トップページgamedev
1001コメント317KB

【UDK】Unreal Development kit ver.2【無料】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 18:01:39ID:1y3J3Snl
最高水準のゲームエンジン。非商用利用や学究利用は一律無料

前スレ : ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1257586779/
まとめ・過去ログ : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/pages/58.html

■公式ヘルプ(日本語版)
Unreal Engine 3 Development Kitへようこそ : ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitHomeJP.html

■情報サイト
Unreal Development Kit Wiki : ttp://wikiwiki.jp/udk/
UDK TIPS : ttp://www20.atwiki.jp/udk_tips/
Unreal Script Online Document : ttp://ucdoc.web.fc2.com/
UnrealED4解説 : ttp://unreal.rgr.jp/Unreal/UnrealED4/
Unreal Wiki(英語) : ttp://wiki.beyondunreal.com/

■チュートリアル
4Gamer.net ― 完全図解,無償配布のUnrealEngine 3開発キットで3Dゲームを作ってみよう(ミドルウェア/開発ツール)
 : ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20091212002/

■関連スレ
-UT3・GoW- Map/Mod作成スレ [UnrealEngine3 ] : ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1195129739/

・いわゆるツクール系ではなく開発キットです。専門知識が要る場面もある
・同梱されてるサンプルデータはフリー素材ではありませんが、条件によって自作ゲームに組み込む事もできます
 詳しくはここ :公式FAQ ttp://udn.epicgames.com/Three/DevelopmentKitFAQJP.html
0002名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 18:11:43ID:PnX9/lAU
この板のサポートサイトのアップローダ(板トップ避難所→wikiより)
 ゲムデヴあっぷろーだ : ttp://gmdev.dtkr.info/



最近のニュースサイト記事
 日本法人設立で日本本格進出
 ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20100315_354865.html
0003名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 19:46:14ID:PnX9/lAU
Blender2.5alpha2用のPSK,PSAエクスポーターきてた
ttp://coe.google.com/p/unrealtacticalmod/
0004名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 19:59:36ID:dMP3VFqp
>>1
>>2>>3は結合しておk
0005名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 20:25:53ID:PnX9/lAU
テンプレのつもりじゃないんだけど、即死(圧縮?)回避にレス数を稼いでおこうとなんか張るの探してたのよ
0006名前は開発中のものです。2010/03/27(土) 21:37:17ID:PnX9/lAU
前スレより動画講座
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8977991
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8979252
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8986782
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8988233
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9003701
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9023056
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9023056
0007えいいち ◆GRGSIBERIA 2010/03/27(土) 22:11:40ID:o9+yMmjp
>>1
0008名前は開発中のものです。2010/03/28(日) 02:23:59ID:GJDsqqh7
>>7
臭いからこっちくんなカス
はやく自分の巣に帰れよwww
0009名前は開発中のものです。2010/03/28(日) 03:25:02ID:bMWhkWxl
http://www.youtube.com/watch?v=-uEuoVBdz2E

udkによるゲーム
面白そう
0010名前は開発中のものです。2010/03/28(日) 03:40:58ID:6F1qe38u
>9 トレイラーができたんだ、ダウンロードしたけどまだ見てなかったよ

テンプレにこっちの公式入れてなかったね、気づかなかった。次スレ立てるときよろしく。まとめに書き足しとくー
ttp://www.udk.com/
0011名前は開発中のものです。2010/03/28(日) 20:35:46ID:Rgn0S0ap
unrealscriptって型変換どうなってるんでしょうか。
stringからintは調べたらすぐ出てきたんだけど逆がわからない
もちろんtoString()試しましたがだめでした。
何か新しい物に置き換えられてるはずなんだけど、知ってる方いらっしゃればお助けください
0012名前は開発中のものです。2010/03/28(日) 22:28:33ID:vk+aQaH5
$変数名
0013112010/03/31(水) 19:25:38ID:M3HlVMB1
>>12
その方法でも出来るのかもしれませんが、$はstringの連結しかみつかりませんでした。
あれからも調べた所string(変数名)でいけました。
自分以外にこんな基礎で困ってる人はいないと思いますが万が一の為書いときますね。
0014名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 22:29:53ID:TqBdD9Zg
ttp://www.udk.com/features-networking
↑最大接続者数64人までってこと?

?Support for non-dedicated listen servers.ってどういう意味だ・・・。

とりあえずUDKではMMORPGは作れないってことですかね・・・?

0015名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 22:37:18ID:9ox234/3
まあ難しいね。UE3を一部使ったMMOはあるけど、ネットワーク部分は独自実装。
0016名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 22:44:05ID:TqBdD9Zg
14です。
UDKで独自にネットワーク部分を実装できるんでしょうか?
そこに制限がかかってたらお手上げですが・・・
0017名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 23:04:34ID:9ox234/3
多分無理。
さっき言ったMMOを作ってる人たちはエンジンを拡張(改造)していると思う。
エンジンのソースにアクセスできるライセンスを取得するには確かお金が必要。
0018名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 23:08:32ID:aPKHanJh
UDKで3Dゲーム(立体視)て可能?
0019名前は開発中のものです。2010/04/01(木) 23:12:16ID:TqBdD9Zg
14です。

>>17
ですよね・・・UDKのライセンスをとっても拡張する権利ってなかったきがした・・・。
拡張できるのってUE3のライセンスだし・・・。

やはりUDKでMMOは無理ですなぁ
残念。
0020名前は開発中のものです。2010/04/02(金) 13:26:02ID:LrbPqIt/
>>18
ドライバに対応させて可能にできた。
0021名前は開発中のものです。2010/04/03(土) 21:03:57ID:mzb2g+BR
>>19
実はできないわけでもないけど・・・
UDKの問題じゃないと思う
0022名前は開発中のものです。2010/04/03(土) 22:41:44ID:UqCADe5/
>>21
kwsk
0023212010/04/03(土) 23:32:47ID:mzb2g+BR
>>22
まあ問題はツールの制限ではなく、
「5人チームだけどMMOを作りたい」のような状況です

「もし「5人」チームじゃない、
ならフルライセンスでも買えるだな
じゃそれを買って、
MMOを快適に開発できるようにエンジンを改造するほうがマシです」

とある人が言った
0024名前は開発中のものです。2010/04/03(土) 23:40:50ID:+cpnOFsN
>>23
外人さん?
0025名前は開発中のものです。2010/04/03(土) 23:42:34ID:mzb2g+BR
>>24
あっバレたw
0026名前は開発中のものです。2010/04/04(日) 00:00:24ID:mzb2g+BR
http://forums.epicgames.com/showthread.php?t=709760
UDKでMMOを作るの問題について
とにかく金、
そしてプレイヤー数の制限(サーパー一台最大64人)
0027名前は開発中のものです。2010/04/04(日) 03:07:20ID:zqtG5PXB
>>20
UE3が対応するからUDKも同様と考えていいのかな
0028名前は開発中のものです。2010/04/07(水) 15:44:46ID:ze4wTzvB
個人で作るなら64人で十分じゃね
そもそも64人以上をサーバー一台で動かすとラグってゲームにならんだろ
どんだけ高スペックのサーバー用意するのか知らんが・・・
0029名前は開発中のものです。2010/04/07(水) 20:28:39ID:jknP7nE1
サーバーよりも回線の確保の方が難しい
0030名前は開発中のものです。2010/04/11(日) 22:51:04ID:72e/qIZ8
そろそろUDKが無料で簡単にゲームを作れる夢のツールじゃないということに皆気づいて過疎ってきたな。
0031名前は開発中のものです。2010/04/11(日) 22:59:57ID:0TmHzH/4
そんな話はハナから誰もしていないわけだが
0032名前は開発中のものです。2010/04/12(月) 00:44:35ID:QGLi+gP+
アップルの方針転換でUE3も影響あるのかな
少し前のGDCでやる気満々だったけど>エピック
0033名前は開発中のものです。2010/04/12(月) 03:09:47ID:3bzgThJp
Unity iPhoneもろとも爆死確定じゃね
0034名前は開発中のものです。2010/04/12(月) 18:29:17ID:K1QRkg90
始まる前に死亡
悲しすぐる〜
0035名前は開発中のものです。2010/04/12(月) 19:51:14ID:QGLi+gP+
もうzuneウェアに逝くしかないな
0036名前は開発中のものです。2010/04/13(火) 12:37:37ID:tZF+n/2j
UDK使ってて思ったんだけどウィンドウに32ビットとか
書かれてるんだけど64ビットバージョンもあるんかいな?
0037名前は開発中のものです。2010/04/13(火) 15:27:20ID:S04WyuAV
4月Bate コネー
0038名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 13:56:07ID:wp/TK6Jg
「コンテンツブラウザ」で表示されるフォントが「□□□□」などと表示されてしまいます。
公式フォーラムで同じ質問がありましたが、対応するフォントがインストールされてないだろうとレスがあるものの、
どのフォントを入れればいいのかなどの回答はありませんでした。XPを入れなおしたり、フォントキャッシュを削除しても改善しません。
同様の現象になり、改善された方いますか?
UDKを英語にして起動すれば大部分が正常に表示されますが、それでも一部「□□□□」となっている部分があります・・・
0039名前は開発中のものです。2010/04/14(水) 22:01:47ID:RWIPXE79
Free, standalone CryEngine 3 dev platform planned - The Tech Report
http://techreport.com/discussions.x/18766
0040名前は開発中のものです。2010/04/15(木) 19:41:03ID:EqOUCq4z
減算モードでマップ作るとライトのビルドにやたら時間がかかるんだけど
おれだけ?
0041名前は開発中のものです。2010/04/15(木) 22:28:39ID:oRIQna57
4Gamer.net ― Unreal Engineを使ったゲーム開発はすべて日本語で。Epic Games,「Unreal EngineをサポートするEpic Games Japanを設立(ミドルウェア/開発ツール)
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20100415076/
0042名前は開発中のものです。2010/04/16(金) 08:19:04ID:BiD5rlOL
Terragenで作った小さいマップインポートしようと思ったけど難しいや
0043名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 01:25:55ID:uxoQ86Yv
LightwaveからPSAエクスポートしたのはいいけど
子ボーンの回転アニメーションは大丈夫だったけど
移動アニメーションが全然機能してないんだが・・・
移動行列は記録してくれんのか・・・
0044名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 12:29:17ID:/PgGs8Ag
>>43
xsi modtoolはジャンプとか移動+回転作れるよ
0045名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 15:42:57ID:urDL16g+
お、Lightwaveでやってる人居るんだ
でも大変そうだな
0046名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 19:45:19ID:0JgEaCIf
>>43
1回目だめで2回目成功するっていう現象がこっちでは起きた。
なぜかはわからないが

>>44
LWについて聞いてんだろ
0047名前は開発中のものです。2010/04/17(土) 21:43:13ID:lA5TfYGw
>>46
スレ違いだからどっか行けよ
0048432010/04/17(土) 23:27:36ID:uxoQ86Yv
>>46
PSAでなくFBXでもだめだった。
根元の親ボーンは移動アニメーションできるんだが子ボーンが動かん
>>44
XSIは子ボーンの移動アニメも動いてるってこと?
0049名前は開発中のものです。2010/04/18(日) 12:46:21ID:biT6MN5s
解決した
UDKのアニメーションエディタのプロパティでAnime Rotation Onlyにチェックが
かかってたからはずしたらうまくいった
スレ汚してごめんなさい
0050名前は開発中のものです。2010/04/20(火) 11:29:23ID:J4Jbhby+
どうせ過疎スレなんだしキミの日記帳にすれば良いよ
0051名前は開発中のものです。2010/04/20(火) 14:53:23ID:3AWVj6y6
動物本でも何でも構わないからUnrealScriptの紙のリファレンス欲しいわ
0052名前は開発中のものです。2010/04/20(火) 15:39:47ID:FDYS+5to
ブ厚い辞書みたいなのはいらんから
A4三枚とかで頼む
0053名前は開発中のものです。2010/04/20(火) 16:53:47ID:TXhuPaTh
今アクティブな国内のUDK使ってるところって
前スレにあったところだけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています