ゲームデザインについて語ろう 第3夜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/10/23(金) 21:26:51ID:RG2RjKGg囚人のジレンマ・ボードゲーム・将棋のような狭義のゲームから、一般的なコンピュータゲームのような広義のゲームまで
総合的なデザインについて小難しく考察してみるスレです。
ま、一種の思考遊戯ということで堅く考えずに行ってみましょう。
・原則としてコンピュータゲーム製作に関わらない話は板違い
・興味のない話題や煽りはNG・スルー推奨
・持論を語るのも大いに結構、でも相手の意見を否定するだけなら帰れ
■参考リンク
コスティキャンのゲーム論
http://www004.upp.so-net.ne.jp/babahide/library/design_j.html
クロフォードのゲームデザイン論
http://www.scoopsrpg.com/contents/special/acgd/Coverpagej.html
An Introduction to Game Theory(英語)
http://www.economics.utoronto.ca/osborne/igt/
ゲーム理論入門--ゲーム理論の成り立ち
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nakayama/radio.htm
■前スレ
ゲームデザイン論について語ろう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018763345/
0123名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 18:58:47.89ID:yv766dvt0124名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 19:09:37.92ID:h1bHLPv30125名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 19:11:50.26ID:RIAeDuuQ0126名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 20:21:20.35ID:r9SOlNEf0127名前は開発中のものです。
2012/08/01(水) 20:30:56.76ID:DHPG+cEq0128名前は開発中のものです。
2012/08/02(木) 09:03:24.80ID:nlhBhYnf0129名前は開発中のものです。
2012/08/06(月) 17:39:57.46ID:gmR+/5Ni0130名前は開発中のものです。
2012/08/28(火) 01:13:47.39ID:wBODCMq5少なくとも劣等生は否応なく炙り出されるぞ。
明後日の方へ飛んだり空振りして外まで転げていったら続けようがないんだから。
0131名前は開発中のものです。
2013/02/10(日) 13:08:15.32ID:Pq+qNEOOソーシャルゲームと名付けよう
0132名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 04:50:10.28ID:O691ZiLi0133名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 05:23:51.67ID:7wxtqksg0134名前は開発中のものです。
2014/01/22(水) 10:05:41.63ID:ouE+WBG1ぜんぜんわかってねーよ
俺たちがやりたいことはな、こんなスレで語りつくされたことじゃなくてな
カッコカワイイキャラと延々キャッキャウフフしたり
誰かに作ってもらった世界とシステムに俺ジナルキャラを登場させたり
誰かが書いてくれたシナリオに難解な俺用語を加えて浅い世界を築いたり
既存作の洗練されたゲームバランスに余分な武器やスキルを加えてバランス崩壊から目を背けつつ夢想したり
そういうことだろ? ちがうか!!!?
0135名前は開発中のものです。
2014/01/23(木) 02:39:47.75ID:O7QC1SCK「レベルアップ」のゲームデザイン ―実戦で使えるゲーム作りのテクニック [単行本(ソフトカバー)]
ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎 [単行本]
こういった本を読んだ人いないの?
0136名前は開発中のものです。
2014/01/24(金) 23:54:18.59ID:OBhHfiv8そしてきっとこれはゲームデザインについても言える事ではないだろうか。
0137名前は開発中のものです。
2014/01/25(土) 00:05:09.86ID:lJQjMCIgマンガの描き方の初心者本レベル。
0138名前は開発中のものです。
2014/02/16(日) 04:35:59.66ID:K+yRIOmL他は中古でも高いのでまだ買ってない
0139名前は開発中のものです。
2014/08/03(日) 22:24:49.16ID:ss3YbQuF0140名前は開発中のものです。
2014/08/04(月) 01:16:44.62ID:n39JjQ6A0141名前は開発中のものです。
2014/08/12(火) 04:27:47.44ID:PM51Y549むしろ必要以上の遊べる要素はプレイヤーを混乱させるだけだから、どの要素に力を注いで
どの要素を削るかは、作り手のセンスが問われる
まあ、必要以上に遊べる要素を組み込もうとする事は、作り手も大変だしな
0142名前は開発中のものです。
2014/08/13(水) 03:59:56.62ID:P/wwFzWWマテリアを成長させるのに、違う武器防具に、付け替えたり。
ミニゲームも多すぎる
ちょっとしたムービーの数も多い
どこまで予算を掛けているのか!
明らかなOverSpec
0143名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 10:50:37.98ID:rcRtUElV全部文字フォントで表示してる?
それとも数値だけ別にテクスチャーを読み込んで表示し、
文章は文字フォントで表示してる?
あるいは全部テクスチャーを読み込んで表示してる?
それぞれの方法のメリットとデメリットを教えてください
0144名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 15:50:10.96ID:4KdL+XNU0145名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 16:23:51.63ID:rcRtUElV0146名前は開発中のものです。
2014/08/17(日) 18:15:34.34ID:rcRtUElV0147名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 05:17:59.03ID:np7Y3ytG0148名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 07:39:43.84ID:+/wZ7jnK同人ゲームサークルここだけはやめとけ!96
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1379582038/
0149名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 07:46:05.99ID:hRKJs3ja月給20〜30万出してくれるなんて良心的じゃないかw
0150名前は開発中のものです。
2014/08/22(金) 09:31:04.67ID:GhPyCoQg0151名前は開発中のものです。
2014/08/23(土) 11:21:12.41ID:iDvrJsXn月給が保証されてても無能なら罵られ蹴り出されて1ヶ月で終わり
最初は研修期間とか言われるかもしれんし(それはそれで間違いとも言えん)
そもそも月給制なんてブラックな連中からしたらサビ残パケ放題おいしいです、だし
(※もちろんマトモな会社なら残業には手当てが出る)
他にも疑問点あるがスレチだな
0152名前は開発中のものです。
2014/09/30(火) 11:39:45.20ID:9fguJAQE0153名前は開発中のものです。
2014/09/30(火) 12:37:50.56ID:dtRt5PP20154名前は開発中のものです。
2014/09/30(火) 12:47:01.64ID:sAlqtWVP0155名前は開発中のものです。
2014/09/30(火) 18:14:46.74ID:UesgmX39これ(>>147)に応募するのはそこそこの絵師か情弱な絵師だと
0156名前は開発中のものです。
2014/09/30(火) 18:49:20.94ID:UesgmX390157名前は開発中のものです。
2014/10/01(水) 05:41:49.96ID:JmHeVaRW0158名前は開発中のものです。
2014/10/01(水) 07:37:49.59ID:iDzZAMkx実際に>>147をデジ同人スレに張って来てみ?多分、微妙なレベルの絵師しか来ないと思うから
微妙なレベルでも良いから絵師が欲しいというのなら、意味はあるかもね
0159名前は開発中のものです。
2014/10/26(日) 22:39:45.29ID:uCBjHEpxややこしくなりすぎるので止めた
要するに、魔法に相生と相克の要素を組み合わせるの
相生の効果で魔法を組み合わせると魔法の効果が強まったり
相克の効果で魔法を組み合わせると魔法の効果が弱まったり
逆転したりするの
いざ作ろうとしたら説明だらけのややこしいゲームになりそうで
0160名前は開発中のものです。
2014/10/27(月) 14:34:58.12ID:qFHpYgJ70161名前は開発中のものです。
2014/10/27(月) 18:12:41.62ID:BXHOa4Vghttp://japan-rps.jimdo.com/%E3%81%98%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%91%E3%82%93-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/#cc-m-5608105267
0162名前は開発中のものです。
2014/10/28(火) 13:29:34.00ID:0VnMSPXZ3すくみでも意外と覚えてくれなかったりする
0163名前は開発中のものです。
2014/10/28(火) 16:18:28.05ID:SHhC1RV00164名前は開発中のものです。
2014/10/30(木) 03:24:41.98ID:bpxOujgIなんとなくmaw3思い出した
0165名前は開発中のものです。
2014/11/05(水) 00:36:05.45ID:I4pJtabfhttp://epubs.jp/watch_video.php?v=B66B4KAS9WRS
0166名前は開発中のものです。
2014/11/05(水) 01:33:26.55ID:1AQ3qdkJお世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・ハンガー・ゲーム http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
・艦これ http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
・2012 http://s-at-e.net/scurl/2012.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0167名前は開発中のものです。
2015/04/11(土) 21:41:21.40ID:nFvU/jDAユーザーから見たら必須なのが悩ましい
0168名前は開発中のものです。
2015/10/18(日) 16:59:38.24ID:Z7BZ3uVS0169名前は開発中のものです。
2015/10/30(金) 04:03:19.22ID:whhohjRY20年以上、近距離ガード不能技扱いでお茶を濁してる
0170名前は開発中のものです。
2015/11/10(火) 15:25:00.50ID:uJlS/Dov0171名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 15:20:14.30ID:NWfUCBE8頭のいい人(ゲームリテラシー)がゲーム作っちゃいけないなと思った。
頭のいい人が作ると、システムの説明が投げっぱなしになっていても、仕様が理解できちゃうから、
投げっぱなしのまま仕様が通っちゃう。
でも、実際には頭の悪い人が世の中には大勢いて、
かなり補完しないとシステムは理解されない。
頭の悪い人の気持ち分からない人はゲーム作っちゃいけないな。
これは、年齢でも言えて、
妖怪ウォッチを知らない人が妖怪ウォッチの世代に刺さるゲームを作っても刺さらないって思った。
妖怪ウォッチ世代の気持ちなんて分からないから。
この考え方、
システム一辺倒の古いタイプの本業ゲーム製作者にもっと伝わってほしいな…。
0172名前は開発中のものです。
2015/11/26(木) 19:49:35.65ID:X/YVY5MG0173名前は開発中のものです。
2015/11/27(金) 11:16:35.69ID:078/QPLi20代前半でこういうこと言い始めたから、おっさんになったら宮本茂になってるわーすげーわー…(´;ω;`)ブワッ
しかもゲームリテラシーで言葉終わってるけどゲームリテラシーが高い人だわORZ
ダメだわ-(´;ω;`)ブワッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています