【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
2009/04/30(木) 23:16:53ID:t4HjBO49RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238600493/
以下、公式サイトから抜粋。
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0349名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:39:59ID:SDfZmfQc0350名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:42:18ID:eY3IxPHG別にRTPでイメージ固めろなんて言ってないぞ?
フリーのツクールゲーム見れば分かるけどそれなりの数と統一感のある素材ってのは需要あるんだよ。
ゲーム作りがこだわりと手抜きなら、素材借りるのは手抜きの部分。吟味はともかく理想を求めるのは間違い。
>>348
○○ないので作ってくれ!なんてのはそういう層だから相手したくなくても向こうから来るんじゃないの。
素材屋じゃない俺には無関係の話だけど。
0351名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:44:08ID:y3AoUhNLなんでってウディタは無料、データ暗号化できる、文字ピクチャ使えたり
ピクチャ数やその他素材規格の制限が少ない、
ツクールより変数周りの融通がきくから自作システムが楽
とか色々あるだろ
いちいちおまえにツクール使えなんて命令されるいわれはないんだがな
0352名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:44:33ID:ASUOLpMi絵はとりあえず○とか□の図とか「モンスターだと思いねぇ」とかの文字でも出して誤魔化しといてさ
それをサンプル公開すれば「面白いのに絵がないのが残念」という評価になれば
誰か「俺様がカケーの描いてやんよ」という既得の人が現れるかも知れんやん・・・だめ?
0353名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:50:43ID:ud1CuGcYいる。確実にいる。
話しててたまにわかるんだけど、
良い意味で化け物が結構いるんだよな。
>>352
いや、それが一歩目だと思う。
システムじゃなくても、いいシナリオでもいいかな。
私的には初心者に一番足りないのは素材制作力よりも企画力で、
それが出来上がってから素材にこだわるといいと思う。
RTPは素材制作力を補う意味で大切だろうなぁ。
0354名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:53:03ID:SDfZmfQc完成品の色変えでも10分で出来るかどうかわからん
0355名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:55:35ID:7ekKeZNy何の脈絡もなく言っちゃうとハァ?となるわな
自作で絵かけるのは良い事だと思うけど
それで慢心して周りを小ばかにしちゃいかんよ。りんすじゃあるまいし
0356名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 18:58:18ID:QSwfnNHGですよね、実際に描いた事ある立場だと全部ツールが立ち上がって
カンバスも表示された状態からでも、すべてどのドット何処に置くか
完全に頭に入っていて、使う色もすべて用意されている上で
よどみなくすばやくてを動かして成立するかもしれないくらいですから
普通に考えるとプロアマの差でなく人間と超人の差だと思いますよ。
0357名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:02:40ID:TbKlY47D0358名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:04:34ID:eY3IxPHG0359名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:26:41ID:+0btpLc5どうせ水掛け論にしかなんねーんだから。
0360名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:28:51ID:ud1CuGcY悪い、悪い。
最後にRTPの話出さなきゃよかった。
蛇足つけた、すまん。
0361名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:55:06ID:qlYP+3Wgこのジャンルでは極端にフリー素材がないので、◯△□(に手足が生えたようなやつ)で頑張ってる。壁もただのラインだったり。
一回ためそうと思って失敗したんだけど、歩き斜面移動をスムーズにする方法って何かある?
やっぱり物理嫁?
とここまで書いたら閃いた。
接触(あたり判定)を条件にして上下にズラすって方法試してみる!
0362名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 19:59:00ID:9HNvgdfP横スクロールってマリオみたいなのじゃないのかよ
0363名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:03:10ID:7ekKeZNy真武者伝序盤の坂上るシーンの処理はそこだけ見ても巧いと思ったな
0364名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:03:56ID:eY3IxPHG0365名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:03:59ID:y4xpRP9Sそれやったことあるけどあまりに粗末すぎて、そのカケーの書いてくれる人がいなかったら・・・と思って結局やめた。
0366名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:24:32ID:ud1CuGcYやったことあるって、ゲームを公開したことがあるってこと?
誰かに打診してみるのも一手だと思う。
そのほら、絵師だって「私の絵でいいんですか?」っていう
奥ゆかしい人も結構いるんで、コンタクト取るのがまず大事かと。
ここまでくると、コミュニケーション力の領域だけどね。
0367名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:31:17ID:7d2BqiU2素材なんてググればいくらでも見つかるだろ。
よほど特殊なもんか、作るのが簡単な造形なもんでもなけりゃ、
自作するよりも早く目当ての素材持ってこれると思うんだが。
0368名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:32:52ID:TbKlY47D鳥山イラストと堀井のラフのヤツを見るんだ。
0369名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 20:37:30ID:ud1CuGcYまぁ、そうだな。オレも基本は自作と借用だし。
それで間に合ってれば問題無いよ。
0370名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 21:06:57ID:qlYP+3Wg色々足らなくてごめんね。ごめんね。
マリオみたいなジャンプアクションを作ってるんだけど、今までいかに「ジャンプ」するかしか頭になかった。
スロープ(坂)移動はナナメ移動ってことばかり目を奪われててもたついてただけなんだぜ。
作業に戻るぜ。
0371名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 21:14:41ID:7ekKeZNyIDも変えずしおらしく話の落ちどころ模索する前に
>>351に謝った方がいいと思う
0372名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 21:23:24ID:y4xpRP9S公開してない、製作自体を途中でやめたってこと。
絵師ってそこら辺に転がってるもんなのか?
少なくとも、このスレに絵師がいたとしたらその人は自分でシステムも作れると思うが。
>>368
ググって見てみたらワロタw
0373名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 21:32:45ID:QSwfnNHGこういうのって絵を描く方からすると結構楽しいんだよ
ラフは下手でも注釈を含めて、しっかりプランがあって頭の中での
イメージがあるけど、絵に出来ないもどかしさが伝わってくるから
それをを代わりに描くのは結構楽しそうな作業だな
ただ、書かれた注釈の内容や企画が面白くないとダメだけど
0374名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 21:54:57ID:t+57zqjj「素材くれ」「RTPつくろう」「一連のまとまった素材(ry」なんて言っちゃダメだと思う
逆に言うと、自分の企画はいろんな場所でガンガンアピールすべき。
で、一人で考えた妄想企画なんだから、ガンガン叩かれるべき。
そしてガンガン修正していけば、おもしろい企画になるかもしれない。
0375名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 22:00:18ID:0/abMK+d光で大容量でも即座に落とせるのに…
とりあえず諦めて中止したがなんなんだアレ?
0376名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 22:06:31ID:bvAKW6LOフルパッケージが30kbしか出ないが3分で落ちてくるぞ
光に慣れすぎて数分も待てなくなったか?
0377名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 22:07:52ID:PsuyRZcR0378名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 22:24:39ID:ud1CuGcY公開してなければ、食いついてくれるかどうか
わからないんじゃないかなーと思ったんだ。
まぁ、全部作れますって人はいるし、目立つけど、
絵を描いているけどゲームは完成しない、みたいな人も多いよ。
得意なものがシステムか絵かシナリオかは人によって違うから、
絵を活かしてくれる人を探している人はきっといる。
企画として面白ければ絵師も楽師も来ると思う。
>>373みたいな人もいるわけだし。
で、自分の結論は>>374に同意だな。
0379名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 22:53:19ID:iQpQRGSr窓の杜
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/game/rntmbnch/gamedev/wolfrpgedit.html
ここにもミラーが上がってるから試してみては?
0380名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:06:22ID:7d2BqiU2自作システム云々まで細かく手をつけられるレベルの人間が、
素材探しすらまともにできないとは考え辛いからな。
きちんとウディタ使いこなす気があるなら、デフォ素材云々言う前に自分で素材探せと。
0381名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:19:25ID:QSwfnNHGたしかにおとなしくツクールでやってたほうがいい感じだ
0382名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:24:02ID:8cGo0Yvl0383名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:26:05ID:7ekKeZNy公式で活躍してた人がクレ厨の猛攻に潰されたのも見てきたし
逆に素材職人さえ名乗りゃ免罪符になると思ってた奴が記憶してるだけで7人はいたしな
0384名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:35:49ID:qlYP+3Wg言ってる事は理解できるんだけど、>>314や>>328とか言って煽ってるのが残念だなぁ・・・
|ω・)
0385名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:45:49ID:QSwfnNHGこれならただのクレ厨相手の方が作り易い気もする
こんな態度じゃ興味を持った素材屋も去って当然かと思ったよ
0386名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:49:11ID:CkZ9F4iYもっと素材屋様を敬えw
0387名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:50:16ID:7ekKeZNyまあ知らんでもいいことだけど1例をあげると
他人の作った素材を改造&二次配布して
「これ使ったら俺の名前をスタッフロールに載せろ」とか言い出すようなバカがいたというお話
0388名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:50:16ID:EMSHonHU0389名前は開発中のものです。
2009/05/08(金) 23:54:40ID:ASUOLpMiそんなことより
>接触(あたり判定)を条件にして上下にズラすって方法試してみる!
が気になって眠れん
これって___/見たいな道があって/にイベント置いといて
→を押しっぱなしで自キャラを動かしていて/のイベントにぶつかったらイベントの処理で右斜め上に動かしてやる
ということ?
0390名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 00:29:04ID:S/SamTbj0391名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 00:40:29ID:kWR/hKk80392名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 00:52:51ID:24qhWmJA0393名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 03:15:33ID:oce1IXFT0394名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 05:40:44ID:8o1k33N5IDEの開発を出来るようにした方がいい
0395名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 06:58:32ID:EYJYRTrjやってるゲームのアレな部分を別な映像で脳内補完してプレイする人は少ないと思う
正直好意的に評価する人からしたら「○×みたいなシュールな表現含めて面白い」みたいな
感じになるからあまり期待できない気がする。
俺がもしそのケームにハマってこれで絵描きたいと思ったら……
作者に連絡とって共同作業するより自分の裁量で作業できる二次に逃げます。
ホントすいません。
0396名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 08:13:13ID:Zumer3uyというか、正式な形で絵師募集していいと思うぞ。その場合。
他の部分を完了させてあって、後グラはめ込めば完成の状態で
自分の世界にあう素材を募集するのは失礼には当たらんだろう。
(それで絵師のok貰えるか、あるいは希望通りのグラが来るかは別問題だが)
きちんと自分の努力の成果を提示する、
作品をほぼ完成させて制作中止にならない状況でやるなら、
素材募集は問題ないと思う。
>>327みたいなクレクレ厨が、完成物に出来る見込みもないのに、
素材募集するのは最悪だと思うがな。
0397名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 08:17:53ID:87Q9ulRl0398名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 09:23:21ID:H5hu+xFIまともに一本完成させた例がないからじゃない?
実際にはあぶれている絵師も多いのだが、
彼らは見込みのある人間や実績のある人間にしか付かない。
誰も、好き好んでブラック企業には入りたくないってことさ。
0399名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 09:25:17ID:e60vTplMだから公式の小学生に本気でブチギレたり
いちいちここで延々それを話題に出すアホが居るんだろう
0400名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 09:30:19ID:LrLaVuGQすねて帰って行くのに対しての気遣いでの「足りないので描いてください」だろ
0401名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 09:51:08ID:m1YC3DBAある以上はそれすら解らんような餓鬼を見たらちゃんと叱ってやるのが
人としての道とか優しさとか、あるいは単に世のため人のためってもんだろう。
0402名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 09:58:25ID:e60vTplM0403名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 10:00:21ID:LrLaVuGQ0404名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 10:11:19ID:87Q9ulRlTKOOLNET.SNSの「ツクールの異端児、「WOLF RPG エディター」を使おう」コミュは8人、
全く書き込みなし
公式サイトからLINKを張られたとこと以外ウディタのゲームはこの世に公開されてないんじゃないか
そう思えるほどウディタ製ゲームは見当たらない
0405名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 10:58:20ID:yM2vqc9+みんなDQ並の大作を作ってて延期に次ぐ延期で公開もままならないのさ
0406名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 11:23:01ID:8OEqu35w0407名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 12:14:08ID:IGSDT9Gb0408名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 12:25:50ID:8OEqu35wペイントでサイズ変更すると横幅だけ狭くて違和感が出る
切ったり着けたりは出来ないかな?
0409名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 12:29:42ID:haTLI1PZ縮小したいだけなら公式のトップページに変換ツールを公開してるサイトへのリンクがある
0410名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 12:29:52ID:JriZDuNv0411名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 13:04:26ID:8OEqu35w今やったら出来た
トン
>>410
ペイントなんて使ったことなかったんだよ
0412名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 13:06:57ID:JriZDuNvごめん。
がんばって。
0413名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 13:38:54ID:Zumer3uy募集者のかけた労力は、ただの一行募集のみ。
悪い例のテンプレに入れてもいい位の、典型的なクレクレ厨だが。
>>400
そんな絵師をドラえもんと勘違いしてるような腐った気遣いは要らん。
>>401
善悪論は推奨しない。独善的な正義を盲信するキチガイが湧くと困る。
>>404
公開から1年しかたってないし、個人ベースの制作ツールならそんなもんだろう。
>>405
いきなり大作長編制作は、ゲームの設計計画における一番致命的でかつ一番有名なミスだと思う。
短編でまとめれば完成するだけの労力を、無茶な超大作計画に費やして制作中止になるのは悲劇としか言えない。
0414名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 13:48:34ID:IumWORLa0415名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 13:50:04ID:e60vTplMまた自己紹介してるし・・・
0416名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 14:10:03ID:x1ivvR0x0417名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 14:18:58ID:VGad+TU4ニトウリュウ!!!って言わせている
0418名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 14:50:39ID:8OEqu35w__________
| |
| 1 |
| |
分かりにくい図で悪いが線がチップで1の部分を背景と同じ色にしたいってことだ
公式にある透過PNG作成ツール はやってみたがかあらなかった
0419名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 14:55:56ID:OBdF3UH8透過する部分と同じ色にすればいいだけだろ…何を言っているんだお前は…
0420名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 15:11:01ID:8OEqu35w一つのパネルの中で色分けなんてできるのか?
0421名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 15:21:06ID:haTLI1PZ0422名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 15:35:21ID:oce1IXFTまずは画像形式と透過色について自力で調べろ。
話はそれからだ。
0423名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 16:10:37ID:z3qMUNTf横からすまんが俺がみても>>327は>>318の独り言へ付き合ってるだけにしか見えんわ
0424名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:02:21ID:JriZDuNv初心者の代わりにグーグルしてあげるスレ?
完成してもいないゲームの素材をひたすら乞うスレ?
またはそういう人たちをひたすらののしるスレ?
どうすれば建設的になるの
0425名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:20:50ID:z3qMUNTfちょっと前はお前ウディタ触ったことねーだろって荒らしがしょっちゅう来てたぜ?
0426名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:36:39ID:dAid4R3b今、自作システムで状態異常について考えているんだが、
どのくらい状態異常の種類があるかで悩んでる。
状態異常のフラグは2進数で管理してるから
数が大き過ぎると計算できなくなってしまう。
2^16 = 65536 だから16種類までは困らないんだが、
それ以上あるなら先に何かしら対処が必要そうで。
毒、即死、麻痺、石化、睡眠、混乱、魅了
これ以外で思いついたら列挙して欲しい。
それか他に対応策があれば教えてもらえると有難い。
0427名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:41:25ID:iF2Hsggmどういう仕様かは知らないけど多すぎるのも考え物だから16個未満で十分だろうね
0428名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:43:33ID:haTLI1PZ0429名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:43:52ID:OBdF3UH80430名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:54:03ID:JxbmxZFDちゃんとした話しをしたいなら公式だな
0431名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 17:56:29ID:z3qMUNTfそれを区分けしてるならいくらでもバリエーション作れるんじゃないの
あとメジャーなので自動通常攻撃のみな暴走
0432401
2009/05/09(土) 18:07:51ID:m1YC3DBA誰かと勘違いしたのかもしれんが念のため言っとくと>>413と俺は別人だぞ。
0433名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 18:18:27ID:BuEeSzEE0434名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 18:20:29ID:dAid4R3b色々と情報ありがとう。
文字列変数って手があったな。試してみるよ。
16種類はないと思ったら反射とか自働回復、復活とか
ポジティブ効果の事忘れててちょっとカオスになってきたorz
0435名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 18:20:56ID:z3qMUNTf0436名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 18:25:13ID:e60vTplM0437名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 18:38:22ID:JriZDuNv重複する効果と、しない効果があったりしないのかな
0438名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 19:36:23ID:z3qMUNTf余計なお世話だろうが
反射ってルールとしてはチート級に高性能だからよく考えてから実装した方がいいよ
DQのマホカンタくらい回復の邪魔にしかならないバランスならともかく、
FFのリフレクは反射する方向が特殊だからスキル対象を自由に選べないと厳しいし
アトラスのカーン系はボスでも嵌めれる性能
下ふたつは敵のAIも結構弄る必要がある
0439名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 20:10:57ID:oENOuthR0440名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 20:20:11ID:8OEqu35w魔法と特技とかに分けていて片方だけ反射するボスとかならありじゃないか?
0441名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 21:39:07ID:IJvi9bVBDQでもFFでもあまり変わらないような・・・
(ザラキ返されるし
結局ゲームのバランスと思う。
0442名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:00:07ID:m1YC3DBAYesかNoか聞いてるんだがw
日本語の怪しさを突っ込まれたからって顔真っ赤にしたまま
字面だけ適当にあしらってるふりして取り繕うなよw
ID3つあるからって3人とは限らんし、少なくとも
その内の一人は本人だろ。
残りの二人は何考えてこんな意味不明な奴かばってんだろうな。
0443名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:01:32ID:iF2Hsggm0444名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:03:10ID:e60vTplM叱ってあげる相手が居なかったんだな
0445名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:10:46ID:NehcEA830446名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:20:53ID:IJvi9bVB0447名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:39:51ID:z3qMUNTf敵専用の状態ならバランス崩壊は気にしなくていいけど、
わざわざ用意しなくても属性吸収でいいんじゃないかと思ってしまう
>>442
煽りレスしかしてねーID:e60vTplMの味方するのも気分が悪いが
特にアンカー振ってない>>402が>>401向けだとお前が確信しちゃったのは
自分の書いた内容が恥ずかしいという自覚があるからだろ
餓鬼は叱れとかほざいてるオッサンが発狂して「日本語を知らない他所の国の方って認識でオケ?」
とか言い出してるし、まさに餓鬼の頃に叱って貰えなかったお前さんの自己紹介になっちまってるじゃねーか
0448名前は開発中のものです。
2009/05/09(土) 22:43:13ID:pX+bEHMt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています