トップページgamedev
1001コメント305KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/06/10(水) 09:54:22ID:UcV9De9A
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

■WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
■開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
■エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
■WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
◆非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/
◆Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
◆WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板 - したらば掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
◆【Wolf RPG エディター】 ウディタ技術解説Wiki - livedoor Wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/woditor/

前スレ  【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1242922181/

以下、公式サイトから抜粋。

○高度なRPG開発が可能な、完全無料のRPG製作ツールです。
○作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
  また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備!
0722名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:06:01ID:wZqXAX7r
クローンか
0723名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:09:13ID:AGmCf+z2
>>717
DSのタッチペン操作の大半が何で煩わしいだけか考えてみるといいぜ。

>>721
ロマサガ作ってる人はもうエターになってしまったんかしら?
0724名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:32:26ID:7u3yRkXi
>>操作の大半が何で煩わしいだけか
煩わしい奴はゲームパッドに飼いならされ過ぎたからだろ?
ペン入力のおかげで今までゲームなんか出来なかった層にもDSが売れたし
Wiiリモコンと同じよ
0725名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:39:47ID:D0OuVFuR
おれタッチペン結構好きよ。
0726名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:49:32ID:uh3urJGG
>>724
まあ、「タッチペン」が煩わしいんじゃなくて「タッチペン+他キー」が煩わしいんだけどな。
売れてるのも「タッチペンのみ」で操作が単純っていうところが理由だしね。

だから、操作に必要なものが少なければ少ないほど良い。
0727名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:53:45ID:7u3yRkXi
>>操作に必要なものが少なければ少ないほど良い
だとすればマウスだけで全部出来るのが一番操作する物が少ないよな
0728名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 20:54:38ID:Xob0G4Fa
なるほど。マウス+キーボードが必須のFPSが人気無いわけだ
0729名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 21:23:36ID:uh3urJGG
>>727
そりゃあマウスだけで全てできるならその方が良いよ。
そのゲームでその操作(マウス)が最適な操作方法ならね。
文字入力を頻繁にさせるのにマウス操作で一々ポチポチやらなくちゃならないのは煩わしいだろ?
直観を求めるならマウス操作が一番いいよ。
つまり、「見る→考える→理解する→操作する」までの時間が短く要求されるものならマウス操作。
(格ゲーとかをマウスでやれって言うのは無理だと思うけど・・・)

>>728
人気無いのか?やったことないからわからんが・・・。
マウス+キーボードが必須ならそれが一番最適な操作方法なんじゃないの?
(ならっていうのはおかしいかもしれないけど・・・)

まあ、RPGエディターだしマウス操作が必要な場面があるかどうか・・・。
マウス操作を入れるのなら本格的にマウスを使うものか、おまけ程度にマウスを使うものしかないと思う。

長文スマン
0730名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 21:42:58ID:D0OuVFuR
まぁFPSはその手のものが好きな人向けって感じはするな。
操作は難しめだと思うし。
あんま一般向けゲームとはいいづらい。

0731名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 21:47:13ID:wZqXAX7r
ウルフ専用ウディタで作ったモノリスフィアはマウスのみだよな
0732名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 21:50:00ID:AGmCf+z2
多ボタンマウスならマウスだけだが 特に何も無いやつはキーボード使うよ。
0733名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 21:52:49ID:14iGYv5E
FPSがあんまり人気ないのは上手い下手の差が大きくなりがちだからだと思う。
余談だが、狼煙氏は割とFPS大好きらしい。

ネトゲとかだと結構マウス操作基本でキーボード操作も出来ます、っていうのが結構多いような気がする。
0734名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 22:13:24ID:wZqXAX7r
ネトゲはマウス+キーボードが殆どじゃね?
0735名前は開発中のものです。2009/06/22(月) 22:18:11ID:D0OuVFuR
RTP企画って今どんな感じなんだ。
なんで素材うpする職人が1人しかいないんだ。
0736名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 00:46:39ID:NBZvvp72
>735
部外者だから実際どこまで進んでるかわからないけど、
Wikiを見る限りでは必要な素材の洗い出しと企画の進め方を練ってる感じ

素材製作を直接職人に依頼するのか、募集するのかは知らない
0737名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:13:07ID:/b9u+fp4
>>728
FPS世界的に見れば最も人気があるPCゲームのジャンルだろ
DSのゲームだって併用が煩わしいなんて話初めて聞いたし

こんなの全部ID:uh3urJGG個人の持論でなんの根拠も無い
0738名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:43:37ID:DMRN6zcp
それが根拠のない持論だろ
0739名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:51:49ID:L+iEWaA0
俺がグローバルスタンダード!キリッ!
0740名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:52:55ID:ik86CKT3
俺にはPCのゲームがライトゲーマーがやるイメージ無いわ。
フリーは別な感じもするけど。

DSは右手でいちいちペンとボタンを持ち替えたりしなきゃならない場合なら面倒そう。
0741名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 01:58:11ID:/b9u+fp4
やれやれ、欧米じゃ一番大会も多く、タイトル数も多く、プロプレイヤーもいるのがFPSなのにな
FPSが人気無いって言いう印象が自論じゃなく、俺の言ってる方が自論にされるとは

もうどうでもいいや自分の印象がこの世の客観だと思ってる奴には何言っても無駄っぽいしな
0742名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 02:00:33ID:L+iEWaA0
そっくりそのまま自分に言い返して全く当てはまってないと言い切れるのが実におめでたいな。
べつにもとからすごくどうでもいいから気にしないでいいよw
0743名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 02:01:40ID:XZ36XNye
>>719
まだ根本的なところやってないけどいつかはそっちに着手しないといけないと思ってる
でもなにからはじめればいいんだ?
0744名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 02:07:14ID:25fqYCg/
日本と海外では違うけどアメだと小学生もFPSとかしてるからなぁ
文化の違いだな、アメとかだとRPGのが覚えること多くてFPSより難しいって印象持たれてるし
0745名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 02:19:58ID:te6tQLOb
ひとまず、日本人相手にゲームをつくるのか、外人相手にゲームをつくるのかで
かわるという事にしておけよ。
0746名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 02:46:24ID:4mr6naf0
ここは日本です
欧米ではありません
だから、FPSが人気無いと言っても間違いではないのです
0747名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 02:49:58ID:DfQZwn4L
日本人ターゲットに受けるスタンダードなRPGなんか作ってもいないけど
それは棚上げな
0748名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:07:56ID:j/QmM1bA
いいぞ。
荒れろ荒れろ・・・w
0749名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:14:11ID:4in5u8FG
いつも3時に起きてんの?
0750名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:21:38ID:ik86CKT3
>>741
ごめん、欧米とか全然考えてなかった。
俺の日本でのイメージね。俺日本人なんで。
0751名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:24:39ID:/b9u+fp4
>>DSは右手でいちいちペンとボタンを持ち替えたりしなきゃならない場合なら面倒そう。
ペンで何かメモ取りながら電卓とか打ったこと無いかな?
イチイチ持ち帰る必要なんか無い
0752名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:24:43ID:ik86CKT3
ちなみに>>740はあくまで俺のイメージです。客観的な意見では無いです。

あと、俺はいつも3時には起きてる。4時に寝てる。
0753名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:25:46ID:JUfcPtAz
23時間も寝てるのか
0754名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:28:03ID:oykFtH3I
少しはウディタの話もしてやれよw
0755名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:29:58ID:ik86CKT3
>>751
持ち替えるとまでいかなくてもなんか面倒臭いんだよな。
右手で本体持たなきゃボタン押すときなんか安定しないし。
俺は右手をキーボードとマウスで行き来させるのも面倒臭いタイプなんだ。

ウディタは何時に寝てるんだろうか。
07567192009/06/23(火) 03:31:02ID:SO2PDtZr
>>743
昔バンドをやっていた程度に音楽をかじっていただけなので、参考になるかはわからんけど…

まずMIDI作れるフリーソフトを入手するところからはじめた(Dominoとか)
最初はソフトの仕様に慣れるのが精一杯で、なかなかうまくイメージが作れない
でもこりずに、素材のMIDIを読み込んで見てみたり、耳コピ→入力したりして、参考にしつつやってると
20小節程度のショート音楽は容易に作れるようになった

それ以上の楽曲を作るとなれば、あとは根性の問題だと思う(もともとのセンスとかそういう話は除いて)  

作曲の仕方は、プロでも手法がいろいろ異なるそうなので、一概に言えないけど、
例えばリズムラインから全体に入っていくやり方や、メロディを決めて装飾していく形とか
「○○風」と曲のイメージを持って、最初はそれらしく似せてから徐々に変えていくとか

日ごろテレビやらなにやらで流れるBGMもかなり参考になるよ

スレ汚しスマソ
0757名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 03:45:56ID:DfQZwn4L
>>755
不器用だな
0758名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 04:29:54ID:ik86CKT3
不器用というより、人一倍神経質かな。
だからこそインターフェースは面倒くさくしないで欲しいかな。
+αとして付ける分にはいいと思うけど。

夜更かしし過ぎた。おやすみ。
0759名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 08:23:42ID:OndAHODl
>>713
マウスで操作する場合
キャラの移動は動作指定でやるんでしょ?

そうするとイベントの接触範囲拡大の効果が無視されるから
現状では作っても使ってもらえないというか
多分作った本人でも使わないと思う

0760名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 15:40:20ID:LG5vzVA+
>持ち替えの話
DSのタッチペン持ちながらキー操作するのと、
PCでマウス持ちながらパッドorキーボード操作するのは雲泥の差があると思うが。

FPSは片手マウス&片手キーボードで固定だね。
0761名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 15:42:46ID:9YvD02WV
マウスとキーボードとパッドを同時に使うアクションゲームとかじゃ無ければ何でもいいと思う
0762名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 15:53:13ID:OcIeV8f3
マウスとキーボードとパッドを同時に使用するアクションゲームでも
「鉄騎をリスペクトしたゲーム」って言えば許されるはず。
0763名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 20:45:40ID:VP2Kt6UM
右手:マウス
左手:キーボード
両足:DDRコントローラ
0764名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 20:50:14ID:QhAqnjbr
更に股間にUSBオナホを
0765名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 21:49:09ID:myQSL8pk
>>764
節子、それINPUTちゃう、OUTPUTや


画面表示領域わざわざ小さくしたの失敗かな〜
パッと見の情報表示スペースが小さい小さい
0766名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 21:53:12ID:xGqsRLvs
ちゃんとINして使うんだけどな
0767名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:07:13ID:K3QkgQ4R
だれうま
0768名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:39:22ID:WiYzqmTy
基本システムが物足りないし、
自作システムで懲り過ぎるて失敗することってないか('A`)

そこらへんの駆け引きが難しいな。
0769名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:48:59ID:LG5vzVA+
基本システムに文句いうのは筋違いかな。難しい物に挑戦して難しいのは当たり前だろ。
大事なのは自分の力量を把握する事じゃないかな。
0770名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 22:57:37ID:nIoO0KSN
物足りないなら作るしかないんじゃね
一から作るか付け足していくのか知らんけど
0771名前は開発中のものです。2009/06/23(火) 23:14:12ID:j/yLZ1uu
確かに物足りないな。確かに。
0772名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 00:00:57ID:wXPxEzjH
基本システムありきっていう思想を捨てるべき
あれはお手本っていうかサンプルっていうか使い方っていうか
むしろ自分が基本システムを作るんだぐらいの勢いで
0773名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 00:15:43ID:f9pyRLAb
っていうか
他の人が作ったシステムなんだから物足りないのは当たり前
他人は自分じゃない
0774名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 00:18:17ID:906LaU/x
確かに。ツール自体物足りないし。
0775名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 00:21:07ID:vEGv6hQE
作りたいものが明確に思い浮かばん限りはまぁ難しいだろうな。
自作だろうと基本システムからの拡張だろうと。
0776名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 00:28:31ID:nPmFbZfQ
作りたいものは超大作劇感動オモシロカッコイーRPGに決まっている
0777名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 00:55:35ID:V3qvGuH8
1作もできてないうちから4部作とか言い出すぜ
0778名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 01:11:10ID:YKiVByKN
ちゃんとしたSRPGツクールが欲しいなぁ
0779名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 02:05:16ID:veaN4OHz
>>778
http://kikeroga.web.fc2.com/GaRon/
0780名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 02:46:51ID:DsPVFNFB
今作りたいのは渋い中年が主人公で、タバコと酒とジャズが似合う雰囲気の
ノベル風短編謎解きRPG。システムはともかく素材収集が難航
0781名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 02:57:28ID:nPmFbZfQ
テキストアドベンチャーにすればいじゃない
0782名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 03:09:40ID:veaN4OHz
>>780
神宮寺三郎ですね

どんな素材が足りないんだろ?アドベンチャの背景素材は結構探せばたくさん有るし
ジャズ音楽素材は海外サイトに無料で使えるCCライセンスの曲が結構有ると思う
0783名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 09:32:03ID:n9b+FgYX
公式ウディコン参加予定者何人くらいいる?
0784名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 15:46:12ID:fPUE/0sm
出したいけど先ず間に合わないwww
0785名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 16:28:15ID:5BrmNHN0
おなじく間に合わないww
0786名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 16:39:23ID:mBa/uhhs
何だ、みんな間に合わないということは俺の優勝か

俺もまだ完成して無いけど
0787名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 18:32:02ID:I4pn4hVv
そもそも浮かんでくるシナリオがことごとく全年齢向け、万人向けとは言い難い件

俺は非公式一筋で行くわ\(^o^)/
0788名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 18:38:01ID:N/JoGFM+
年齢制限つくのはある程度どうにでも変えれそうだが、
別に万人向けなゲームじゃなきゃいけない理由はないだろ。内輪ネタならしらんが。
0789名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 20:46:01ID:Kw/ZS3OE
俺もパロゲーしか作れないから無理
0790名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 22:53:10ID:y3KCD0zY
ゲームの出来に関係なく参加しただけで3位以内には入れそうだな
0791名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 23:31:43ID:SwVFAHHA
今作ってるの完成したら出てみようかな
0792名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 23:43:47ID:SwVFAHHA
ドラティアと夢柱
0793名前は開発中のものです。2009/06/24(水) 23:45:40ID:SwVFAHHA
途中送信・・・

ドラティアと夢柱の人とか参加するのかなぁ
0794名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 01:51:25ID:8cNmZAce
>>759
ん?
0795名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 02:09:33ID:PNv05zot
どうせお前等
テスト期間に「オレ全然勉強してなかった」とか言って
実は猛勉強してました。ってパターンだろ!
騙されないからな!
0796名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 04:00:40ID:lg5wXvu/
ばれたか今回の作品は「商用ゲーム涙目クオリティ」が目標!
優勝は俺がいただきます。
0797名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 09:12:31ID:tPwP3+Ne
商用じゃないという点を利用してクソゲーを極めるというのもありかもしれん
特別賞がもらえるかも知れないぞ!
0798名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 09:35:03ID:op76Fwav
遠景設定で画像をしても真っ黒になって何も表示されないのだけどどうしたらいいんだろう?
0799名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 10:50:21ID:REgKIy3u
>>798
独り言いうな。
0800名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 11:08:39ID:op76Fwav
3日弄ったけどもう最初から設定しなきゃならない事が多すぎて俺には駄目だ
ウディタはあきらめる
0801名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 11:49:45ID:cjiN1NQB
>>800
ウディタで諦めたら行くとこないぞ。
もうちょい頑張れ。
0802名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 11:50:06ID:iJYSoNh+
遠景をファイルで指定しても表示されない致命的バグだよ
システムデータベースに登録しないといけないらしい
0803名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:03:36ID:05nLxM3+
ワゴンの戦士おぷーなが魔王ゲハを倒しに逝くようなゲームしかない俺は
非公式すら無理だった\(^o^)/
0804名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:15:20ID:op76Fwav
>>801
ツクール2000やめてこっちで作ってみようと思ったけど
設定しなきゃならないところが多すぎて多分システムの設定が一通り終わる前に
嫌になりそうだからやめるよ
こんな難しいもの使って作れる奴尊敬するわ

諦めてもいくらでも行く所はあるだろ、こんな設定項目が多いんじゃだめだ
あまり弄るつもりが無いならデフォで2000くらい簡単かと思ってた俺が大甘だった
0805名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:23:43ID:xOWbzuji
>>802
容易な解決法があるものは致命的バグとは言わない
それすら理解できない君の致命的バグをどうにかするべき
0806名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:41:43ID:iJYSoNh+
>>805
え?
0807名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:43:38ID:GFs8Y/G0
>>804
実際2000とかの自由度に満足できなかった人向けに開発されたようだし、
オリジナリティを追求したいんじゃなくてデフォで十分って思うなら
あっちを使った方がいいかもな。

正直なところ、俺は一ヶ月使って漸くコツを掴んだからそんなに悲観すること無いぜ。
0808名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:45:43ID:DCZXqkO7
>>806
え?じゃなくて
普通に致命的とか大袈裟すぎるから
0809名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 12:49:40ID:iJYSoNh+
軽口とか皮肉すら言えないスレなのか
それともRL糞まだ居るの?
0810名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:02:02ID:PWs83ZqK
殺伐としてますね。
0811名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:02:48ID:oL73Q2dh
皮肉が言えるだけの頭があると思い込んでるなんて自意識過剰過ぎて不憫だな。
荒らしでももうちょっとマシだ。
0812名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:06:29ID:iJYSoNh+
いやバージョンうpしてせっかく直接ファイル指定できるようになったのに
それやると表示できないっていう矛盾っぷりを皮肉っただけなんだがーw
0813名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:09:32ID:xOWbzuji
>>812
やっぱり君には致命的なバグがあるよ
こんなものは一般公開するべきじゃないね
0814名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:09:41ID:DCZXqkO7
もういつものアレってわかったんだから透明化しておこうぜ
構うと余計荒れる
0815名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:12:04ID:YAVv4Bzj
生まれた時から頭バグってんだから直しようがないんだろ
0816名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:14:46ID:iJYSoNh+
普通に事実を言ってるだけなんだがーw
勝手に喧嘩腰で煽ってきて勝手に自己完結とかひどいんだがー
0817名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:14:57ID:IL85Gows
ID:xOWbzuji > RL君
ID:DCZXqkO7 > RL君の携帯

逆だったらごめん
0818名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:17:52ID:iJYSoNh+
別に荒らす気で言ってるんじゃないのに
勝手に荒らしみたいな扱いして煽ってくるから荒れるんだよね
言ってもわからないと思うけど
0819名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:21:14ID:lYYG1c1H
ここは退いとけ。
頭固い口ばっかの連中多いからな。
0820名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:25:36ID:IL85Gows
ここはウディタが難しいって言うだけで全力で叩かれるからな
そんな初心者をフォローすればいきなり荒らし扱いだ
RL君が潜んでる限りここから初心者にウディタが広まっていく事は無い
0821名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:28:15ID:cjiN1NQB
>>818
どこをどう考えてもお前の喧嘩売ってくるような態度が悪いんだがーw
0822名前は開発中のものです。2009/06/25(木) 13:33:48ID:IL85Gows
>>821
どうみても最初に喧嘩を売ったのはID:xOWbzujiだろ

バグを棚上げして必死で擁護
>>容易な解決法があるものは致命的バグとは言わない

そして、どうきても敵意剥き出しの口汚い誹謗中傷
>>それすら理解できない君の致命的バグをどうにかするべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています