【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 23:16:53ID:t4HjBO49RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238600493/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0951名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 04:17:55ID:RZ2tKNx10952名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 06:06:33ID:KZ/J6F2t0953名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 06:23:51ID:A70SP4p80954名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 07:36:25ID:koTYJJJIというわけか。あっ、Rが足りない
0955名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 08:22:46ID:lSXBVWKp他にもあるよ!
0956名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 08:23:43ID:lSXBVWKp0957名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 10:44:51ID:+A9x5AYlRPGはシナリオだけあればいいけどな。
ストーリーはかってにプレイヤーが考える。
0958名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 11:14:16ID:UkXrFA1sRPGあまり詳しくないので。
0959名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 11:20:00ID:gol2aaIO次スレは誰が立てるんだ?
0960名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 12:18:27ID:O+VEwQrXウィザードリィみたいに
キャラクターの成り立ちが決められていないゲーム
のことを指して言ってるんだと思うわ
ゲームの舞台と目的(シナリオ部分)は用意されてるが
各キャラクターのストーリーは
各プレイヤーの脳内で補完してください
って感じだな
パーティ間の絡みも基本的にはない
やったことないが、最近では世界樹の迷宮なんかがそうじゃないかな
0961名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 12:23:52ID:oxSYZTsw素直に瓜田でいいじゃん
0962名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 12:28:37ID:t82ypdveストーリー=世界設定やキャラ同士の会話といった付属要素 って意味で使ってるように思った
0963名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 12:46:53ID:RyVnW1ANたしかに略称ウディタじゃわけわからんけど、RPGエディータくらいしか思いつかないな。
0964名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 13:02:19ID:lSXBVWKpロープレメイカー
とかに変えろや
0965名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 13:03:59ID:ulbLiQ3xなどがあるね。
ところで、そういうキャラメイキングのコモンってある?
0966名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 13:47:53ID:babBLf8Mだれかウディタでルナドンの新作作って
0967名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 14:36:30ID:t82ypdveそれは>>957が大体その意味で使ってるのかなというただの想像だから
テキトーっすよ
>>965
普通に考えたらそんなもんゲーム個別であわせて作らないと無意味だと思うんだが
どういうコモンのつもりで言ってるのか詳細plz
0968名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 15:34:44ID:lSXBVWKp0969名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 16:04:08ID:ulbLiQ3xシルフィエド学院物語PVで、紹介されていたソフトウェア・キーボード入力による
名前入力とかのコモンかな。
一番欲しいのは。
あと、名前→職業選択→データーベース登録の一連の流れの参考例が欲しいかな。
0970名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 16:28:51ID:VJWlnpX90971名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 17:35:45ID:lSXBVWKpイベントを発動させるにはどうしたら?
っていう質問を公式でしたら無視されたお
さすがにこの質問は無茶だったか
0972名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 18:00:18ID:t82ypdve1ページ内で名前変えてバレてるせいもあるだろ
0973名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 18:13:10ID:w9sq9osU0974名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 18:16:36ID:oxSYZTswわざわざ終了しますかって聞くのはやめてくれ
0975名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 18:24:04ID:NxArirZR0976名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 18:31:51ID:7cXrbR6Xクソみたいな煽りあいやめて
なんか計画的にやろうぜ
ご利用は計画的に☆
0977名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 19:57:58ID:EnmupN7Q0978名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 20:04:08ID:lSXBVWKp×ボタンを押したときに自動セーブ
とかに質問を変えとけばよかったな
0979名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 20:10:29ID:EnmupN7Q0980名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 20:45:48ID:w9sq9osU0981名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:09:44ID:Sa5qvVefそれだったらマウスが×の位置にきたときだけセーブするようにしたほうがいい。
常にセーブしてたら普通にカクカクになる。
0982名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:13:13ID:rI9LZ9q+タイトル画面を作るため、マップを遠景にし、pngデータを読み込んでタイトル画面にしたいのですが画像が読み込まれません。
作業は「ウディタ講座」というサイトを参考にし、それに従ってしています。
解決方法にお心当たりある方がいましたら教えてください。
0983名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:20:30ID:lY8tVp/p夢柱 ってシューティングがあるからそれ覗いてみるといい。
作品レビューからリンク飛べる。
ぶっちゃけるとどういう書き方してるのかわからないから答えようがない。
0984名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:24:52ID:Sa5qvVefウディタ講座にしっかり従っていれば普通問題は起きない。
どこか読み飛ばしてたりとか、勘違いとかしてるのが原因だと思うから、もう一回しっかり読みなおすべき。
絶対に間違いがない、というのに問題が解決しない場合はそっちの状況をもっと詳しく説明してくれれば、親切な人が回答してくれるはず。
0985名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:25:42ID:uStXiKOJそれに遠景ならサンプルゲームでも使ってる
0986名前は開発中のものです。
2009/05/21(木) 21:29:51ID:lY8tVp/ppngを背景にするんだと読んでしまった。
遠景+PNGだったのね。
0987名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 00:09:33ID:isMDARXiサンプルの中のコモンイヴェントの中で主人公とかの移動イベントって何番に書かれてあるます?
0988名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 00:49:21ID:f/U0easK移動自体のイベント(動作)はシステム上で処理されているので
コモンイベントにに書かれてません。
強いて言うなら、コモン43かな。(その中で呼び出されてるコモン35と78もそうかも。)
0989名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 00:53:25ID:/CYN8/Mi>>987
コモンイベント白紙の状態でもメニューの特殊設定で設定されたキャラが方向キーで移動できる。
「空データ完全初期状態」を使ってみれば知りたい事がわかるはず。
0990名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:09:37ID:isMDARXi主人公をピクチャと入れ替える方法がいまいちわかんないっす。
PT全員透明化してから、すりぬけONで対処するしかナス?
0991名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:19:18ID:f/U0easKピクチャと入れ替えるってのがよくわからないけど
単純にキャラチップを変えるならイベント指定の
キャラチップのタブもしくはその他1の動作指定からできる。
そうでなく>>798のように動作させるなら>>799で対処する。
0992名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:21:58ID:/CYN8/Mi【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1242922181/
>>990
一瞬だけ入れ替えるならそれでいいと思う。
恒久的なら画面移動そのものもピクチャ移動と同じコモン内で処理して元々の機能は無視したほうが応用が利くのではないだろうか。
0993名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:24:46ID:hzBRcyYUピクチャを主人公のキャラチップの代わりに使う
二次元のアクションゲームでも作ってるのかな
もしそうなら
主人公をゲームに邪魔にならない場所に透明化してから場所移動させて
動かしたいピクチャに画面のスクロールを対応させるという方法はどうだい
0994名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:33:49ID:isMDARXiリロードしてよかった。
>二次元のアクションゲーム
その通りっす。
横シュー作ってて、ピクチャの移動と主人公(システムの動作)と別々の処理をつくったら不都合がおきるんじゃないかってビクビクしてるっす。
現に、今のままだと主人公と動きが同期してて、イベント処理とか全部持ってかれてるんすよ。
変な位置で壁にぶつかったり。
画面移動はピクチャと同期するようにしてみるっす。
0995名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:34:21ID:Xc/46UrBいらんだろ
0996名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 01:46:33ID:/CYN8/Mi正直>>2は元々あまり練られていない感じがしたのでこれを機にまともなのつくってほしい。
ネヲチのリンクとか別にいいから。
0997名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 02:04:07ID:hzBRcyYU公式に似たようなスレがあったんで、同じところで悩んでるのかなと
自分の場合はマップの端に飛ばした主人公を通行不可能な壁で囲んだりしています
横シューと聞いて
マジカルチェイスみたいな絶妙バランスな横シューがまたやりたくなってきた
0998名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 02:16:41ID:PVKS1uuF0999名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 05:47:39ID:O0Yr0LkL公式荒らしてきましたwwwなんて荒らしが同じIDのまま説教始めたり
他のバカも空気に流されて荒らしに加勢しやがるような状態じゃゴミ捨て用のスレも用意した方がいいだろ
同人ゲー板のあそこ利用すりゃいいと思うがな
1000名前は開発中のものです。
2009/05/22(金) 06:05:37ID:JfmRT8dFそんなことしても無駄な事くらい判らないのかね?
あそこだってしょっぱなから荒されて廃墟になったんだし
まだシベリアみたいに強制IP表示板とかなら話は別だが
同じような環境の別板に移動しても結果は同じ
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。