シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/07/17(金) 23:37:46ID:WRVq1Lf8それは「シューティングゲーム製作」・・・。
このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!
ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
0575名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 07:06:54ID:y2e2WO/J0576名前は開発中のものです。
2010/05/20(木) 07:49:26ID:da/JzJbq0577名前は開発中のものです。
2010/05/21(金) 21:49:59ID:ETmYOGrG高度知的専門情報科学技術IT系ソリューション・・・レベル高いな
>>576のように嫉妬しだす奴がいてもおかしくはないな、うむ
0578名前は開発中のものです。
2010/05/21(金) 23:12:13ID:s/OczKDH0579名前は開発中のものです。
2010/05/21(金) 23:25:24ID:Ng5qUQ6i0580名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 20:15:19ID:RCcCRXkG長いビーム画像を回転させるよりスマートなやり方ってありますか?
0581名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 20:58:17ID:GaZYzmpx0582名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 21:04:15ID:wAqTv2CW0583名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 21:30:14ID:wAqTv2CW顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0584名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 21:54:32ID:GaZYzmpx顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0585名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 23:08:20ID:wAqTv2CW>>573=>>583
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0586名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 23:23:46ID:1FPOfgE80587名前は開発中のものです。
2010/05/22(土) 23:50:22ID:wAqTv2CW0588名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 00:45:49ID:49i6fQgp0589名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 06:18:10ID:43AGI7dd3D系を基にしたグラフィックスエンジンを使ってるなら、
画像自体長くなくても、素絵を引き延ばして回転させて貼り付けとかできるけど、
それ以外って意味?
0591名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 22:22:45ID:rTebG4jsいろいろ参考にさせてもらいました!
私は専門技術系のサイトにあまり詳しくなかったので、いいサイトを教えてもらえてよかったです!!
0592573
2010/05/23(日) 22:24:53ID:rTebG4jsだろ?このサイトは普通に大企業や専門的遊戯作成産業工学分野でも通用する技術情報あd。
他のいわゆる入門系サイトとはレヴェルが違うんだぜ。
0593573
2010/05/23(日) 22:25:45ID:rTebG4js0594591
2010/05/23(日) 22:27:02ID:rTebG4js0595591
2010/05/23(日) 22:28:54ID:rTebG4js上の方に嫉妬して叩いてる奴がいるが、そういうのは大抵だからかr。
0596名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 22:39:41ID:HpZ+f9l50597名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 22:41:28ID:Q1+5+2Eb何か私怨や精神的な病気が原因なのかな
0598名前は開発中のものです。
2010/05/23(日) 22:41:28ID:eSuvQJyq爆笑したぞ
0599名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 00:14:58ID:qVoNM9tH0600名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 01:00:07ID:Kux4N5aa0601名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 01:46:46ID:cPN1hO7A0602名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 06:41:05ID:nJVFG4Jk0603名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 11:28:53ID:BKn9pBLc0604名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 20:42:36ID:5AbVekN70605名前は開発中のものです。
2010/05/24(月) 22:16:13ID:n/BqpQaX0606名前は開発中のものです。
2010/05/25(火) 00:53:46ID:M9jFAP7x0607名前は開発中のものです。
2010/06/04(金) 22:20:01ID:87cHFvBgこれどう?
0608名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 11:22:07ID:8TuVK5xu0609名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 19:54:17ID:cpFRHhdo初心者か
ちょっと動くようになったから
嬉しくて晒したのかな?
0610名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 20:43:22ID:nNiM1zf80611名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 21:19:23ID:Nof8iVrA0612名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 21:35:10ID:fACGGmkw前に何処かで見たな。あのときはKANONの絵だったような
あらゆる意味で何も成長していない
他人の絵を開発中のテストで使う、まではまあ良いがそのままアップするな
何で未だにVC6
こんなゲームにもなってない物をソースも見せずに何を評価して欲しいのか
0613名前は開発中のものです。
2010/06/05(土) 22:34:53ID:8TuVK5xu0614名前は開発中のものです。
2010/06/08(火) 20:42:13ID:55M1ikvmソース付きならこのスレで評価してもらえたのにな
0615名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 17:58:23ID:xyTADouc私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>610氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
0616名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 18:00:38ID:fYI9N/700617名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 19:36:58ID:q+PZD3eN0618名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 20:52:09ID:aRBYwS1H0619名前は開発中のものです。
2010/06/09(水) 21:16:48ID:SXWfUq+Q0620名前は開発中のものです。
2010/06/10(木) 06:02:01ID:wt9WZebFttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%87%A6%E7%90%86
これがオリジナルか?
まあ全然繋がらないこのコピペを貼った意図は全く分からないが。
というかこれの他のコピペも改変甘いし意味不明
0621名前は開発中のものです。
2010/06/14(月) 13:05:57ID:7dSa85Gc配布サイトが無くなっているみたいだし、Internet Archiveから探そうとしても見つからない
と思ったが良く探してみたらあった。
0622名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 00:04:18ID:/JbngNaI0623名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 11:01:44ID:qLz5JjsM0624名前は開発中のものです。
2010/07/07(水) 12:45:21ID:vv/Xb54u0625名前は開発中のものです。
2010/07/16(金) 21:44:55ID:pj4V32D9http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/とかで活躍しているプログラマーたちは
MVPやその他のMVPなんかと違って理論・理想・理性が備わってる感じだなぁ
0626名前は開発中のものです。
2010/07/16(金) 22:52:58ID:tIT5Gwwz0627名前は開発中のものです。
2010/07/18(日) 18:42:25ID:zvkIKBOi0628名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 11:57:42ID:349rOEJVどうすれば軽くなるの?forループを減らせばいのか?
0629名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 12:22:04ID:FHlQzhxW0630名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 12:40:59ID:IPVkJ0sb0631名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 12:45:24ID:+fwTYPquどこが重いのかを自分で調べなきゃどうしようもない。
0632名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 13:51:41ID:349rOEJVDWORD nowTime; // 現在の時間を格納
int fps = 0; // FTPカウンタ
char buff[80]; // 文字列表示用バッファ
////////////////////////////////////
while( 1 )// 移動ルーチン
{
ClearDrawScreen() ;// 画面を初期化(真っ黒にする)
nowTime = timeGetTime(); /* 現在の時間を取得 */
/* FPSを求めて表示する */
fps++; // カウントアップ
if ( nowTime - beforeTime >= 1000 ) {
// FPSの表示
wsprintf(buff, "%04d FPS\n", fps);
OutputDebugString(buff);
// 初期化
fps = 0;
beforeTime = nowTime;
}
ScreenFlip() ;// 裏画面の内容を表画面にコピーする
if( ProcessMessage() < 0 ) break ;
if( CheckHitKey( KEY_INPUT_ESCAPE ) ) break ;
}
これで43しかいかない(´・ω・`)
0633名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 14:02:12ID:U+60jgqTDxLib_Init()よりも前でSetGraphModeしてみ。
0634名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 16:04:26ID:jCHJu3i/0635名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 19:23:25ID:IPVkJ0sbDxLib_Initのあとにこの一行いれれば解決
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK );
ScreenFlip使ってんのに描画先を裏にしてないから
ScreenFlipでのWaitがなんかおかしくなってんじゃね?
あとDXライブラリ使ってるなら
DXライブラリの公式掲示板で質問したほうが解決早いとおもわれ
0636名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 20:31:47ID:349rOEJVうおおお少ない情報でありがとうございました!60いきました(゚∀゚)
>>629-631
>>633-634
ありがとう!
0637名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 23:06:33ID:AisVpGJ6(そもそも、ここのプログラマーはDXライブラリ業界の王手ww)参考にするといいよ。
0638名前は開発中のものです。
2010/07/19(月) 23:18:16ID:jCHJu3i/0639名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 09:37:59ID:OgjjYaYW技術文書のアフィだろ
もはや意味不明なレベル
0640名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 19:57:30ID:beQ2RDyx何らかのスクリプトかも知れないぞ
0641名前は開発中のものです。
2010/07/20(火) 22:28:48ID:6D9fpexo0642名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 07:25:06ID:fsgV+PPU0643名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 07:50:16ID:+yACZfdP有名な専門技術系高度知的経済学的ITソリューションには広告依頼がくることくらい普通だ
0644名前は開発中のものです。
2010/07/21(水) 11:48:43ID:xSIYF6Alそんなに優秀さを証明したいならリンク張らずにサンプル貼れば良いんだよ
0645名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 03:56:53ID:/tYkBEs7こいつ何言ってんの
0646名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 11:05:34ID:MMvuamR1本当に優秀なサイトなら宣伝なんかしなくても勝手に噂が広まるもんだ
0647名前は開発中のものです。
2010/07/22(木) 17:00:24ID:/tYkBEs70648名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 01:00:16ID:15bIEw48本当に優秀なサイトなら宣伝なんかしなくても勝手に噂が広まるもんだ
0649名前は開発中のものです。
2010/07/23(金) 21:54:47ID:zQxbFxpM本当に優秀なサイトなら宣伝なんかしなくても勝手に噂が広まるもんだ
0650名前は開発中のものです。
2010/07/24(土) 21:29:19ID:v8gN3bTe本当に優秀なサイトなら宣伝なんかしなくても勝手に噂が広まるもんだ
0651名前は開発中のものです。
2010/07/25(日) 23:14:21ID:64zw549zdirectxでスプライト使ってるならテクスチャでソートすれば?
あと衝突判定を最小限(プレイヤ⇔敵弾、プレイヤ⇔敵、自機弾⇔敵機)にする。
directxなら、プレゼント時の更新領域をちゃんと指定して最小限にしてやる。
これだけでよほど酷い組み方してなきゃ60とか余裕。
3Dだったら知らん。可能なものは擬似的に3Dっぽくするように画像用意してビルボードで処理するとか。
0652名前は開発中のものです。
2010/07/27(火) 00:20:08ID:QM1qUzkU0653名前は開発中のものです。
2010/08/16(月) 02:16:43ID:mRrQskyV剣を振ったような映像ってどうやって作ればいいんですか?
ドット絵大量に使ってアニメーション作る以外に方法があったら教えて下さい。
0654名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 02:57:19ID:ah8NolnG0655名前は開発中のものです。
2010/08/17(火) 11:54:54ID:e29U2ZuPまずは作ってうpしてくれないか?
0656名前は開発中のものです。
2010/08/18(水) 02:02:58ID:ouBVn/DnSTGとかにあるワイパー(ソード)なら、
軌跡を台形や扇形を何枚かで描いて、いい感じに色の掛け合わせがフェードアウト上になってれば十分それっぽく見えると思うよ。
3Dアクションでもps2の頃はそんな表示のゲーム多いと思う。
0657名前は開発中のものです。
2010/08/24(火) 01:38:54ID:6Tu0PzObノ
ゲーム作成に参加した。
0658名前は開発中のものです。
2010/08/28(土) 03:20:50ID:aICodZDh1キャラ1クラス作ってて結構な数になりそうなんだけど大丈夫かな
0659名前は開発中のものです。
2010/08/29(日) 21:13:57ID:psbrtQID0660名前は開発中のものです。
2010/09/17(金) 18:37:52ID:b92kLMfZ0661名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 13:09:03ID:E//Ilx3F俺はキャラ複数いてもキャラのクラスは1つにするな
キャラごと違う部分は
if(CharaType==1)・・・
else if(CharaType==2)・・・
って感じにしてる
0662名前は開発中のものです。
2010/09/18(土) 20:00:38ID:PYS0rAUCキャラ多い場合は
0663名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 02:01:02ID:RC+1/PZB0664名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 04:26:28ID:cXxorQOHelse 〜 なんかずらずらつなげるのは switch の存在を知らない初心者くらいだろう。
0665名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 10:11:40ID:WZ0Mul8v0666名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 10:14:50ID:G+U2QefM0667名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 22:25:58ID:RC+1/PZB処理速度が速いってのはどの言語にも当てはまるの?
0668名前は開発中のものです。
2010/09/19(日) 23:38:24ID:WZ0Mul8v俺はC++しか知らないから、他の言語はわからないや
0669名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 00:23:05ID:ypVTyM0c0670名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 00:41:21ID:YYPdi3El0671名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 01:34:39ID:Nx+Q2MDRjavaでしか無理じゃん
0672名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 02:16:01ID:FLEKFsThFlash
0673名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 13:20:12ID:GNe4C34SOSはC言語なんでしょ?
0674名前は開発中のものです。
2010/09/20(月) 14:21:53ID:Nx+Q2MDRアプリで携帯をぶっ壊すことが可能になっちゃうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています