あのぉ、素朴な疑問なんだけど、

キャッシュヒット率を上げると速くなる
  → メインメモリと同じくらいの容量(数百MB)のキャッシュを積めば、
    HDDへのページングが起こらないレベルであれば特に最適化しなくても速くなる

って理論上は合ってる?


言い換えると、

速い・小要領 <- キャッシュ(SRAM) - メインメモリ(DRAM) - HDD -> 遅い・大容量

これのメインメモリをすっ飛ばした構成

速い・小要領 <- キャッシュ(SRAM) - HDD -> 遅い・大容量


まぁ、そんな量のSRAM積んだら、恐ろしい値段になるだろうけどw