>>nanashiさん

MapCaptureの動作報告というかなんというか。
バグレポではないです。
んー、仕様確認?

wikiのFAQにちまっとのせよーかと思ってますが。


ある程度以上のサイズのマップ(600x600x20あたり)から大きいマップで
MapCaptureを使うと、プログレスバーが2〜3進んだところからバーが進
まなくなり、タスクマネージャからもあたかもFreeTrainごと応答なしに
なったかのように見えることがあります。
しかしマップの取得は裏で進行しており、動作が終了するとFreeTrainは
正常状態に戻ります。
この場合でも、キャプチャ先に指定したフォルダの中身を見て、smallmap.html
をブラウザで開きときおりリロードすると、MapCaptureが取得を済ませた部分
まで縮小図を見ることができますので、その取得具合で進行を知ることが
可能です。
マップの取得にかかる時間はマップサイズが大きくなるほど多くなります。

こんな感じ?
時間は二次関数的に増えそうな気がしてるけど厳密には計測してないので
そこまで書くことはないと思った。