【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 23:16:53ID:t4HjBO49RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238600493/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0780名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 18:34:24ID:bRAdLSuUこれは便利でいいなぁ。
マニュアルに追加してもらいたい情報だよ。
ぜんぜん会話に参加してなかったが教えてくれてありがとう。
他のキーじゃどうしてもしっくりこなかった斜め移動が
テンキーでやりやすくなった。
俺もこういう探究心は見習わないとなぁ。
0781名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 18:43:01ID:ijSJU7fE0782名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 18:50:51ID:4CKo5j4w0783名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 19:32:11ID:T9Qf1TkDだめだ
うちは無理だった
おれのキーボード壊れとるんかいな?
0784名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 20:09:00ID:XSrAKwZRたとえばメニュー表示だと
043.歩行時キー判定で
イベント中ではないときにキーボードのキャンセルを押したら
「メニュー起動フラグ」をONにして
044のメニュー処理が自動実行でメニュー起動フラグがONのとき
のみ実行になってるとか
そういうことは説明しないのかな
メニューの改造の話だからそういうのは話がずれるか?
0785名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 20:12:06ID:CIlyKneMキャンセルキー以外でメニューを呼び出したい時なんかの説明をする時はやるかも
でも今回の改造ではする予定無いです
自作メニュー解説が終わったら、小ネタ集みたいなの作る予定だからそこには入れるかも
0786名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 20:14:19ID:XSrAKwZRNumLockキーとかを押してるとドライバレベルで処理が変わるものがあるから
なんともいえん。矢印キーと同様になてない?
キー入力:Evのセルフ:[入力まち] 8方向
文章表示:\self[0]
ってやってみな。
これでたとえばテンキーの4が押されて
「4」
て表示されたら矢印優先になってる
0787名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 21:16:19ID:1ty2DSzF全く関係ない話だが、なんかのフラグが立ってそうな気がするのは俺だけか
0788名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 21:47:52ID:kn8enR3j容量が増えたのは、8bitで表現できない色が
減色された際にディザリングになったとか?
pngやgifは網掛けの圧縮率が低いから
0789名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 23:07:12ID:iicIu9H+PNGやGIFはツールによって圧縮率が大きく違うから
スクショ撮ったツールの自動圧縮の方が
減色と再保存に使ったツールよりも優秀だったんじゃね?
あと、俺が使ってるフォトショで起こるから多分他でも
起こる現象だと思うんだけど、
PNGやGIFを画像処理ソフトで開いていじった後
そのまま上書き保存してしまうと却って容量が増える。
(説明すると長くなる。一言で言うと「圧縮率の最適化の関係」。)
ゴミ取りだろうが減色だろうが基本増えると思った方がいいので、
いじったら必ず「その画像そのもの」をツールに圧縮させるために
「変換」とか「Web用に保存」とか、そういう名前の項目を選ばないと駄目。
0790名前は開発中のものです。
2009/05/17(日) 23:37:26ID:6WyCtXE/0791名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:04:25ID:C7jnUigX0792名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:33:45ID:7bf0vTNZ適当発言だけど。
0793名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:36:21ID:LVcEPnzBピンキリだけど
0794名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:40:03ID:pZaXLuGSスレ主催コンテストとか
そういう理由がないなら完成してもここで紹介する必然性ないよな
0795名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 00:55:07ID:LLSOzLz0主人公を移動させるイベントを作りたいのですが、主人公のピクチャ番号を取得する方法はありませんか?
ヘルプと公式BBS内を検索をしましたが、どうにもわかりませんでした。
自分でイベントを作ってその中で使ったピクチャは番号がわかるのですが、主人公や仲間の取得方法がわかりません。
0796名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 01:01:24ID:7bf0vTNZ主人公移動ってその他1の動作指定でできる。
0797名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 01:14:17ID:f9DR8Opk主人公の表示位置を中心からずらしたいってことでいいのかな?
それなら画面処理のスクロール使えばいい
0798名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 01:42:50ID:LLSOzLz0その他1や画面のスクロールでやってみましたが、目的の動作とは違いました。
目的の動作は、ボスに念動力をかけられて、居た場所から波線を描きながら画面の右上まで移動されるというものです。
Wikiの自作コモンを導入させてもらって試しているのですがうまく行っていません。
解決策はないでしょうか。
0799名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 02:03:27ID:6hNUqqQJ主人公のキャラ画像を消去
主人公をピクチャで表示
波ゆれな感じで主人公のピクチャが飛ばされる。
任意のタイミングで主人公のピクチャ消去。
任意のタイミングで任意の場所に主人公(ピクチャじゃない方)を場所移動
主人公のキャラ画像を入れる
でいいんじゃね。
0800名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 03:22:07ID:tWQI1SUg0801名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 03:58:37ID:K/kPJQX/目から鱗
条件分岐が1階層減るじゃねーか
0802名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 18:13:03ID:LLSOzLz0てっきり画像の左上を取得するもんだと思ってました。
0803名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 18:21:22ID:7rsUSGA80804名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 18:36:40ID:8LPY7djt0805名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 19:32:43ID:844Vo5+O公式Q&Aで以下のようにありました
記事No : 1995 [関連記事]
タイトル : Re: 店の商品を技能にする
投稿日 : 2009/04/07 18:23
投稿者 : コロラル
技能を直接買うお店を作るならコモンを改造する必要がありますが、アイテムの効果を技能習得にすればコモンを改造せずに出来ますよ。
この方法ではダメなのでしょうか。
>アイテムの効果を技能習得
これはどこで設定可能なのでしょうか?アイテムの場所を見てもそれらしいタブが無いのですが・・・
0806名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 19:52:57ID:844Vo5+Oアイテムをイベントにして、コモンで処理させればよかったんですねorz
0807名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 20:55:31ID:LLSOzLz0>>804
ありがとうございます。
ややこしく考えすぎですね。やっぱり。
0808名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 21:57:56ID:1fY3R/sZ可変データ
ユーザーデータ
0809名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 21:58:56ID:1fY3R/sZ可変データだけで全部たりるんじゃね?
可変からただ操作できないってことが付け加えられただけ?
ユーザーデータじゃなきゃできないこととかあったっけ?
0810名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 22:02:17ID:8LPY7djtユーザー:定数
Sys:書き換えられるものできないもの両方
0811名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 22:03:01ID:GO9cuZN30812名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 22:08:50ID:1fY3R/sZたとえばアイテムの強さ
「ダガーの攻撃力は10」みたいなのも
可変に入れて
イベントで呼び出して書き換えなかったら
同じ、ではないのかね?
セーブデータが重くなったりするのかー。
構造を持っていない単独の変数、たとえば「所持金」とか「フラグ」とかは可変にいれるのがいいのか
通常変数として扱うのがいいのかどっち?
0813名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 22:10:35ID:l9069CPL2レスに分ける必要あるのか?
0814名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 22:20:18ID:1fY3R/sZホロコーストしてみただけです。ごめんね(-ω-)
0815名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 22:37:01ID:YIon0ilyディスクに入ってるのがダガーの攻撃力で
メモリーカードに入ってるのが所持金
ってことか
0816名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 23:02:07ID:LLSOzLz0どこかでDLできたりしないでしょうか?
0817名前は開発中のものです。
2009/05/18(月) 23:06:25ID:XjsjDGhm逆に、その考えだと書き換えた場合は、店売りのアイテムなども書き換えた値に
なるんじゃないか?
0818名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 00:55:44ID:rEIdbxvc0819名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 01:14:46ID:sxIOyNXp0820名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 01:23:57ID:831UK3AR曲がりなりにもコンテストだったし補完されて怒る作者さんはいないと信じたいが
1回目のろだ掃除の時も再うpしたのは一部の作者さんのボランティアだけだったから
データ持ってても俺はやりたくない。てか長期間放置しすぎなんで今更?って感じになりそう
0821名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 01:28:17ID:rEIdbxvc前のうぷろだ無くなったからもう拾えないんだなぁと。
0822名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 01:31:21ID:rEIdbxvcだよなぁ。今更って思われる。
皆も小まめにバックアップとっとこうぜ!
泣く前にな。
0823名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:01:14ID:xeHcQgG7どんなゲームだったんだ?
0824名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:03:56ID:831UK3AR加速関連コモンが700行くらいいってるとかどっかで見た覚えが
0825名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:06:44ID:fIENB/Q3ぐぐることを覚えるのもゲーム製作の第一歩。
0826名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:09:20ID:xeHcQgG70827名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:11:48ID:831UK3ARお前の言われてるのはそういうこと
0828名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:12:54ID:fIENB/Q3残って無くてもレビューは残ってるだろ?
0829名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:28:25ID:xeHcQgG70830名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:30:22ID:sxIOyNXpスゲー加速するから遊びづらいゲームだったのを覚えている。
0831名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:38:14ID:831UK3AR826の質問はそうだけど>>829の態度は
「ダウンロードないと意味ないだろお前の感想はいいからうpしろや」と言われたように感じたつー愚痴
どっちにしろぐぐって見つかる内容を聞きまくるより自分で調べる癖つけた方がいい
0832名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 02:54:52ID:xeHcQgG7感想を聞いただけ
0833名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 03:05:20ID:rEIdbxvcこんな流れになるとは思わなかった。
とりあえずググろうぜ。
0834名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 03:13:20ID:xeHcQgG70835名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 03:18:47ID:0avrrnnqそんなにかりかりするなって
0836名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 08:05:07ID:R2BltmHgフラグは変数か予備変数のほうがいいっしょ
所持金はどっちでもいいけど
まーステータス画面とかで表示させたいような数字は可変DBでいいんじゃないの
0837名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 12:26:25ID:6oMmATLYここは何かにつけて説教し始める糞じじいが多いからな
0838名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 17:13:58ID:Z03bCbeh0839名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 18:25:45ID:RUzRjAm+人におんぶにだっこすることしか考えてない糞がきがしょっちゅう湧くからな
無理もない
0840名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:26:05ID:Z03bCbeh複雑な条件分岐とかでよくわからないならともかく
数行で解決するようなのばっかじゃねーか
おわったな
0841名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:31:58ID:j1SDAt9J初心者馬鹿にするような奴が増えてくると、そこでユーザー数は伸びなくなるんだよな
>>おわったな
まだ始まってもいないのに終わっちゃうのかね?
0842名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:39:09ID:AgJz9HmQ0843名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:47:53ID:Z03bCbehマニュアルや解説ページすら見るのをめんどくさがるような
怠けのためのページではないと思う。
過去ログ全部読めとか
サンプルゲームのイベントすべて解析しろとか無茶なことは言わない
最低限マニュアルと解説ページの内容は全部覚えてから質問すべき
0844名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:49:29ID:Z03bCbehツクールのごとくバカによるバカゲーが氾濫するような状況にはなりそうにないから
別に俺が困るわけでもないし、無視しておけばいいか。
スレ違いの話題すまん
0845名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:54:51ID:6QEhMSm+0846名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 22:57:16ID:KLeRdKim0847名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 23:00:55ID:j1SDAt9J>>別に俺が困るわけでもないし、無視しておけばいいか。
氾濫してもおまえは困らないだろ、それとも所属意識が強いおまえの選民的優越感に
同意して欲しいのか?
初心者にはあのマニュアルすら判り難いという事も判らんのかね
>>低限マニュアルと解説ページの内容は全部覚えて
こんなことしなきゃ使っちゃいけないんじゃネイティブなウディタ初心者なんて全部逃げ出す
0848名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 23:01:27ID:6oMmATLYわざわざ肛門に顔つっこんでくせえくせえ煩いからいい加減消えて欲しい
0849名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 23:02:01ID:rEIdbxvcどこから手をつければいいか、そのうちわかるんだけど。
去年教えてくれた人らありがとう。
今は元気に死んでます。
0850名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 23:06:25ID:ZYYiH9fAイキロw
0851名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 23:36:02ID:nObrt23M0852名前は開発中のものです。
2009/05/19(火) 23:48:09ID:a+L5RvK50853名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 00:06:02ID:Ps5Y8H4L公式の連中ら優しいから「調べろや」「ググレカス」なんていわねーで
アップの仕方までわかりやすく教えてくれるしマジうけるwwwwwwwww
アップロードの仕方わかりませんって聞いてみたら(わからないわけないだろJK)
わざわざ丁寧に教えてくれて、わかりにくかったらもう一度書いてください
まで言われたし。
明日はどんなくだらない質問しようかなー
0854名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 00:06:47ID:WSq6eQ4k0855名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 00:16:22ID:QC6R/4Hr0856名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 00:46:41ID:TswcOhAq公式ヲチしたいなら別スレ立ててそっちでやってほしいんだけどね
0857名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 00:54:02ID:/wSetvFg町中で通行人の顔面めがけてヒップアタックする奴の感覚よりは解るけどなw
どっちもどっち。
0858名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 01:03:59ID:QC6R/4Hr0859名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 01:10:16ID:TswcOhAqこいつら自分から近づいてヒップアタックされに行ってたのか
0860名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 01:11:25ID:bo/zkwfQ0861名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 02:00:20ID:F/rA6NIlこれに答えがあったら
この世界はこんなに面白くないよな
0862名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 02:34:05ID:wUz4FtwKいざ作ろうと思ったらシナリオ書けないストーリー書けない・・・
お前らシナリオ作る時どうしてるんだ
やっぱり細かく世界観とか作ってからシナリや台詞考えてるのか?
0863名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 03:08:09ID:bo/zkwfQ0864名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 03:11:37ID:QC6R/4Hr世界観に懲りすぎてもユーザーがついてこない(上に独りよがりになりすぎる)と言われてからテキトーな所で止めてる。
・「その世界」で起きている現象。または事件のあらまし
・現象や事件に関与している配役(ボスや群衆)
・キャラの個性、行動指針、性格などのサッパリしたもの
・現象や事件に主人公たちがどう絡むか
・主人公たちにさせたい行動やセリフ をメモる
そこからシナリオの書き方なんか参考にし考えていくという方法を取るね。
したいことやさせたい事を考えるのが重要そう?
で、肝心のシナリオは辞書適当にめくって3つ単語とりだして考えてる。
0865名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 03:52:30ID:iEDe9n7bアレクラスト大陸
0866名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 03:56:18ID:L3bR8pSF2。主人公が目を覚ます
3。母親から次にすべき行動を告げられる
ありがちだが何から作り始めたらいいのか迷ってるなら
ここまで作れば次に作るべきマップや会話が見えてくるはず
0867名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 05:17:37ID:fjcjbIpTとどのつまり折角自分が作るんだから「自分が面白いと思うもの」を作れとしか
そうすれば自分にはとりあえず面白い、感性が似た人には好まれるんじゃない?
0868名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 05:24:39ID:t8iaaaOZ0869名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 05:42:11ID:fjcjbIpTそれは余計なお世話じゃないの?
「スキルと知識を獲得すべき」なんて他人に強要しないで
自分が作る時のモットーとしておいたらいかが?
0870名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 05:49:51ID:Zs+y0zZo>>852は>>851に対しての小粋なジョークじゃないのか
0871名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 05:51:27ID:t8iaaaOZ自称初心者の人は素材で着飾ろうとしたり、技術的に難しい内容を再現しようとする前に
変数の定義やループの使い方やツールの操作法なんかの基本を覚えて欲しいなあってだけ
0872名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 05:57:54ID:Zs+y0zZo0873名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:04:02ID:fjcjbIpT立派なゲーム完成させてベクターでレビューされたり雑誌に掲載されてから言ってるなら説得力あるんだけどね
実績が無いんじゃいくら知識があってもプレイヤーにとっては初心者といっしょなのに
0874名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:09:41ID:bo/zkwfQ0875名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:11:24ID:t8iaaaOZ話ずれてそうな気がするけど>>840-843ら辺
0876名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:15:30ID:Zs+y0zZo0877名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:20:17ID:t8iaaaOZお節介ついでだ
言わなくていい&くっだらねー1行レス何度も繰り返してると
ID:xeHcQgG7みたいに見えるからもうちょいまともな内容喋ろうぜ
0878名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:22:50ID:Zs+y0zZo0879名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:29:58ID:+bA3S7ch謝る素直さは良いと思うぜ。
〇〇した方がいいので是非やってくださいと思っても、
どうやって〇〇すれば良いんだろう…が分からない人も結構居るんだよな。
俺としては質問で回答者に状況を十分説明してくれるようになれば御の字かな。
たまに質問の内容を小出しにして、回答者をじらせるマニアが居るからちょっと困る。
面白いゲームっつーか、シナリオの話だよな。
幻想たんなんかは主人公の行動でシナリオが変化し、
ボリュームもお腹いっぱいになりすぎないぐらいの腹八部でなかなか楽しめたな。
0880名前は開発中のものです。
2009/05/20(水) 06:33:43ID:71FaCd9O「出来上がって」なんぼの「感想」だろ?
とりあえずどんな形でも「完成」させることが大切だと俺は思ってる
が、半分も行かないウチにテストプレイするとクソつまらないとしか思えなくなるのでエターなる・・・ボスケテ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています