【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2010/01/13(水) 03:44:32ID:877TggdVShooting Game Builder公式サイト
http://maglog.jp/sb/
SHOOTING GAME TKOOL WIKI(大容量upロダ有り)
http://www.esc-j.net/stg/
SB@wiki
http://www41.atwiki.jp/stgbuilder/
shooting @Wiki
http://www3.atwiki.jp/shooting/
シューティングツクールxpを待ち続けるスレ wiki
http://www.wikihouse.com/stgmakerxp/index.php
SBヘルプ
http://www.geocities.jp/net05_soft/sbindex.html
ニコニコ動画チュートリアル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8707904
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8711074
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8728404
前スレ
【SB】 Shooting Game Builder ver.7 【シューティング】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253522970/
0377名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 02:15:53ID:EJmREbWl0378名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 06:48:10ID:p++noKyl0379名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 07:49:02ID:VHWp5W9cSB氏は年末年始は忙しいんじゃなかったけ?
といってももう3月か
0380名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 13:59:34ID:R/MMDYlJ0381名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 14:16:48ID:DrJhnS0G0382名前は開発中のものです。
2010/03/17(水) 22:44:17ID:iaQ4NegRそれにプロジェクトもうpらん質問には「諦めろ」で上等だと思うがなw
0383名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 02:04:59ID:O/bOctwy間をおいてもう一度質問してみろよ。誰か答えてくれるかもよ?
0384名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 03:56:55ID:jA6jTdzlただ単に今まではベストの答えが「自分で解決できないならあきらめろ」な質問が多かったってだけだ。
これは別に嫌がらせで言ってるんじゃなくて、本当にそれがベストだからだって事は
スキルのある人間ほど理解できると思う。
0385名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 07:53:04ID:O/bOctwyあきらめろといわれても続けるくらいの忍耐は必要だわな
0387名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 23:27:27ID:l5eSM5Lf初めてここに書き込みするということで少し緊張がありますが。
自作のSTGですが、一応の完成ということで報告させていただきます。
割とシンプルでオーソドックス(過ぎるかも)な縦スクロールSTGです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~orchard/main/stg_project.html
にアップしてあります。
製作にはなかなか苦労しましたが、その分いい作品が作れたと個人的に思います。
宜しければ是非プレイして見てくださいm(_ _)m。
0388名前は開発中のものです。
2010/03/18(木) 23:59:02ID:REiXBeau有料の奴より面白い
0389名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 00:53:49ID:lsEQBlvxいいものありがとう
0390名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 01:00:00ID:UOVvj47Eかなり作りこんであるなぁ
弾の視認性も良いし
1周してみたけど4面の大型機+ボスが一番気に入ったよ
19XXぽくて
あえて気になる所を挙げるなら
・丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい
・Pアイテムが出る場所が少ないので死んだら死んだだけジリ貧になる
ってとこかな
あとなんとなくボムの多さとダメージの少なさ、ボスの爆発、ステージクリア時の曲とかが
なんとなくデザエモン作品っぽい気がしたw
0391名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 01:10:34ID:E3QlzovE序盤は地味な感じだけど、中盤からは盛り上がるな
ボス攻撃の多彩さもあって、先が見たくなる作り
予告レーザー、ゲーム的にも演出的にも良いよなって改めて感じたわ
0392名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 02:52:22ID:Z339okUu低速、高速移動を使い分けさせるような道中&ボスも良い
プレイしてて、驚くような演出とボスギミックは盛り上るね
>・丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい
俺もこれは視認性が悪いと感じた
0393名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 02:55:44ID:Y4XeyIbb難易度はさほど高くならないながらも中盤から絶頂感がブっつづきますね
僕も次回作るなら演出にも気を配ろうと思いました
0394名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 03:17:30ID:8rMyoQVoえーと…どなたでしたっけ?
0395名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 19:36:59ID:aYZczDRiプレイしてみたよ。
うまくまとまってるんじゃないかな。
3面までの試作品をプレイした時も思ったんだけど、
なかなかいい選曲してるなと思った。
気になるところとしては、
>>・丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい
は、おれもそう思った。
自機ショットが半透過にしてあるのか、5、6面などのバックが黒い面では、
ショット自体あまりよく見えなくなったのが寂しかった。
逆を言えば、敵の弾を見やすいということなんだろうけどね。
4面以降の選曲が、クライマックス感的な似たり寄ったりになってしまっている。
演出もすばらしいのだけど、選曲もあいまって「あれ?いつ終わりになるんだろう?
何面が最終面?どれがラスボス??」といった感じになった。
悪く言えば、演出の配置や盛り込みの量のバランスが悪いところがあって、
メリハリに欠けたという事かもしれない。(あくまで個人的な感想)
1面から作り始めて面を重ねるごとに、作者の腕が上がっていってるのが垣間見える
作品だと思った。
色々書いたけど、全体的に非常に良作品だと思います。
0396名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 21:19:19ID:5lsRWStv操作性としては
連打で弱いショット押しっぱなしで強いショットあたりが妥当では
0397387
2010/03/19(金) 21:27:09ID:vzeJohx2確かに序盤こそ地味ではありますが、
後半の面に関しては自分なりに冒険してみました。
これは「ステージを進めるごとに展開の激しさがインフレする」というのを
やりたかったのもありますが。
デザエモンと言いますと、確かに意識した部分はあります。
私自身が、一番最初に遊んだゲームがSFC版のデザエモンでして、
全体的なステージ構成はそれのサンプルゲームを意識しました。
ショットが半透明なのは、敵弾を見やすくするための処置です。
最初のうちはいいんですが、
最終的には多くの自機弾が画面を覆うようになるので。
一応全部で6面です。
4面ボスの時点でクライマックス的な感じがしたということでしょうか?
それはそれで、良いととれなくもない気がしますが。
一応ゲーム中で「ラスボスらしき敵」みたいなのを出してはいます。
丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい、
という意見が多く聞かれますが、その部分は改善の余地がありそうです。
難易度はそこまで高くはありませんが、
シンプルながら遊びやすい内容に仕上がっているなら、私としても成功したと思います。
ありがとうございました!!
0398名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 21:31:16ID:rVjLhIBB一応言っとく、おめでとう!
俺も頑張るか
0399名前は開発中のものです。
2010/03/19(金) 22:26:55ID:4tKUWMMl難易度設定も参考になった
しかしこれはいい起爆剤だわオラ超やるき出てきたぞ
0400名前は開発中のものです。
2010/03/20(土) 02:51:59ID:HDRAMQRf0401名前は開発中のものです。
2010/03/20(土) 03:03:07ID:m40k7mA10402729
2010/03/20(土) 22:32:43ID:WgtZAVhQかと言って、16連打は無理
そんな時はセミオート連射がいいね
セミオート連射サンプル
stg0658
0403名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 02:45:11ID:TuOK30Ln138さんと729さんのサンプルすげー助かる…
0404名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 02:59:02ID:IZi8xsFL一応俺は古いシューターだけどだからこそもう歳だ
疲れた
0405名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 09:49:35ID:xI1OCV1sそんな俺はSB歴2年の30歳だがこのスレ的にはまだ若造なのかな
古いネタが出てくるあたり古参シューターが多い気がするが…
0406名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 12:52:04ID:dla+H/uz以前のバージョンではvistaで動作不可能だったバグがあったのですが、修正できたので
おすそ分けついでにうpします。
(sb_initとは違うものなので、ご注意ください)
ttp://www.esc-j.net/stg/の右下の方にあるSTGDuplから入れるアップローダーの
stg0660.lzhにうpしたので、需要がある人は使ってください。
0407名前は開発中のものです。
2010/03/21(日) 13:57:14ID:yR3rGrb70408406
2010/03/21(日) 15:08:18ID:dla+H/uz使う気がある人は、こちらもついでにご覧ください。
ttp://f13.aaa.livedoor.jp/~akuma/data/contents/game/SBtool/index.htm
0409名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 00:53:48ID:VkApOMMO729氏のセミオート連射のスクリプトのあざやかさに惚れたものの
自機のスクリプトをなるだけ圧迫したくないし、
何よりも、このままではパワーアップアイテム取得時どうしようもなくね?
と思ったので、他の方法を用いたセミオート連射サンプルを作成してみました。
全部プレイヤー側の処理だけで対処完了したものの、正直ショットの出がいまいち過ぎて泣ける。
おとなしくスクリプト使った方がいい気もしたけど、なんとなくうp
セミオート連射サンプル 他案
ttp://www.esc-j.net/stg/の右下の方にあるSTGDuplから入れるアップローダーの
stg0661.lzhにうpしたので、需要がある人は使ってください。
なお、729氏のゲームデータやら画像をそのまま使用してますが、
問題あればすぐに消します。
0410名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 01:11:41ID:dHBQf4GXセミオートって同じ発射位置と同じ発射速度でディレイだけ違うんですよね
0411名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 09:57:54ID:VkApOMMO>>409で俺がやったのはそういう方法。
>>402でやってるのは、スクリプト上で調整して、
ショットボタンを連打しなくなった直後、3発分余計にショットを撃つって形を用いている。
具体的には
ショットボタンを入力すると、変数に3が保持される。
変数に値が入力されていると、弾を発射して、変数の値を-1する。
って感じのスクリプトだったはず、詳しくは729氏に説明任せます
0412名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 21:10:46ID:kU8e+9iBフルオート=∞バースト?!
0413729
2010/03/22(月) 22:31:21ID:O6xOVeTrというわけでパワーアップの方法を組み込んでシェイプアップした修正版をアップしました。
>>409
>>411
俺のやり方は、
タスク1で、ボタンを押すとフラグと弾数を兼ねた変数0に3を代入する。(この数字で1度の連射数が変えられる)
タスク2で、変数0を監視して、0以上の数字が入っている時は弾の発射処理を行い、変数0から1を引く。(ここの時間待ちで秒間連射数を調整できる)
変数0が0になるまで繰り返す。
このやり方だと途切れることなく滑らかに弾が繋がるので結構いいと自画自賛してみる。
これにデフォの溜め射ちを組み合わせればRFAみたいなのが出来る。っていうかそれを意識して作ったんだけどね。
ちなみに爆発はアンデフ意識して作った。
0414409
2010/03/22(月) 22:47:26ID:VkApOMMOこの途切れなさといい、パワーアップにも対応している状況といい、
何よりスクリプトのすっきりさが凄いw
サンプル乙です!
0415名前は開発中のものです。
2010/03/22(月) 23:15:39ID:MaCyblb/今までメインタスクに全部ぶちこんでた…
一部分だけのサンプルだと対応箇所が判り易くて助かるわー
0416名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 00:57:06ID:pil/IopWんな面倒くさい事しなくてもディレイ弄ればすむ事だろ
0417Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2010/03/23(火) 01:31:16ID:zrvj3Fou0418名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 01:54:30ID:1eqVI1W7久し振りだなw
生きてたのおまえw
0419729
2010/03/23(火) 02:17:16ID:kmUVDsCDめんどくさいかなー?
セミオート連射作ろうと思い立ってから5分で形にしたけど。
ディレイ使って弾の数だけパラメータ設定するほうがめんどくさくない?
>>404
>>405
そもそもセミオート連射そのものに需要が無かったのがショックだわ
Sぷ氏ひさしぶり。なんか作ってるかい?
俺は忙しくて中々完成まで持っていけないので、しばらく没ネタやサンプルをアップしていこうかなと。
0420名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 02:53:08ID:pil/IopWへぇあ、複製するが、複製するがあぁ
0421名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 04:48:29ID:rMkQ6ZZrいまや商業でも連射ボタン付いてて当然って感じだもんな
0422名前は開発中のものです。
2010/03/23(火) 19:56:55ID:LPh+5pWoまあちょっといじれば簡単に出来るんだけども
stg0663.zip
0423Sぷ ◆n3VrL7XRbc
2010/03/23(火) 23:30:14ID:zrvj3FouSB弄るとごっそり時間もってかれるのでry
チュートリアル作らなきゃと思いつつ思ってるだけでねぇ。
0424名前は開発中のものです。
2010/03/24(水) 22:19:12ID:uQGnjBTe無理を承知でSぷ氏の完成品をプレイしたい
0425名前は開発中のものです。
2010/03/25(木) 20:52:35ID:TRmCY9Vb0426名前は開発中のものです。
2010/03/25(木) 21:07:44ID:sGM88TXy0427名前は開発中のものです。
2010/03/25(木) 22:05:38ID:KCNjEzV0stg259とか
いまはダライアスもどき?を作ってるんだろうか
0428名前は開発中のものです。
2010/03/25(木) 22:53:43ID:rk3XI6uL0429名前は開発中のものです。
2010/03/25(木) 23:32:49ID:70fwqak40430名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 02:57:15ID:mSjpzS9eオンラインcoop付きで
0431名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 03:24:53ID:3uR6Zv6S【グラディウス】NemesisOnline【リメイク】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1269358313/
これでもやってろ。
ってーか、海外クロゲ作者の著作権無視っぷりは異常。
自作素材ですらことごとくつぶされてるグラクローンをキャプ素材で作るとか良くやるわ。
0432名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 04:17:09ID:CYEYWgKq日本にドラクエもどきやFFもどきがどれだけあるかわきまえての発言か?
0433名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 05:02:01ID:kVL/Xieu0434名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 15:06:04ID:3o1MjeYKいつものageるバカも早速喜んで食いついてるし
0435名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 20:10:33ID:5oEA5CcD0436名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 21:36:25ID:CIojixfU0437名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 21:40:17ID:vevJYrX2知らないね
0438名前は開発中のものです。
2010/03/26(金) 23:11:48ID:7FUS+D6Gトリフィド氏,Sぷ氏,729氏,138氏・・・
皆ちゃんとスレをフォローしてくれてるのにビビった
あれ?SB氏がいない??
あと、位置分岐パネルには「距離XXピクセル内」があるけど、
「X距離XXピクセル内」や「Y距離XXピクセル内」とかあったらいいな〜
円状の当たり判定じゃなくて、帯状の当たり判定が簡単にできるから
0439名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 00:10:55ID:RUbd1J/+0440名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 00:27:04ID:GDtCMT0Iんー!微妙
0441名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 02:13:28ID:FcaDIAdj古参が勢ぞろいとかw
自演乙
0442名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 12:51:19ID:XYdpEpQF確かにあったら便利だな。
現状のX座標が一致とかY座標が一致では判定範囲が狭すぎるしね。
変数を利用したサンプルもあった気がするけど、かなりスクリプトが圧迫されてしまっていたような。
>SB氏がいない??
確かに、あれほど更新していたのに、最近めっきり更新がなくなったような気が。
0443名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 12:56:22ID:XYdpEpQF0444名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 13:37:13ID:xl7BaT96消えてる。
消した覚えは無いのに。
0445名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 13:52:27ID:XYdpEpQFぬしが消すつもりだったのか?!
0446名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 13:57:15ID:xl7BaT96いや、全然。
一応@wikiに問い合わせだしておいたよ。
バックアップ取ってない。
サーバ側が定期的に取ってるので残ってるといいんだけど。
0447名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 14:15:59ID:XYdpEpQF失礼しました。問い合わせサンクスです。
スクリプト用例集を見ながら自作中だったので、ついカッっとなってしまった。
早くサイトを戻して欲しい。
0448名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 19:39:30ID:hsaYgRtf誰だよ消したやつ
もし管理人の所業だったら、せめて消す前に予告しろよ
0449名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 20:16:34ID:RUbd1J/+だれだMMF2使えばすごいことできるとか言ってた奴
使い方全く分からんぞ
0450名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 20:37:07ID:jOud/cqV0451名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 20:50:47ID:2eceHZJHSHOOTING GAME TKOOL WIKIも消されたぞ!
http://www.esc-j.net/stg/をアクセスしてもだ。
0452名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 21:02:11ID:Cd1uVkIW0453名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 22:14:02ID:z3mooNBc0454名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 22:46:20ID:hsaYgRtfそっちはまだ死んではいない
安心しろ
>>450
@wikiの管理人か?
いつ警告したよ??
トップページのキャッシュを見たが、全く予告ないじゃないか
このスレにも全く告知はないよ
0455名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 22:53:41ID:FyPIZpJt0456名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 22:58:34ID:2eceHZJH今気づいた。
http://www.esc-j.net/stg/up/index.html
0457名前は開発中のものです。
2010/03/27(土) 23:15:00ID:jOud/cqV「MMFは万能ツールじゃないよ」って警告だよ
0458名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 00:28:43ID:NjrnIWWc@wiki管理人でID:xl7BaT96なんだが、正直何が起きてるのかわかってないから@wiki本体に問い合わせた。
消してもないし消すつもりも無い。
@wikiから問題があるから消しますよ的な警告も来てない。
0459名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 03:52:59ID:Wct592Db乙です
管理人さんが退会されてウィキ消えたのでないんですね
0460名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 03:55:22ID:Wct592Dbうpろだは生きてますが、.wikiはだいぶ前から死んでますよ
0461名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 07:03:07ID:NjrnIWWcそうなんだ。全く気がついてなかった。
>>459
退会してないですよ。
原因も不明のまま。
0462名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 12:41:42ID:Xtc+PJKj俺も@wiki保有している(stg関連ではない)けど、心配になってきた
Yahooメールみたいに、一定期間のアクセスないとデータ消されるみたいな規約でもあったかな?
確認してみないと・・・
0463名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 12:53:31ID:Xtc+PJKj管理者の退会時、または@wikiに削除依頼がきたけど管理者と連絡がつかなかった場合とのこと
それ以上の@wikiとの交渉は、管理者しか行えない様子・・・
ちなみに、完全に削除されたwikiの内容については、もう復元不能らしい
0464名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 12:55:43ID:NjrnIWWc自分が持ってる他の@wikiは問題ないんだ。
SBだけなぜか消えた。
古い不人気ゲームのwikiもあるけどそれも消えてないから不思議でしかたない。
0465名前は開発中のものです。
2010/03/28(日) 22:49:31ID:7JQPUcztまあここはそんな影響無いかな
0466名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 00:48:53ID:HCphoAnvまたフィギュアスケート絡みか?w
0467名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 01:08:48ID:vjFhoGOFアメリカの件で学んだはずだが、何をするか分からん
0468名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 14:31:25ID:EiPs646L他人の好意を自分の手柄にしようとした罰だ
STGの人に謝ってWiki再開してくださいと頼むんだな
0469名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 14:46:06ID:ieksjuVnもちろん韓国の連中が悪いに決まってるがわざわざちょっかい出す神経がわからん。
0470名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 16:09:39ID:rEmY00Q50471名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 16:30:03ID:1u6Rl91M最初送った問い合わせにテンプレート的な「管理人が削除・退会云々」の返答がきて、
復旧は不可能という返事を貰いました。
自分が管理人として理解されてない内容、また自分で削除・退会を行ってないので
その旨を再度サポートに送ったところ、wiki側の不具合の可能性があるとのこと。
復旧・復元作業をおこなってくれるようです。(作業日数2営業日ほど)
それに伴いwiki側のバックアップの都合で最大1週間ほど巻き戻る可能性があるそうです。
その旨ご理解ください。
復旧作業完了後連絡をくれるそうなので、連絡が来次第また報告します。
お騒がせしました。
0472名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 16:33:55ID:rEmY00Q5激しく乙!
復旧するんですね!
0473名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 16:38:18ID:BVW/NrI1@以外の誰かが新規に建てた方がいい
0474名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 17:25:46ID:vzDl3ECA>>473
すまない、できればトリップを付けてくれると色々と助かるんだ
トリップについてはこちらに書いてある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_%28%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%29
お願いできるかな
0475名前は開発中のものです。
2010/03/29(月) 19:51:31ID:qH3PsV3uNG設定する気だろ(笑)
>>471
乙です
あのwikiは先人達の努力の歴史ですから、復旧成功を願います
>>473
君が作ってもいいのだよ(笑)
0476名前は開発中のものです。
2010/03/30(火) 00:55:58ID:Xe92TI+YNGに使うんでもどっちでもいいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています