RPGツクール2000のための…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 10:30:42ID:sG+Hgv0k不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1228297658/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0281名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 17:26:03ID:6LmnL+CO2000なのにバトルでコモンイベントつかってたような・・・
販売もしてたはず
0282名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 17:44:25ID:gQTax7wgいや、犯罪者乙と言われたらそれまでだが
本体を(恐らくif文で分岐させた程度だと思われる)少し弄っただけのものを体験版として配布した旧アスキーがアレ過ぎるだけだろw
0283名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 18:07:58ID:9Qt42Mw0今調べてみたけど使ってるな。アレがファミ通公式やベクターに登録されてるってことは
公式で特に問題ないと判断されてるってことだな
0284名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 18:13:50ID:ovIVPPPd0285名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 12:28:59ID:OHrfVPmy0286名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 13:47:06ID:W9C9ElwH他人が隠したものの中身を必死で暴こうすることしか
やる事が無いような奴ばかり集まる時点で2000も
完全に終わった感はあるな
0287名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 13:53:09ID:Th5jhMVY0288名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 13:54:37ID:OQN6Ci950289名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 16:17:50ID:zGtJarOTボイスがイタくてウザいゲームを改変してプレイしたいという気になった事は何度かあるな
まあ、面倒だしそうまでしてプレイしたいと思わせるゲームも滅多に無いけど
0290名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 16:28:19ID:W9C9ElwHしかし2000は対応する加速器も多いしセーブデータ改変ツールもある
ボイスが嫌なら音を切ればいい無理にこじ開けてまでやるもんじゃないだろ
0291名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 22:24:52ID:syxsCaTK0292名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 19:13:01ID:RAQ3YaFc0293名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 20:03:30ID:Wd2lhe9Y0294名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 00:20:09ID:tYEytKK2短時間で生産されまくる原因でもあるな
0295名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:01:53ID:jkbO+7iu0296名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:23:53ID:tDa/awpP中身見られて問題がるならXPかVXにした方がいい
既にかなり前時代的だし
今更これで作ったモノの中身なんて必死で隠すような要素も無いだろ
0297名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:38:46ID:jkbO+7iu0298名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 20:01:04ID:tDa/awpPこの界隈の音楽なんてゲーム無しでわざわざやる前に抜き出して聞いて面白いものでもないだろ
0299名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 23:07:41ID:hQdoY2V1逆に言えば、システム構築に困った時に他人のゲームの中身を参照して研究する、何て真似も出来る。
RGSSこそ導入されてないものの、命令文の使い方の工夫次第で相当なシステムを構築出来るのが2000の魅力だと思う
まあ要は一長一短だよ
つーか認証がウザイからXPはあまりオススメしない。どうしてもと言うならVXかな
0300名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 23:18:16ID:7yv6pJTx0301名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 23:48:51ID:d+uVzzeEVXの方がランダムに何回も承認がある
0302名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 00:35:52ID:bBQlpxDb0303名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 00:40:10ID:Isbe2hFE来ないんじゃなく気が付かないだけだろ
スタンドアロンで使いつづければ何らかの警告は出るはず
0304名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 03:59:59ID:ju2x70qF>>277-283にあるように、ソフト的にもネット的にも、ほぼ完全にノンプロテクトだよ。
それと、XPやVXはRGSSでほぼ何でもできるけど、「何でもできる」となるとつまらなく思う人っているよね?
貴方がそういうタイプの人なら、2000は適していると思う。
「シムシティは挑戦する相手がいないからゲームじゃない」とシムシティの作者が言っているけど、
逆に言えば、何から何まで全て出来る訳じゃなく、なんらかの制限があるからゲームである、と思えるのなら。
XPやVXには、その最低限のゲーム性も無いからね。
Windows7で動かないという報告もあるのが気がかりだけど・・・
まあ、完成品を発表するという楽しみ方もあるけど、
完成までまだまだかかりそうでも、作る作業自体が楽しいと思えるなら2000が最適だと思う。
0305名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 10:54:07ID:Isbe2hFERGSSが判らないからつまらない人が大多数だろ
枷を付けたいならRGSS使わなきゃいいだけだし
0306名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 22:12:48ID:YaLUGm1C>他人が隠したものの中身を必死で暴こうすることしか
>やる事が無いような奴ばかり集まる時点で2000も
>完全に終わった感はあるな
これなんか工房の人っぽいんだけど。
「他人」なんてせずに「俺」としとけ。
0307名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 22:41:00ID:4M6hEM9Pツリー壊してプロテクトにする奴がそいつだけなのか?
0308名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 22:56:04ID:Isbe2hFE私怨で一人って事にしてその工房の人に粘着したいんじゃないの?
誰か知らんが工房の人も気の毒に
あと終わった感があるのは2kではなく2chの創作系スレ全般
最近ネットストーカーっぽい粘着だらけ
0309名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 09:50:35ID:QX7QiA5C0310名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 10:00:44ID:9qnjesFH自分が知ってる事は他人も知ってる事前提で聞く奴が多い
ソレが前提じゃないと判らない事すら説明が出来ないような奴
○○(作品名)の□□(そのゲーム特有の用語)みたいなのは出来ますか?
さらにこれで○○が無い場合すらあってその単語を検索しても別物のが
先頭に出てきたりする
PCの環境をまったく書かずに○○が動かないんですがどうしたらいいですか?
みたいなのも多い
向いていないどころか普通に生活していて何かが既に足り無そうな奴が多い
0311名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 12:11:17ID:ezY7Xgcx39%〜40%とかにするとスルーしてしまうし、スイッチが開始条件でないからオフにもできません
どうしたら一度だけ喋らせることができますか?
0312名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 12:21:33ID:iZsuaA92条件分岐でスイッチが入ったら何もしないようにすればいい
ページごとイベントを封印する事を考えすぎず
何も起こらないイベントと台詞をしゃべるイベントの分岐と考える
0313名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 23:38:41ID:bjZ3hvviこれがあれば、DQ3みたいなキャラクターメイキングが出来て、
転職もできるRPGが作りやすくなるんだけど・・・。
自作ならともかく、デフォ戦だと無理そうだからね。転職するたびにいちいち名前をつけ直すハメになる。
0314名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 02:23:43ID:J1vtcqCqツクール2000って変数に文字入れることってできないの?
0315名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 03:18:09ID:u1mwNqLc0316名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 09:26:44ID:16WjtNrW0317名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 09:33:35ID:4tjTznlvシステムメッセージにも使えるし。
0318名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:07:11ID:Fk3s4ycyお前の言ってる転職がどのレベルのものなのか知らないが
DQ3に例えるなら
・レベルリセット:職業ごとに初期ステータスを用意してステータスに代入。レベルは1に戻せばいい
・職業名:普通に変えられるけど?
・特殊技能:転職したら忘れる、転職後も引き継ぐどっちも可能ですが
所謂ルイーダの酒場はただ単に名前入力の命令文を使えばいい
>>316
>>317にある通りの方法で可能。
ちなみにシル幻なんかだと\n[1]=あ、\n[2]=い
みたいに連続した文字列配列(もどき)を定義してそれを使って\n[\v1]\n[\v2]…みたいな文章を表示したり
ピクチャーの表示とも対応させたりしてる
2chじゃ完全にクソゲー扱いされてるMaking of Eaもこの方法使ってるね。
アレは誰かが攻略作れば化けると思うんだが…システム解析したけど処理自体は相当レベル高いぞアレ
0319名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:35:39ID:aRAbWKcK装備品は?魔法使いがドラゴンキラー持てると困るだろ?
0320名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:40:36ID:Fk3s4ycy並列処理コモンで装備自体を管理すればいい。
基本全員全部装備可能だけど、職業条件を満たしてなければメニュー画面に強制的に戻されるようにすればいい
当然アイテムの説明に装備できる職業は書く必要があるね
0321名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:41:39ID:6Y55ud0vDQ6みたく就いてる職業によって装備できるものが変わらない場合はそれで行けるね。
でも、DQ3みたく職業によって装備可能なものが変わる場合はそれじゃ無理じゃない?
0322名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:51:06ID:aRAbWKcKかなり面倒で重くなりそうだなそこ辺は2003がうらやましいところ
戦闘形式だけ2000のフロントビューで職業やキーの増加、バトル中のコモン呼び出しとか
2003で追加された要素を付加すればかなりいい感じだったのに
0323名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 17:16:57ID:Fk3s4ycyコードは2kに直接書くんじゃなくてtkool bridgeを媒介すれば楽に書ける。
あらかじめ装備品アイテムをソートしておくのも、コードを楽に書く上で重要
ちなみに並列コモン1個を動かす程度じゃ長文打ち込んでもあんまり重くならないよ。
問題なのは並列コモンやイベントを何個も同時に動かす場合
他の手段としてはこの考えを応用して、メニュー画面だけを自作するって手段もあるね。
デフォルト戦闘に対応したメニューの自作は一週間もかければ終わるし
0324名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 17:47:25ID:UqfE4uAZメニュー自作するにしても、コモンで監視するにしてもアイテムなんて100個くらいは有るんだから
ものすごい手間だよな
それ以降のツクールなら簡単にできるのに
0325名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 11:50:40ID:aFWI+l/o動作しているキャラクターのページを切り替えさせると、
途端に移動頻度が1になってしまうんだがこれってツクール側のバグだよね?
パッチは最新のを当てたはずなんだが…
回避方法知ってる方いたら教えてください
0326325
2010/06/10(木) 12:00:08ID:aFWI+l/oとりあえずスイッチの切り替えを置いていたところに、代わりにグラフィック変更を差し込んで、
移動を完了させた後、最後にスイッチの切り替えを置くことで
狙い通りにいかせることができました
とりあえずこれで解決したけど、仕様としてちょっとおかしいなあと
2003ではこんな風にならなかった気がします
0327名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 01:56:12ID:hueh88DvWindows7を使っていて動作確認〜動作不能までにインストールしたのは、Firefoxのみでアンインストも試してみました。
0328名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 08:55:16ID:XyhUK43V0329名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 16:53:02ID:ovcCrJqP0330名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 22:19:40ID:WdaZGdmbPCを再起動すれば出来るようになるが
0331名前は開発中のものです。
2010/06/26(土) 00:04:12ID:tvRnDtvjたまになら良いんですが・・
再起動しても直らず、毎回同じ現象が出てしまいますorz
0332名前は開発中のものです。
2010/06/28(月) 19:56:56ID:y31oCs8N色塗りが出来ないので白黒の敵キャラと戦っても違和感無いように
したいんですよろしくお願いします頼みます
0333名前は開発中のものです。
2010/06/28(月) 19:58:25ID:QiYFCdSW解像度は変えられないからそこはしょうがない
0334名前は開発中のものです。
2010/06/28(月) 21:37:05ID:cTFkcbPDつまり、一から自分で作らねばならない感じですか?
0335名前は開発中のものです。
2010/06/28(月) 21:39:08ID:QiYFCdSW0336名前は開発中のものです。
2010/06/28(月) 22:16:30ID:yEv1YAPn0337名前は開発中のものです。
2010/06/29(火) 09:40:53ID:gShz1s1Q0338名前は開発中のものです。
2010/06/29(火) 18:06:31ID:YuvGJ0t+IIIレベルの表現をしてる作品をみたことないんだけど、なんかある?
0339名前は開発中のものです。
2010/06/30(水) 01:12:28ID:gmE1q/Uf0340名前は開発中のものです。
2010/06/30(水) 10:30:40ID:k6+mw8m0しかし、それを出来るかどうかとか質問してるレベルの人間には作れないだろうな
0341名前は開発中のものです。
2010/07/01(木) 18:14:19ID:zwDoqDro0342名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 05:49:19ID:7kOcuRPs0343名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 07:22:50ID:GZ9n42qa化け猫屋のモングラはどうだ?あそこもなかなかのクオリティだと思うが
0344名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 11:23:40ID:809m6bCo助かります
今まで野プリンとRド使ってたけど
数が不足しちゃってきまして
0345名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 18:42:07ID:7Va2jQBhとっても不気味でもOKなら、roomRもなかなかオススメ。
0346名前は開発中のものです。
2010/07/02(金) 20:35:02ID:GXTlYO3k0347名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 02:43:00ID:apZM5/Mk0348名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 07:44:31ID:J+V9+5kKDQで39種、敵グラフィックは基本14種を色変えや部分変えで使い回している
DQUで81種、基本35種を色変えや部分変えで使い回している
100体有って足りないっていうのはもうかなりの大作志向
それに統一性持たせたいなら他のサイトの素材混ぜたら全く無意味じゃないか?
0349名前は開発中のものです。
2010/07/04(日) 14:17:31ID:GiTWllfsそりゃどんだけ素材が合っても足りんわ。
0350名前は開発中のものです。
2010/07/06(火) 05:45:30ID:C+YAvtMeスライムとスライムべスが名前も外見も能力も似ているのは
ドラキーとは差が大きいということをわからせるためでもある
0351名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 16:57:01ID:feTUv/R30352名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 18:09:18ID:svPcE0SV0353名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 18:21:53ID:feTUv/R30354名前は開発中のものです。
2010/07/09(金) 18:34:26ID:QR6tGfTGそれを当てれば出来ないことも無いが
0355名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 15:40:05ID:SEG0/IRAttp://park.geocities.jp/tilisakuhokan3/sozai/
0356名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 20:59:02ID:ivbLg4Nt一括で1番目の主人公の名前に変更する簡単な方法は無いですか?
変更処理の後に変更する人数分処理を入れればいいんですが
キャラが多いと非常に長くなりややこしくなるので・・・
0357自作戦闘開発中です
2010/07/23(金) 07:48:15ID:ucENZInE戦闘で使用する技を設定するメニュー画面に飛ぶ際に、あらかじめ用意している
技設定用メニュー画面に飛ぶようにして、キャンセルキーで最初のトップメニュー
画面に飛ぶようにイベント作成をしているのですが・・・そのメニュー画面に使っているマップでキャンセルキーをおしたら
最初のメニュー画面にもどるという設定にする際、変数で記憶させてある主人公
の現在地に戻るイベントを実行された時、どうしても数コンマ主人公とマップが画面に
あらわれてメニューの画面が表示されてしまいます。一応瞬間消去、等もいろいろ
実験しましたが・・・やはり一瞬マップと主人公が表示されてしまいます・・かといって、
現在地を記憶するをつかわないと、マップが戻ったときに主人公の位置がメニューを
開く前の位置にもどせないです・・・
何かいい知恵ありましたらご返答お願いします<(_ _)>
(メニュー画面は全部ピクチャーで表示してますが、技設定メニューの際は、
技を選んでいる際に、画面の右下で技のサンプル?っといいますか、戦闘アニメ
を表示したいので、別の320.240の固定されたサイズのマップに飛ばざるを
えないからです。もしも戦闘アニメの表示 を変数で出す場所を選択できればいいのですが
キャラでしか場所を指定できませんでした(;゜(エ)゜)
0358名前無しさん
2010/07/23(金) 10:15:50ID:4IBymCcc0359名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 14:10:33ID:6v8OiYly一応確認なんだけど、
位置記憶の変数は2セット(以上?)つかっているよね?
「メニュートップ⇒通常マップ」用と、各「メニュー⇒メニュートップ」用の。
あと、まさかとは思うけど、各メニュー⇒メニュートップ画面に、
「各メニュー⇒メニュートップ」のイベントを「通常マップ⇒メニュートップ」に
そのまま流用したりしていないよね?
0360名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 14:27:56ID:6v8OiYly↓
×「メニュートップ⇒通常マップ」用と、各「メニュー⇒メニュートップ」用の。
○「通常マップ⇒メニュートップ」用と、各「メニュー⇒メニュートップ」用の。
あと、戦闘アニメを変数で位置してする場合だけど、
戦闘アニメは「イベント」を中心にすることが出来るから、
その「イベント」の位置を変数で制御できると思う。
ただ、戦闘アニメを縮小したりは出来ないので、あまり意味がないかも・・・
0361自作戦闘開発中です
2010/07/23(金) 15:27:08ID:ucENZInE御返答ありがとうございます^^
戦闘アニメの表示は僕も変数でなんとか表示しようと試みたのですが、
その「戦闘アニメ表示」という名のイベントの位置を、広いマップ上で
常にメニュー画面の右下に位置するというイベントを組むことが難しいので
悩んでます(;・∀・)
そのイベントの位置を定期的に並列処理でコモンイベントで作成しようとしましたが
どうも上手くいかないです・・・笑
メニューは、一応通常マップ移動の画面表示とは別につくっています
ネックなのは一度別マップに飛んだ時にその時の主人公の位置を変数で
記憶させて、その別マップメニューから元のマップにもどって再び
トップメニューが自動で開くイベントになってます
って・・文章ではわかりづらいですよね(;´Д`A ```すいませんw
0362自作戦闘開発中です
2010/07/23(金) 15:33:13ID:ucENZInEちょっと文章おかしくなってました
>ネックなのは一度別マップに飛んだ時にその時の主人公の位置を変数で
記憶させて、その別マップメニューから元のマップにもどって再び
トップメニューが自動で開くイベントになってます
↓修正
ネックなのは、一度別マップに飛ばせる際、主人公の位置を変数で
記憶させているのですが、その別マップから元のマップに戻ったときに
トップメニューを自動的に表示させたいのですが、その時に一瞬画面表示
で主人公とマップが映ってしますということです(これもちょっと文章変w)
戦闘アニメの表示をスクロールするマップ画面でいつでも画面右下に
固定して表示できればメニュー画面を別マップに分ける必要がないのですが・・・
0363月句
2010/07/29(木) 15:00:56ID:iayEaenyゾンビのグラフィックを扱っている所を知りませんか?
現代物でゾンビゲームを作りたいので・・・
もし教えてくれたら嬉しいです。
お願いします!
0364名前は開発中のものです。
2010/07/29(木) 17:04:53ID:iOdeZfjm今使ってる現代人のチップを加工して数種作った方が早いんでは?
2kのチップは小さいし肌の色を変な色にして目を黒とかで塗りつぶすだけでも
状況がそろえばゾンビに見えるんじゃない?赤で血のりとかちょっと付けてるとなお良いんじゃないか?
0365SoldierGB
2010/07/31(土) 16:13:30ID:i+oo/vU+製作途中の部分はゲーム内でお知らせするようになっています
テストプレイ後はセーブデータを上げてもらえると助かります
戦闘バランスやダンジョンの深さなどについて知りたいですが
そのほか気がついたことがあれば、良いことでも悪いことでも何でも言って下さい
テストプレイヤーが多すぎるということはないので
どうかご協力くださいお願いします
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/112167.zip
0366名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 16:18:14ID:6M7TJGde0367SoldierGB
2010/07/31(土) 16:19:00ID:i+oo/vU+0368名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 17:58:12ID:3O2veD1N最初の敵が強く3人では勝てなくて全滅した
スキルの無いのでただ叩くしかない戦術も戦略もなく他にやることがないので
全滅後HP1で復活するが何度やっても同じ、100Gしかない資金は宿屋1回45g
だから3回繰り返せば詰み
セーブデータとか以前に不可能ゲーム
0369名前は開発中のものです。
2010/07/31(土) 22:05:54ID:08Db4UrSレベル5くらいまでやった
最初の敵は蛙が出たらまず勝てないからそれ以外のスライムやこうもりを倒してたけど
一本道で接触するまでどんな敵かわからないのに相手によっては勝てないってのはどうかと
やっと覚えた技が攻撃力上がる技でなんかガッカリ
三人もいるのにひたすら攻撃連打しかない、しかもなぜか一人はオートなので戦闘が飽きる
ダンジョンも一本道なので探索する楽しみもないしどこを楽しめばいいのかわからないというのが正直な感想
レベルと一緒に宿泊費が上がる宿屋に泊まっても毒が回復しない上に毒消しの値段が500だったのでやめた
0370SoldierGB
2010/07/31(土) 22:35:45ID:i+oo/vU+テストプレイしてくれて、ありがとうございます
難易度の設定を誤っていたようです
まずは戦闘のバランスを見直してみようと思います
貴重な意見ありがとうございました
0371名前は開発中のものです。
2010/08/04(水) 23:24:28ID:ctj4tgvkツクール2000製のゲーム
のび太のバイオハザードあたりを参考にして現代物のチップをいじってみたらいいと思う
まとめWikiで配布されてるもの使うのも手
0372名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 16:57:06ID:NO3KYOLW2,3日見ない間に404NOTFOUNDじゃないか・・・
かなり頼りにしてたからこのまま無くなってしまうのは痛すぎる。ゲーム作りが頓挫するかも・・・
一括ダウンロードしておけばよかった・・・・・・・
0373名前は開発中のものです。
2010/08/08(日) 23:30:20ID:P1FbcpZd2000で作ってるならもう5年位前からドンドン素材屋は撤退してるんだから
めぼしい素材と利用規約の写しは素材屋ごとにフォルダーにまとめて保存しないと駄目だ
明日にも別のサイトが消えるかもしれないからな
0374名前は開発中のものです。
2010/08/10(火) 12:35:04ID:pxRL7w4gそうだなぁ。古いツール使ってることへの危機感みたいなもんが足りなかったよ。
誰かここのスレであそこの戦闘アニメ一括保存してる人はいないかなぁ・・・
0375名前は開発中のものです。
2010/08/22(日) 20:55:45ID:nmRQu7p0BGM使わせてもらおうと思ってたのに
あそこって報告義務はあるんだったっけ?
思いがけず無責任な行動取られると困るなあ
0376名前は開発中のものです。
2010/08/22(日) 21:15:07ID:nmRQu7p0ツクール2000ってもう過去の遺物なんかな…
考えてみれば10年前だもんな
0377名前は開発中のものです。
2010/08/22(日) 22:57:29ID:t50uCzCXもともとフリーで素材を配布するのに責任なんて無いだろ
0378375
2010/08/23(月) 10:07:11ID:vucHW6Vbまぁただ、たしかに悪口には違いないわな
すまんね
0379名前は開発中のものです。
2010/08/23(月) 16:28:35ID:uv/Vp8Mj素材を自分で用意できないことが発端になってるんだから
そんなことで素材屋に責任をなすりつけるならフリー素材なんか使うなよ
お前みたいなのが居るから嫌になって辞めていくんだよ
0380375
2010/08/23(月) 23:19:24ID:vucHW6Vbツクール界隈の素材屋のデリケートな部分とかを抜きにして考えてもらいたいんだが、
世の中、金銭関係とか抜きにしても自ら起こしたアクションには
ふつう、嫌でも責任はつきまとってくるもんじゃないの?
逆に少なからず能動的に他人と関わってきたことを黙ってやめることが責任感を感じる行動かどうかでいったら明らかに否だろう
自分で背負ったプレッシャーに負けて、素材屋が少なくなるにしても、
それはある程度しょうがないといやしょうがないだろう
それでも魅力を感じてやる人もいるわけなんだから…
まあしかし確かにホームページなんてまず自分が好きでやってることだし、
たしかに言い過ぎたと思って謝った。
けど感情的になってしまったのも、それだけ素材が好きだったということで
多少は理解というか許してもらえないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています