トップページgamedev
114コメント40KB

【iPhone】ゲームつくるよ【iPod touch】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/16(金) 09:20:22ID:u8jle6g5
期間は1,2ヶ月くらいが目安です。

ただ、具体的な案とかがまだ決まってないので企画が固まってからの製作期間ってことになりますが。

完成したら有料で販売します。

手伝いたい人は歓迎しますが、報酬は期待しないでください。(クレジットに名前が載るくらい)
0002GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/16(金) 09:48:58ID:u8jle6g5
一先ず企画を固めます。

現在案としてあるのが、

1:縄跳びゲーム
タイミングよくジャンプ、ではなくて、タイミングよく回すという点で他と違う。

2:スパイゲーム
敵の視界を避けて目的地に移動するゲーム。
メタルギアと何が違うかと問われると答えに窮する。

3:羊ゲーム
フィールドに散らばっている羊を囲いの中に戻すゲーム。
主人公を操作して、狼の声などを使って羊を追い立てる感じ。
0003名前は開発中のものです。2009/10/16(金) 10:21:03ID:PuEcqsmg
Yahoo!プログラミング言語検索ランキング(今回2009/10/16、前回2009/10/12)

《一般カテゴリ》
. 1(. 1) HTML.....    約5,030,000,000件(約5,020,000,000件)+
. 2(. 2) PHP...      約2,980,000,000件(約3,000,000,000件)--
. 3(--) BASIC..      約1,580,000,000件(....------------- )0
. 4(. 3) JAVA..      約 822,000,000件(約 832,000,000件)--
. 5(--) CGI.        約 551,000,000件(....------------- )0
. 6(--) C言語(*1).   約 399,000,000件(....------------- )0 (*1)C/C++とC#の検索件数の合計
. 7(. 4) FORTH..    約 323,000,000件(約 324,000,000件)-
. 8(. 6) PERL..     約 245,000,000件(約 245,000,000件)0
. 9(. 7) PYTHON..   約 213,000,000件(約 209,000,000件)++
10(. 8) PASCAL..   約 168,000,000件(約 168,000,000件)0
11(. 9) DELPHI.    約 128,000,000件(約 128,000,000件)0
12(11) LISP      約.  26,000,000件(約.  26,600,000件)--
13(12) FORTRAN.   約.  21,200,000件(約.  21,300,000件)-
14(13) COBOL.....   約.  16,800,000件(約.  17,100,000件)--
15(--) PROLOG    約.  13,800,000件(....------------- )0
16(14) HSP        約.  12,300,000件(約.  12,400,000件)-

《BASIC言語カテゴリ》
. 1(--) VisualBasic...  約 120,000,000件(約 121,000,000件)-
. 2(--) Hu-BASIC..  約.  15,000,000件(....------------- )0
. 3(--) QBASIC..    約   4,140,000件(約   4,160,000件)--
. 4(--) MSX-BASIC.....約   1,430,000件(....------------- )0
. 5(--) DarkBASIC .  約   1,310,000件(約   1,330,000件)--
. 6(--) CBM-BASIC. 約    944,000件(....------------- )0
. 7(--) BasicStudio   約    303,000件(約    302,000件)+
. 8(--) N88BASIC..  約    219,000件(約    218,000件)+
. 9(--) X-BASIC...   約.     40,400件(....------------- )0
10(--) 99BASIC....   約.     11,400件(約.     11,300件)+
0004GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/16(金) 18:42:10ID:u8jle6g5
●縄跳びゲーム

タイミングよく上下ボタンを交互にタップする事で縄が回る
早くタップすればそれだけ早く回せるが、タイミングが難しい
キャラは勝手に飛んでくれるけどあまりにスピードに変化が付くとこける
速さが一定以上になると2重とびとかでポイントアップ
トランポリンなどのアイテムがあっても面白いかも
0005GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/17(土) 11:41:46ID:MJIGUwGI
●スパイゲーム
上から視点だと本気でGB版メタルギア以外のものが思いつかないので横から視点で作るとオリジナリティが出せるのかもしれない
もちろんゲームとして成り立てば、だけど
基本的には見つかると負け=避けゲーなのでパックマンの派生として捕らえると分かりやすいかも
横からなので基本動作は左右ジャンプしゃがみと言った感じ
後は避ける手段のバリエーションが肝になるかと
あんまり思いつかなければ新しいステージを作るのが困難になることは明白なのでそれ次第
0006GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/17(土) 12:39:27ID:MJIGUwGI
●羊ゲーム
上から視点だとアクションよりに、横からだとパズルよりになりそう
羊には特性があるので、(犬の声に驚いてにげるとか、他)
そういった特性を生かして、特定の位置まで羊を導く
これも、羊の種類やどのような方法で羊を導くか、のバリエーションが肝
0007名前は開発中のものです。2009/10/17(土) 14:52:19ID:CFFtCeYL
????
0008名前は開発中のものです。2009/10/17(土) 19:46:40ID:h86cQQlP
タッチパネルでやる意味がわからない
ドキ魔女みたいなお触りゲームの方がいい
0009GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/18(日) 13:13:32ID:1S7Bd8uF
ハードがいい、と言うよりも、マーケットが良いので
ただ実際、マウスでやるようなゲームにこそ向いてる、と言うのは事実
0010のり☆わだ2009/10/19(月) 22:36:16ID:4lqtQHcA
モンスターハンたーみたいな
モンスターをハントするようなやつがいい
通信して協力プレイみたいな
0011名前は開発中のものです。2009/10/19(月) 23:39:30ID:FwzXIyfZ
愛フォン・タッチ間って何台ぐらい接続できるもんなの?
0012GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/20(火) 00:39:35ID:NM26Dnnv
>>10
モンハンでいいと思います。
0013名前は開発中のものです。2009/10/20(火) 21:18:04ID:K6Bl+/vA
今から参戦するならラブプラスぐらいウケ狙わないと無理
今あげてるゲームなんか週一個売れるか売れないかになるぞ
0014GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/21(水) 01:14:08ID:/Q1tkjZU
とはいえゲーム作りに慣れていないもので、何ていうかいいアイデアが浮かばないのです。
絵だけはそこそこ描けるので、ジャケ買いで何とかならないものかと考えてたりします。
0015GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/21(水) 10:24:00ID:/Q1tkjZU
タッチするハードだと脱出系のゲームが凄く向いていそうな気はするんだが、シナリオ書けないので却下…
0016GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/22(木) 14:02:34ID:QZl9H32T
UIについて考える

タッチパネルの利点:
●特定の座標に即座にアクセスできる
画面のあちらこちらにOBJが散らばっているゲームに向く (神経衰弱とかモグラたたきとか倉庫番とか)

●軌跡を利用する事が出来る
傾きセンサと相まって、アナログセンサのニュアンスに近い操作性

この点から考えると、縄跳びゲームは、ボタンを押す動作よりも、回すように軌跡を動かした方がいい
後は回す位置と動きで縄の速さや形が変わってきたり
0017名前は開発中のものです。2009/10/22(木) 19:20:43ID:dQ7ftW5T
タッチパネルのデメリットは?
0018名前は開発中のものです。2009/10/22(木) 21:08:20ID:73fRYlxv
指で画面が隠れる
縄をまわすような動作したら何も見えない
0019GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/22(木) 22:12:00ID:QZl9H32T
>>18
えっと画面全体はさすがにやらないと思うのです、回すと言っても
ほら、ビジュアル的にも縄を回すなら取っ手のところになるだろうし
0020GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/23(金) 08:36:43ID:GD1ocRC2
スパイゲームをUIの点から考えると
道筋を軌跡で描いて、START、STOPボタンでタイミングを計りつつ進んでいくとか
傾ける事でちょっとスピードが変わったりしても面白いかも?
ただ傾きセンサって最大入力がどのあたりか分かりづらいのが難点かも
0021名前は開発中のものです。2009/10/23(金) 21:17:19ID:MHW+EaB4
windowsだと開発出来ないらしいよ
0022GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/23(金) 21:44:17ID:GD1ocRC2
>>21
そのあたりは心得ております
macmini買って来ました
あとアップルの有料会員にも入りました。年間10800円のやつ。
0023GP ◆yrxVAMfSDSCq 2009/10/24(土) 11:40:50ID:UvajmhJ/
羊ゲームならば…
縦横無尽に歩き回る羊を、柵を作って進路を変えて導くとか
狼を軌跡で操作して上手い事やるとかになるのかな…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています