トップページgamedev
597コメント225KB

RPGツクール2000のための…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/11/23(月) 10:30:42ID:sG+Hgv0k
RPGツクール2000について語るスレです。

不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。

【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1228297658/

ツクールWEB
http://tkool.jp/

【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。

http://home2.dip.jp/index.php
 *ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。

【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0331名前は開発中のものです。2010/06/26(土) 00:04:12ID:tvRnDtvj
>>330
たまになら良いんですが・・
再起動しても直らず、毎回同じ現象が出てしまいますorz
0332名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 19:56:56ID:y31oCs8N
どうやったらゲームボーイ風の作品が作れますでございましょうか?
色塗りが出来ないので白黒の敵キャラと戦っても違和感無いように
したいんですよろしくお願いします頼みます
0333名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 19:58:25ID:QiYFCdSW
GB風なら4色でドット絵を作ろう
解像度は変えられないからそこはしょうがない
0334名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 21:37:05ID:cTFkcbPD
>>333さん
つまり、一から自分で作らねばならない感じですか?
0335名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 21:39:08ID:QiYFCdSW
そりゃ当たり前では・・・
0336名前は開発中のものです。2010/06/28(月) 22:16:30ID:yEv1YAPn
色が塗れないから白黒のゲームを作ろうという発想がいいね
0337名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 09:40:53ID:gShz1s1Q
使える要素が減るほど、表現にはより高度な技術が求められるというのに。
0338名前は開発中のものです。2010/06/29(火) 18:06:31ID:YuvGJ0t+
ドットを打つだけならGB風の方がやりやすいと思うけど。
IIIレベルの表現をしてる作品をみたことないんだけど、なんかある?
0339名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 01:12:28ID:gmE1q/Uf
IIIレベルが何を指してるのか分からん。
0340名前は開発中のものです。2010/06/30(水) 10:30:40ID:k6+mw8m0
>>336
しかし、それを出来るかどうかとか質問してるレベルの人間には作れないだろうな
0341名前は開発中のものです。2010/07/01(木) 18:14:19ID:zwDoqDro
野プリンとRド以外の良質なもんぐら配布サイトないかな?
0342名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 05:49:19ID:7kOcuRPs
野プリンとRドを同列に並べちゃう人の良質って感覚が判らない
0343名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 07:22:50ID:GZ9n42qa
>>341
化け猫屋のモングラはどうだ?あそこもなかなかのクオリティだと思うが
0344名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 11:23:40ID:809m6bCo
>>343
助かります
今まで野プリンとRド使ってたけど
数が不足しちゃってきまして
0345名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 18:42:07ID:7Va2jQBh
>>341
とっても不気味でもOKなら、roomRもなかなかオススメ。
0346名前は開発中のものです。2010/07/02(金) 20:35:02ID:GXTlYO3k
野プリンで足りなくなるって、どんな超大作だよw
0347名前は開発中のものです。2010/07/04(日) 02:43:00ID:apZM5/Mk
野プリンは結構偏りがあるから統一性を持たせて選択してくと200体当たりでいい加減限界に達する
0348名前は開発中のものです。2010/07/04(日) 07:44:31ID:J+V9+5kK
200体あれば十分多いと思うよ
DQで39種、敵グラフィックは基本14種を色変えや部分変えで使い回している
DQUで81種、基本35種を色変えや部分変えで使い回している
100体有って足りないっていうのはもうかなりの大作志向

それに統一性持たせたいなら他のサイトの素材混ぜたら全く無意味じゃないか?
0349名前は開発中のものです。2010/07/04(日) 14:17:31ID:GiTWllfs
初心者って、通常攻撃しかしない空気雑魚にすら全部専用グラ用意するからな。
そりゃどんだけ素材が合っても足りんわ。
0350名前は開発中のものです。2010/07/06(火) 05:45:30ID:C+YAvtMe
容量のためもあるが
スライムとスライムべスが名前も外見も能力も似ているのは
ドラキーとは差が大きいということをわからせるためでもある
0351名前は開発中のものです。2010/07/09(金) 16:57:01ID:feTUv/R3
あの、ツクール2000って2つ同時に起動できないんですか?
0352名前は開発中のものです。2010/07/09(金) 18:09:18ID:svPcE0SV
同時起動はできない。残念ながら。
0353名前は開発中のものです。2010/07/09(金) 18:21:53ID:feTUv/R3
そうですか・・・ありがとうございました
0354名前は開発中のものです。2010/07/09(金) 18:34:26ID:QR6tGfTG
昔どこかで非公式な多重起動パッチなるものが配布されたことがあった
それを当てれば出来ないことも無いが
0355名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/10(土) 15:40:05ID:SEG0/IRA
ここにあるな
ttp://park.geocities.jp/tilisakuhokan3/sozai/
0356名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 20:59:02ID:ivbLg4Nt
1番目の主人公の名前を変えたら2〜のキャラの名前を
一括で1番目の主人公の名前に変更する簡単な方法は無いですか?
変更処理の後に変更する人数分処理を入れればいいんですが
キャラが多いと非常に長くなりややこしくなるので・・・
0357自作戦闘開発中です2010/07/23(金) 07:48:15ID:ucENZInE
主人公の現在地をコモンイベントで変数で記憶させておいて、自作メニュー画面から
戦闘で使用する技を設定するメニュー画面に飛ぶ際に、あらかじめ用意している
技設定用メニュー画面に飛ぶようにして、キャンセルキーで最初のトップメニュー
画面に飛ぶようにイベント作成をしているのですが・・・そのメニュー画面に使っているマップでキャンセルキーをおしたら
最初のメニュー画面にもどるという設定にする際、変数で記憶させてある主人公
の現在地に戻るイベントを実行された時、どうしても数コンマ主人公とマップが画面に
あらわれてメニューの画面が表示されてしまいます。一応瞬間消去、等もいろいろ
実験しましたが・・・やはり一瞬マップと主人公が表示されてしまいます・・かといって、
現在地を記憶するをつかわないと、マップが戻ったときに主人公の位置がメニューを
開く前の位置にもどせないです・・・
何かいい知恵ありましたらご返答お願いします<(_ _)>

(メニュー画面は全部ピクチャーで表示してますが、技設定メニューの際は、
技を選んでいる際に、画面の右下で技のサンプル?っといいますか、戦闘アニメ
を表示したいので、別の320.240の固定されたサイズのマップに飛ばざるを
えないからです。もしも戦闘アニメの表示 を変数で出す場所を選択できればいいのですが
キャラでしか場所を指定できませんでした(;゜(エ)゜)
0358名前無しさん2010/07/23(金) 10:15:50ID:4IBymCcc
難しすぎや笑
0359名前は開発中のものです。2010/07/23(金) 14:10:33ID:6v8OiYly
>>357
一応確認なんだけど、
位置記憶の変数は2セット(以上?)つかっているよね?
「メニュートップ⇒通常マップ」用と、各「メニュー⇒メニュートップ」用の。

あと、まさかとは思うけど、各メニュー⇒メニュートップ画面に、
「各メニュー⇒メニュートップ」のイベントを「通常マップ⇒メニュートップ」に
そのまま流用したりしていないよね?
0360名前は開発中のものです。2010/07/23(金) 14:27:56ID:6v8OiYly
ごめん。四行目間違っていた。

×「メニュートップ⇒通常マップ」用と、各「メニュー⇒メニュートップ」用の。
○「通常マップ⇒メニュートップ」用と、各「メニュー⇒メニュートップ」用の。


あと、戦闘アニメを変数で位置してする場合だけど、
戦闘アニメは「イベント」を中心にすることが出来るから、
その「イベント」の位置を変数で制御できると思う。
ただ、戦闘アニメを縮小したりは出来ないので、あまり意味がないかも・・・
0361自作戦闘開発中です2010/07/23(金) 15:27:08ID:ucENZInE
>>360
御返答ありがとうございます^^
戦闘アニメの表示は僕も変数でなんとか表示しようと試みたのですが、
その「戦闘アニメ表示」という名のイベントの位置を、広いマップ上で
常にメニュー画面の右下に位置するというイベントを組むことが難しいので
悩んでます(;・∀・)
そのイベントの位置を定期的に並列処理でコモンイベントで作成しようとしましたが
どうも上手くいかないです・・・笑

メニューは、一応通常マップ移動の画面表示とは別につくっています
ネックなのは一度別マップに飛んだ時にその時の主人公の位置を変数で
記憶させて、その別マップメニューから元のマップにもどって再び
トップメニューが自動で開くイベントになってます

って・・文章ではわかりづらいですよね(;´Д`A ```すいませんw
0362自作戦闘開発中です2010/07/23(金) 15:33:13ID:ucENZInE
>>361
ちょっと文章おかしくなってました
>ネックなのは一度別マップに飛んだ時にその時の主人公の位置を変数で
記憶させて、その別マップメニューから元のマップにもどって再び
トップメニューが自動で開くイベントになってます
          ↓修正
ネックなのは、一度別マップに飛ばせる際、主人公の位置を変数で
記憶させているのですが、その別マップから元のマップに戻ったときに
トップメニューを自動的に表示させたいのですが、その時に一瞬画面表示
で主人公とマップが映ってしますということです(これもちょっと文章変w)

戦闘アニメの表示をスクロールするマップ画面でいつでも画面右下に
固定して表示できればメニュー画面を別マップに分ける必要がないのですが・・・
0363月句2010/07/29(木) 15:00:56ID:iayEaeny
どうも、早速ですが今自作ゲームを作ろうとしているのですが、
ゾンビのグラフィックを扱っている所を知りませんか?
現代物でゾンビゲームを作りたいので・・・
もし教えてくれたら嬉しいです。
お願いします!
0364名前は開発中のものです。2010/07/29(木) 17:04:53ID:iOdeZfjm
全部同じなのもなんだし
今使ってる現代人のチップを加工して数種作った方が早いんでは?
2kのチップは小さいし肌の色を変な色にして目を黒とかで塗りつぶすだけでも
状況がそろえばゾンビに見えるんじゃない?赤で血のりとかちょっと付けてるとなお良いんじゃないか?
0365SoldierGB2010/07/31(土) 16:13:30ID:i+oo/vU+
未完成の2000製ゲームですがテストプレイをお願いします
製作途中の部分はゲーム内でお知らせするようになっています
テストプレイ後はセーブデータを上げてもらえると助かります
戦闘バランスやダンジョンの深さなどについて知りたいですが
そのほか気がついたことがあれば、良いことでも悪いことでも何でも言って下さい

テストプレイヤーが多すぎるということはないので
どうかご協力くださいお願いします
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/112167.zip
0366名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 16:18:14ID:6M7TJGde
キーワード:は?
0367SoldierGB2010/07/31(土) 16:19:00ID:i+oo/vU+
「kk」です
0368名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 17:58:12ID:3O2veD1N
>>365
最初の敵が強く3人では勝てなくて全滅した
スキルの無いのでただ叩くしかない戦術も戦略もなく他にやることがないので
全滅後HP1で復活するが何度やっても同じ、100Gしかない資金は宿屋1回45g
だから3回繰り返せば詰み

セーブデータとか以前に不可能ゲーム
0369名前は開発中のものです。2010/07/31(土) 22:05:54ID:08Db4UrS
>>365
レベル5くらいまでやった
最初の敵は蛙が出たらまず勝てないからそれ以外のスライムやこうもりを倒してたけど
一本道で接触するまでどんな敵かわからないのに相手によっては勝てないってのはどうかと
やっと覚えた技が攻撃力上がる技でなんかガッカリ
三人もいるのにひたすら攻撃連打しかない、しかもなぜか一人はオートなので戦闘が飽きる
ダンジョンも一本道なので探索する楽しみもないしどこを楽しめばいいのかわからないというのが正直な感想

レベルと一緒に宿泊費が上がる宿屋に泊まっても毒が回復しない上に毒消しの値段が500だったのでやめた
0370SoldierGB2010/07/31(土) 22:35:45ID:i+oo/vU+
>>368>>369
テストプレイしてくれて、ありがとうございます
難易度の設定を誤っていたようです
まずは戦闘のバランスを見直してみようと思います
貴重な意見ありがとうございました
0371名前は開発中のものです。2010/08/04(水) 23:24:28ID:ctj4tgvk
>>363
ツクール2000製のゲーム
のび太のバイオハザードあたりを参考にして現代物のチップをいじってみたらいいと思う
まとめWikiで配布されてるもの使うのも手
0372名前は開発中のものです。2010/08/08(日) 16:57:06ID:NO3KYOLW
戦闘アニメ素材の「12星座の欠片」はどうしてしまったんだ?
2,3日見ない間に404NOTFOUNDじゃないか・・・
かなり頼りにしてたからこのまま無くなってしまうのは痛すぎる。ゲーム作りが頓挫するかも・・・
一括ダウンロードしておけばよかった・・・・・・・
0373名前は開発中のものです。2010/08/08(日) 23:30:20ID:P1FbcpZd
そんな素材屋初めて耳にしたが
2000で作ってるならもう5年位前からドンドン素材屋は撤退してるんだから
めぼしい素材と利用規約の写しは素材屋ごとにフォルダーにまとめて保存しないと駄目だ
明日にも別のサイトが消えるかもしれないからな
0374名前は開発中のものです。2010/08/10(火) 12:35:04ID:pxRL7w4g
>>373
そうだなぁ。古いツール使ってることへの危機感みたいなもんが足りなかったよ。
誰かここのスレであそこの戦闘アニメ一括保存してる人はいないかなぁ・・・
0375名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 20:55:45ID:nmRQu7p0
げええ…マジか
BGM使わせてもらおうと思ってたのに

あそこって報告義務はあるんだったっけ?
思いがけず無責任な行動取られると困るなあ
0376名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 21:15:07ID:nmRQu7p0
ていうか、今更だけど
ツクール2000ってもう過去の遺物なんかな…
考えてみれば10年前だもんな
0377名前は開発中のものです。2010/08/22(日) 22:57:29ID:t50uCzCX
無責任とか言っちゃうのは相当身勝手な話だな
もともとフリーで素材を配布するのに責任なんて無いだろ
03783752010/08/23(月) 10:07:11ID:vucHW6Vb
うーん、いや、この場合は無責任と表現しても別に良いと俺は思うな

まぁただ、たしかに悪口には違いないわな
すまんね
0379名前は開発中のものです。2010/08/23(月) 16:28:35ID:uv/Vp8Mj
全然良くねぇよ、最初から責任なんか無いのに
素材を自分で用意できないことが発端になってるんだから

そんなことで素材屋に責任をなすりつけるならフリー素材なんか使うなよ
お前みたいなのが居るから嫌になって辞めていくんだよ
03803752010/08/23(月) 23:19:24ID:vucHW6Vb
なすりつけとか、勝手に想像力を膨らませられてもな…

ツクール界隈の素材屋のデリケートな部分とかを抜きにして考えてもらいたいんだが、
世の中、金銭関係とか抜きにしても自ら起こしたアクションには
ふつう、嫌でも責任はつきまとってくるもんじゃないの?
逆に少なからず能動的に他人と関わってきたことを黙ってやめることが責任感を感じる行動かどうかでいったら明らかに否だろう

自分で背負ったプレッシャーに負けて、素材屋が少なくなるにしても、
それはある程度しょうがないといやしょうがないだろう
それでも魅力を感じてやる人もいるわけなんだから…

まあしかし確かにホームページなんてまず自分が好きでやってることだし、
たしかに言い過ぎたと思って謝った。
けど感情的になってしまったのも、それだけ素材が好きだったということで
多少は理解というか許してもらえないかな
0381名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 00:44:29ID:8gGRLxqU
そんなに好きな素材ならサッサとDLして報告しときゃいいだろーに

いつまでもあると思うな親と素材屋
0382名前は開発中のものです。2010/08/24(火) 02:42:08ID:4UXUR9L2
>>380
ただで使わせて貰ってる身分で責任とか馬鹿じゃねーの
無料の借り物を使うこと前提で能動的にゲーム作ったやつの責任だろ能無し
0383名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 11:48:02ID:tKmYNMKS
結局のところ、閉鎖した素材屋は、例え報告が義務づけられても、報告の仕様がないということで、
その素材屋を明記すればいいだけじゃん

たとえば、エンドロールで

 http://www.mihonndayo.co.jp (現在閉鎖)

とでも書いておけばいいんじゃね?
0384名前は開発中のものです。2010/08/27(金) 16:31:21ID:tr/icDhJ
>>383
だからさ、利用規約もテキストファイルににコピペ取っておくんだよ
閉鎖した場合の状態に抵触するものがあった場合やはり使えないからな
03853752010/08/28(土) 12:51:20ID:xTeH5lRG
>>382
お前が感情的な意見しかほざけない馬鹿なのはよく分かったよ
真面目に取り合ったこっちがアホだった
0386名前は開発中のものです。2010/08/28(土) 13:14:08ID:Jm0QSjDs
>>385
俺がゲーム作れなくなったのは素材屋の責任ダニ
賠償を求めるダニ
0387名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 02:27:13ID:3ILe3Qhh
2000はRTPとFSMと氷石さん辺りさえあればそれこそどうにでもなるが

ところで新作作るなら2kとウディタってどっちの方が安全?
とりあえず窓7で2kの動作は確認したが
0388名前は開発中のものです。2010/09/11(土) 12:12:39ID:6QpwxzC2
>>387
2kはマルチコアPCで問題があると聞いた
03893722010/09/11(土) 16:11:45ID:68Aa3RjU
「十二星座の欠片」の戦闘アニメの件だが、とある方法で全て手に入れることができた。
もしかしたらBGMも同じ方法でいくつか手に入るかもしれない。ただ、確実に公開されていたと言えるものでなければ管理人への連絡無しでは使えないが。

ちなみにエンドロールやReadmeへの記述以外にも管理人への報告義務はあったかと思うが、なにぶん俺の知る範囲では予告も無しに閉鎖されてしまったので、アドレスが分からず連絡は取れない。
このあたりはゲームの公開時に自分のアドレスを載せて、管理人の連絡先を知っている人がいればメールをくれるよう呼びかけることで対処していくしかないと思う。

あと>>375についてだが、言いたいことは非常によくわかる。
「責任」という言葉を用いたせいで語弊が生じて言い争いになってしまっているが、>>375は受け手側の心理をよく表しているし、それに反論している人も作り手側のぶっちゃけた気持ちを語れていると思う。
言葉を和らげればもっと生産的な話ができていたかもしれないのにな。

今回の閉鎖の件、あるサイトの言葉を借りれば、管理人が自分の作ったものを過小評価することになってしまったことが大きな原因だと思う。
時が経つに連れて使用報告も減り、素材を誉める声も少なくなり、モチベーションが無くなって閉鎖したんだろうな。
けど実際は、これほどあの素材を頼りにしている人がいた。
俺も含めて、その声を簡単にでも届けていたら、もう少しあのサイトは長生きしたんじゃないかと思う。
少しの反省と共に、とても残念なことに思う。
0390名前は開発中のものです。2010/09/12(日) 01:29:21ID:kSP0WWF9
>>388
Ruina型で練ってるからそれこそRTPで充分なんだよな…

しかし動かないとなると…どーしよ
0391名前は開発中のものです。2010/09/12(日) 02:57:01ID:8/DW1xpH
RuinaはRTPとFSMじゃハッキリ言って成り立たないと思うんだが
あの世界観をしっかり支えるグラフィック素材がないとかなり見っとも無い感じになると思うよ
0392名前は開発中のものです。2010/09/12(日) 12:08:54ID:reb5U0Ob
皆が皆マルチコアPC使ってる訳でもないし
そこまで考える必要はあるのかね
0393名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 00:22:19ID:py7wurm9
もう2005年にAthlon64x2とPentiumDが出てから5年
ここ3年で発売されたPCは大部分がデュアルコアまたはマルチコアCPU搭載だからな
PCに買い替え時期は3〜5年と言われてる

今となってはマルチコ非対応はかなり問題だろうな
半数以上のユーザーを切り捨て、今後どんどんその比率が増えると考えた方がいいかも
なんせ10年近く前のソフトだから仕方ないだろうけど
0394名前は開発中のものです。2010/09/13(月) 12:32:18ID:WdLoIFWo
もう少し待てば次世代のツクールかあるいはVXの廉価版が出るかもしれんから
それを待つという手もあるね
0395名前は開発中のものです。2010/09/15(水) 16:15:53ID:k3f8zYCp
ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284470810/l50
0396名前は開発中のものです。2010/09/16(木) 11:50:20ID:ze4vY2YK
そういやバトルイベントをまとめてコピーする
ツールがあったな
使えんのかなあれ?
0397名前は開発中のものです。2010/09/18(土) 18:01:19ID:Ql6w/PDE
アレは何故か動作しなかったからキーボードマクロを組んだな、結局
0398名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 21:26:10ID:qnvS0lee
クレクレで申し訳ないが2000のキャラドットの改変を
してくれる方はいないだろうか?
負傷して額と胸から流血してる全方向分の歩行ドットなんだが。
0399名前は開発中のものです。2010/09/19(日) 23:50:52ID:KJ5tnTHZ
そんなの探せばいくらでもあるだろ
0400名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 00:42:25ID:bsjjCas2
FSMでリクすればいいだろ
0401名前は開発中のものです。2010/09/20(月) 11:20:41ID:mrGP2j+W
胸から流血してたら相当重傷だから歩けないんじゃ・・・
0402名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 13:15:54ID:EboXG3ED
初歩的なことですまないが、主人公の画面XYに小さいピクチャーを表示させた後、
主人公が同マップ内を移動してもそのピクチャーが表示させた場所から動かないようにするにはどうすればいいの?
0403名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 14:40:20ID:HvmcGsES
ピクチャはマップ座標にに対して位置が設定されず
画面そのものに対して表示されるんだよ
だからそういうのはピクチャじゃなくてイベントグラ(キャラチップ)で何とかするんだ
0404名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 16:32:28ID:YXqJMgUX
MAPのどこにでもだせる目印的なものにしたかったんだが…無理っぽいかな?
0405名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:20:45ID:wg5oP0uC
マップチップとして使えば?
0406名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:29:48ID:YXqJMgUX
マップ上でアクションを起こす→その場所に目印が残る
ってやりたいんだけど、マップチップでは無理じゃないか…?
0407名前は開発中のものです。2010/10/03(日) 17:34:41ID:YXqJMgUX
ごめん、普通にできた
表示位置をマップのスクロールに連動させてなかった
0408名前は開発中のものです。2010/10/12(火) 13:12:13ID:iO1mc51A
煉獄さん閉鎖した…?
0409名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 05:19:48ID:Juj6VvTQ
HOT TOKEはもうすぐ閉鎖らしいけど
0410名前は開発中のものです。2010/10/13(水) 15:27:59ID:vW4IHoR6
今月いっぱいで運営・素材配布共に終了らしい<HOT TOKE
巨星堕つか…
0411名前は開発中のものです。2010/10/14(木) 18:27:01ID:9qDN5Z4p
なんだと・・・
そうか・・・残念だぜ・・・
0412名前は開発中のものです。2010/10/17(日) 22:43:38ID:S1z4cf8T
>>408
いや、ドメイン切れ、だそうだ
0413名前は開発中のものです。2010/10/24(日) 13:19:37ID:YNFDCTL1
他にどこか閉鎖予定の所ある?
新作作るかも知れないからサルベージしとかないとあかんな
0414名前は開発中のものです。2010/10/25(月) 00:00:09ID:jf9wlvjD
infoseekは10月一杯でなくなっちゃうからそこ使ってる素材屋とか
チェックしといたほうが
0415名前は開発中のものです。2010/10/27(水) 12:20:58ID:OCzFEaiS
>>410
巨星乙
0416名前は開発中のものです。2010/10/31(日) 15:52:26ID:LWIxJTMw
今日でinfoseek終了か…
手元のリスト見たらHOT TOKE入れて5軒も閉鎖か、寂しいもんだ

>>415
全ての素材屋に乙
0417名前は開発中のものです。2010/11/01(月) 15:54:16ID:y12F9BRU
俺のツクールのデータが
HOT TOKE閉鎖と同時に壊れたんだけどなんなの?
0418名前は開発中のものです。2010/11/05(金) 18:58:23ID:v/u1MJfp
スキマノソザイも消えた…infoseekェ…
0419名前は開発中のものです。2010/11/05(金) 21:17:13ID:MtC4Wgwv
スキマノソザイは移転してるって聞いた。移転先知らないけど
0420名前は開発中のものです。2010/11/05(金) 23:51:41ID:DWFrtJ8M
スキマノソザイの素材置き場はあるよ
ttp://wato5576.sukimakaze.com/
0421名前は開発中のものです。2010/11/11(木) 18:08:41ID:DY8eb8pV
抽象的な質問をして申し訳ないのですが、ツクールゲーの
シナリオを作る時にこういうのは心がけたほうが良い
ということはありますか?
教訓とか経験則とかで。
0422名前は開発中のものです。2010/11/11(木) 20:50:04ID:PyEnHEFo
>>421
主人公は活動的にする。
ヒロインは屈折したタイプにする。
0423名前は開発中のものです。2010/11/11(木) 23:44:38ID:annL+Nkn
>>421
主要キャラを女にしておけばモチベが尽きることはない
0424名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 00:11:12ID:loOlGQut
質問なんだけど、一周目に手に入れたアイテムを、二週目に引き継ぐのってどうやったらできるかな?
0425名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 00:14:27ID:V8jNtmXx
所持品以外のスイッチや変数やらをオールリセットすればいんじゃね
0426名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 00:20:05ID:lTR7un9q
>>425
なるほど
サンクス
0427名前は開発中のものです。2010/11/12(金) 11:34:22ID:keu3DAMs
>>422-423
ありがとうございます、参考にさせていただきます
0428名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 10:55:27ID:PN95cm6V
あーだめだ
宝箱一個開いたら全部開いちまう…
誰か宝箱を一つずつ開ける方法教えてくれ
0429名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 12:04:48ID:U0kYuWU7
>>428
所持品以外のスイッチや変数やらをひとつづつセットすればいんじゃね
0430名前は開発中のものです。2010/11/13(土) 14:28:09ID:PN95cm6V
>>429
やっぱりそれしかないかな
いっそのこと、全部モンスターのドロップにするか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています