汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/12/07(月) 13:25:28ID:q5pyaAZC『Multimedia Fusion2』シリーズに関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。
■前スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1230670904/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1255769708/
■参考リンク
・Clickteam本家
http://www.clickteam.com/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式サイト
http://www.clickteam.jp/
・Multimedia Fusion 2シリーズ日本語版公式フォーラム(ゲームパラダイス内)
https://forum.gamespara.com/
・Multimedia Fusion 2 wiki
http://www7.atwiki.jp/mmf2/
0951名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 14:34:48ID:ip7udDSB0952名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 17:00:30ID:YBMs4F6n0953名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 17:53:56ID:r6NadsbYなんとなく始めた講座動画だったけれど、ほんとやってよかった!
952氏のいうとおりオレはみんなが作品をつくってくれたら
それはめちゃめちゃうれしいぜ!
0954名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 18:40:20ID:BMlVBLUaありがとう。ソフト作るなりで対応してみます。
>>953
あの講座動画を見てソフトを作り始めました。本当に感謝しております。
ある程度完成したらここに報告します。
0955名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 19:50:57ID:i0rfrlPId
結局何をどう設定するべきか意味わかんなかったからいいや
0956名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 21:47:10ID:nw9Y80Jqせっかく良いソフトなんだからもうちょっと展開広げてもいいと思うんだ。
0957名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 21:54:42ID:LN1K6YGj0958名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 22:58:24ID:DXcCrR7S0959名前は開発中のものです。
2010/01/09(土) 23:06:39ID:nw9Y80Jq0960名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 05:06:53ID:GCWeZ0I4「アクティブ」のランダムに"アクティブ"を一つ選択
の違いわかる人いる?
「オブジェクトをランダムに選択」は、全てのアクティブオブジェクトに対して
なにかしら処理できるのかと思ったんだけど、「新規オブジェクト作成」には「オブジェクトを作成」っていう項目しかないので
結局全てのオブジェクトに対しての操作っていうのができないんだけども
どういうことかわかる人いる?
オブジェクトグループを使わずに全てのアクティブオブジェクトに対して何かしらの操作を行えるのか行えないのかが知りたい
0961つづき
2010/01/10(日) 05:13:15ID:GCWeZ0I4「変数A=0のオブジェクトを選択」とかっていう条件を作ることが出来るけど
ここでたとえば変数Aが0のオブジェクトを全て破壊したいとおもったときに、イベントエディタに全てのオブジェクトに対するオブジェクトが無いので
変数Aが0のオブジェクトを全て破壊させることができないんだが…
どういうこっちゃ
0962名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 07:50:24ID:d0z7hOHh破壊したいオブジェクトが複数種類あったら1個1個破壊イベントつけてあげなきゃだめだと思う。
そういうことじゃなくて?
0963つづき
2010/01/10(日) 08:09:33ID:GCWeZ0I4「新規オブジェクトを作成」のオブジェクトをランダムに選択の使い道がわからないんだorz
0964名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 08:29:39ID:d0z7hOHh選択するのは1個に限られるみたいだし。
ルーレットみたいなのに使えるんじゃないかな?
0965964
2010/01/10(日) 08:51:13ID:d0z7hOHhごめんなさい、もうちょっとがんばる。
0966名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 09:26:58ID:GCWeZ0I4そうそう!そうなのよ!
「新規オブジェクト作成」は名前のとおり新しくオブジェクトを作成できるものだけども
条件を指定するときの「新規オブジェクト作成」は全てのオブジェクトに対する条件を
書けるようになる!
それがまず意味わかんない(汗
イベントのマスを右クリックすると「新規オブジェクト作成」って項目がでてくるが
これと他にアクティブオブジェクトの項目が一緒に出てくるんなら俺的に納得がいくんだが
いったい「新規オブジェクト作成」ってのはどういう立場にあるんだろう
0967名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 09:31:16ID:GCWeZ0I4あ…ごめん話がかみ合ってなかった(汗
>「新規オブジェクト」の「オブジェクトをランダムに選択」は確かに全てのオブジェクトに対して有効だけど、選択するだけだからその後は各々のオブジェクトにどういった指示を出すかってことだと思う。
って言ってもらったけど、その選択したオブジェクトを削除するにはいったいどこに破壊のチェックをいれればいいとおもう?
0968964
2010/01/10(日) 10:23:19ID:d0z7hOHhそれは実際に破壊対象の候補にしたい全てのオブジェクトの欄に「破壊」を入れてあげればいいよ。自動的に一つ選択されて破壊される。
ただ、「新規オブジェクト」→「オブジェクトをランダムに選択」だと例えば敵だけを選択したい場合は自機まで選択対象になったりするから、やっぱり上手い使い方がわからない。
0969名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 14:15:12ID:5nj9cJNgデモプログラムではオブジェクトのところに直接エクステンションが入ってるみたいだけど
0970名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 15:21:46ID:jpUhs5ePFPS操作のゲームを作ろうとして断念した…。
このまま捨てるのも勿体無いので晒してみる
0971名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 15:37:23ID:6QM236Hh0972名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 16:09:02ID:jpUhs5ePttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/72113
0973名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 16:26:07ID:GpLK05zm0974名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 16:29:01ID:jpUhs5ePAlt+F4で抜けてください。
そういうのも含めて色々途中で諦めました。
0975名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 16:34:32ID:poNc27mR動かしてみました
滑らかに動いて気持ちいいです
どうして断念したんですか?
0976名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 16:38:35ID:GpLK05zm0977名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 16:48:19ID:jpUhs5ePこれから必要な機能を考えたら到底完成しそうにないのと、
作業感が強くなって作っていて楽しくなくなったので一旦諦めることにしました。
0978名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 17:31:29ID:GCWeZ0I40979名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 17:51:26ID:BE7nZwWHついでに報告
ローグライクRPGを作ろうと思っております。
まだ、ダンジョン制作で四苦八苦してる状態です。
0980名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 17:58:24ID:5nj9cJNgそれとも手探りで手当たり次第で自己解析?
0981名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 19:45:09ID:AB09QPd6凄いなオイ。
俺なんかジャンプアクション物を作ろうとして、このざまだ…orz
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/72186
(中途半端な状態の挙動テスト用です。)
どうすりゃ良いんだ…。
0982名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 20:12:39ID:5nj9cJNg把握しきれないなあ
0983名前は開発中のものです。
2010/01/10(日) 23:48:55ID:GpLK05zmって試してるけど、なかなか難しいね
イベントで「ジャンプさせる」ができるか、「ジャンプの強さ」を変えられれば随分違うのに
0984名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 00:27:12ID:Aqi+MdKEttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/72381
0985名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 01:28:59ID:lwGX9Vbt>>984
おおお凄い。
なんか今日は立て続けに具体的なゲームのサンプルが出てきて嬉しい。
まだコード読んでないけど参考にさせて貰う。
0986名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 01:32:01ID:lhgrbZ6Qなにこれ最高w
0987名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 02:11:19ID:Aqi+MdKE何かの役に立てれば嬉しいです。
0988名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 02:45:48ID:LOoIFWM7エクステンション含めたサンプルについては
英語で探せばすでにかなりの数があるしその中にはオープンソースの
FPS風シューティング、擬似3Dダンジョンのエンジン、テトリス等もある。
日本の公式で欲しい機能の中にelseIFというものがあったけどそれも
エクステンションにIfElse Nestというものがある。
日本語の情報だと今まだ本当に少ないんだけど、英語ではすでに
情報の蓄積が成されてるしある程度の場所にまとまってもいる。
グロさん動画ありがとう、あれも全部見てます。ただUDKもそうだけど
ローカライズされた開発ソフトの情報集めるなら、英語読む努力しないと
損すると思う。英語が母国語じゃない人でも海外では下手くそな英語で
質問したり疑問をぶちまけたりしてそれを解決しながら事を進めてるし。
極端な話、日本語の情報蓄積しても日本人以外は読める人の方が少ない・・・
0989名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 02:58:35ID:6lejiavS0990名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 03:10:43ID:clkUCFDeそもそも何故日本語版が待たれてたか考えろ
0991名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 03:23:41ID:LOoIFWM7だよね・・・っていうか俺を含めてミンナそうだと思う
できれば英語回避したい願望は確かにある
俺も生粋で、翻訳しろと言われても翻訳はできないけど
しかし情報が必要でそれが英語なら昔からなんとかして読むようにしてた
どうせ現状だと日本語版はヘルプファイルすら無いんだし
分からないままあれこれ試行するより目先替えられる人は先に
英語で情報見るようにすればだいぶ楽になるよーって話です。
英語での情報量はMMFに限ればすでに簡単に全部日本語化できるほどの
蓄積じゃないっす、むしろ情熱が枯れちゃってきてるように見える
それだけ向こうでは先行してて日本にはなんで今頃来たんだと思う
0992名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 03:57:41ID:aR0cUfX90993名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 04:11:47ID:zQ3QwTLV自分もお世辞にも英語が理解できるとは言えないけど、Web翻訳と英和辞典でなんとかやってる。
0994名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 04:36:38ID:xb++/5mk日本って本当にマルチメディア後進国なんだってのがわかるなあ。
アニメとか漫画に興味ない人にとっては、運が悪かったと諦めるしか無いのかね。
0995名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 05:18:58ID:aR0cUfX9スレタイ「最強のゲームエディター」のほうが個人的に好きだったんだけど
0996名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 05:23:55ID:6lejiavS0997名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 05:24:27ID:za2uCV4Qにしても情報がまとまらんね
せっかくスレで出た情報もこのままだとスレ落ちと共に消えそうだ
0998名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 05:24:45ID:aR0cUfX9それでいこう!w
0999名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 05:30:35ID:npClclvK1000名前は開発中のものです。
2010/01/11(月) 05:59:47ID:BrwfntTdやっぱ2ちゃんは心強いなあ。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。