汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0248名前は開発中のものです。
2009/12/10(木) 17:16:39ID:N+O7JRau【例】
オブジェクトが3つあり条件1,2を満たす場合実行としたら
==グループA==
1.オブジェクト→変数→通し番号 (仮で変数Aに通す)
2.変数Bに0を代入(初期化して誤動作を防ぐ)
3.高速ループを開始
(ループの回数は参照したいオブジェクトの数から拾ってくる)
4.グループBのアクティブをOFF(誤動作防止の為)
5−1.変数A=変数B(ここでオブジェクトの個別を判断)
条件1が真 =グループBのアクティブをON
5−2.変数A=変数B(ここでオブジェクトの個別を判断)
条件1が偽 =変数Bに1を加算して3に戻る
===グループB===
6.変数A=変数B
条件2が真ならば 目的のイベントを実行
以上で出来るけど
長いな・・・、絵心ないけど図解できないか頑張ってみるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています