■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/10/05(月) 11:50:54ID:3c6lCQyF自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!
前スレ:■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244218314/
吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/
吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/
ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。
必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)
0718名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:08:47ID:WEiYYGHdスレの利益ってなに?
0719名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:10:38ID:OzHsByo7スレの雰囲気汚して楽しんでる荒らしが粘着してんじゃないか?
0720名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:16:08ID:cimL/MeE心構えなんぞ説教しても通じるものか
0721名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:21:45ID:Rl3w/FSc俺は最近あれの存在を知ったんだが、このスレ的には結構なイベントになりえたんじゃないか
乗り遅れてややしょんぼり
0722名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 22:49:15ID:YsUneNt0KAGいじれないDLL書けないでここの住人には合わんという話が4回くらいループしてる。
0723名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:01:43ID:Rl3w/FSc⊂(#・ω・) はいはいループで悪かったよ古参様!
/ ノ∪ 去年の10月からあるこのスレを検索しても
し―-J |l| | シンセでもSynthでもヒットしなかったから話題ふってみたけど
人ペシッ!! 古参様的には前スレ全部見てて当たり前ですものね!
__ 話題も尽きて好きなだけ過疎ってれば良いんじゃないですかね!
\ \
0724名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:14:11ID:jFGl2sDC最近ときどき変なのが居ついてるから
昔はもっとのんびりしてたんだけどねー
去年というかもうちょっと前くらいからずっとこんな感じ
面白いスレのガイドラインとかでいう第3期?第4期だっけ?
面白くない奴が住み着いて人を追い出し始めるとかいう時期
そういうことなのかもねー
0725名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:14:34ID:2n+yLgPzはいはい新参新参
古参古参言えばいいと思いやがって
大体情報の初出が4〜5月付近なんだから、10月以降のスレ検索で出ない以上お察しだろjk
>>722
4回もループしてたっけ?
最初のレス含めて20〜30レスあったかどうかレベルじゃね?
0726名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:19:30ID:WEiYYGHdスレの雰囲気汚して楽しむが目的なら、もっと、他に適当なスレあるっしょ。
>>720
それが巧く出来ていれば、こう短いスパンで幾度も荒れん分けだが…
他に妙案があるわけでなし…
>>723
はいはい、ごくろうさん。流れを変えようと、努力してくれたのかな?
ここは、ADV作成ツール関係としては、過疎ではないと思うぞ。
>>724
へー面白くないスレのガイドラインとかあるのか。
覗きにいってみるか。
0727名前は開発中のものです。
2010/01/18(月) 23:47:56ID:Se1pnNPT1024x576、1280x720、どちらにしようか悩み中。
ユーザとしては”大画面で綺麗”を望んでるのはわかるけど、
諸事情(CD-ROMに収まるかとか、原画と彩色の手間とか、貧弱な環境での描画コストとか)を考えると、
800x600のままの方がありがたかったり・・・。
0728名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 00:11:33ID:v+GR6Lya1024x768以上をPen4世代で動かすともっさりしてくるイメージ。
18禁で良ければpinkのerog板にいくつか関連スレがある。
0729名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 03:22:24ID:3mhJpNb10730名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 03:56:39ID:HT6K5EK9CPU : Pentium 以降
OS : Windows 2000/XP/Vista
VIDEO : 65536色 (TrueColor, 16bit) 以上
Windows 95/98/98SE/ME/NTは動作対象外です。
DirectX9 以降が導入されている環境を推奨します。
ってなってんだけど、ビスタやセブンでもちゃんと動く?
いまだにXPの環境で製作してんだけど、リリースしたら動かないとかありそうで怖い・・・。
0731730
2010/01/19(火) 04:42:20ID:HT6K5EK9ひとりずもう・・・鬱。
0732名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 05:12:59ID:oaigHTZ50733名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 07:30:07ID:4xP3LSLQ0734名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 10:27:37ID:ENFwUxdvそのときの解像度は720か1080を標準としたっけ。
0735名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 16:15:40ID:BlrIHe7Q描画コストってそんなに変わるかね?フツーこの手の原画って
フォトショとかでデカいサイズ(例えば2048x1536とかか?)で線画起こしたり塗ったりして
それを最終的に800x600に縮小してんじゃないのかな。少なくともウチはそんな方向なんだけど。
だったら「最終的に800x600にする」がそのまま「最終的に1280x720にする」とかに変わるだけで
そんなに工程変わらない気がするんだけどなぁ……(元のデカい画像がワイド化されてる事が前提だけど)
というか800x600→1280x720にアップサイジングしたらCD-ROMに入らなくなる、ってレベルの
容量構成なら最初からDVD化しちゃった方がいいんじゃね?
0736名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 16:24:06ID:89wfUW7j0737名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 17:05:23ID:vGlkS47/全角にした場合デメリットはありませんか?
[macro name=zenkaku]を
[macro name=全角]にするという事です。
0738名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 17:56:52ID:c56857qq0739名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:23:47ID:nBL4Qfiq0740名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:26:09ID:9WKkd6EA2byte構成なだけで別に何も悪いことはない
全角だから不具合が起こるって事もないし
全角が使われないのは
1.プログラムはアルファベットでかくもんだろJK
2.文字コードの関係で変数挙動が変わる可能性があるだろ
3.アルファベットの2倍容量使うじゃないか
ってのが大きな理由かなー
2.だけど、リナックス環境で変なことでもしない限り大丈夫だし
3.は今時気にしてる人なんかいないと思う
結局は1だよね
0741名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:28:24ID:89wfUW7jあるかもしれない
スクリプト打ちながらシナリオの文章も打ってるならどっちにしろそうなるし、
IMEに[暗転]とか全角半角混じりで適当に登録しちゃえば関係ないがね
0742名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:32:30ID:0wFARAautjsてUCSのUTF-16じゃなかったっけ?
0743名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:35:12ID:Fo/PkCTqわざわざ全然知らない英単語を辞書引いて調べちゃったりして
何やってんだろう自分ってなったときの中二感は異常
0744名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:40:32ID:9WKkd6EAUTF-16なの?
32だと思ってたけど詳しく知らないや
>>743
あるあるwwwww
ついさっきつけたフラグ名
f_const_endinglove
愛情が一定以上になり、幸福ENDうを迎えたフラグ
常に変わらずwwwwwwwwwwwww const(一定)な愛情をwwwwwwwwwww
ending(死ぬ)までwwwwwwwwwwwwwwwwww love(愛)し続けますwwwwwwwwwwwww
endingのほうが、loveより早いwwwwwwwwwwwwwwwww
愛は死んでも無くならないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでこんなに無駄にこってるんだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか涙出てきた
0745名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:47:23ID:yGKg4h+V0746名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 18:52:38ID:89wfUW7jそんなフラグにいちいち変数1つ割り振るようなレベルの奴は
おとなしくf.幸福エンド = 1とでもしとけ
0747名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 19:02:05ID:9WKkd6EAここは、みんなあるあるwwwwってのる感じじゃないの?
そんなに余裕無いの?
0748名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 19:18:40ID:xQM0l4ME人柱が自爆してくれたおかげで助かったぜ
0749名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 19:27:45ID:oaigHTZ50750名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 19:34:41ID:Fo/PkCTq0751名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 19:35:58ID:9WKkd6EA0752名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 19:52:03ID:oYML1yHV0753名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 22:35:39ID:gj7X1Ylh0754名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 22:44:13ID:5/fDMlhP0755名前は開発中のものです。
2010/01/19(火) 22:45:16ID:0lLLTjtn0756名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 02:01:54ID:uqZg+4Hcconstじゃなくてjavaみたいにfinalならおkなのか?
0757名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 05:16:20ID:llSP43lmどういう手段があります?
waitclickでやろうとするとループが止まってしまうし、
どうしたらいいんでしょう?
0758名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 05:27:22ID:rftlUKyq関数一個作っておけばいいと思うよ。それで[s]でとめておけばいい
状況によって違うからアドバイスし辛い
やろうとしてること教えてくれれば答えやすいんだよね
0759名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 05:28:58ID:ED3G+uAf*loop
あいう
[jump target=*loop]
*loop_end
オワタ
行儀良くない&特定の場所を押すだけならこれでよくね
どこをクリックしても……とかやりたいならTJSの知識が必要
0760757
2010/01/20(水) 06:59:34ID:llSP43lm0761名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 17:32:00ID:zaoh9giq吉里吉里で作った事をわからないようにする方法ってあるかな?
教えてエロい人!
0762名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 17:35:05ID:Ebcnq5eE0763名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 17:35:12ID:vF1WC7NX結論だけ言うと実質「ない」
0764名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 17:43:36ID:q7p2WRyNそんなことするくらいなら素直にlua使うが・・・。
0765名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 18:01:40ID:px1T5+5n見た目だけ「吉里吉里じゃないんです><」ってごまかすくらいしかないんじゃね?
0766名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 18:29:03ID:Iz42r5UTパっとみ吉里吉里にみえないようにするくらいじゃないかな
0767名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 20:13:16ID:cAnnCZShこれに気づかないユーザーなら>>765の対処で十分事足りる。
0768名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 20:56:13ID:EIwdxdmYつ>>584
0769名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 20:56:18ID:FUSArntZDeeたんかわいそす。
0770名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 21:06:48ID:zaoh9giqやっぱり無理かぁ
あきらめて海賊王目指す事にします
0771名前は開発中のものです。
2010/01/20(水) 23:34:26ID:DEky3UDN0772名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 05:21:48ID:MVKfUehD0773名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 07:01:15ID:r74ohLY20774名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 12:56:36ID:Y1X3R8wn作ってるときにスクリプト見ないのかお前は
0775名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 16:20:28ID:10Dth0aV釣りかと思うがあえて釣られてみる
つまり他人が作った吉里吉里ゲーの中身を覗きたいということか?
0776名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 17:13:14ID:h9aR0TGo(巫女さんのpngファイルを見本にしていたと思います)
かなり古い内容なのは重々承知なのですが、現在ある他のどの講座よりもアニメーション定義ファイルの作り方が解りやすかったのです…
PCを変えたときに、ブックマークから消えてしまったので、困っています。
0777名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 19:12:28ID:q0LHcevu途中からボタンを変えたい時ってどうすればいいのか分かる方、
いらっしゃいましたら教えてください…。
シナリオの途中から別の主人公視点に変えるのですが、メッセージ枠も
変えるのでシステムボタンだけが最初のままだと違和感があるのです。
TJSに挑戦!のページとにらめっこしたけどどうしても分かりませんでした。
0778名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 19:15:19ID:X8D7Pxumどっかで、画像を設定してるでしょ?多分Systembutton.ks内だと思うけど
例えばTJSで
KAG.System,Button.push="ボタン1.png";
とかって設定してるなら、それを変更すればいいだけだと思うんだけど
0779名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 19:19:42ID:q0LHcevuおおお、お早いお答えありがとうございます!
今から組んでみます。
助かった…。
0780名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 19:40:53ID:azBTSptattp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_12607.zip.html
0781名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 20:08:40ID:nUJ506Km一応公式的にはDeeタンと少尉が執筆した書籍にも載ってると案内しとく
>>780
とはいえありがたい。なんだかんだで最初は心中みながらだったからな
0782名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 20:53:48ID:R8qCHM0i0783名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 21:14:20ID:h9aR0TGoありがとうございます!たすかりました
>>781
本は近所に売っていないので、今まで敬遠してました…
0784名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 23:24:52ID:fu9gS24t[button]はメッセージレイヤに1つだけボタンを作るだけだし
クリッカブルマップっていうのはMAファイルを別に編集するのが面倒だし
ほかに良い方法ない?
0785名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 23:27:36ID:pOoMwqTb> [button]はメッセージレイヤに1つだけボタンを作るだけだし
そんなことはない
何億個でも作れる
0786名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 23:36:04ID:fu9gS24t普通にボタンを複数作ると最後の1つしか表示されないのですが
重なっているのでしょうか?
しかし、表示位置を設定することはできないようだし、どうすればいいんですか?
0787名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 23:39:57ID:pOoMwqTb> [ろけーと ごにょごにょ]
> [ぼたん ごにょごにょ]
> [ぼたん ごにょごにょ]
これだとボタンの位置が二つとも同じになってしまうが、
> [ろけーと ごにょごにょ]
> [ぼたん ごにょごにょ]
> [ろけーと ごにょごにょ]
> [ぼたん ごにょごにょ]
こうすれば別々の位置を指定できる
余談だけど[のーうえいと]タグも忘れずに
でないと表示にテキストと同様のウェイトがかかってしまう
0788名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 23:42:15ID:fu9gS24t引き続きがんばります。
0789名前は開発中のものです。
2010/01/21(木) 23:44:21ID:X8D7Pxumリファレンス読めば分かる話だし
0790名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 04:25:54ID:z/C9U69C0791名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 12:38:31ID:bj0oJQTm特に何もせずに――って書くと、キリトリ線みたいになっちゃうんだけど。。。
0792名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 13:29:04ID:rMIeNwOd出来る。うちでは繋がって出るようにしてるよ。
0793名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 13:31:26ID:i40Dau7W履歴画面にまで手を入れるとなると面倒だけど
0794名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 15:32:23ID:nMD+uf5Q0795名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 16:09:22ID:6ZF+/3JT0796名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 16:58:46ID:xXR7V5Ej0797名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:01:31ID:6ZF+/3JT0798名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:06:09ID:UX2DYAy40799名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:07:13ID:PnUpHPvp0800名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:11:25ID:6ZF+/3JTそれに、fadeinseのtimeを1にしてもなりますし・・・
0801名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:13:07ID:PnUpHPvpDeeたんどうなの?Deeたあああぁあああああん!
0802名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:14:52ID:UX2DYAy4処理が入るんだからその後は普通に鳴るだろう
ただbgmと統一されてないのはちょっといかんな
timeが0なら何もせずに終わるってスタンスは
それはそれでアリだと思うんだけど
0803名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:35:40ID:z4lSMfu20804名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:37:24ID:PnUpHPvpありがとうDeeた……ち、違う誰だてめえ!
0805名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:40:48ID:rMIeNwOd0806名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 17:53:26ID:z4lSMfu2日記を見に行ったら11月で止まってるじゃないか。
なんか絶望的な気分になってくるね……。
でもまだまだ吉里吉里2はしゃぶりつくせる要素は残ってるから構わないか。
0807名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 18:00:01ID:lzZKOcUzぶっちゃけ現時点で「新し物好きだから」以外で吉里吉里2から3へ移る意味ってなんか有るかね?
単なるADV作ってる分には枯れた言語として必要十分な気がするし
0808名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 18:14:43ID:lwNxHmEudll関連とか、描画乗っ取りとか、ソフトウェアとかゲームを趣味でやってる奴(俺)とかには敷居が高い
0809名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 18:22:48ID:FaV4sK3Q0810名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 18:24:07ID:N91eLMeT修正するほどのことでもないと思うが、これで鳴るはず。
SE.tjs 127行目
super.volume = 0;
↓
if(elm.time!=0) super.volume=0; else super.volume=currentVolume*1000;
SE.tjs 134行目
super.fade(vol, time);
↓
if(time!=0) super.fade(vol, time);
0811名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 19:19:05ID:6ZF+/3JT0812名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 19:21:25ID:UX2DYAy40813名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 21:17:36ID:aflA7MSYそこまでするなら吉里吉里を使う必要はない。
0814名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 21:45:34ID:UX2DYAy4昨今のハードウェアの進化はすごいし、
吉里吉里の描画性能はそこまで腐ってない
0815名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 21:46:00ID:2jacqhk4そこまでしない(できない)からもっと手軽なADV以外のフレームワーク欲しいって話じゃ
0816名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 21:51:24ID:lwNxHmEuそこまでしたくないからもっと手軽に欲しいんだよー。
tjsはソレ用のリファレンスとか存在しないし。
ADV以外のゲーム開発なんてDXライブラリとC++使ってくらいしか経験ねぇす
0817名前は開発中のものです。
2010/01/22(金) 22:24:02ID:UX2DYAy4あとリファレンスじゃなくてライブラリじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています