるプランナーってのは強いだろう
0963名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 15:42:30ID:W3/4u6JM
>>957
アスペ?
0964名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 16:01:12ID:muz5KbeA
>>963
石器時代からやり直せって皮肉
0965名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 16:18:48ID:lRvd68qC
>>964
>>955
Jaxa?
0966名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 17:19:29ID:9f59cvvO
>>962
強すぎるw
プログラマの適当な見積もりが通用しない可能性があるのは痛いw
逆に、この期間じゃ無理ってのを悟ってしまって、
機能削ったりとかしてでもリリースに間に合わせるとかを簡単にやりそう。
0967名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 17:42:44ID:lRvd68qC
>>966
いままでゲーム業界にそういうプランナー存在したこと無いの?
0968名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 17:47:05ID:Qla5p+27
>>967
ドラクエとかポケモンとか
0969名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 18:19:20ID:+acIodQf
とりあえずいいからコード書こうぜ。
あと DxLib でもなんでもいいけど、一度真面目にベンダ以外が出した中間ライブラリ無しでコード書いてみ
もしもMSDN・・・ の日本語版の方は(大事な説明が抜けてるとか)うんこな部分もあるけど、それでもググれば
情報は集まるから、一度やってみ。 実際、どっちつかっても一番時間をかける/かかるのは固有ロジックの方だし、
win32のGDI系関数とか、なんでそんなのまで先に用意してんだよって物まであって笑うから。 DirectXも考え方だけわかってれば "それ自体は" 簡単

※ただし仕事などで成果物最優先の場合はとにかくステップが短い方で
※またC/C++ 以外の言語の人は選択肢が限られると思うのでお好きにどうぞ
0970名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 18:31:25ID:9f59cvvO
>>967 いるんじゃない?
0971++2010/11/22(月) 18:52:46ID:28UmNiPw
>>969
www
お前もうだめだwww
書いてることがまるで宗教かマルチの勧誘だぞwww
ニートになってもここまで人間おわりたくね

すでにお前が言ってる事はやってるけど
お前がうるせーだけのカスだってことしかわからないなwww
0972名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:30:29ID:+acIodQf
>>971
終わってないし宗教じゃないしマルチの勧誘でもないしうるせーだけのカスでも無いんだが、
もしそうだと思うならその根拠を書けよw
0973名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:42:23ID:yZfwQ+zX
それをやったらなんのメリットがあるの?

むしろ頭がおかしくなって、匿名掲示板で
宣教師始めるようになるんじゃないか?
お前みてると

俺もクラス設計の無いDxLibに興味ないけど
お前それを見下してるのが見え透いてるw
0974名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:44:22ID:/mZ+NImU
小学校や中学校でさんすうの公式を学ぶ。
暗記して使えればよい、とても役に立つ。
そして、大学に進学すればその公式の証明を学ぶ、
かなり複雑で難しい。
新しい公式を設計する為に必要な技術です。

中学校の子供達に、証明できないなら使っちゃいかんと
脅迫する世間知らずの大学生。

それぞれの立場で利用可能な技術を使えば良い、そうではないか
0975名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:47:57ID:W3/4u6JM
>>964
極論は馬鹿を露呈するだけで皮肉にすらならんなぁ
中学生なら通じるかもしれんが
0976名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:50:58ID:W3/4u6JM
プログラミング技法や作法も宗教的といえばそうだし、他人に何かを進める場合は布教すると表現するように、日常の物事は殆ど宗教に通じるものがある
なもんで、宗教的なんて煽り言葉にもならんね
0977名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:54:45ID:/mZ+NImU
世の中の半分は落ちこぼれだよ。 
その事実を知らないのは世間知らずだと言うこと。
0978名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 19:56:48ID:/5r+D2Gw
>>976
つまり
頭がおかしくなって、匿名掲示板で宣教師始めるように
なるけど無害です(キリッ

見下し目的でないことを反論したほうがよくねww オ・マ・エ・ラwwwwwwwwww
0979名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:01:28ID:07H3h4t7
何をさせたいのか全く分からんな。
今の時代はゲームプログラマーと低レイヤーのプログラマーの分業がデフォ。
まとめて全部やらせるのは企業にとってもリスクなので、どちらを目指すのかによって学習方法が違う。
0980名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:06:40ID:RbPOK6zG
なんでNEETなのに企業の話なんかしてんの?
0981名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:07:49ID:35cnytGz
苦労してC/C++でAPIの勉強したんだから
DxLibなんか使ってるオマエらは僕を尊敬しろ!


0982名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:08:52ID:/mZ+NImU
>>981
それなら、かまわない。
0983名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:12:04ID:muz5KbeA
邪教徒を殲滅せよ!
0984名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:21:35ID:AuwdW26C
Boost使えるし、マーチンファウラーのBliki読んで
デザパタとか大好きだけど >>960みたいなアホなことを
書くようになるのは嫌だから辞めようかな
0985名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:29:24ID:4X9uzr+S
>>984
それは一般論として正しいんじゃないのか
そう思われる土壌はユーザー自身が作り出したものだし、自業自得だよ
0986名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 20:57:28ID:AuwdW26C
あの、自分に都合のよい一般論優先で現実乖離とか、
それ病気だから
お気の毒に
0987名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:02:37ID:+acIodQf
なんでもいいからコード書こうぜもう
0988名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:06:19ID:Qla5p+27
ライブラリだとかツールだとかを使ってゲームを作る事は否定してないからねw
楽しく作るのは良い事だと思うよ。

ただ、実際のところ期待はされないし、それだけでスルーの対象にもなり得ると言う話をしただけだよ。
公に作品を出して評価された事のある人間なら、世間の目と言うものがどれだけ冷たいかは分かるでしょう。
0989名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:16:15ID:cN6ihgD5
ID:+acIodQfはモニタの前で

m9(^Д^)「こいつww DxLibなんて使ってやがるw プギャー 」

とかしているだろうけど、可哀想なのはID:+acIodQfの方だって
ハッキリしたからいいよ
0990名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:21:12ID:+acIodQf
お前どんだけ卑屈なんだよw そんな話してないだろw
0991名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:25:53ID:cN6ihgD5
じゃあ、 何の為に書いたか
思惑なんなりを書いたら
w抜きで
0992名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:34:48ID:9f59cvvO
最終結果が全てで、ライブラリとかどうでも良いけどな。
0993名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:35:47ID:+acIodQf
>>991
同じ事書かせる気かよ。 真面目に聞くなら書くが、>>969 の文面通り、言葉通りだよ。
なんで俺が言っていない事まで勝手に卑屈になって妄想走らせて、あげくに俺が悪者にされなきゃいけないのか知らないが、
もし触った事の無い人がいるのなら、「一度書いてみるといい」 って話なだけ。 そしてそれは優先度の部分で※より落とす限りにおいて。

実際それらは決まった手続きがそこにあるだけで、そして実際の生みの苦労は、自前のロジックの側に当然あるはずだから、
その意味で大した違いは無いし、毛嫌いするほど困難でもなんでもないよって話。
なんか文面も読まずに異常に反発する奴って、アレルギーかコンプレックスでもあるんじゃね。 実はコーディングが嫌いとか
0994名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:53:16ID:v0sWVbI7
俺が一番偉いからお前らカスは俺にひれ伏せ

にしか見えない。
0995名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 21:57:35ID:+acIodQf
それはむしろ精神の構造にバグが
0996名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 22:11:43ID:TeKHOn/7
「自前のロジックの側に当然あるはずだから」って自分が言ったことのように
まとめて、なんの為に発言してるのか見失ってるけど
>>969のやれってことの性急度を下げてからいいんじゃね
「私めの発言など本の些細なことでございます」ってことだろ
0997名前は開発中のものです。2010/11/22(月) 23:47:28ID:+PkkOzoP
多分だけど>>969が業界の臭いを振りまくから過剰に反応するんだと思うよ。
0998名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 00:47:31ID:1ORShr1Y
終わった不毛なネタを蒸し返すから
頭の弱い子だから
0999名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 00:49:18ID:1maE8Oib
なんてこった
このスレもおしまいだな
1000名前は開発中のものです。2010/11/23(火) 01:38:19ID:c2u3tTx/
GAME OVER
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。