RPGツクール2000のための…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/11/23(月) 10:30:42ID:sG+Hgv0k不毛な論争は避けてまったり楽しくいきましょう。
【前スレ】
RPGツクール2000のための・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1228297658/
ツクールWEB
http://tkool.jp/
【アップローダ】
作品をアップロードする際に利用してください。
ダウンロードに必要なパスワードは「kk」(半角小文字)推奨。こだわりがあるなら大文字でもいい。
http://home2.dip.jp/index.php
*ダウンロード数が出る。流れにくい。ちょっと重い。
【画像アップローダ】
http://paint.s13.dxbeat.com/up/upload.html
0228名前は開発中のものです。
2010/05/14(金) 03:06:49ID:mK4HBo9Xデフォ戦では基本的に無理。
戦闘アニメは99コマ(約4秒)が上限だし、
バトルイベントでは「ムービーの再生」は不可能だし。
ただし、『戦闘中のコモンイベント』っていう裏技中の裏技がある。
それを使って自分のHP等で公表して、EBにバレたら色々と大変らしいから、あまり推奨はできないが、
これを使えば、文字通り、戦闘中にコモンイベントを呼び出すことができる。
で、コモンイベントなら「ムービーの再生」ができる。
・・・あとは、わかるよね?
一応うp
ttp://gaatsu.ps.land.to/up/src/gt_1872.zip
使うなら自己責任で。
0229名前は開発中のものです。
2010/05/14(金) 06:10:40ID:8ZBnNccthttp://ascii.jp/elem/000/000/073/73531/071009enterbrain_03_240x.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/073/73530/071009enterbrain_02_240x.jpg
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/11/rpgtkoolvx_trial_4s.jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/11/rpgtkoolvx_trial_1s.jpg
0230名前は開発中のものです。
2010/05/14(金) 06:54:22ID:EVKQIKIeとでます
0231230
2010/05/14(金) 07:17:37ID:EVKQIKIe直し方 というかならない方法がわかりません
ペイントの保存設定がよく解りません
どなたか教授お願いします
0232名前は開発中のものです。
2010/05/14(金) 10:03:50ID:y3soqxVOあれなら色深度も指定できるし
0233230
2010/05/14(金) 10:19:34ID:EVKQIKIeちょっと面倒ですが助けになりました
ありがとうございます
0234名前は開発中のものです。
2010/05/17(月) 22:36:43ID:T9OUIvLhそれ、試してみたら
バトルイベントとコモンイベントは並列して処理されるのな
使わないけど
0235名前は開発中のものです。
2010/05/18(火) 03:19:12ID:00LlpWxY自分でムービー作れなきゃならないのも難しいところ
0236名前は開発中のものです。
2010/05/18(火) 21:12:22ID:0jOqjdVlまず>>227の自作とは何をどうすると自作できるのでしょうか?
全部教えてって話しではなく入り口だけ教えていただけませんか?
>>228
DLしました。使い方がよく分かりません。ツクール2000でそのファイルを開くのでしょうか?
違反だという事なので使わないと思いますが、参考になるかもしれないので興味本位で聞いてみました。
あと何故違反になるのかわかりません。どのような条件で違反になるのでしょうか?
それってやり方まだわかりませんが>>227のやつも同じく違反的なことなのでしょうか?
違反についてとか少し教えてもらえたら嬉しいです。
0237名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 02:04:56ID:zQW1yliG初心者にはさすがに無理があるので、諦めたほうがいい。
ましてや、規約やreadmeを読もうともしないような姿勢じゃ、
誰がどれほど懇切丁寧に教えたとしても、絶対に理解できない。
まずは短編でもいいから出来る範囲で普通に作って、
「スイッチ」 「変数」 「ピクチャ」 「マップチップ」といったあたりを重点的に理解していくのが吉。
特に「変数」は、完全に使いこなせれば上級者ってくらい奥が深い。
0238名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 09:00:47ID:fcEijnVK○敵グループの0001をコピーして自由に使って下さい。
どこにある敵グループのファイルを指しているのでしょうか?
そのファイルをどこにコピーするのか?
>>まずは短編でもいいから出来る範囲で普通に作って、
>>「スイッチ」 「変数」 「ピクチャ」 「マップチップ」といったあたりを重点的に理解していくのが吉。
>>特に「変数」は、完全に使いこなせれば上級者ってくらい奥が深い。
もう分かってますよ。そんなに難しいことじゃないので。
3つくらいは製作してみました。
0239名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 10:25:00ID:yPn0HYyyそこにあるバトルイベントをそのまま使う
仕様外なんで確かにその説明だと判り難いだろうな
既に敵グループの設定が全て終わっていたらかなり大変だし
2000は二重起動が出来ないからまたこれが面倒なんだ
どの道背景部分を透過したフルアニメーションは無理だろ
一枚絵のスライドとかじゃ満足しないのか?
そんなところの演出凝っても2000の解像度じゃたかが知れてるし
魔法のたびに長いアニメエフェクトなんて鬱陶しいだけだよ
FFみたいなとかロマサガみたいなとかコンシューマの模倣再現ばかり
無理して頑張っても遊ぶ方は全然うれしくないからな
自分が扱える機能の範囲で面白いものを作ることを考えた方がいい
0240名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 12:27:23ID:+8CFmzKI製作したゲームの評判はどうだったの?
0241名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 16:09:07ID:SJ9LjvLL製作経験があるなら、作品見せてくれると一番手っ取り早い。
どこまで分かっててどこから分かって無いのか、一発で把握できるからアドバイスも的確になるよ。
0242名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 21:41:09ID:fcEijnVKまあ出来そうな範囲で演出やってみるか。
スライドの後に少しでもアニメーションできれば最高なんだが無理か。
俺個人的には召喚など何回見ても飽きないタイプだから自己満足でいいからやってみたかったんだが残念だ。
だか貴方の言う事も一理あるから別な方向で楽しませるような仕掛けとか挑戦してみるかな。
>>240
良い悪いならいいが、地味な評価で終わった。
>>241
2ちゃんで晒すのはいいとは思わないから遠慮しておく。
厳しい評価なら構わんが、厳しい評価と悪質な行為は違うからね。
HPも連動してるからHP潰されても困る。
0243名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 22:37:26ID:qDRJgsaK作りたいように作るのもいいんじゃない?
でも「たくさんの人にプレイして欲しい」「面白い!良かった!と言われたい」
というなら>>239の言う通りだろうけど
0244名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 22:46:09ID:yPn0HYyy小さいとかいうなら拡大もできるだろ
それで画像が荒くなるとか懸念してるなら
今のご時世誰も2kに画面の細かさなんて求めていない
0245名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 23:03:31ID:fcEijnVK実際やりたいのは戦闘中召喚魔法使うと上にスクロールし大空の画面になる
空から魔人みたいなのがカメハメハー!みたいな感じで撃った後に、また下にスクロールして戦闘シーンに戻って爆発シーンみたいな
説明むずいなぁ。。
99コマで4秒という話しらしいので4秒でいい物を作ってみるよ。
画質はそれほど求めてないから拡大で挑戦してる。
0246名前は開発中のものです。
2010/05/19(水) 23:10:32ID:fcEijnVK>>挑戦してる。
は挑戦してみるの間違いですw
ミスった。。
>>243
どっちかというと趣味ですね。多くの人に見てもらいたいという欲はないかな。
ビジネスでやるなら沢山の人に見て欲しいと思います。
みんなありがとう
0247名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 01:01:46ID:PcUkO5cs潰されると思う程の自信作なら、尚更見てみたいわw
まぁ見せるのを渋るって事は、歯牙にもかけて貰えないようなモノなんだろうけど。
0248名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 01:20:25ID:q3davdLBむしろしょうもない初心者の作ってるものを叩きまくる奴のほうが多く見かけるがな
あおまえみたいなのいるから晒したくないんだろうよ
0249名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 01:53:21ID:gTIXm/nf必死で嫌がる相手から相手からモノを引き出そうとする程度の低い煽りだな
確かにこんなのがいたらUPする気で覗いても絶対に引くわ
0250名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 11:34:57ID:PcUkO5cs初心者ほど、自分の力量を見誤った壮大な事をやりたがるもんだし。
0251名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 11:58:03ID:nXB7Np3qこの手の人はアドバイスするだけの実力を持ち合わせてないから無視でいい。
ID:PcUkO5csがUPしてアドバイスするだけの実力があるか試してからでも遅くは無い。
0252名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 18:23:58ID:434lwDpE0253名前は開発中のものです。
2010/05/21(金) 21:11:24ID:FMtSe33aあれ以上を2000で達成しようとするならおとなしく自作戦闘作るべき
0254名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 20:15:23ID:BSrqruUY誰かマイナー所でかつ上質のマップチップ素材はいぶサイトきぼんぬ。
0255名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 20:25:42ID:SUQmpIHS0256名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 21:57:45ID:DwPzIlEShttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221910.html
0257名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 05:03:40ID:S/bFKLhO独自性と質を両立したいなら金払って誰かに頼んだら?
0258名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 10:37:27ID:t5ag9BD2描けもしない人からすれば、アレだって相当なもんだろ。
0259名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 10:41:55ID:vxLvypc50260WhiteLipper
2010/05/24(月) 11:33:56ID:Ig69vGpaフリーの作品はRTPでいい。
0261名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 17:02:36ID:Ig69vGpa0262名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 22:52:24ID:iET4RLUxあれはどうやってるのでしょうか?また開く方法はあるのでしょうか?
0263名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 00:31:26ID:4/018iuF0264名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 08:05:01ID:EzaesJmv0265柳葉竜兎 ◆81Ia1YrgTRLH
2010/05/26(水) 17:20:33ID:60ySabLL僕が以前、見かけたその手の対策してるゲームは
偽者の勇者アイコンをファイル内に入れてあった。
この場合は本物をコピペしてやれば中身を覗けるよ。
0266名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 17:23:20ID:YIMPchF4起動exeを抜いておけば、エディタ側で認識しないから開けないよ。
もしくはマップツリーが膨大すぎて、読み込みに時間掛かってるかじゃない?
0267名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 18:39:39ID:slu1m63Zhttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/net/1210843220/3-93
ここの9〜93参照
0268WhiteLipper
2010/05/26(水) 19:06:50ID:EzaesJmv単に起動exeの名前を変えてあるだけかもしれん。
0269名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 19:24:52ID:HNFIJAsKRPG_RT.lmtを弄ってわざとエディタで開けなくしている
ツクール2000持ってるならRPG_RT.lmtを自分で再構築して
エディタで開くことが出来る
0270名前は開発中のものです。
2010/05/26(水) 21:32:58ID:EzaesJmv0271名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 00:15:47ID:fj4Ulikf262アルファナッツのゲームではないですが、自分がプレイしたゲームは作者さんが
改変や中を見られるのが相当いやな様で
データ改変ツールで改変したら初期の設定に戻ってしまうとか、2000でも開けなく
なる仕様にしてあるとか、そんな感じだったです。
多分マップツリーを壊しているっぽい気がするんですが、再構築って難しいのですか?
0272名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 01:55:03ID:gXlSF9qM0273名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 05:49:36ID:FpjrTKOUエディタで開けられたくないと作者が言ってるなら多分マップツリーを破壊してるんだろう
これは体験版だと仕様の制限からだいたいの場合修復できない
壊れているならそのゲームにマッチする新しいツリーを自分で作れば開ける
改変してまで遊んで欲しくない作者のゲームを中身を暴くのはあまりお奨めしないし
自分で考えてこっそりやってくれ判らないなら諦めよう
セーブデータだけならベクターから改変ツールが出ているから
アルファナッツのように作者がセーブデータ改変対策のイベントまで組んでいなければ
ゲームが難しいとか早く攻略したいとかなら助けにはなると思う
>>272
別のゲームのモノを移すとマップ数とツリー構造の整合性が取れないとエラーが出たり壊れたりする場合がある
あまり適当なことを言うなよ
0274名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 11:06:14ID:gXlSF9qMツリー構造はRPG_RT.lmtだけで完結してるから、ツリー構造が変わっただけではエラー吐く事はありえない。
0275名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 11:43:00ID:FpjrTKOUその数を合わせたツリーを用意するのには普通は10個じゃ足りんから製品版2000が必要なんだってば
しかし、作った奴が嫌がってる訳だし、調べりゃわかる事なんだからやるならコッソリやればいいものを
こういう場所で大っぴらに質問するかね、ぼかして答えたのに穿ってくるしまったく
0276名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 12:33:11ID:1jSpLwROついでにそのイベントの数も他からコピペしてきた奴なら10個越えてても新規配置ができないだけで機能はする
0277名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 13:52:56ID:zFvvOGDz0278名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 19:13:45ID:gXlSF9qMってか体験版の正確な仕様すら知らないレベルで、何でそこまで偉そうに語れるんだw
>>277
もちろん規約上はNGだけど、だから何?ってのが現状だな。
0279名前は開発中のものです。
2010/05/27(木) 23:46:25ID:zoXe6lcW0280名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 09:48:49ID:cq6IXxgK0281名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 17:26:03ID:6LmnL+CO2000なのにバトルでコモンイベントつかってたような・・・
販売もしてたはず
0282名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 17:44:25ID:gQTax7wgいや、犯罪者乙と言われたらそれまでだが
本体を(恐らくif文で分岐させた程度だと思われる)少し弄っただけのものを体験版として配布した旧アスキーがアレ過ぎるだけだろw
0283名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 18:07:58ID:9Qt42Mw0今調べてみたけど使ってるな。アレがファミ通公式やベクターに登録されてるってことは
公式で特に問題ないと判断されてるってことだな
0284名前は開発中のものです。
2010/05/28(金) 18:13:50ID:ovIVPPPd0285名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 12:28:59ID:OHrfVPmy0286名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 13:47:06ID:W9C9ElwH他人が隠したものの中身を必死で暴こうすることしか
やる事が無いような奴ばかり集まる時点で2000も
完全に終わった感はあるな
0287名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 13:53:09ID:Th5jhMVY0288名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 13:54:37ID:OQN6Ci950289名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 16:17:50ID:zGtJarOTボイスがイタくてウザいゲームを改変してプレイしたいという気になった事は何度かあるな
まあ、面倒だしそうまでしてプレイしたいと思わせるゲームも滅多に無いけど
0290名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 16:28:19ID:W9C9ElwHしかし2000は対応する加速器も多いしセーブデータ改変ツールもある
ボイスが嫌なら音を切ればいい無理にこじ開けてまでやるもんじゃないだろ
0291名前は開発中のものです。
2010/05/30(日) 22:24:52ID:syxsCaTK0292名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 19:13:01ID:RAQ3YaFc0293名前は開発中のものです。
2010/05/31(月) 20:03:30ID:Wd2lhe9Y0294名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 00:20:09ID:tYEytKK2短時間で生産されまくる原因でもあるな
0295名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:01:53ID:jkbO+7iu0296名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:23:53ID:tDa/awpP中身見られて問題がるならXPかVXにした方がいい
既にかなり前時代的だし
今更これで作ったモノの中身なんて必死で隠すような要素も無いだろ
0297名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 19:38:46ID:jkbO+7iu0298名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 20:01:04ID:tDa/awpPこの界隈の音楽なんてゲーム無しでわざわざやる前に抜き出して聞いて面白いものでもないだろ
0299名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 23:07:41ID:hQdoY2V1逆に言えば、システム構築に困った時に他人のゲームの中身を参照して研究する、何て真似も出来る。
RGSSこそ導入されてないものの、命令文の使い方の工夫次第で相当なシステムを構築出来るのが2000の魅力だと思う
まあ要は一長一短だよ
つーか認証がウザイからXPはあまりオススメしない。どうしてもと言うならVXかな
0300名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 23:18:16ID:7yv6pJTx0301名前は開発中のものです。
2010/06/01(火) 23:48:51ID:d+uVzzeEVXの方がランダムに何回も承認がある
0302名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 00:35:52ID:bBQlpxDb0303名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 00:40:10ID:Isbe2hFE来ないんじゃなく気が付かないだけだろ
スタンドアロンで使いつづければ何らかの警告は出るはず
0304名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 03:59:59ID:ju2x70qF>>277-283にあるように、ソフト的にもネット的にも、ほぼ完全にノンプロテクトだよ。
それと、XPやVXはRGSSでほぼ何でもできるけど、「何でもできる」となるとつまらなく思う人っているよね?
貴方がそういうタイプの人なら、2000は適していると思う。
「シムシティは挑戦する相手がいないからゲームじゃない」とシムシティの作者が言っているけど、
逆に言えば、何から何まで全て出来る訳じゃなく、なんらかの制限があるからゲームである、と思えるのなら。
XPやVXには、その最低限のゲーム性も無いからね。
Windows7で動かないという報告もあるのが気がかりだけど・・・
まあ、完成品を発表するという楽しみ方もあるけど、
完成までまだまだかかりそうでも、作る作業自体が楽しいと思えるなら2000が最適だと思う。
0305名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 10:54:07ID:Isbe2hFERGSSが判らないからつまらない人が大多数だろ
枷を付けたいならRGSS使わなきゃいいだけだし
0306名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 22:12:48ID:YaLUGm1C>他人が隠したものの中身を必死で暴こうすることしか
>やる事が無いような奴ばかり集まる時点で2000も
>完全に終わった感はあるな
これなんか工房の人っぽいんだけど。
「他人」なんてせずに「俺」としとけ。
0307名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 22:41:00ID:4M6hEM9Pツリー壊してプロテクトにする奴がそいつだけなのか?
0308名前は開発中のものです。
2010/06/02(水) 22:56:04ID:Isbe2hFE私怨で一人って事にしてその工房の人に粘着したいんじゃないの?
誰か知らんが工房の人も気の毒に
あと終わった感があるのは2kではなく2chの創作系スレ全般
最近ネットストーカーっぽい粘着だらけ
0309名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 09:50:35ID:QX7QiA5C0310名前は開発中のものです。
2010/06/03(木) 10:00:44ID:9qnjesFH自分が知ってる事は他人も知ってる事前提で聞く奴が多い
ソレが前提じゃないと判らない事すら説明が出来ないような奴
○○(作品名)の□□(そのゲーム特有の用語)みたいなのは出来ますか?
さらにこれで○○が無い場合すらあってその単語を検索しても別物のが
先頭に出てきたりする
PCの環境をまったく書かずに○○が動かないんですがどうしたらいいですか?
みたいなのも多い
向いていないどころか普通に生活していて何かが既に足り無そうな奴が多い
0311名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 12:11:17ID:ezY7Xgcx39%〜40%とかにするとスルーしてしまうし、スイッチが開始条件でないからオフにもできません
どうしたら一度だけ喋らせることができますか?
0312名前は開発中のものです。
2010/06/06(日) 12:21:33ID:iZsuaA92条件分岐でスイッチが入ったら何もしないようにすればいい
ページごとイベントを封印する事を考えすぎず
何も起こらないイベントと台詞をしゃべるイベントの分岐と考える
0313名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 23:38:41ID:bjZ3hvviこれがあれば、DQ3みたいなキャラクターメイキングが出来て、
転職もできるRPGが作りやすくなるんだけど・・・。
自作ならともかく、デフォ戦だと無理そうだからね。転職するたびにいちいち名前をつけ直すハメになる。
0314名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 02:23:43ID:J1vtcqCqツクール2000って変数に文字入れることってできないの?
0315名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 03:18:09ID:u1mwNqLc0316名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 09:26:44ID:16WjtNrW0317名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 09:33:35ID:4tjTznlvシステムメッセージにも使えるし。
0318名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:07:11ID:Fk3s4ycyお前の言ってる転職がどのレベルのものなのか知らないが
DQ3に例えるなら
・レベルリセット:職業ごとに初期ステータスを用意してステータスに代入。レベルは1に戻せばいい
・職業名:普通に変えられるけど?
・特殊技能:転職したら忘れる、転職後も引き継ぐどっちも可能ですが
所謂ルイーダの酒場はただ単に名前入力の命令文を使えばいい
>>316
>>317にある通りの方法で可能。
ちなみにシル幻なんかだと\n[1]=あ、\n[2]=い
みたいに連続した文字列配列(もどき)を定義してそれを使って\n[\v1]\n[\v2]…みたいな文章を表示したり
ピクチャーの表示とも対応させたりしてる
2chじゃ完全にクソゲー扱いされてるMaking of Eaもこの方法使ってるね。
アレは誰かが攻略作れば化けると思うんだが…システム解析したけど処理自体は相当レベル高いぞアレ
0319名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:35:39ID:aRAbWKcK装備品は?魔法使いがドラゴンキラー持てると困るだろ?
0320名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:40:36ID:Fk3s4ycy並列処理コモンで装備自体を管理すればいい。
基本全員全部装備可能だけど、職業条件を満たしてなければメニュー画面に強制的に戻されるようにすればいい
当然アイテムの説明に装備できる職業は書く必要があるね
0321名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:41:39ID:6Y55ud0vDQ6みたく就いてる職業によって装備できるものが変わらない場合はそれで行けるね。
でも、DQ3みたく職業によって装備可能なものが変わる場合はそれじゃ無理じゃない?
0322名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 16:51:06ID:aRAbWKcKかなり面倒で重くなりそうだなそこ辺は2003がうらやましいところ
戦闘形式だけ2000のフロントビューで職業やキーの増加、バトル中のコモン呼び出しとか
2003で追加された要素を付加すればかなりいい感じだったのに
0323名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 17:16:57ID:Fk3s4ycyコードは2kに直接書くんじゃなくてtkool bridgeを媒介すれば楽に書ける。
あらかじめ装備品アイテムをソートしておくのも、コードを楽に書く上で重要
ちなみに並列コモン1個を動かす程度じゃ長文打ち込んでもあんまり重くならないよ。
問題なのは並列コモンやイベントを何個も同時に動かす場合
他の手段としてはこの考えを応用して、メニュー画面だけを自作するって手段もあるね。
デフォルト戦闘に対応したメニューの自作は一週間もかければ終わるし
0324名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 17:47:25ID:UqfE4uAZメニュー自作するにしても、コモンで監視するにしてもアイテムなんて100個くらいは有るんだから
ものすごい手間だよな
それ以降のツクールなら簡単にできるのに
0325名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 11:50:40ID:aFWI+l/o動作しているキャラクターのページを切り替えさせると、
途端に移動頻度が1になってしまうんだがこれってツクール側のバグだよね?
パッチは最新のを当てたはずなんだが…
回避方法知ってる方いたら教えてください
0326325
2010/06/10(木) 12:00:08ID:aFWI+l/oとりあえずスイッチの切り替えを置いていたところに、代わりにグラフィック変更を差し込んで、
移動を完了させた後、最後にスイッチの切り替えを置くことで
狙い通りにいかせることができました
とりあえずこれで解決したけど、仕様としてちょっとおかしいなあと
2003ではこんな風にならなかった気がします
0327名前は開発中のものです。
2010/06/25(金) 01:56:12ID:hueh88DvWindows7を使っていて動作確認〜動作不能までにインストールしたのは、Firefoxのみでアンインストも試してみました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています