【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/06/10(水) 09:54:22ID:UcV9De9ARPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1242922181/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0924名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 12:29:17ID:PF4HLYei0925名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 12:29:51ID:ukolcOvy基本システムのドラホコ
0926名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 12:34:56ID:ccGKytDwありがとう
基本システムに入ってたんですね
0927名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 18:27:40ID:mQzIpEILmp3にループまで設定できるし
0928名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 19:44:40ID:bnZcZPcH激しく同意!
実はウディタを使ってる理由がそれだったりする俺がいる
0929名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 19:54:22ID:3eV7KBbLそれはツクールでもスクリプトが出回っているので出来る
どちらかと言えば音源のソフト依存とハード依存を選択できるのがウディタの特徴
0930名前は開発中のものです。
2009/06/27(土) 20:06:17ID:3+SnVx9c自分はあんまり感じないけど、そういう観点もあるのね。
音周りの素材が一度登録してから使うタイプ中心なんで、
素材のチェックがしやすいとは感じた。
>>929
あぁ、ツクールでもできるのか。
音源使い分けは特徴だけど特長じゃないと自分は思うなぁ。
ハード依存はMIDI側で規格を守って作らないと遊ぶ側で出ない音もあるだろうから。
ソフト音源以外の音色が必要なら、やっぱりmp3、ogg使用が一番かな。
0931名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 11:02:08ID:3QL3DTY+0932名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 11:03:58ID:3DmzC7/o0933名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 14:55:21ID:AJeUriIBある程度量産することを考えると、アニメ塗りのほうがいいのかしら
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0000497-1246168418.jpg
0934名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 15:00:00ID:+X++XE1kゲームで使うならアニメ塗りの方が使いやすい。
解像度の低いドット絵と合わせるなら尚更。
0935名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 15:55:14ID:/vgtScl8どこで手を抜くかというのは重要だよね
0936名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 15:57:45ID:y8xzpJr9顔と髪とそれ以外の部分で統一感がなくて、言っちゃ悪いけどちょっときもく見えます
0937名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 16:24:58ID:VRB/vkHJ塗りも大事だけど、きれいな線を描けるように練習したほうがいいかも
マンガの絵って線の太さで表現するでしょ?そういうのいっぱい見て参考にしたらいいんじゃないかなー
えらそうなこといってすいませんほんと
0938名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 16:29:16ID:8bAxCjpBそういう塗りだったら
もっと大きく描いてから縮小した方がいい
0939名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 17:21:31ID:e88+2/rYようやく装備システムが完成
システム全体の完成までは程遠いな
</チラ裏>
0940名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 17:32:13ID:irelYoIOおめでとう、引き続き楽しめる程度にガンガレ!
0941名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 17:35:54ID:AJeUriIBありがとう。アドバイスを参考に練習してみる
さっきの絵をアニメっぽく塗ってみたら淡白な感じになった
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0000513-1246177938.jpg
0942名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 17:50:20ID:+X++XE1kアニメ塗りでJPG圧縮すると劣化が目立ちやすいからPNGを使った方がいいかと。
0943名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 18:03:49ID:6ZgRtwjIなんでおまいらそんなに絵上手いんだよ……orz
0944名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 18:06:43ID:e88+2/rYthx
あぁ、次は技能の選択だ…
0945名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 21:44:36ID:XC2rYP1F0946名前は開発中のものです。
2009/06/28(日) 23:52:35ID:Lrl/v0glそれに関しては、反復練習しかねーよ。
絵が好きで、四六始終ラクガキしているような状態じゃないとうまくならないよ。
逆にいえば、どんな年齢でも練習を頑張れば、上手と言われるレベルまであがる。
0947名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 00:06:57ID:l8jcnYBAで、戦闘とかできちまうと燃え尽きるんだよね
0948名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 12:47:41ID:g8+xJ7swゲーム作りは大変だ
0949名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 14:37:23ID:lGzPil1r0950名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 14:54:32ID:HikJiJvQ0951名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 15:30:52ID:xXWGyJdl0952名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 15:52:24ID:fiYW3SOv0953名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 15:56:37ID:kfbT6r7+0954名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 15:58:24ID:yRAcPFVx0955名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 16:06:13ID:DH6Lk5Db0956名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 18:56:37ID:Zs3720WN0957名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 19:54:12ID:u42Td0uwそう言う時は定期的に戦闘のバランス調整をすればおk
テストマップでボスラッシュステージ作って戦うの楽しいよ
0958名前は開発中のものです。
2009/06/29(月) 20:08:24ID:gx/UY4b/他の奴らもどうせ完成してないんだろ?^^
とか思っていれば気が楽で幸せなんだろうな。
0959名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 01:27:02ID:BJnXv7dt0960名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 01:45:04ID:PtlvQF6Dドラティアの人がやってくれました
0961名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 03:15:18ID:ebz5bQZhそうだな。
0962名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 16:19:29ID:i4BGeU5pURL保存してなかったあい
0963名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 16:20:34ID:0KmSZlaK現実に完成品少ないね。
0964名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 16:21:57ID:K87qta11テンプレに入ってるだろが
0965名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 18:34:03ID:69OXDaRDテンションあがってきたああああ!!
0966名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 18:34:42ID:PtlvQF6Dうp
0967名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 18:35:15ID:KuVlA9TO0968名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 18:39:12ID:69OXDaRD公式コンテストにきっと出す
そう、きっと
>>967
気合で乗り切る
0969名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:13:55ID:AmsMAQNUできるのなら頑張ってみるからできるかできないかだけでも教えて欲しい
0970名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:15:00ID:ofNOlORY確実に出来る
0971名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:20:15ID:4Yd+F1Sh0972名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:20:21ID:AmsMAQNUおk、ならやるしかねぇ
最後にもう一つだけ聞くけど弄るのはコモンイベントとかいうのでおk?
0973名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:21:32ID:KILE+HuH0974名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:27:58ID:e537nhHYYes
ただ、初心者がそう簡単にできるようなことではない。
>>973
3Dだってやろうと思えばできるぞ。
前々スレぐらいだったかにツクール2kで作られた3Dシューティングとかあったし、ウディタでもできないこともない。
まぁウディタでそんなもん作る必要性なんて皆無だが。
0975名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:36:19ID:AYZ8ny3cまあアレはチップ詰んでたかも知れねーケド・・・
0976名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:46:22ID:KILE+HuHあれは事前に動きの分だけ用意したピクチャを表示してるだけじゃん
パターンが決まりすぎてて面白みにかけるよ
64以降のゼルダとかをやろうとするとピクチャの数が膨大になって管理しきれんぞ
0977名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:48:37ID:KILE+HuH自分で書いててなんだが、スーファミレベルの話してて64持ち出すのは反則だな。すまん
0978名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 19:58:41ID:vEo8IcKb本当にスターフォックスのようなSTGはできない
構造的には昔のアフターバーナーやスペースハリヤーのような擬似3Dなら可能という事だろ?
3Dモデルを素材として取り込めないし、それを扱う命令も無いからな
0979名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 20:03:26ID:KILE+HuH俺の言いたいことがすっげぇわかりやすく書かれてる
俺のボキャブラリが貧困すぎてマジへこむ
0980名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 20:52:24ID:e537nhHYスタフォぐらいならできんじゃね?っていうのが俺の考え。
SFCのスタフォって一度にたくさん弾が出るわけじゃないし、弾幕STGが動くウディタならできそう。
あれだって全部が3Dじゃなくて所々に疑似3D混ぜてるし。背景とか一部の障害物、敵弾とか。
3Dモデルを使えないなら、ウディタで3Dモデルエディタを作ればいいだけの話だ。
ま、俺はそんなことまでするつもりもないし、他にやろうと思う人もいないだろうけど。
0981名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 21:04:00ID:zq+gUeHF0982名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 21:06:43ID:vEo8IcKb>>ウディタで3Dモデルエディタを作ればいい
それが無理じゃないか?
>>前々スレぐらいだったかにツクール2kで作られた3Dシューティングとかあった
こんなこと言ってるが擬似3Dと本当にジオメトリエンジン使うような3Dとゴチャゴチャになってないか?
0983名前は開発中のものです。
2009/06/30(火) 21:11:57ID:KILE+HuH全く作れそうな気がしないんだけど
三角形のピクチャを用意して演算しまくって配置しまくるのか?
0984名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 01:03:44ID:8iobwZJk流石に不可能
0985名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 01:16:56ID:74oyHb8l全く不可能ではないかも知れないが
実用レベルにはならないだろうな
モデルやらモーションのデータは
数値で手打ちだ
0986名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 02:56:12ID:qhLZ4ydv実際は無理ってことですね!
0987名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 02:58:34ID:LtrpJIeg0988名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 04:53:40ID:m1h+p5yi0989名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 05:23:45ID:pPlv1ILtいるいらないという議論もあったけど、最近は会話も成立してるし
0990名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 06:06:12ID:9CZxi6Fmここで次スレに誘導せずに、ひっそりと立ててくれるならおk
静かに始めたいんだ
0991名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 06:33:07ID:f4pMm9Yo0992名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 06:37:04ID:f4pMm9Yo0993名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 07:24:06ID:KN0c2h4z0994名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 07:47:06ID:Grmq4NZS0995名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 08:25:00ID:W69+k/+30996名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 08:25:44ID:W69+k/+30997名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 08:27:07ID:W69+k/+30998名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 08:28:20ID:W69+k/+30999名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 08:54:35ID:NFLnWPUN【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の14
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/
前スレ 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1244595262/
以下、公式サイトから抜粋。
○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
1000名前は開発中のものです。
2009/07/01(水) 08:55:34ID:Wdv3qaPQ10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。