>>364
● 流用・改造とライセンスの変更

 このソフトウェアはオープンソースです。ソフトウェアのソースは 吉里吉里
Support Page から入手するか、それが不可能な場合は、作者に連絡を取ってくださ
い。

 このソフトウェアのソース、あるいはその断片を、他のソフトウェアに組み込んで
流用することができます。これは、オープンソース、クローズドソースの別を問いま
せん。
 ここで流用とは、このソフトウェアの一部が他のソフトウェアに組み込まれること
を示します。

 このソフトウェアを改造して配布することができますが、この場合は、このソフト
ウェアのライセンスと同じライセンス、またはこのソフトウェアの作者が特に認めた
ライセンスのみにて配布することができます。

 改造とはこのソフトウェアに変更を加えることを示します。ただし、このソフトウェ
アの作者から一次配布されているままのバイナリをそのまま変更を加えずに (付属ツー
ルによるカスタマイズ等の変更、上記[著作権の表示と使用通知]の条件にて許可された
吉里吉里本体のバージョン情報のリソースの改変を除く) 用いる場合は改造とは見なし
ません。

 流用の場合も改造の場合も、このソフトウェアに含まれるソース、あるいはバイナ
リを使用している旨をドキュメント等に表記することか、あるいは、このソフトウェ
アの作者に配布を行う旨を事前に連絡し確認をとることの、どちらかあるいは両方を
行う必要があります。
 前文に関し作者は、「このソフトウェアの作者に配布を行う旨を事前に連絡し確認
をとること」が行われたソフトウェアのリストを希望者に対してのみ公開する場合が
あります。

吉里吉里自体はGPLライセンスとされていますが勘違いでしょうか?