>>237
ウティタそのものの設計を自分でしているのだから、
こういう処理をするにはこの機能、っていうのが手にとるように分かるし、
この数字をこう設定したら、他のコモンでもこうなるように処理を入れないと
いけない、という段取りもテストなしで分かる。

そもそも基本システムに求められる仕様の設計が先にあって、それに+α
できるようにしたものがウディタであると考えるとウディタは設計段階から
基本システムを意識した作りになっている。むしろ基本システムでテスト
しながらウディタの動作確認なんかもしていただろうから実際にウディタの
画面に向かって作業した時間は100時間には満たないんじゃないだろうか。