トップページgamedev
987コメント289KB

シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/07/17(金) 23:37:46ID:WRVq1Lf8
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。
0544名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 12:37:17ID:PwKoKz66
そりゃまたぐ範囲分の区域全部を判定すればいいだけじゃない?
当たり判定が円だとしても、中心点と半径から、どの区域にまたがるかは求められるだろうし
多少無駄が出たところで気にすることでもないだろう。
(一区画ごとにとんでもない数の判定が存在するのでもない限り)

あとは、衝突が一回あれば以後の判定すれば終わりなのか、そうでないかに気をつけるくらいかな。
例えば、ちょうど区域4つにまたがる位置に、プレイヤーと敵が重なってた場合、
ヘタすれば4回衝突判定をやって4倍のダメージ、って事になりかねない。
0545名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 13:04:00ID:/+Vbr1Tn
この過疎スレで質問に対してのこの反応の早さ…
0546名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 13:18:03ID:lV+Wh8h0
見てるだけならいつも見てる
0547名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 13:35:48ID:kGkzOorl
2chブラウザで巡回するだけの話だしな。
0548名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 14:55:48ID:05Eyu6K3
>>543
方法は主に2つ。
1つは、跨ぐ区域を全部調べる。
もう1つは、隣接する区域の端を少しずつ重複させておく。
0549名前は開発中のものです。2010/04/27(火) 18:31:28ID:CULsPmMV
ttp://d.hatena.ne.jp/yakiimo02/20100320/1269098294
PixelJunkShooterが円の衝突のグリッド分割を解説してるが
またいでるセル全てに含めてるようだな
日本語資料は2009年のスライドな
0550名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 05:40:30ID:yyEi2UKk
0551名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 13:06:08ID:6PN9Tdvh
>>548

後者の方法でも、3つ以上の区域をまたぐほど巨大な判定の場合に
結局前者と同じ方法をとらざるを得ない。
0552名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 13:26:54ID:fna0cpj6
そりゃ設計しだいだろ。
巨大な判定が、実は小さな判定の集合体だったなんてのはよくある話。
0553名前は開発中のものです。2010/05/01(土) 15:52:35ID:6PN9Tdvh
そりゃ設計次第なのは当然だ。

区域の大きさ(-重複分)を越える判定は存在しないのが前提、とか条件づけがあるなら話は別だけど
今はそういう前提の話はしてないだろう?
0554名前は開発中のものです。2010/05/02(日) 11:07:40ID:BTZpge0V
↑こいつはなんでこんなに必死なの
0555名前は開発中のものです。2010/05/02(日) 11:26:24ID:XfxL24NR
"必ず死ぬ"と書いて必死。

そう、彼は不治の病に冒され、
もはや残された時間はわずかしかないのであった。〜つづく〜
0556名前は開発中のものです。2010/05/05(水) 15:37:20ID:EQbpElyO
あげ
0557名前は開発中のものです。2010/05/05(水) 16:47:18ID:/iKOu1fH
俺はいたって健康だけど、たぶんいつか死ぬ
0558名前は開発中のものです。2010/05/09(日) 18:52:49ID:tzyKS5Je
定期上げ
0559名前は開発中のものです。2010/05/11(火) 22:12:34ID:UkPyXAnn
STG作りたいけど作り方がわからないですし
C++あたりで簡単なのでも良いから作ってみたい
0560名前は開発中のものです。2010/05/11(火) 23:11:06ID:wK3LQVrq
探せばいくらでも解説サイトも本も出てくるだろ
0561名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 07:36:35ID:C1Q4AluM
STG作りたいだけならSBとかの作成ツールでいいんじゃね
よほど特殊なゲームを作りたいんじゃなきゃ、C勉強する時間でSTG複数作れるぞ
0562名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 19:46:07ID:NQkswlrK
>>559
SB = StgBuilderまじオヌヌメ
公式 ttp://maglog.jp/sb/ で落として
wiki  ttp://www41.atwiki.jp/stgbuilder/pages/1.html 見ながらやれ
それでも分かんなきゃSBスレ ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1263321872/ に来い
0563名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 20:03:33ID:n8oZLokw
STG制作を前提とした本当に基礎の基礎から解説しているページってない?
たとえば背景のスクロールとか、エフェクトとか、ゲームループ(っていうのかな)とかの構造とか。
できればCorC++で。
当方の能力はC言語検定3級に受かった程度で、ゲーム作りに関してはずぶの素人です。
0564名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 20:17:28ID:hrf05OxJ
CだとDXlib関係で探せば龍神録とかのページがあるけど
0565名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 21:25:11ID:QZ2B+ghj
SBはゲーム起動時の読み込みが長い+さらにゲーム中にも動的に読み込むから
メモリ少ないPCだとデバッグ大変だったり、
あるいは制作後半になってデータ増えてくると動かなくなって絶望したりからおすすめできない
0566名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 22:24:39ID:3cd98JwM
そろそろ新しいPC買えよwwww
おめーWindows98だろ
0567名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 22:35:47ID:sbzarnBC
DXライブラリのリファレンス見て愕然とした
0568名前は開発中のものです。2010/05/12(水) 22:39:56ID:gRalJEq3
なんで。
0569名前は開発中のものです。2010/05/15(土) 11:00:46ID:ycbZNR8D
定期あげ
0570名前は開発中のものです。2010/05/15(土) 11:02:12ID:wpPGWqhI
なんで。
0571名前は開発中のものです。2010/05/16(日) 21:43:52ID:/tC7xpEq
東方は龍神録のパクリ
0572名前は開発中のものです。2010/05/17(月) 21:52:16ID:pAUbUb6Q
>>564
レス遅れて済みません。
仕事が忙しくて家帰って風呂入ってバタンキュ〜でした^^;

ページタイトルだけを見ると、まさに知りたかったことがここにって感じなのですが
体力が残っているときにすこしずつ見ていこうと思います。
0573名前は開発中のものです。2010/05/19(水) 20:45:20ID:ST85zJL3
ここすごく参考になる
http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/
0574名前は開発中のものです。2010/05/19(水) 21:12:01ID:UoXDAUIa
>>382
>>526
>>573
0575名前は開発中のものです。2010/05/20(木) 07:06:54ID:y2e2WO/J
>>574
0576名前は開発中のものです。2010/05/20(木) 07:49:26ID:da/JzJbq
アフィ厨必死だな
0577名前は開発中のものです。2010/05/21(金) 21:49:59ID:ETmYOGrG
>>573
高度知的専門情報科学技術IT系ソリューション・・・レベル高いな
>>576のように嫉妬しだす奴がいてもおかしくはないな、うむ
0578名前は開発中のものです。2010/05/21(金) 23:12:13ID:s/OczKDH
>>577
0579名前は開発中のものです。2010/05/21(金) 23:25:24ID:Ng5qUQ6i
シューーーー、ゾウ!!!
0580名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 20:15:19ID:RCcCRXkG
ビームを回転させて表示するのってどうやるんですか?
長いビーム画像を回転させるよりスマートなやり方ってありますか?
0581名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 20:58:17ID:GaZYzmpx
ありません
0582名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 21:04:15ID:wAqTv2CW
>>578
0583名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 21:30:14ID:wAqTv2CW
>>576=>>578
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0584名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 21:54:32ID:GaZYzmpx
>>573=>>583
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0585名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 23:08:20ID:wAqTv2CW
584 :名前は開発中のものです。:2010/05/22(土) 21:54:32 ID:GaZYzmpx
>>573=>>583
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0586名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 23:23:46ID:1FPOfgE8
>>583
0587名前は開発中のものです。2010/05/22(土) 23:50:22ID:wAqTv2CW
とりあえずアフィサイトとか言ってる奴は痛いから消えなwww
0588名前は開発中のものです。2010/05/23(日) 00:45:49ID:49i6fQgp
583のレス番が真っ赤
0589名前は開発中のものです。2010/05/23(日) 06:18:10ID:43AGI7dd
>580
3D系を基にしたグラフィックスエンジンを使ってるなら、
画像自体長くなくても、素絵を引き延ばして回転させて貼り付けとかできるけど、
それ以外って意味?
05905802010/05/23(日) 13:54:20ID:KpQiZJFN
>>589
引き延ばせばよかったんですね
レスありがとうございました。
0591名前は開発中のものです。2010/05/23(日) 22:22:45ID:rTebG4js
>>573
いろいろ参考にさせてもらいました!
私は専門技術系のサイトにあまり詳しくなかったので、いいサイトを教えてもらえてよかったです!!
05925732010/05/23(日) 22:24:53ID:rTebG4js
>>591
だろ?このサイトは普通に大企業や専門的遊戯作成産業工学分野でも通用する技術情報あd。
他のいわゆる入門系サイトとはレヴェルが違うんだぜ。
05935732010/05/23(日) 22:25:45ID:rTebG4js
おお!IDが一致するなんてすげー偶然!!
05945912010/05/23(日) 22:27:02ID:rTebG4js
完璧に別人でもIDが一緒になることがあるんですねぇ!
05955912010/05/23(日) 22:28:54ID:rTebG4js
とにかくこのサイトは神だってことだ。
上の方に嫉妬して叩いてる奴がいるが、そういうのは大抵だからかr。
0596名前は開発中のものです。2010/05/23(日) 22:39:41ID:HpZ+f9l5
a
0597名前は開発中のものです。2010/05/23(日) 22:41:28ID:Q1+5+2Eb
こんな過疎板でわざわざ釣りする理由が分からない
何か私怨や精神的な病気が原因なのかな
0598名前は開発中のものです。2010/05/23(日) 22:41:28ID:eSuvQJyq
釣りか?
爆笑したぞ
0599名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 00:14:58ID:qVoNM9tH
釣りというよりネタだな。
0600名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 01:00:07ID:Kux4N5aa
ネタを披露するのは他のスレでやったほうがいいんじゃないかな
0601名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 01:46:46ID:cPN1hO7A
このスレで笑うとは思わなかった
0602名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 06:41:05ID:nJVFG4Jk
「完璧に別人」でワンダ吹いた
0603名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 11:28:53ID:BKn9pBLc
(・∀・)ニヤニヤ
0604名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 20:42:36ID:5AbVekN7
パーフェクト別人
0605名前は開発中のものです。2010/05/24(月) 22:16:13ID:n/BqpQaX
アフィ厨が完璧に別人に分裂!
0606名前は開発中のものです。2010/05/25(火) 00:53:46ID:M9jFAP7x
このスレに何が起きたage
0607名前は開発中のものです。2010/06/04(金) 22:20:01ID:87cHFvBg
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/120538
これどう?
0608名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 11:22:07ID:8TuVK5xu
あげ
0609名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 19:54:17ID:cpFRHhdo
>>607
初心者か
ちょっと動くようになったから
嬉しくて晒したのかな?
0610名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 20:43:22ID:nNiM1zf8
ここは上級者様の為のスレでしたか
0611名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 21:19:23ID:Nof8iVrA
上級者じゃなくても>>607のようなことはしないだろJK
0612名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 21:35:10ID:fACGGmkw
>607
前に何処かで見たな。あのときはKANONの絵だったような
あらゆる意味で何も成長していない

他人の絵を開発中のテストで使う、まではまあ良いがそのままアップするな
何で未だにVC6
こんなゲームにもなってない物をソースも見せずに何を評価して欲しいのか
0613名前は開発中のものです。2010/06/05(土) 22:34:53ID:8TuVK5xu
作者を騙ってここで晒すことにより作者本人を間接的に叩かせる手法あげ
0614名前は開発中のものです。2010/06/08(火) 20:42:13ID:55M1ikvm
>>607
ソース付きならこのスレで評価してもらえたのにな
0615名前は開発中のものです。2010/06/09(水) 17:58:23ID:xyTADouc
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>610氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
0616名前は開発中のものです。2010/06/09(水) 18:00:38ID:fYI9N/70
あんた誰よ?
0617名前は開発中のものです。2010/06/09(水) 19:36:58ID:q+PZD3eN
三行以内でたのむ
0618名前は開発中のものです。2010/06/09(水) 20:52:09ID:aRBYwS1H
誰か>>615の日本語訳を頼む
0619名前は開発中のものです。2010/06/09(水) 21:16:48ID:SXWfUq+Q
多分、ただの誤爆かと
0620名前は開発中のものです。2010/06/10(木) 06:02:01ID:wt9WZebF
ググればすぐ出るだろ
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?TeX%E3%81%8C%E8%8B%A6%E6%89%8B%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E5%87%A6%E7%90%86
これがオリジナルか?

まあ全然繋がらないこのコピペを貼った意図は全く分からないが。
というかこれの他のコピペも改変甘いし意味不明
0621名前は開発中のものです。2010/06/14(月) 13:05:57ID:7dSa85Gc
誰かaBOM持ってない?
配布サイトが無くなっているみたいだし、Internet Archiveから探そうとしても見つからない

と思ったが良く探してみたらあった。
0622名前は開発中のものです。2010/07/07(水) 00:04:18ID:/JbngNaI
おまえらどうせライブラリアンプログラミングすら知らないんだろうな
0623名前は開発中のものです。2010/07/07(水) 11:01:44ID:qLz5JjsM
知ってるよ。図書館係だってプログラミングできるもんって意味でしょ
0624名前は開発中のものです。2010/07/07(水) 12:45:21ID:vv/Xb54u
まさか知ってる奴がいたとは
0625名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 21:44:55ID:pj4V32D9
たとえ知っていたとしても実務で応用できないと意味が無い。
http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/とかで活躍しているプログラマーたちは
MVPやその他のMVPなんかと違って理論・理想・理性が備わってる感じだなぁ
0626名前は開発中のものです。2010/07/16(金) 22:52:58ID:tIT5Gwwz
アフィで活躍スゴイっすね
0627名前は開発中のものです。2010/07/18(日) 18:42:25ID:zvkIKBOi
そう思いたいんですね
0628名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 11:57:42ID:349rOEJV
弾幕シューティングのFPSを40から60に上げたいんだけど
どうすれば軽くなるの?forループを減らせばいのか?
0629名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 12:22:04ID:FHlQzhxW
弾を減らして、弾が多く見える演出でもすればええんでない?
0630名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 12:40:59ID:IPVkJ0sb
まずはどこに処理時間がかかってるのか確かめろよ
0631名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 12:45:24ID:+fwTYPqu
>>628
どこが重いのかを自分で調べなきゃどうしようもない。
0632名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 13:51:41ID:349rOEJV
DWORD beforeTime = 0; // 以前の時間を格納
DWORD nowTime; // 現在の時間を格納
int fps = 0; // FTPカウンタ
char buff[80]; // 文字列表示用バッファ
////////////////////////////////////
while( 1 )// 移動ルーチン
{
ClearDrawScreen() ;// 画面を初期化(真っ黒にする)
nowTime = timeGetTime(); /* 現在の時間を取得 */
/* FPSを求めて表示する */
fps++; // カウントアップ
if ( nowTime - beforeTime >= 1000 ) {
// FPSの表示
wsprintf(buff, "%04d FPS\n", fps);
OutputDebugString(buff);
// 初期化
fps = 0;
beforeTime = nowTime;
}
ScreenFlip() ;// 裏画面の内容を表画面にコピーする
if( ProcessMessage() < 0 ) break ;
if( CheckHitKey( KEY_INPUT_ESCAPE ) ) break ;
}
これで43しかいかない(´・ω・`)
0633名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 14:02:12ID:U+60jgqT
DXライブラリか。
DxLib_Init()よりも前でSetGraphModeしてみ。
0634名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 16:04:26ID:jCHJu3i/
アフィサイト見ればカイケツするさ
0635名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 19:23:25ID:IPVkJ0sb
>>632
DxLib_Initのあとにこの一行いれれば解決
SetDrawScreen( DX_SCREEN_BACK );

ScreenFlip使ってんのに描画先を裏にしてないから
ScreenFlipでのWaitがなんかおかしくなってんじゃね?

あとDXライブラリ使ってるなら
DXライブラリの公式掲示板で質問したほうが解決早いとおもわれ
0636名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 20:31:47ID:349rOEJV
>>635
うおおお少ない情報でありがとうございました!60いきました(゚∀゚)
>>629-631
>>633-634
ありがとう!
0637名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 23:06:33ID:AisVpGJ6
>>625のサイトにはDXライブラリ関連の技術文書・論文も掲載されているはずだから、
(そもそも、ここのプログラマーはDXライブラリ業界の王手ww)参考にするといいよ。
0638名前は開発中のものです。2010/07/19(月) 23:18:16ID:jCHJu3i/
技術文書のアフィだろ
0639名前は開発中のものです。2010/07/20(火) 09:37:59ID:OgjjYaYW
638 :名前は開発中のものです。:2010/07/19(月) 23:18:16 ID:jCHJu3i/
技術文書のアフィだろ


もはや意味不明なレベル
0640名前は開発中のものです。2010/07/20(火) 19:57:30ID:beQ2RDyx
プログラム関連の板だけに
何らかのスクリプトかも知れないぞ
0641名前は開発中のものです。2010/07/20(火) 22:28:48ID:6D9fpexo
なんだアフィ厨と言われて切れてた奴はアフィの意味がわからないのかwwww
0642名前は開発中のものです。2010/07/21(水) 07:25:06ID:fsgV+PPU
王手飛車とり
0643名前は開発中のものです。2010/07/21(水) 07:50:16ID:+yACZfdP
アフィリエイトで思ったより稼げずに失敗した奴らの嫉妬がひどいな
有名な専門技術系高度知的経済学的ITソリューションには広告依頼がくることくらい普通だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています