トップページgamedev
995コメント315KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の18

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。2009/11/26(木) 18:19:01ID:qxe8Sz5F
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1253709985/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0842名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 18:41:40ID:fHIVaPnz
そうだな著作権や意匠権だな特許ではないな
あと技術的なものでも特許でなく実用新案登録の場合もあるし
特許や実用新案は目に見える効果が同じでも内部で使う技術や
方法が違えば該当しない場合が多い
0843名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 21:16:50ID:/yTPKgcN
active timeバトルつくってくれお
0844名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 21:21:39ID:IuT8GAXP
作れないから論点をずらして誤魔化してるのさ!
0845名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 21:25:17ID:X0V/lf8O
>>843
作ってやってもいいが、それが人に頼むときの態度なのかぁ?
0846名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 21:40:16ID:zOd9qQBh
>>845
>>844
0847名前は開発中のものです。2010/01/01(金) 22:03:16ID:tjX1YJFs
自演うぜえええええええええええええええ
0848名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 00:10:22ID:UVIRXECw
>>843
ツクール買っちゃえばいくらでも雛型配布してるから
0849名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 10:09:22ID:ofF+knQ4
なぜアクティブタイムバトルでないといけないのか
自分で作れないのなら諦めたらいいのではないか
0850名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 10:18:44ID:UVIRXECw
そりゃ仕方ないよRPG作りたがる奴の8割は独自性の高いアイデアなんか無くて
過去のコンシューマRPGを模倣した寄せ集めを作りたがっている
さらにそういう連中の憧れる二大巨塔がFF6とロマサガ2だから

素人のRPG制作ではむしろDQを模倣しようと思うやつの方が通好みという感じだし
0851名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 10:28:29ID:6CxXtcX9
実際そうやって作ったゲームで
「ATBすごいですね、面白さがFF6やRS2並ですね」なんて評価を受けることはまずないよな。
0852名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 11:27:55ID:jL6x3G89
また始まったw
0853名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 11:42:34ID:W1c3V9Kb
なんでわざわざ6なの
0854名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 17:22:48ID:UVIRXECw
>>851
多分有るんだろうけど、そう言う人のゲームは出発はSFC時代のスクエアRPGでも
考えて弄って結果的にプレーヤーのはFFやサガ臭さを感じさせないくらいまで
変化してるんだろうと思うよ

ウディタって選択自体そもそもマイノリティなんだから、方向的にああいうマジョリティ
目指したいならツクール使った方がいいんだよ
ウディタを選ぶのはよく言えば通好み、悪く言えば捻くれ者、無料だからって理由だけで
特に拘るところ無く選んでもあまり良いことは無いから
出来合いの部分がゼロじゃなくても、無いものは自分で作るっていう本来のゲーム制作で
ごく当たり前のことを忘れちゃった奴には使いこなせるもんじゃない
0855名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 17:57:10ID:6CxXtcX9
〜臭さを感じさせないくらい変化してたら、
「模倣の寄せ集めで面白くなった」とは言えんよ?別ゲーだろそれは。

〜臭さを感じさせつつも面白いゲームは結構あるけどな。
手段と目的がごっちゃになっちゃってるんじゃない。
0856名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 18:21:06ID:UVIRXECw
模倣の寄せ集めで面白くなった なんて一言も言ってないし
臭さを感じさせつつも面白いゲームは結構ある なんてことも言ってのに
0857名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 18:41:07ID:fu+sucOf
スプリクトが使える自由度が高くなった最近のツクールはネット認証があるからダメだ
安全の為にネットにつなぐPCとは別に完全にネットから切り離したPCを用意して
そのPCで仕事も娯楽もやってる身からしたら
ツクールに限らずネット接続前提のソフトが増えてきたのは
あんまり嬉しくない世の中の流れだなあ

ネットから切り離しておけば情報漏洩だとかウイルス感染とか心配せずに済むのに
0858名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 18:55:57ID:UVIRXECw
ツクールとかウディタなんて今使ってるほうの2chとかやってるPCにいれろよ
だいたい接続切ったら作業中とっさに必要なものをDLもできない、検索も出来ない

なにより完全に切り離さないと情報漏洩だとかウイルス感染の対策もまともに出来ないんじゃ
アップデートなどで必要があって短時間つないだときに感染しても分からんのじゃないか?
複数PCがあるなら一台をサーバーにそれでポート管理やパケットの監視をして
それを経由して接続すりゃいいじゃないか
0859名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 19:13:17ID:fu+sucOf
今のところウディタでゲームを作る時に必要なものは
既にあるか自作できるので問題なし

レスの後半の半分は言ってる事が理解できない人間なので
よっぽどわかりやすい症状が出ないことには感染しても多分わからんと思う
だから重要なデータ入れたPCは完全にネットから切り離してるんだ

一応今使ってるPCにはウイルス対策ソフト入れてるけどそれも万能ではないだろうから
・洩れたら困るようなデータが入ったPCは切り離しておく
・破壊されたら困るようなデータは外付けHDなどに保管する
・ネット用PCの挙動がおかしい気がしたらそのPCのデータは独立PCにコピーしない

まあ、こんな使い方ですわ
そして何よりネット用PCはこういうぞんざいな扱いしてる上に
前世紀から使ってるPCだからスペックが低すぎて
ツクールXP以降は使う気が起きないほど重いし
入れれるほどの空き容量があるかどうかもあやしいw
0860名前は開発中のものです。2010/01/02(土) 19:36:37ID:KKrXizod
まぁそれはそれで賢い使い方ではあると思うよ
物理的に感染できないようにしとけば感染しないし
※ ただしUSBメモリは除く
0861名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 14:07:33ID:JkZOy6aH
ATB upup
フリーでATB作れれば最強
0862名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 14:22:01ID:k4cH1P+V
ウェイト付きなら公開されてるんだけどな。
0863名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 16:12:22ID:ACCGReeF
マジでATB作ったら重そうだよね
エフェクトずごんずごんやってる時にコマンド入力とかするんでしょ?
シューティングゲー上がってたし大丈夫なんだろうか
0864名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 16:31:17ID:q7h765JE
スペックとアルゴリズムによりますがな。
0865名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 16:34:18ID:JkZOy6aH
DRAGON FANTASY2 みたいのが作りたいんです。
0866名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 16:52:50ID:q7h765JE
所信表明なんざチラシの裏に書いてろ。お前には無理だ。
0867名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 16:55:28ID:JkZOy6aH
戦闘だけでいいんですが
FF5、FF6みたいなサイドビューActive time batle
できないですか。
サンプルがほしいです
0868名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 18:44:51ID:XYVHo036
>>867
ツクール買え、いくらでもスクリプト素材が有る
大きな基盤になる基本のシステムを他人に頼る奴にはウディタは向かない

FF6だのロマサガ2だの騒いでる奴は雛型が多量に出回ってるツクール界隈でさえ
典型的な無能の一つの指標だぞ
システムに関して能ある奴は作れるので騒がないか
アイデアに才のあるその辺りを作りたいとも思わない奴が多い
0869名前は開発中のものです。2010/01/04(月) 19:16:38ID:ONkH82J8
お前らスルーしろよ
0870名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 18:53:24ID:TQbaRFd+
いやだ
0871名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 18:59:36ID:9zdGb0rR
さて、ウディタ新聞はどうなることやら…
0872名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 19:00:50ID:AoFlIlCx
戦闘は書き換えられる仕様になってるんですか
0873名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 19:27:54ID:aap2gKNj
参考にしたいんだったらツクール製のATBの中身見ればいい
体験版使えば中身見れるし丸パクリは出来なくても構造分かれば自分で組めるだろ
0874名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 19:33:16ID:qC0lOuFd
どうせマジレスするなら早いめにトドメ刺してやったほうが親切じゃないか?
ドット絵自作できないならサイドビューは諦めろって
0875名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 19:38:39ID:HJWQkPTT
フロントビューでATBしちゃいけない理由もないよなぁ。実際ないこともないし。
所詮ステレオタイプってことか。
0876名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 19:42:44ID:qC0lOuFd
>>875
ID:JkZOy6aHがセットで求めてるんだから仕方ねえだろ
0877名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 20:49:48ID:AoFlIlCx
長いことやってて誰もATB出来てないのかよ
0878名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 21:18:45ID:clhX9LJn
今の所必要がないからなぁ・・・
0879名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 21:24:23ID:qC0lOuFd
公開してるのが1つ
公開してたのが1つ
暗号化してて多分ATBなのも含めたら3つ以上

どっちにしろ初心者がDB埋めただけで1本完成するような基本システムは存在しない
というかそれくらい作れよ・・・
0880名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 22:42:41ID:nNQLr9YR
いや、ATBはムズイ
俺は諦めたもん
結局CTBで妥協したよ

CTBなら順番どおりに処理させていけばいいからラク
ATBは並列で処理しなけりゃいけないからアタマパンクしそうになった
作れる奴がいたらマジ尊敬する

>>867
ちなみにFFで言うとCTBを採用してたのは10ね
0881名前は開発中のものです。2010/01/05(火) 23:45:24ID:AoFlIlCx
CTBっていうのは、コマンド入力時には止まるやつですか
それのサンプルください
0882名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 01:50:50ID:jz/i3pPV
>>881
ちげーよ。
次以降に誰が行動するのかあらかじめ分かるシステムだよ。
どういうシステムなのか勉強して、ちゃんと説明できるようになったらまたおいで。
0883名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 02:10:30ID:Rx6hx+Xb
>>881-882
まぁ知らなくても普通な略語だよググっても最初に1ページに来ないからな

カウントターンバトルの略らしい、あらかじめ行動順番が判ることが条件じゃなく
素早さの数値を数え(カウントし)し、それに比例した行動回数(カウント)が与えられる
という物全般をそう呼ぶらしい
「Non-Alternate Turn System」や「WTS」なんていうシステムでさらに素早さと荷重量から
行動順番や行動回数を計算するゲームもある

アクティブじゃなく完全なウエイトだけどスピードの数値から計算して
AがBの二倍の速度ならBが一度攻撃する間に二回攻撃ターンが回ってくる
そして、時間ゲージがあってその上に攻撃順番は配置されるものや
ただ5〜8つくらい先まで誰が次に攻撃するかマーカーが出てくるものなどが一般的だが
必ずしもあらかじめ行動順番が表示されない物もある
0884名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 02:42:41ID:+/0KImCk
クレクレの発言を見るに
コマンド入力の最中もガンガン敵が攻撃してくるアクティブATBを望んでるようだな
あそこまで骨折り損なシステムは誰も作ってないぞ
0885名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 03:28:26ID:PWwJjZ2J
クレクレじゃなくて荒らしじゃないのか?
0886名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 15:07:27ID:3yOTe29T
>>884
ATBと言えば普通それのことを言うんだが
入力中時間止まるのならターン制と変わらんし
0887名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 16:14:13ID:jz/i3pPV
リアルタイムにこだわるんだったら、アクションRPG作るっていう。
0888名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 16:17:10ID:iXo8wxej
コマンド時とまるのでいいのでほしいです
0889名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 16:19:07ID:EMctYbOm
ATBを厳密に言えばそうなんだろうが
フリゲの話でアレを普通と言ってる時点で経験がFFに偏りすぎだぞ
0890名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 16:25:08ID:iXo8wxej
ここのドラゴンファンタジー2と同等のやつ出来ますか。

http://www.geocities.jp/scgp006/
画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/149/89/N000/000/000/119686127856516115163.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/149/89/N000/000/000/119686225068916410384.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/149/89/N000/000/000/119686458539616312641.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/149/89/N000/000/000/119676479532916309180.JPG
0891名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 17:33:19ID:yuo5JkNU
どっから迷い込んできたんだろ
0892名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 17:47:24ID:2RiNXCqD
>>888
>>890
コマンド時に止まるってのは、普通にそのまんま導入でいけるでしょ。

というかまずリードミー読んで一回既存品を触れ。
0893名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 17:50:57ID:iXo8wxej
ドラゴンファンタジー2みたいに、
ATBでコマンド入力時はとまるやつがいいんですが。
こういうやつもすぐできますか
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/149/89/N000/000/000/119686127856516115163.JPG
0894名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 17:56:17ID:2RiNXCqD
1)キャラスピード変数用意
2)キャラスピード変数を戦闘キャラすべてに増加値を追加
3)数値の高い(早い)者を行動させる
4)3)のキャラのスピード変数をリセット
5)2)〜4)まで繰り返す
0895名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 19:38:36ID:BuN4TV45
うぜえ
0896名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 22:29:48ID:Rx6hx+Xb
>>893
ドラゴンファンタジー2みたいに作りたいならツクール2000使えよ
2000は暗号化していないからそのまま必要なもの元のゲームからコピーできるだろ
自分で作れないならウディタはあきらめな
0897名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 23:20:26ID:tebpKmdb
俺も2000でSRPG作ってたけどAIが一応動くものの糞重すぎて挫折したなあ
0898名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 01:24:36ID:kbD0lfjp
だからスルーしろっつってんだろーが
0899名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 01:27:50ID:3cNuznTM
話題がないから構ってるのにそれやったら過疎るだけだろ
スルースルー喚くより別の話題でもふっとけよ
0900名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 03:26:03ID:kbD0lfjp
じゃあ別の話題
っttp://www4.atword.jp/wolfrpg/
ウディタ新聞が更新されましたよっと

っていうか荒らしに構う香具師も荒らしだろjk
話題がなくても荒らしはスルー汁
0901名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 03:27:16ID:domY8eCV
クレクレと荒らしは別もの
クレクレやソレの相手をしてる奴を見て苛立って勝手に荒れ狂ってるバカがいるだけ
0902名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 03:49:01ID:kbD0lfjp
前からいた荒らしがクレクレを装ってるようにしか見えないけどな
それはおいといて

ウディタ新聞ちょっと見にくくないか?
使ってるディスプレイが悪いんだか知らんが文字がちょっと見にくい
0903名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 03:57:14ID:JpUhV1+m
ネットだと自分の気に入らないものが全部同一人物に見える病気の奴って結構いるんだよな
0904名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 07:53:36ID:so83Bp8G
>>902
確かに新聞の文字は読みにくいかな
薄灰色の地に50%グレーってのもあるけど、フォントサイズが11ピクセルなのが問題かも
まあ試験運転中ってあるから、そのうちなおるんじゃない
0905名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 08:20:41ID:f4RvTsoN
>>904
あの背景色ならフォントは黒の方がたしかに見やすいだろうし、新聞っぽくもなりそうだな。
0906名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 10:48:38ID:Y/gADbtO
dllみたいなのにしてなんちゃら番号とかが競合しない構造が必要やね
0907名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 15:06:10ID:+HOjcesj
アイテム名の先頭に種別を表すアイコン(剣とか薬)を表示させたいんだがわからん
コモンいじるしかないかな?
0908名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 15:13:10ID:yp4xTxXK
マニュアルの特殊文字一覧を読め
0909名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 15:26:42ID:+HOjcesj
>>908
おお!即レストンクス
フォントファイル改造するとこだった
0910名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 15:28:13ID:i1CJUfMz
ATB CTB うぷ!うぷ!
0911名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:09:28ID:Y/gADbtO
ウディタのゲームは始めてやったんだが、魔と人で戦闘中に最小化したらカーソルしか出なくなった
なんとか戦闘終了したらマップはちゃんと出たけど
こういうものなのか?
09129112010/01/07(木) 16:12:18ID:Y/gADbtO
洞窟なんだけどこれ以後なんかメッセージが変になった
一部しか文字が出ない
んで戦闘入ったらコマンド名がでない
0913名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:13:44ID:Y/gADbtO
HPMPとか技の説明も表示されなくなった
技の各名前と消費MPは出てる
ウディタの仕様なんかね
0914名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:16:57ID:Y/gADbtO
度忘れしたが、セーブとかシステムとか左欄に出る画面も文字がほとんどでなくなった
一文字だけなんか出てたくらい
なんとかセーブしてロードしたら文字ちゃんと表示された
0915名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:17:45ID:tabI/K+o
釣り方変えてきたな
0916名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:23:20ID:yi0ypXOy
>>910
初ATB書き込みから一週間。いや、もっと前からかも。
こんだけあればゲージ実装ぐらいできたのにな。

>>911-914
ソフトウェアモードでやってみれ。
0917名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:28:30ID:Pf2uIUzF
>>911-914
フルスクリーンでやってるときにALT+Tabで切り替えると描画がおかしくなったことがある。
0918名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 16:41:36ID:Y/gADbtO
>>916
トン
問題なくなった
0919名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 17:25:44ID:G3sPD+R4
「腕力」や「器用さ」が物理攻撃力や命中率に影響して、「体力」が物理防御力に影響するように
「魔力」と「知力」が魔法攻撃力や命中率に影響して、「何か」が魔法防御力に影響するようにしたいんだ
装備品がない状態でもキャラごとの能力値で差をつけたいから「魔法防御力」以外で

なんかいいアイディアない?
既存のゲームを参考にすると精神力とかが出てくるんだけど
精神力って聞くと気合とか根性とかガッツとか
体育会系のイメージが強くて別の名前のパラメータにしたいんだよね
0920名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 17:35:50ID:AVWYcWIM
「魔抵」じゃダメなん
0921名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 17:37:17ID:Y/gADbtO
知力が命中率ってのが俺には違和感あるわ
これが精神力ならしっくりくるな
0922名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 17:59:37ID:domY8eCV
戦争モノのゲームで銃などの個人携帯火器は器用さが影響して
搭載火器の砲などは知力が影響するものがあったよ

手に持って狙うようなものは器用さだけど、複雑な制御方法が中心になれば
当然知力だろ?気合でモノが命中するなら精神力でいいけどさ

逆に魔法に対する抵抗力なら精神力っていうのもまだ判るがね
0923名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 18:27:22ID:G3sPD+R4
>>920
意味合い的にはそうなんだけど
そこまでダイレクトだと防具の魔法防御とかとかぶるし
ステータス画面で並べた時になんか浮いてる気がする

腕力
体力
器用さ
素早さ
魔力
知力
魔抵


やっぱり現実にないパラメータはなかなか名称が思いつかないなあ・・・
0924名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 19:24:27ID:f4RvTsoN
>>921
個人的には集中力の方がしっくりくるかなぁ。
精神力は魔防とかステータス異常耐性のイメージがある。
0925名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 19:26:40ID:rRrFXhvp
体力が物理防御力なら、精神力が魔法防御力になると思う
なにかに耐えうるパラメータってことで同じ感じじゃない?
0926名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 19:34:59ID:Y/gADbtO
魔法の命中率だと思ったわ
普通の命中率か
0927名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 19:41:58ID:Y/gADbtO
集中力とかどう?
集中力が高いほど魔法に対する防御力が上がるみたいな
結局精神力っぽいけど
0928名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 19:53:10ID:Zkdypp2C
なんかロマサガ3のステとかなり被ってる気がするなぁ
ということで意志力とかどうよ
0929名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 21:19:27ID:G3sPD+R4
レスを読んでたら登場させたいパラメータが増えたんだけどw

みんな色々とアイディアありがとう
ググッてたらサガフロンティアで霊感ってステータス見かけたんで
とりあえずそれにしておく
魔力→超常現象を引き起こす力
霊感→超常現象を感じとる力
みたいなイメージでワリと自分の中でしっくりきた

でもまぁ今後変えたくなった時の為に
ステータス表示画面ではユーザーDBの内容名称を読み込んで
表示させるようにしておくことにするかな

ホントアイディアありがとね
0930名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 21:51:53ID:tabI/K+o
攻撃力や防御力みたいにストレート表現じゃないパラメータはそれを算出するための元にしてもいいかも
しかし霊感が高いとダメージ増えそうだな
0931名前は開発中のものです。2010/01/07(木) 21:58:16ID:Y/gADbtO
FFTの信仰かなんかか
0932名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 08:00:22ID:eavFTrXH
>>931
それなら「勇気」の要素とかも欲しいな
0933名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 09:58:45ID:M4OSIynQ
愛と勇気のパラメータを搭載してやんよ
0934名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 10:22:48ID:KHd4pxbF
じゃあ友情も
0935名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 11:15:44ID:4mP/AdXV
好みもあるんだろうけどパラメーター増やせば面白いってわけじゃないのは
DQやWizやってると痛感する

素人制作だとFF5〜6やロマサガ2〜3が好きな奴が多いせいか
パラメーター多目で、数値のやりとりがインフレ気味に多いのが好きだよな
FFでもないのにクラスや職業をジョブ、スキルや技能をアビリティとか言ってる奴見ると
それだけで出来上がるゲームに全く期待が持てなくなるよ
0936名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 13:18:42ID:toJeM4Mz
転職して乗り換えていくのが職業やクラス
いつでもチェンジ可がジョブ
だな俺の中では
0937名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 16:50:03ID:EDeBJBt2
FF5〜6とロマサガ2〜3に恨みもってる奴が定期的に沸くなこのスレ
0938名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 12:52:40ID:2mjCm/on
>>936
いつでも出来ようが出来まいがジョブなんて言ってるのは世界中でFFとソレを真似したゲームだけ
昔から普通のゲームは英語ならクラス、日本語なら職業それだけだよ
0939名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 13:08:38ID:F4UAzCQm
まるでジョブという言葉がFFで作られたみたいな言い方だな
0940名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 13:11:55ID:cpXGGeWt
クラスの代わりにジョブを使い始めたのはFFだから半分合ってるけど
どうせ異常に言語を気にするいつものあの人でしょ
09419362010/01/09(土) 14:11:11ID:52rk2aCU
言葉足らずだったが
いつでもできるというのは
いつでもデータを保持したどのジョブにも戻れるという意味で
他のゲームは転職して終わりでしょ
FFのジョブだけ(かしらんが)いつでもデータが残ってるジョブに戻れる
0942名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 14:13:13ID:52rk2aCU
ジョブあるいはジョブチェンジと転職、クラスは別ものなのよ
システムが違う
転職やクラスチェンジはOKでジョブはだめって、どんだけー
wiz DQまんせーっすか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。