トップページgamedev
1001コメント343KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/10/05(月) 11:50:54ID:3c6lCQyF
ノベルゲーム製作ツール吉里吉里/KAGのユーザーが雑談・質問をするスレです。
自作ゲームの進行状況や製作ツールについての話、TJS等の話題もどうぞ。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

※スレで質問をするときは※
KAG/TJS/吉里吉里ドキュメント、スレの過去ログ、公式掲示板のログ、
FAQ、Google等で調べてからにしましょう。
努力の形跡が見られないとスルーされがちです。初心者?でも頑張れ!

前スレ:■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244218314/


吉里吉里2/KAG3雑談質問スレ_過去ログ
ttp://www.geocities.jp/kirikiri_log/

吉里吉里ダウンロードページ
ttp://kikyou.info/tvp/

ダウンロードしたアーカイブに含まれる「KAG System リファレンス」は
初心者にとって最も頼もしい教科書です。何度も繰り返し読みましょう。
■タグリファレンス … KAGの機能が網羅的、辞書的に載っています。
大よその機能(KAGでどんなことが出来るか)は把握しておきましょう。
■Tips/その他 … 陥り易いミスやより高度な使い方への足掛かりになる
数々のTipsが記載されています。

必要に応じて>>3-5の公式掲示板や講座等を併用してください。
(併用に、紙媒体の参考本が欲しい人は、ダウンロードページにリストがあります)
0622名前は開発中のものです。2010/01/08(金) 15:53:56ID:AEHzbRa3
素人の質問ですいません。
メッセージを一定のテンポで自動的に表示するには、どうすればいいでしょうか?
その間、クリックをうけつけないようにしたいのですが。
0623名前は開発中のものです。2010/01/09(土) 11:58:40ID:TtsMHGI5
タグリファレンスを「スキップ」とか「skip」とかで検索して探してみたら
0624名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 10:09:13ID:r45Qc23D
最近、Nスクから吉里吉里2に移行したので、参考までに時々プレイするあるサークルのゲームのks見て、
このゲームのスタート画面に何でロードボタンがなくてわざわざスタートボタンを押して
ゲームの本編に入らないとロードボタンが出てこないのか分かった
ただサンプルをパクるだけじゃダメってことだな
ちなみにそのサークルは1000DL以上の作品も幾つかある大手で、セーブ・ロード機能はフリーで有名と思われるサンプル
0625名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 10:38:24ID:eNuDb+D8
何で抽出して中身を見ました宣言をここでするのか理解できん
0626名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 12:06:46ID:mW6g5rt2
624は自分が作ったゲームの中身を見られてプギャーとされたいんかね
1000以上売れてるってことはセーブ・ロード機能はフリーでも十分ってこった
そんなところに時間割くんだったら、本編の作り込みをしてろ
0627名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 12:10:11ID:I4OKMM3F
>>624
最近減った技術系キモオタの雰囲気がよく出てるわ
0628名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 13:22:32ID:Cd74vtCN
ここは覗かれるの大嫌いな住人がいるんだから
発言には注意しろよw
0629名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 15:11:10ID:8Z2fUJ6W
普通に何考えてんだこいつって程度でしかないよ
覗いたことを堂々と書くその認識の甘さが
ここ以外にでなければいいなあと普通に心配してしまうw
0630名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 15:52:53ID:Cyu50FqV
スクリプトを見るっていけないことなの?
吉里吉里で作って公開する以上、見られても仕方ないと作り手は割り切っているはずじゃないの。
HTMLのソースみたいなもんでしょ。なんで見る人を気持ち悪がってるのお前ら。
0631名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 16:45:46ID:De1AuNw1
なんで割り切っているはず、とか勝手に決めつけてるの?
リバースエンジニアリングを肯定するも否定するも一つの思想だ。
人の思想をおまえが決めるな。
0632名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 17:04:28ID:he/uj3Bd
吉里吉里初心者か、releaserの「展開プロテクト」の項を読んでみなよ
暗号化されるわけじゃないんだぜ。あの奥ゆかしさを汲んでやるのも悪くないんじゃないか?
0633名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 17:45:02ID:SoszqwFE
>>630
こいつは自分の一つ前のレスすらも読めないのかね
抽出やりましたって明言は避けろっつってんの
スプリクト見てるだけじゃないかもしれないだろ?
一生懸命作った素材や絵とか盗んでるかもとか思わないわけ?
0634名前は開発中のものです。2010/01/10(日) 23:37:03ID:LP0ToTUS
ダメだこいつら…どこから突っ込んだらいいんだ
0635名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 00:40:12ID:fVuVXJbt
サンプルを「パクる」と言っている時点で
ツールや素材を借りて何の感謝の気持ちもないクズというのは分かる
それに抽出宣言が合わさってるからな
0636名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 01:12:30ID:3I/zx+3i
俺は暗号化せずにリリースしてるな。
暗号化しても気休めだし、抽出されたとしても(自分が作った部分に関しては)tjs勉強目的とかであれば別にいいと思ってる。
CGとか音源素材を流用とかプログラムコードのコピペ再利用とかは話は別な。

どこかにプラグインとかKAG改造を投稿できるサイトがあればいいだがね。
0637名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 01:18:52ID:48uSw8r6
CGや音源はともかくコードを晒した場合は
いくらかコピペされることも覚悟だなあ

どこまでなら「勉強」でどこまでなら「再利用」かって
難しいし
1つのゲーム丸々とかはさすがにいかんと思うけどさ
0638名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 01:20:46ID:mzLcdZpo
ソースはまあともかく
画像とか音とかは容易に抽出出来ないようにする方法が欲しいな
種になるキーワードを自分で入力して、暗号化してくれるとかそういうツール誰か作って
俺はスキル無いから無理だが
0639名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 02:10:31ID:1caWBSDd
>CGや音源はともかくコードを晒した場合は
>いくらかコピペされることも覚悟だなあ

いっそのこと抽出される前にリンクウェアとしてコードを公開してしまえば
誰が作ったものか明確になっていいんじゃないかな
0640名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 12:29:23ID:LgxP6DVA
よかひげ氏のメッセージ履歴拡張プラグイン、どこかにない?
作者のHPが既になくてダウソできない……
0641名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 12:33:52ID:0gVY4mwk
>>606
過去レスくらい抽出しなよ
0642名前は開発中のものです。2010/01/11(月) 14:13:02ID:ysHYKdF8
スマン、解決した
今までWEBアーカイブ利用したことなかったもので
0643名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 00:03:27ID:wUIqubcT
Builder5で吉里吉里2ビルドしてみたらwarningが100個以上出て最後にリンカでこける
誰か成功した人はおらんかのう
0644名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 00:49:03ID:KdwmLXoY
その程度で根を上げるなら
素直にあきらめろ
0645名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 00:56:17ID:T1XUTwlT
成功してるし、公式のkrkr.exeと差し替えて動作もしてる。
ビルドが通るようにできないんであれば素直に公式のを使った方がいい。
0646名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 01:24:02ID:Htbd4XPn
仕方ないからソースを書き換えて無理矢理通して動いたんだが、これでいいのか?
そのままじゃ通らないのがデフォなの?
そこら辺情報がなさ過ぎてどうも
0647名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 07:52:58ID:uA1FH66k
どんなエラーがでたのかと、どう直したのかぐらい書こうよ

とりあえず C++Builder 2007 ではエラー出ずに通るし、TuroboC++ でも通るよ
0648名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 10:46:33ID:xVCybjyV
ビルドしようとしてるプロジェクトファイルがそもそもbuilder5用のじゃないとか。
0649名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 13:28:51ID:wJgVfjeH
じゃあとりあえず書いてみる。
コンパイラはBorland C++ Builder Professional 5.0。
ソースはbranches/2.30stable。
boost_regex_bcb5_mss.libがなかったのでboost-1.30.2を取ってきてmakeして作った。
erina,libjpeg2,libpng,zlibはbcb2006ディレクトリにあったものを使用。
kirikiri2\src\core\environ\win32\tvpwin32.bprを開いてビルド。
そうするとwarningがいっぱい出て最後にリンカが
__dee_hacked_set_getExecptionObjectHookがないと出して終了。
長いので全メッセージは以下に上げといた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org553694.txt.html
ソースに__dee_hacked_set_getExecptionObjectHookを書き加えることで通したが、お前らはこのエラー出なかったのか?
0650名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 14:05:50ID:uA1FH66k
あー、それ、BCのランタイムのソースをいじる必要ある。SysInitImpl.cpp に書いてある通り。
readme_ja.txt に書いてある通り、dee たんに言って差し替え環境もらうのが無難。

2006/2007 版だと封印されてるんだっけか?
0651名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 18:57:09ID:fTi87cTY
ルビの文字の大きさや表示速度を変えたいんですが、できますか?
0652名前は開発中のものです。2010/01/12(火) 18:59:56ID:tQs4bMP3
できます
0653名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 07:04:39ID:6DdMlIu0
本体をダウンロード出来ないんだけど閉鎖した?
0654名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 07:09:21ID:0foaLdoy
普通に出来るが
0655名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 13:02:29ID:n1ugeSm7
>>650
差し替え環境ってCBuilder5以下のディレクトリをいくつか丸ごともらうってことなのかな?
ちょっと頼みづらいなあ

結構カスタマイズしてるんだろうか、俺はBorlandはよくわからん
0656名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 16:10:53ID:0IEglsKi
ノベルゲーム作ってるんですが、
ゲーム中に、画面上の特定の場所をクリックしたら、
キャラの服装を切り替えられるようにしたいのですが、
どんな方法があるでしょうか?
メッセージを進めないで、画像だけ切り替えたいのですが……、
どうぞよろしくお願いします。
0657名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 16:13:32ID:LIloksaz
imageタグを使いなさい
0658名前は開発中のものです。2010/01/14(木) 17:43:54ID:Zl4dbR4X
KAG System リファレンス>クリッカブルマップを使おう

リファレンスは全部読んでくれよ!
0659名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 06:45:54ID:LCmfZ9KO
最近不親切な回答が増えた気がします。
初心者の質問にはていねいに回答してください。
0660名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 07:03:41ID:OcPuQHRQ
どうかimageタグを使ってくださいますか?
0661名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 09:06:20ID:NNJOSws1
>>659
ろくに調べもしてなさそうな質問に丁寧に回答する価値があるのか疑問です
そもそもここ2ちゃんですわかっていますか
0662名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 12:12:40ID:PK2r3AjH
きちんと調べて最低限の努力をしている人には丁寧に回答しますが、他力本願しか
考えてないクズに対しては相応の対処しかしません。
0663名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 12:49:28ID:a/f5sDMl
まあ、あれだ、初心者なんてのは何の免罪符にもならないってことだ。
0664名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 16:31:41ID:iNStozwG
>>656への回答は、>>658で十分じゃね?
他力本願以前に、656の質問に出せる最適回答と言えると思う。
0665名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 18:42:00ID:0ncoYZVg
説教したいだけの方は消えてください
0666名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 18:43:40ID:OcPuQHRQ
では>>665さん、はりきって消えて下さい
0667名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 18:57:45ID:lJwv3ZNi
説教したいだけの方は消えてください、という説教

ああ難しきかな日本語
0668名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 19:53:37ID:jgpUN+dF
そもそも教えてくれてるのに礼もなしか
最近のゆとりはやりたい放題だなあ
0669名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:09:01ID:IbfgusBN
趣味でノベルゲーを作っている初心者です。2つ教えてください。

1.プロジェクトファイルを起動させると、first.ksファイルを
読みにいってしまいますが、これを変えることはできますか?
例えば、first,ksからの分岐で、first.ks1ファイルへ、または
first.ks2ファイルへというような形で。

2.スレ違いかもしれませんが、テキストエディタは、サクラエディタ
を使用しています。
シナリオを書く際に使用しているのですが、タグの部分を強調、
または色変えすることは可能ですか?ネット検索で色々調べてみた
のですが、わかりませんでした。すみません。

以上宜しくお願いします。
0670名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:13:04ID:lJwv3ZNi
first.ksに

*start

@iscript

if(条件A)
{   tf.分岐=2.ks;   }
else
{   tf.分岐="3.ks";   }

@endscript

@jump storage=&tf.分岐 target=*start

とでもすればいいんじゃないの?
何が言いたいのかわからないけど、まずリファレンス読んだ方がいい
0671名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:19:28ID:0ncoYZVg
>>669
リファレンス嫁カス
0672名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:19:31ID:sO+qt9d+
>>669
1.first.ksのksって拡張子だからks1とかできないんじゃない…?

2.吉里吉里 サクラエディタで検索したら結構でてくるよ
0673名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:21:13ID:lJwv3ZNi
>>672
.datとかの画像もたしか読み込めたから、拡張子関係なく読み込めるんじゃないの?
試してないから記憶違いかもしれないけどね
0674名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:23:09ID:i/0RNHqK
>>669
.ksの部分はそうそう変更してはだめ。
変更しても動きはするだろうけど、操作として正しくない。
「拡張子」で検索して意味を調べておきなさい。
0675名前は開発中のものです。2010/01/15(金) 21:32:35ID:IbfgusBN
669です。
短時間の間にレスを頂きありがとうございます。
リファレンスを熟読します。
0676名前は開発中のものです。2010/01/16(土) 00:39:24ID:9+77lVb2
EDロールみたいに、文章を縦にスクロールさせることってできる?
スクロールトランジション使ってやると、すげえめんどくさそうだし、
なんか簡単な方法とかあります?
0677名前は開発中のものです。2010/01/16(土) 00:42:49ID:2JO1pMLc
エンドロールのプラグインとかがあったと思うけど
もしかしてあれってもう配布終了してかっけ?
0678名前は開発中のものです。2010/01/16(土) 01:05:20ID:9B7Rf6qp
スタッフロールを書いた画像を
moveタグで動かせばいいんでは
0679名前は開発中のものです。2010/01/16(土) 01:12:18ID:R/+Uznon
>>676
1,メッセージウィンドウを、あほみたいに長くする
2,文章をNowaitで書き込む
3,moveタグでスクロール

別に長くしなくても一区切りごとに、中身書き直してもいいし
あとは、>>678のいうように、スタッフロール画像を用意して、move
0680名前は開発中のものです。2010/01/16(土) 01:26:12ID:gYlfvSR2
>>677
吉里吉里本体の中の\kag3\kag3pluginフォルダにあるはずでよ
06816762010/01/16(土) 03:23:08ID:9+77lVb2
みんなありがとです。
0682名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 10:55:17ID:+apC1AUV
吉里吉里で「文字列の中に***という文字列が含まれているかどうかを評価する」っていう事は出来ますか?
他言語ではありがちな関数なんだけど見当たらない・・・
KAGでの方法あったら教えてぷりーず(・ω-)^☆
tjs使わないと無理なのかなかな?
0683名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 11:06:12ID:YuMOGHb6
>>682
KAGリファレンス内のTJSをもっと参照
0684名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 11:06:33ID:XzoAx/Z0
tjsとKAGの関係を勘違いしてるな
[if exp="f.cname == '主人公' "]

これのexp=""の中身はtjsだよ
大人しくtjs使って評価しろ
0685名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 11:36:20ID:+apC1AUV
>>683
あったー\(^o^)/


    ヘ⌒ヽフ アリガ
   ( ・ω・) d
   / ~つと)
0686名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 14:25:42ID:UQXvtOfk
jpg表示すると、多少画像が劣化して表示されるんだけど、何がいけないんだろう?
本体の問題なのか、kagの設定の問題なのか、もともとそういうものなのかわからない・・・。

0687名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 15:01:35ID:hJ4XiP8f
>>686
ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/CommandLine.html の -jpegdec
固定したければ吉里吉里設定で指定

あと透明部分を含む画像を JPEG化したときの境界部にモスキートノイズがのる問題は、
画像フォーマットコンバータの「完全透明部分の色情報」を「合成」にしておくと回避できる
0688名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 15:03:19ID:SBOUxLoW
PNGかTLG使えば?
06896862010/01/17(日) 15:12:17ID:UQXvtOfk
ありがとうございました。
0690名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 20:10:06ID:+RpSt24P
変数の上限を設定したいんだけどどうしたらいい?
0691名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 20:33:37ID:erTV/UbD
Math.minつかったら?
f.hoge = (int)Math.min(f.hoge+1, 10);
ってやると、f.hogeの上限は10になる
06926902010/01/17(日) 20:58:19ID:+RpSt24P
そんなのがあるんだ!
そのやり方を知らなかったら、すごく面倒なことになってました。
ありがとう。
0693名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 22:13:45ID:Qen8Csa+
吉里吉里でネットゲーム作る事って可能ですか?
0694名前は開発中のものです。2010/01/17(日) 22:17:49ID:6TIWMkGY
できなくはないけど素直に他の環境でやった方が楽
工夫するだけ時間の無駄
0695名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 08:52:36ID:Rl3w/FSc
>>694
出来なくは無い方法kwsk!
0696名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 09:25:00ID:2n+yLgPz
C++でdll読ませれば大抵のことは出来るんじゃないの? とか思う素人吉里吉里使い。
>>694の出来る、が理論上か経験上かは知らんけど・・・。
0697名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 10:32:24ID:Vsd4zQil
栞のデータを消すにはどうしたらいいでようか?
あと、変数のデータとかはどこに保存されるのでしょうか?
0698名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 11:55:45ID:ojP4yyq2
>>697
>栞のデータを消すにはどうしたらいいでようか?
savedataってフォルダの中身を消す。

>あと、変数のデータとかはどこに保存されるのでしょうか?
savedataってフォルダの中にある。
0699名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 12:04:23ID:YOF7rE37
>>693の質問に>>694を返して「他言語で書いたプログラム読み込ませばできるよ!」は無いだろう
本当に出来るなら俺も知りたいわ
0700名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 12:44:14ID:ptxH9OA4
>>699
あんた吉里吉里用のDLL書いたことないだろ?
例えC++であってもあれはtjs独自の書き方しないとだめだぞ。

そもそもsocket使うにしろコアのDLLは他言語で書かれたものを
必ず仲介することになる。そこから作るなんていうのは普通無い。
0701名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 12:49:12ID:B+/9Ku9A
吉里吉里からBoost.Asio使って通信するプラグインを書いてみたことあるけど、
TJSからのスレッド管理とかが面倒で諦めた。
俺の設計が悪かっただけだろうけど。
0702名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 12:52:51ID:YOF7rE37
そういう事じゃなくて流れ的にこうだぞ


吉里吉里で通信出来る?

難しいから諦めて他言語使え

出来ないことは無いんだ?どうやるの?


ときてその回答が
「他言語使う」(キリッ
だとどう考えてもおかしいだろ
0703名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 12:53:22ID:kaE4pD7e
>>693
タイミング精度を要求されないもの(ボードゲームやカードゲームの類)なら
httprequest プラグインを使えばTJS だけで組める。
むろん http の知識は必要だし、サーバのサンプルもないからサーバプログラムの技術も必要

UDPベースの通信やリアルタイム同期の機能が提供されたプラグインは見たことないので、
アクションゲームの類を作りたい場合は、現状だと自前で C++ でプラグインを組まないと無理
0704名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 12:57:18ID:ptxH9OA4
>>702
頭悪いなお前www

プラグイン使おうが使うまいが組み上げなければいけない部分が
TJS側にかなり残るだろ、それを含めて吉里吉里で組むってこと。
0705名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 13:12:42ID:kaE4pD7e
>>701

TJS からのスレッド管理は、

・ファイル空間と変数空間はスレッドセーフにアクセスできる
・Windows Message 処理はスレッドセーフにアクセスできる

この2つを把握した上で、データは変数空間に投げ込んだ上で、必ず Window にひっかけて
同期するように書けばOK。吉里吉里のイベントキューがスレッドセーフならプラグイン書く側的には
シンプルで楽だったんだろうけどそこは残念ながら性能確保のためかスレッドセーフになってない模様

日本語一番よめないのが >>704 だな
0706名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 16:55:51ID:Vsd4zQil
実行可能ファイルを配布する時に、セーブデータ用のフォルダを一緒に配布するようにリファレンスに書かれていたのですが、
フォルダの名前とかはどうすればいいでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0707名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 17:23:32ID:YajOQnZK
>>706
Kag System リファレンス>栞のデータに関して

疑問箇所のマニュアルくらい本当に熟読してから質問してる?
それから「素人質問」のフレーズいい加減にやめろ。慇懃無礼か荒らしかわからんぞ
0708名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 17:45:51ID:kjmepcKn
ID:Vsd4zQil
二度も質問して1回も礼なしか
本当に教えてチャンだな
0709名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 17:55:44ID:Vsd4zQil
>>707
見つかりました。
ありがとうございます。
0710名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 18:04:08ID:tvfRmRFg
お礼は3行以上でお願いします。
0711名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 18:33:29ID:cimL/MeE
また説教厨が暴れてんのか
0712名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 19:13:09ID:eOxYR20W
質問があまりにもな内容だからなぁ。
せめてしっかりリファレンスや講座サイトついでに過去ログ読み込んで、素人・初心者→初級くらいになってから
来てくれたら答えるほうも楽しいんだが。
0713名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 19:29:06ID:tvfRmRFg
リファレンスにはたまに嘘が書いてあるからな…
まあ、レアだとは思うが。
0714名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 19:40:21ID:WYqgpUz7
リファレンス通りにやりましたが希望を適えられません、とかなら質問するのも分かるんだがな
目次程度すら質問して「見つかりました。」って、チャット感覚なんじゃないかと疑う
0715名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 19:44:45ID:ghLmFvWV
雑談質問スレって表記が微妙すぎる
0716名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 20:40:53ID:dlNY6FyO
>>702
おまえの解釈がおかしい。

吉里吉里で通信出来る?

難しいから諦めて他言語使え

出来ないことは無いんだ?どうやるの?

ホスト言語で実装しろ。

こうだ。
別に動的にやらなくてもTJSの初期化時に静的にエンジンに見えるようにしてもいいが。

>>713
ひそかにソース修正してるからなw
0717名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 21:53:59ID:jFGl2sDC
ろくに技術もないくせに先輩面して説教してるやつが一番のガン
空気を悪くするだけでスレには何の利益ももたらさない
0718名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 22:08:47ID:WEiYYGHd
>>717
スレの利益ってなに?
0719名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 22:10:38ID:OzHsByo7
わざと初心者装ったりして
スレの雰囲気汚して楽しんでる荒らしが粘着してんじゃないか?
0720名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 22:16:08ID:cimL/MeE
質問には回答するかスルーするかのどっちかにしろってこったよ
心構えなんぞ説教しても通じるものか
0721名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 22:21:45ID:Rl3w/FSc
流れ全然関係ないんだけどこのスレでシンセのコンテストは話題にならなかった?
俺は最近あれの存在を知ったんだが、このスレ的には結構なイベントになりえたんじゃないか
乗り遅れてややしょんぼり
0722名前は開発中のものです。2010/01/18(月) 22:49:15ID:YsUneNt0
もうSynthはテンプレでいい・・・。
KAGいじれないDLL書けないでここの住人には合わんという話が4回くらいループしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています