鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/03/30(火) 22:05:34ID:62jSr8U0情報交換スレッドです。
[前スレ]
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/
[このスレッドで主に話題となるゲーム]
FreeTrain EX Another version
http://sourceforge.jp/projects/freetrain-exav/
FreeTrain EX Another version wiki
http://www19.atwiki.jp/freetrain-exav/
Tera Train
http://teratrain.la.coocan.jp/wiki/?FrontPage
FreeTrain
http://www.kohsuke.org/freetrain/
FreeTrainヘルプ
http://www.kohsuke.org/freetrain/wiki/pukiwiki.php (IDとPASSはダイアログよく読んだら分かる)
[関連サイト]
アートディンク
http://www.artdink.co.jp/
0002名前は開発中のものです。
2010/03/30(火) 22:12:22ID:62jSr8U0・質問は各ヘルプ・wiki・スレ過去ログ・関連ガイドサイト・掲示板に目を通してから。
・エラー/バグ報告は、できるだけ行いましょう。エラーメッセージの内容は正確詳細に。
FreeTrainの旧バージョン・EXバージョンは現在誰もメンテナンスしていませんので
バグフィックスや機能追加は期待できません。
FreeTrainについてはFreeTrainEX Avのみが現在メンテナンスされています。
FreeTrainEX Avのバグ報告は、このスレかSourceForge.jp内のフォーラムどちらでも
かまいませんので具体的に行いましょう。
Tera Trainのバグ報告は、公式wiki内の掲示板にて行いましょう。
[FreeTrain]
・DirectX8以降9.0cまでと.NET2.0実行環境がインストールされていなければ、FreeTrainは動作しません。
EXまでのFreeTrainは.NET Framework1.1必須でしたが、
FreeTrainEX Avでは.NET Framework2.0必須に変わっています。
・Windows Vista/7では、FreeTrainEX Avのβ2以降もしくはプロトタイプ3のみ動作します。
その際DirectX9.0cのランタイムが必要です。
・FreeTrain/EX/Avの正式版1.0以前はVista/7で動きません。
BVEと同様のDLLインストールで動くようになる裏技はありますが、サポート外なので
試みられる方は自力で調べてがんばってください。
・zipの解凍やpluginのインストールは関連サイトのヘルプに従えば簡単にできますので
自力でおこなってください。配布pluginのインストールができないほどの人は誰も助けて
くれません。
・フォーラムに書き込むか迷ったらとりあえずここで聞くのも吉かと。
・転んでも泣かない。
0003名前は開発中のものです。
2010/03/30(火) 22:14:03ID:62jSr8U0http://www4.uploader.jp/home/freetrain/
(定期的に内容が消去されます。消えてもいい一時的な画像のうpなどに。)
FreeTrainアップローダ
http://freetrain.ps.land.to/upload/upload.php
(容量100MBですが、内容が消えないのでプラグイン公開などに)
SourceForge - FreeTrainプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/freetrain/
その他関連サイトなどは、>>1のwiki2箇所にあるリンク集からどうぞ。
このスレ発じゃないけど類似のもの
最強都市計画
http://www.free.netgamers.jp/
0004名前は開発中のものです。
2010/03/30(火) 22:44:25ID:xribNGac0005名前は開発中のものです。
2010/03/31(水) 16:33:10ID:FpC+3O7Nソースは前978さんのでよくて、
ver2.0のDLLに参照つけなおしたら
いきました。
プロジェクト・ソリューションファイルを書き換えたものを置きました。
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/45/PassMonitorSignal_src.zip
DLpass: nanashi
あと、ver1向け・ver2向けそれぞれの通過監視信号をwikiに置きました。
過監視信号も時間を使ってるのでver3ではうまく動きませんね。
これは私の方で手を入れておきます。
それで、実行DLLを置くパスですが、「bin\Debug\xxx.dll」ではなく、「bin\xxx.dll」に
してくださるようお願いします。
通過監視信号は直してあります。
0006名前は開発中のものです。
2010/03/31(水) 17:36:43ID:FpC+3O7N閉塞信号をPrototype3.0向けに移植しました
ソース
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/46/BlockSystem_3_0_src.zip
DLpass: nanashi
とりあえず信号のチェックは60秒間隔にしてあります。
0007名前は開発中のものです。
2010/03/31(水) 17:52:45ID:FpC+3O7N通過監視信号をProtortpe3.0向けに移植しました
ソース
http://u4.getuploader.com/freetrain/download/47/PassMonitorSignal_3_0_src.zip
DLpass: nanashi
バイナリはwikiに置きます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています