トップページgamedev
1001コメント310KB

【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 23:16:53ID:t4HjBO49
独自のシステムを作成することも可能なRPGエディタです。
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。

・WOLF RPGエディター公式サイト
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/
・開発者サイト SilverSecond
ttp://www.silversecond.net/
・エディター説明書
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Help/
・WOLF RPGエディターWiki
ttp://www.silversecond.com/WolfEditorWiki/
・非公式ウディタコンテスト-Wodicon-
ttp://www39.atwiki.jp/wodicon/pages/14.html
・窓の杜での紹介
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/25/wolfrpgeditor.html
・Sunsoften (ツクール規格の画像素材をWOLF RPGエディター用に変換するツール「tkool2WOLF」を配布。)
ttp://sunsoften.web.fc2.com/top.htm
WOLF RPGエディター(ウディタ)製作・雑談・共有板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/22994/
前スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1238600493/

以下、公式サイトから抜粋。

・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
 戦闘システムなどの基本機能は搭載済み!すぐにRPGが作れます!

・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することが可能です。
 また本ソフトを持たない人でもプレイが可能!ファイル暗号化も完備してます!
0013名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 10:15:41ID:EpB680YX
>>12
うん、なんか勘違いしてるなw
0014名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 10:21:54ID:Yp3thPKZ
ん、oggに変換すればmp3の曲も使えるってことでは…
0015名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 10:26:52ID:TBS135x4
ちょっと前のバージョンからMP3のままで使えるようになりました
0016名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 11:07:22ID:tneN9KP2
おいおい、エイプリルフールは5月1日じゃないんだぜ
いいかげんなこと言うなよ
0017名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 11:11:22ID:EpB680YX
waveがなんなのかわかってない感じがしたからw

まあこんな議論しなくても、どんな音源だろうが、
パソコン上で再生できるなら、それを録音して、圧縮すれば使えるじゃん
0018名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 14:01:46ID:irNvnRIk
えと、要領を得ないんだけど、結局何の話?
0019名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 14:10:34ID:tneN9KP2
mp3を使えるとかデタラメ言い出すやつがいてよ
0020名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 14:32:22ID:OCJloImt
今確認出来ないけど普通に使えたはず
0021名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 15:45:05ID:w3CuKRZ6
マニュアルに記載されてるのに、デタラメ言い出すやつがいてよ

音声はBGM、BGS、SEの三種類存在し、それぞれの使える音声形式は以下の通りとなっています。
BGM=MIDI形式、WAV形式、MP3形式、OGG形式が使用可能
BGS=WAV、MP3、OGG形式が使用可能
SE=WAV、MP3、OGG形式が使用可能
0022名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 17:22:32ID:Ms+wNB73
使えるか使えないかを聞く前に、まず自分で試そうぜ…
0023名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 18:48:25ID:irNvnRIk
>>20が試して使えなかったというのなら、エンコードによってはウディタでは認識しない形式があるのだという事になるね。
公式では使えるようになったとアナウンスがあったわけだから「認識しない」MP3があるなら、それもまた貴重な情報になると思う。

そこらへん>>20及び他の人の情報待ち。
0024名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 18:50:48ID:irNvnRIk
>>20じゃなくて>>19だった。
ごめんなさい>>20
0025名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 23:54:37ID:yECOJqkl
>>23
そのスタンスは勉強になった。
0026名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 14:25:37ID:PKZdbVeu
可変DBのサイズってデータ突っ込んでけば勝手に拡張されるけど、
逆にデータベースを小さくするってのは無理なんかね?
なんとなくもう使わない箱が残ったままってのがあんまり気分よくないんだぜ。
0027名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 20:33:25ID:QJosQe2e
だれかSFCみたいな擬似3Dマップをウディタで再現してみてくれないか?
本当に可能ならば見てみたい
0028名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 20:34:54ID:cSewjqVK
自分でやってみたら良いんじゃない?
0029名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 20:36:11ID:aT8ynqeG
前スレでしてるし。やってる人は結構いる。
0030名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 20:39:07ID:QJosQe2e
>>28
・・・?

>>29
どれ?
0031名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 20:57:49ID:TCay/b5+
擬似3Dつったって色々あるからな
どの程度のものを言ってるのかわからんと答えようが無いわな
そもそも、仕様を理解した上でやりたいことが実現可能か判断できないなら君には無理だわ
見たいだけなら一生待っとけ
0032名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:09:54ID:ejVkFOMX
WIZや女神転生ぽい3Dダンジョンなら出てる
つーか実験的なものも含めたら俺が知ってるだけで5つはある
0033名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:11:44ID:QJosQe2e
ああ擬似3Dってwizみたいなやつじゃなくて
FF6とかのマップみたいにパースかかった画像のことね
0034名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:18:28ID:ejVkFOMX
>>33
とりあえず黙っておいて
ID代わってから別人のフリしてID:QJosQe2eのレス内容を叩きながら「俺も見てみたいけどな」と言えばいいと思うよ
0035名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:38:36ID:FS2ZsvpY
Wizっぽいの出てるのか、ちょっと遊んでみたいな
0036名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:43:44ID:hswgE/CB
処理速度を考慮しなければ、理論上、ウディタで不可能なものはほぼない。
言ってしまえば疑似じゃなくて普通の3Dも、限りなく不可能に近いが可能っちゃ可能。
0037名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 21:59:00ID:rOPe1Itf
>>27
だからさああああああ
なんでもっと具体的な話ができないのかなああああああ
そんな聞き方じゃ誰も答えようがないってわかんないのかな!!!!
0038名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 22:00:57ID:ocf8ne0A
下手に出るのなんざまっぴらごめんです
0039名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 22:11:09ID:QuVwtkxz
>>33
正確にやるならアフィン変換とかクォータ二オンの数学の計算をやらないといけない。
高3〜大学以上の知識が要求されるから、まず誰もやらないな。
javaで擬似的にチップ毎の拡縮割合だけで描画てる人はいたかな。

って一応は教えておく。
後はやる気次第。
0040名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 22:13:11ID:QJosQe2e
>>37
FF6のマップっていう具体例が出てるじゃん
0041名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 22:50:35ID:k4CZ/bm4
F-ZEROとかアクスレイでもいいかな
0042名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:24:22ID:ejVkFOMX
>>40
公式であまりにもマズイ質問の仕方して説教食らったりしたことないかお前
0043名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:30:55ID:QJosQe2e
別にないしそんなゲームに関係ないことはどうでもいいだろ
0044名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:38:05ID:aT8ynqeG
マップチップをピクチャで出力
上から50%ではじめるとして下に行くたび%をあげるだけ。
チョコボや聖剣のだったら画像の回転に縮小ができないから
ウディタの機能だけで再現するのは無理だろうな。

まぁなんだ まず自分でやれ。
0045名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:50:29ID:N1/bKD2k
そもそもあの時代のパース付きマップってどういう処理で
表示してるんだろう?
0046名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 23:50:38ID:QJosQe2e
待ってます
0047名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 00:06:23ID:76MD6QOv
何だ釣りか
0048名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 00:40:58ID:vMVfB1bF
>>45
ま、SFCの特殊機能であった、BGの拡大縮小回転機能を駆使した。
俺もアルゴまでは知らないけど。
0049名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 00:45:02ID:rAbRLP1R
ゲーム作ってるやついる?
0050名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 00:58:37ID:rAbRLP1R
俺、どうでもよくなってきちゃった
0051名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 01:21:02ID:vyG3vGxR
>>49
いる
0052名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 01:50:30ID:ldYJfGGP
サンプルを移動4方向に改造したのにNPCが8方向のままな件
0053名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 01:52:16ID:RNn8wwIM
移動4方向≠向き4方向
0054名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 04:45:49ID:tb0h1kVO
320x240でやってます
フォントサイズを小さくすると、字の細い部分がかすれたようになるのですが
きれいに表示する裏技とかありませんか
フォントサイズを2倍にして拡大率50%に縮小するのはやってみましたが逆に汚くなりました
ふちつきにしても、かすれは変わりません
ボールドを指定できるようになったらいいんですけど
0055名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 04:51:31ID:tb0h1kVO
ウディタのボールド対応は期待できそうにないです
小さいフォントのところだけアンチエイリアスを切る裏技などでもいいです
いい方法があったら教えてください
0056名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 04:56:03ID:RNn8wwIM
>>54-55
自分で表示したい文字列をpngか何かで
作ってピクチャ表示させればいいんじゃねえの。
0057名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 05:22:25ID:tb0h1kVO
テキストはかなりの量です
字も絵も下手なんで既存の機能だけでなんとかする方法はないかなと思って質問しました
0058名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 05:55:15ID:yurTLz7+
アンチエリアス切ればいいだけじゃね?
0059名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 06:37:27ID:tb0h1kVO
アンチエイリアスを切ると大きい字が細字になって視認性が下がるんで
大きい字に対しては有効にしたいです
0060名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 08:37:28ID:e8Cr6MVY
擬似3Dマップね・・・。

SFC版マリオカート・FZEROのような表示形式とか
マリオRPGなどのクォータービューとか
ツクール2000の技術で評判のYADOT氏作の
http://yado.tk/sakuhin/3st/
ソフトのような3D表現なら
ウディタでも理論的に実現可能だと思う。
0061名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 09:39:18ID:JFziWE0U
FF6のマップ画面みたいなって話だろ
0062名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 11:35:42ID:yurTLz7+
これが作者乙ってやつか…
0063名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 11:38:39ID:mdZEeNHY
>>59
640x480ではどうなの?
0064名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 12:14:17ID:A5BGh8IN
小さい字が大量に出てくるとなると視認性どころかゲーム進行に支障をきたしそうな悪寒
>54がどういうシチュエーションで小フォントを使おうとしてるのかが判明しないと
理想の解決方法は出てこないんじゃまいか?
0065名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 12:54:16ID:qqHuFOxJ
そこまで聞き出す必要はないんじゃまいか?
0066名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 13:23:26ID:53sa1Gck
>>64
一度に大量に使うとは言ってないよ
アイテムの説明・普通の会話・戦闘関係に使うなら
テキスト多くなっても不思議ではないと思う

>>54
なんのフォント使ってる?フォントサイズは、どれぐらいにしたいの?
0067名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:21:32ID:rFOMeUvV
>>65
前スレでもあったが別にまずいことないでしょw

たとえば技名、アイテム名、その説明なんかだと、ピクチャ作ってDBに登録すれば簡単に表示できるし、ペイントでちゃちゃっと作れば手間もかからないんじゃ?字が下手ってのがよくわからんが
だけどプレイヤーや状況によって変わる部分(名前とか?)があると、対応しきれないな。あと通常の文章表示に使うんなら大変すぎて無理だし

何に使うかわからないと曖昧なことしかいえない
だから状況をちゃんと説明しようよ^^;
0068名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:23:30ID:oigw15RO
>ピクチャ作ってDBに登録すれば簡単に表示できるし

ツクールではそうするしかなくて面倒ってのがウディタの大きな利点なのに勿体無いな
0069名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:27:52ID:TVQQzuzn
ちゃちゃっと作れるわけがない
0070名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:31:48ID:t/re4Ci8
簡単で難しい質問なんだが、
開発のモチベを維持する工夫ってどんなのがあるかな?
0071名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:36:06ID:SBnJKRnk
1日の計画を決めて自分を追い込むとかほかの人のゲームやってみるとか

まぁ俺はモチベ0だけどね('A`)
0072名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:41:35ID:TVQQzuzn
モチベ0のやつの言うことなんてあてにならないぜ
俺もモチベ0だけどね
0073名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:41:52ID:vyG3vGxR
>>54
\Eでエッジ付けてみるってどう?
付けないよりは全然良いと思うんだが。

>>70
義務感とか責任感持ってやればゲームは完成させられるよ。
しかもその後に二度と作りたくいないって思えるからオススメ。
0074名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 14:55:16ID:AbqgtvsM
>70
今日はここまでやるぞーって決めたり
好きなものは最後にとっておいたり
面倒でやりたくないものを先にやったり
それで挫折しそうになったら好きなものをやったり
他人の似たようなジャンルのゲームをやってみたり
0075名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 17:43:26ID:J9loHFtk
自分の作ってるゲームを好きになればいいんだよ
そうすれば、早く完成させてやりたくて仕方がなくなるから
0076名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 18:01:16ID:iHdVFM3C
嫌いなゲームをざわざわ作る馬鹿がいるの?
0077名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 18:03:54ID:yEQiGrri
>>75
不覚にも感動した

>>76
不覚にもざわざわ作る図を想像して和んだ
0078名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 18:17:29ID:nAfcfig+
age
0079名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 19:23:00ID:RNn8wwIM
>>73
>>54
前略
>ふちつきにしても、かすれは変わりません
後略
0080名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 20:29:20ID:0K8uFJNn
>>70
身も蓋も無いけど、モチベーションが無くなるほど作りたくないなら
作らない方が良いんじゃないか?仕事でも無いんだし

何もしない奴だって作ってみたいって気持ちもあるだろうし、
ソノの完成品に対してもうそうもするだろう
モチベーション維持できないのは結局作る側ではなく
そっち側の人間だったって事だよ
0081名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 21:14:52ID:rA3ryLK/
共同制作だといい感じにケツに火がつく。
でも相手が消えると共倒れだぜ!HAHAHA
0082名前は開発中のものです。2009/05/03(日) 23:32:20ID:MEtw9bHu
新しい目玉作品まだかよ
0083名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 00:58:51ID:VK66vGVk

 -=・=-    -=・=-  
0084名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:01:08ID:ad/t5lj0
>>71-75
参考になった。サンクス。

>>80
それは モチベを うしなわせる ほうほう です。
0085名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:05:03ID:ad/t5lj0
    /|
   / ::::|::::::::::::::::::::::::::::
 /:::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          >>82に呼ばれてきますた
 |:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 |:::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l<
 |:::::::::::::::|::::::::::,,ヅ彡ニミ;;,,::::::::::::::::::::F
 |:::::::::::::::||::::ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、:::::::::::::::l
 |:::::::::::::::||Fミミ、, ゝ__゚,ノ,, イ〃ノ::::::::::|=-<
 |:::::::::::::::||::::::::゙゙'ヾ三≡彡'":::::::::::::::::,'、
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ト
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,ィ'
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,/\_
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::,イ    |
 |:::::::::::::::||::::::::::::::::::::_,, ┐'  ト-
 \:::::::::::||| ̄乃'゙人  ∧
   \ ::::|| ∴    ・  ∵
    \||
0086名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:12:25ID:SSkEDXv/
         _  _
       ,-'"     "' 、
     /     _ _   ヽ
    /     ,;'   ヽ  `.
    .i     i  (C) ;   ;
 .   !  li   ヽ_ _ ,. '   ,'
   ,-''、.l,i      .    .'二二二ヽ
 //::\  /⌒i   . , ' ヽ    ヽヽ
 i i_,.:'"~ '-.i lu !_,._- '" 丶  ヽ   ).)
 lヽヽ ( (└l_,ノ   ̄ ̄  ) )   //i
 | ヽヽ___ __ _ __ _ _ノノ l
 i  `----- -- -- - -- - -- - -"  ,i
0087名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:22:00ID:XV77riqI
コピペAAじゃ新しくなくね?
0088名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:31:54ID:AOLj5nQ8
だれがうまいこといえとw
0089名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:41:45ID:KzwyQ9DM
完成までに時間がかかりすぎんだよ
0090名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:56:49ID:1K0p7Or/
頭固くてつまんねえやつらばかりかと思ってたけど
洒落のわかるやつもいて安心した
0091名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 01:57:39ID:ad/t5lj0
>>89
Vipのツクスレにでも行けば?
日単位で作品投稿されてるよ。
0092名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 02:06:06ID:eHXQJe4E
モチベで作るのをやめればいい。
俺ははなから作業と割り切っているよ、つまんなくて元々。
なんで作っているのかもうわからん。
0093名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 02:40:29ID:qRxiKmu+
そういうときは初心に帰ると良いらしいね
0094名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 03:22:54ID:1K0p7Or/
それよりウディコンのほとんどがリンク切れで
再うpとかないのかしら
0095名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 08:33:53ID:O09EgDhx
借りてるサーバーが一旦リセットするとかどうとかあった
0096名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 09:55:35ID:I3FTcyHr
しょうがないな
お前らが今度のウディコンで大賞とれるような作品作ったらおっぱい見せてやる
0097名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 10:50:54ID:uJcWUjRY
お断りします
0098名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:06:42ID:97fCup1Z
さ〜て、何か作るか
どんなゲームがやりたいんだみんな
0099名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:17:41ID:uJcWUjRY
3分で終了するけど大長編小説を読んだような達成感と感動を与えてくれるゲーム
0100名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:48:44ID:08CnVH7e
>>98
モンハンのようなやり込みアクションゲームがやりたいです。
0101名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:51:06ID:XV77riqI
臨場感を凌駕してリアルに於いて反映実現される、有質量の全ての結果、
「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士が活躍するゲームがやりたいです。
0102名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 13:53:09ID:bTzy03ow
システムのテンプレートみたいなのないの?
0103名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:03:34ID:U2ya73D2
>>98
DSみたいにマウスでしか体験できないような画期的システムの謎解きゲー
0104名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:04:36ID:08CnVH7e
>>102
RPGとしてなら本体に付属してきます。
自分はそれを弄って動作を勉強しはじめたばかりです。
0105名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:13:36ID:zUF20N45
普通に遊べて、無意味にストレスフルな作りでなく
あまりシナリオがくどくないゲームがやりたいかなあ

ボス戦が少々厳しいくらいなら丁度いい
0106名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:26:00ID:NuUI4669
>>105
1つも具体的な意見ないな
0107名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:30:41ID:1K0p7Or/
ようするにアクションゲーだろそれ
0108名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:40:29ID:tOl8Mui8
つまり今はRPGよりアクションの方が受けるよということですね
0109名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 14:49:12ID:Nl8+Dxzq
てか、>105が賞金をかけてコンテストを開いた方が早いよね。
0110名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 15:56:39ID:V1pQiegp
>>98
ジャンルは立体パズル
タイムを競うタイプ
スーパーで買い物をしてレジを通ったあとの話
プレイヤーは買い物かごからエコバッグに食品を入れ替える
食品には重さ、硬度、大きさ概念がある
食品が潰れたり入りきらなかったらゲームオーバー
0111名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 16:37:42ID:885SHxtJ
>>110
具体的ってかリアルすぎて何か嫌だ
0112名前は開発中のものです。2009/05/04(月) 17:16:25ID:08CnVH7e
>>110
面白そうだと思います。

RPGに無理矢理当てはめるならバックパックにアイテムを詰め込むミニパズル的なものを想像しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています