トップページgamedev
1001コメント310KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 23:16:53ID:t4HjBO49
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238600493/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0214名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 01:40:37ID:Y2DwybZq
ID:aFtE7am2が帰ってきた時のためにまとめておけばいいんじゃないか
RTPの意味は>>208で合ってる気がする
ツクールみたいに素材引っ張る機能搭載したら、また外部からのパクリ呼ばわりが酷くなるから
どれだけ突き進んでも公式素材集という形が限度でいいと思うけど
0215名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 01:45:34ID:GMHQ3uMP
何言ってんの?
したらば荒らしちゃってどうすんだよ
0216名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 02:00:03ID:GMHQ3uMP
>>214
ねえどうするの?
0217名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 04:44:17ID:iT+bD+oB
バトル鉛筆のやつが何してきたか過去ログ張るか?
あいつは事実をねじまげて自分を正当化するからな
事実だけを知らせる必要があるだろ
0218名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 05:29:59ID:/jqCjy0S
ドラクエ風のゲーム作りたいんだけど、何かこれ現代的すぎるな
0219名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 08:01:55ID:8eH4KJBh
にとうりゅうさん粘着しないでください><;
0220名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 09:08:57ID:RAZkn6mP
あとから謝るふりをしたら何を言っても許されるんですよね
何度でも許されるんですよね
0221名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 09:32:28ID:Qewr7Swe
>>213に出るなら>>128が正答だな。
テキストベースシミュレーションか、
キャラクターを文字表示するローグライク形式表示か。

つーかRTP素材とか要らんだろ。フリー素材探すのめんどいとか、どこのゆとりよ。
ウルファールと夕一でテストランには十分だし。
0222名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 09:35:57ID:5FsPztEh
そもそも締め切りまであと10日だぞ
0223名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 10:08:03ID:RIyATmho
>>217
むしろどういう悪意を持って編集したらバト鉛がアウトで二刀流がセーフという印象操作が可能なのか見てみたい
是非、やれ
0224名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 10:09:43ID:Zn2hwx2M
素直にRPGツクールやってりゃいいじゃん
0225名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 10:52:10ID:oOE+rI0y
正直やれることなんて大差ないよね
0226名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:18:03ID:4NmsTOam
発案者を叩いて荒らして自分がすり替わる
作戦通りですね
0227名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:31:56ID:RIyATmho
そこに参加したけりゃツクール使えってのは正論
サイトにウディタの名前が出てるけど主催者がウディタ側の環境を理解してないだろうってのも同意する

>>226
>>201
0228名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:46:43ID:qXWxO7UV
RTP企画なんて運動しても公式を動かさないと全く意味がない
  ↓
公式を動かすにはある程度名前を売っておかないと人が付いてこない
(過去に自己主張の強いポッと出がでしゃばった上に何も仕事をしなかったので印象が最悪)
0229名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:50:03ID:pdSTB2jI
ウディタ使ってる奴ってみんなここで暴れてるような奴らなのか?
もしまともな奴らがいたとしても隠れているだろうから、今更新参者が入れるとは思えないが・・・
0230名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:53:17ID:XFjFibfS
>>223
過去ログ読め
0231名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:57:04ID:EMxf5ZFO
制作者がWikiや素材スレのチップ切り張りして新マップチップ作ったように
Wikiにあるまともな素材をかき集めて加工してRTPを作るのが一番現実的ではないだろうか

加工可能で二次配布も可能だろ、Wiki素材
0232名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:57:05ID:8eH4KJBh
というか技術面で話すことが特にない、ほとんどのところに手が届くし
マシンパワーが上がっているから最悪力技でも結構動くの作れるしな。
0233名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 11:58:53ID:RIyATmho
>>230
バト鉛が勢いで始まった時は知ってるがバト鉛は速攻でしたらばに移動した
明らかに勢いの元凶になった二刀流のが悪質だったろ
二刀流はあの後も4日か5日くらい連続で荒らし続けてたし

ってかしたらばで二刀流の話題が出た瞬間こっちにバト鉛の話題だして威嚇してる時点で
ウロボロスがID変えて書き込みまくってるよーにしか見えん
0234名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:02:43ID:XFjFibfS
妄想もそこまでいくと恐いわ
荒らしてるのはバト鉛だろ
0235名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:09:30ID:XFjFibfS
バト鉛が始まったときは二刀流に共同製作しようって持ちかけたやつがいて
バト鉛がそれ見て根拠のない誹謗中傷をはじめて
最後には自分の企画に引き込んだ
0236名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:12:37ID:EMxf5ZFO
223 名前は開発中のものです。 sage 2009/05/06(水) 10:08:03 ID:RIyATmho
>>217
むしろどういう悪意を持って編集したらバト鉛がアウトで二刀流がセーフという印象操作が可能なのか見てみたい
是非、やれ

230 名前は開発中のものです。 sage 2009/05/06(水) 11:53:17 ID:XFjFibfS
>>223
過去ログ読め

234 名前は開発中のものです。 sage New! 2009/05/06(水) 12:02:43 ID:XFjFibfS
妄想もそこまでいくと恐いわ
荒らしてるのはバト鉛だろ

235 名前は開発中のものです。 sage New! 2009/05/06(水) 12:09:30 ID:XFjFibfS
バト鉛が始まったときは二刀流に共同製作しようって持ちかけたやつがいて
バト鉛がそれ見て根拠のない誹謗中傷をはじめて
最後には自分の企画に引き込んだ

-----------------

どう見てもXFjFibfSが二刀流本人だろ……
そもそも、過去ログ読むと二刀流は共同製作じゃなくて二刀流クレクレ君だったじゃないか。
0237名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:14:06ID:8eH4KJBh
ウロボロスマスター二刀流カードさん荒らさないでください><;
0238名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:15:06ID:XFjFibfS
クレクレなんてしてなかったし荒らしてもいなかっただろ
それに俺は本人じゃない
おまえのやり方が気にくわないだけ
0239名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:18:26ID:LpoAx3rk
ヲチスレになってきた
0240名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:19:26ID:Gi0wVc6C
暴言を垂れ流す態度のでかいコモン乞食(二刀流)が出現
  ↓
皆ニヤニヤしながら見てたが、乞食にコモン現物を渡す人が出たので空気が一気に赤信号に
  ↓
コモン職人がやることないと愚痴を言ったので急遽企画が勃発(バトル鉛筆)
  ↓
バトル鉛筆は即したらばに移動
(移行、名前が出るのは二刀流が叩かれた時に「またバト鉛が荒らしに来た」と過剰反応する奴のみ)
  ↓
一方の二刀流は、荒らし書き込みとゲ製日記とバト鉛への恨み言を同一IDで垂れ流していたので印象が最悪


俺にはこういう流れだったと思う。
二刀流は荒らしたのでここの住人全員を敵に回したが、バト鉛は二刀流からコモン職人を取り上げただけだな。
0241名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:21:15ID:BjcPhMY+
気に食わないならPC前で鉛筆かじって僻んでればいいだろw
あんまり面白いこと書き込まないでくれw
0242名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:24:58ID:XFjFibfS
同一IDでそんな書き込みないぞ
どこに書いてあるんだよ
ふつうの書き込みに対して決めつけと妄想で
バト鉛が毎日狂ったように罵倒を続けてただけだろ
頭の中に敵がいるんだよな
0243名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:27:21ID:/lR6pBqX
もうRTPは無理だってわかったんだから製作にもどれよ。
0244名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:27:35ID:Gi0wVc6C
印象操作頑張ってるようだが
荒らしを叩いてる人が特定の個人しかいないと信じてるのは本人乙と言わざるを得ない
0245名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:33:36ID:XFjFibfS
バト鉛叩いてるのが特定の個人だって?
0246名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:34:45ID:BjcPhMY+
>>245
お前ぐらいしかいねーだろjk
0247名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:38:48ID:Gi0wVc6C
>>245
絵の才能はあるんだから、とりあえずケチの付いた名前を捨てて
まだ荒らし認定されてない世界で頑張れ、な?

公式ID:OcHvR6j/oさん
0248名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:44:34ID:XFjFibfS
どうしても本人認定したいみたいだな
ぜんぜん違うから
名前出してるのはやましいことがないからだろ
バト鉛は名前出せないみたいだけどな
0249名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:54:45ID:8eH4KJBh
匿名掲示板で名前出す奴なんて自己顕示欲の強い馬鹿だけですよ^^;
お山の大将のつもりなのかな( ;><)
0250名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:56:13ID:fEPORfU1
公式のメンバーがほとんど入れ替わってずいぶん経つが、まだいるのか?
0251名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 12:57:16ID:gTWtylQr
そもそもバトエン関係者は
この議論に参加してないんじゃないかと予想。

まだ製作中だし、本気でゲ製やってたらこんなところで
油売ってないと思うよ。
0252名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 13:48:14ID:Zn2hwx2M
おまえらたのしい?
0253名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 13:57:06ID:OmN/1jHp
事情を知らない人も大体把握できたと思うが、まだ続けたいならこっちで頼む
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1219438142/
0254名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 14:24:05ID:ceIhte9h
公式にリクエストスレを立てればいいだけなのにな
0255名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 14:27:25ID:8eH4KJBh
なんでもかんでも作ってやればいいだろ。
おまえらはケチ臭いんだよ。
なんでもかんでも一人でこっそり素材を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。
素材はみんなで共有するものだ。
そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。
おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで
このスレの価値が決まる訳がない。
0256名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 14:38:45ID:3J6vVuGA
>>255
君からどうぞ
0257名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 14:40:52ID:0wluvPTM
>255
最後に落ちを持ってくるな落ちをw
0258名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 14:42:03ID:OmN/1jHp
よくみると途中も知識じゃなくて素材になってるなw
0259名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 15:20:22ID:tOjPeadf
加速ってますね
0260名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 16:10:32ID:U2/aZFPr
すいません、自分がうかつに聞いたのが悪かったです。
いつものスレに戻って…
0261名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 16:39:32ID:Qewr7Swe
このスレ、制作サイド側に有益な情報が全くないな。
0262名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 16:47:02ID:n1qxxlvS
制作サイド側以外になら有益な情報があったとでも?
0263名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 16:54:53ID:g1Dzi4Pr
有益な情報持ってる人は2chになど目もくれないで制作してるに決まってるだろうjk
実際俺は有益な情報なんて何ひとつ持ってないぜ!(`・ω・´)
0264名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 17:07:38ID:OmN/1jHp
したらばで素材スレについて話してる人ら
コテ付けた上でRTPスレたてた1と別人だと明示しておかないと確実に孤軍奮闘になるぞ
0265名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 17:44:24ID:FwZZX4b7
公式にスレ立てれなくなったのか?
0266名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:04:42ID:uSM39Uew
>>260
いつも通りじゃないか
0267名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:05:04ID:Qewr7Swe
>>262
脳内でだけ制作活動する妄想家にとってはとても有意義なスレだろう。
2chのやりとりそのものを楽しんでる2cherにとっても実用的なスレだろう。
評論家気取りやPlay専でも得るものはあるだろう。
ここで書き込みや閲覧を続けてるのは、なにがしら得るものがあるからであって、
でなきゃとっくにスレ潰れてるって話。
0268名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:10:57ID:QdxEE/Fx
質問していいですか
0269名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:15:22ID:uSM39Uew
>>268
既出でなければどうぞ
0270名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:20:43ID:QdxEE/Fx
キーボードのF1からF12を使いたいのですがウディタがF8使ってますよね
これを変えたいのです
イメージはMMOでよくあるスキル発動キーです
0271名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:26:01ID:9HXceTe0
>>270
 F4:画面サイズ変更(ウィンドウモード時のみ)。順に、以下の3種類の画面サイズに切り替えることができます。
   ・320x240(ゲームの画面解像度が「320x240」、かつグラフィックモードが「3Dモード」の場合のみ)
   ・640x480(デフォルトサイズ)
   ・疑似フルスクリーン(ディスプレイに合わせた最大のサイズ、処理がやや重くなります)
 F5:フレームスキップレベル変更。画面描写速度が遅い時に変更すると動作が速くなります(ただし動きはカクカクになります)。
 F8(テストプレイ中のみ):読み込みファイル情報と使用ピクチャ番号を表示します。
 F9(テストプレイ中のみ):変数の一覧を表示します。
 F12:タイトル画面に戻ります。

ってあるからF8とF9は問題ないが、F4,F5,F12は無理だな。
諦めた方が良い。
0272名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:30:33ID:QdxEE/Fx
そうですか残念です
他のキーでやってみます
0273名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:42:22ID:+yrpu4C2
横からだが有意義な情報ありがとう
0274名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 18:46:56ID:QdxEE/Fx
ノーパソ配列だとInsertとかもだめですよね
0275名前は開発中のものです。2009/05/06(水) 19:12:21ID:n1qxxlvS
配列に関係なくInsertは対象外。つーかヘルプ読め
0276名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 08:20:41ID:9IuENXjS
書き込みテスト
0277名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 10:11:44ID:Kygj6YfW
ヘルプ読め? ヘルプ??
0278名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 10:14:52ID:NtZ9rbq6
ヘルプがどこかおかしいか?
0279名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 10:52:46ID:Zaq/C99K
所持金を文字列ピクチャで表示するとき、桁が増えると右にずれるんですが
左にずらしたい時はどうすればいいんでしょう
条件分岐で桁が増えたらその都度表示座標を変えてるんですが
もっと簡単なやり方があるような気がしてならないです
0280名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 11:01:25ID:5ovRWcFi
位置を右上か右下に指定すればおけ
0281名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 11:04:06ID:87B016k/
>>279
所持金:10
所持金:100
所持金:1000
ってなるのを
所持金: 10
所持金: 100
所持金:1000
にしたいってっ事か?
それなら
所持金:<R>\cself[x]
って書いたあとに改行して文字の全体長分だけスペースを入れればおk
これならピクチャ一つで済むよ。
02822812009/05/07(木) 11:06:45ID:87B016k/
なんか下の例の空白が反映されてないな。
すまん。
0283名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 11:22:46ID:Zaq/C99K
所持金:       G の上に
      100000  を貼ってたんですが一枚で済みそうですね
そういえば位置とか<R>とかありましたね。もっと試行錯誤しないと駄目だな
ありがとうございます
0284名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 11:40:23ID:5ovRWcFi
>>281
頭いいな
俺も今度試すぜ
0285名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 13:13:25ID:pf2XcP+c
敵の強さテンプレとかないんかな
調整だけで挫折しそうなんだが
0286名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 13:50:10ID:tXeae3Zr
ダンジョンシーカーの敵とか参考にすりゃいんじゃね?
0287名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 14:29:39ID:gkBiGepf
>>285
みんなにテストしながら調節してもらえばおk!
0288名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 15:06:46ID:XVEs4ZNO
計算式同じもの使っても装備込みパラメータや技能が違うと全然変わって来るから参考無理っしょ
根気よくテストプレイして、空気敵をテコ入れ+強すぎたら弱体化か弱点つける作業を続けるしか
0289名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 15:55:41ID:qdJs/TiC
むしろ調整って楽しい作業だと思うんだけどなぁ
いかにもゲーム作ってるって感じがするし、数値弄るだけだから楽だし
0290名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 16:05:06ID:1/GWi6D5
平均的な敵、攻撃力の高い敵⇒平均、攻撃高、状態異常⇒平均、攻撃高、超硬い、状態異常
と種類を増やして特化する敵は何か弱点つけてやればいいんじゃね。
0291名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 16:41:51ID:jHPkbBAB
びっくりすることに何度もテストプレイしてると
あれ?俺の戦闘つまんなくて苦痛じゃね?
となって自信なくなってくる
0292名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 16:47:27ID:QxoEC4Dm
>>291
そういう時は、休憩しろよ。
どうせ締め切りがないなら、1週間も寝かす方が良いかもしれない。
0293名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 16:53:59ID:FmySbTjM
そうすると細かいトコ忘れちゃって結局エターなるんだよな
0294名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 16:54:08ID:wynCJ4W5
もう2作寝かせて放置してるぜ
0295名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 16:58:59ID:XVEs4ZNO
冗談抜きで3日放置したらやる気なくすぞ
0296名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 17:15:10ID:yzbi3YCC
3ヶ月放置してた作品久々にいじったらどこがどうなってるのか思いっきり忘れる罠。
自分なりに分かりやすく書いてたからまだなんとか復旧できたけど。

ところでRPG作ってて、まずはメニュー画面と仕様から決めてるんだが、いきなり戦闘からつくりはじめたほうがいいんかな?
0297名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 17:25:26ID:4gpR/pX/
プログラムでも企画書でもメモでも、「他人が読んでも分かる」ように書くのが基本。

学生の時に叩き込まれた俺に死角はなかった。
が、昔のと見比べても上達した様子が見られないorz
0298名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 17:28:39ID:1/GWi6D5
>>296
装備の特殊効果、特技、アイテム
これらの効果を戦闘で発揮しないケースが多いなら戦闘は先でもいい。
そうじゃないなら後のほうがいい。
0299名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 17:31:07ID:4gpR/pX/
>>296
モチベーションが上がる方からでいいと思う。
03002812009/05/07(木) 17:32:42ID:87B016k/
>>296
俺の場合は戦闘から作ってたらデータベースがカオスになって、結局あぼん。

装備に状態耐性とか自動回復、ダメージ固定、属性、固有技能、種族特効
なんか付け足してたらキリがなくなった。
0301名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 17:38:03ID:sjsSbZ+7
戦闘から作るのが一番面白いと思う
0302名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 18:40:22ID:yzbi3YCC
とりあえずいろいろ考えてやっぱりメニューから作ることにしたぜ。
そっちのほうが仕様の妄想が楽に出来る。
レイアウト考えるのだけが、非常に難しいお
0303名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 19:26:12ID:gkBiGepf
DBの項目から作り始めないとだめじゃね?
DBさえちゃんと作れば、戦闘からはじめても、メニューからはじめても大丈夫!
あとは、起こりうる全パターンを網羅するように設計すること!がんば!
0304名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 19:37:38ID:1/GWi6D5
そのDBも動作してみるといらなかったり追加しなきゃってのが結構あるからな。
まぁまずエクセルで色々練るのが一番ではある。
ダメージなどのバランスもグラフにするとわかりやすいし。
0305名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 19:51:13ID:qdJs/TiC
アホみたいにコメント機能活用しまくってる俺に隙は無かった
他人に見せても通用する自信あるよ
見せないけど
0306名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 19:51:40ID:gkBiGepf
あと言い忘れたけど、
実際にコモンイベント作り始めるときは、ちゃんと注釈をつけて作ること!
特にセルフ変数の内容をきちんとコメントしとくことと、「ここから何の処理」みたいのを逐一つけること!

何百行も書いた後に見直すと死ぬからねw
0307名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 23:33:04ID:4gpR/pX/
うろ? wikiにある

アニメーション表示 v3(1.00対応版)
説明書:http://genjyuusou.felys.net/wre/anime/anime.html

のサイトが消えてる?
どっか移転したりした?
0308名前は開発中のものです。2009/05/07(木) 23:44:20ID:Fy1JVycf
みんな画像自作する時何つかってるんだ?
昨日始めて色々触ってみたらキャラ自作したくなったが何したらいいか全然わからない
ドット絵で3×4作ればいけるのか?
0309名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 00:51:16ID:QJac8NGb
>297
男児3日(略)というが悪い意味でも3日後の自分は他人って事だな。
0310名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 01:03:26ID:zyW+27Pe
>>308
3×4とかもう絵ってレベルじゃねえぞw
俺は50×50以下の時はEDGEそれ以外はpixiaとかgimpとか…。
0311名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 01:12:36ID:+ODGFjKH
3*4じゃデジタル数字の表現もキツイなw
0312名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 01:22:10ID:lkFc5mZl
>>310>>311
書き方がおかしかったな
3パターン・4方向あれば大丈夫か聞きたかったんだ


後マップとかもその50*50でおk?
0313名前は開発中のものです。2009/05/08(金) 01:32:51ID:zyW+27Pe
>>312
まあ、その設定で納得できるならそれでいいけど
設定変えれば5パターン・8方向とかできるぞ。

マップは解像度320*240なら1チップにつき24*24倍なら倍
規格は公式マニュアルか同梱ヘルプに書かれてるから確認な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています