トップページgamedev
1001コメント333KB

シューティングゲーム製作技術総合 18機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:21:10ID:UrkwRfrd
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2-3で。
0096名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 16:33:48ID:xDWS2W7K
自由スクロールってのは任意で8方向以上の全方向スクロールのことか
個人的に予測射撃は好かんが、やってみて面白ければそれで良いのでは
基本的には撃つときに自機が居た場所に撃つってのがやっぱり一般的だと思う
あとはway弾や誘導弾などを絡めれば良いんじゃない

どんなの想定してるか判らんがこんなの↓やってみ
ttp://www.olofson.net/kobodl/
0097名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 17:00:24ID:m1XQsXIa
というか、予測射撃じゃなくて普通に射撃で問題ない。
描画の部分で部分的に書けばいいだけ。
class bound{
int left,top,width,height
}これが領域クラスで、
bound field =new bound(-50,-50,350,450);←これがフィールド全体のサイズ定義で
class scope{
int posX,posY,width,height;
public void slide(int x,int y){
<posxとposYをそれぞれ移動させる>
}
}
scope view=new scope(30,30,100,100);←これが画面に表示される範囲
って感じで二つクラスを定義して適度にスライドさせてやれば良いだけの話。
0098名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 22:04:54ID:VvhPlWnB
>>95
8方向スクロールでも敵弾発射時の自機位置を見て発射で問題は無いと思うよ
速度違いの弾を混ぜるのと発射方向(敵配置)を一工夫するとそれなりになってくるし
0099名前は開発中のものです。2009/04/07(火) 23:30:40ID:BI2+aeJC
強制スクロール型でも漫然と撃ってくる自機狙いの単発弾なんかには
そうそう当たらないから同じように考えちゃって構わんと思うよ
0100952009/04/08(水) 00:10:32ID:oGWHxv0C
皆さん色々ご意見ありがとう。

96さんの挙げられてるのとは違ってて
キー入力なくてもゆっくり前方にスクロールするけど、キー入力をすると高速でスクロールするって仕様でして
キー入力なしでぼーっとしてても飛んでくる弾が全部スカスカはずれるのがかなり情けなかったので悩んでました。

スクロール方向の補正を常にかけると方向転換した時異常な挙動になるし、
スクロール分だけ初速に補正かけると、弾速が異常に早くなるしで
結局、簡易的な予測射撃をさせる事で落ち着きそうです。

これでもやっぱり自機のスピードに緩急つけた時に
敵弾が変な方向にとんでっておかしいけどw
0101名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 00:29:53ID:AUX7bEid
強制スクロール型と同じような殺し方を狙うのがおかしいと思うんだが、
そもそも延々と前に進んでると正面に敵や障害物が出てきて激突死したりしないのか?
入力方向に高速で移動できるならなおさら、同じ方向に延々移動し続けられない制限が要るだろ
どうやって自機を殺しに行く想定なんだ
0102名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 03:35:16ID:bDSEW+75
>>100
気をつけろ、言っている事がダメな企画屋と変わらんぞ
0103名前は開発中のものです。2009/04/08(水) 07:58:26ID:x9+CSdTb
いまいちイメージがわかんが、
前方がステージによって固定されている、ならば何で全方位スクロールなのかわからんし、
前方が最後に入力した方向、ってんなら止まれないとキモイな。オメガブーストの2次元版ならいいが。
後者なら普通に組んで、敵弾の種類にゆるい誘導弾をつけておけばいいだろ
0104名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 12:46:21ID:VnYFyLdH
何となくやろうとしていることはわかった。タイムパイロットみたいな感じか。
記憶は曖昧だが、このゲームでは軽い偏差射撃が行われていたと思う。


でも、

> スクロール方向の補正を常にかけると方向転換した時異常な挙動になるし、

これがちょっとわからない。
異常な挙動ってどういうの?
0105名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 16:01:21ID:NDeYG/tY
レス読んでるとタイムパイロットというより疾風魔法大作戦なのでは
0106名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 16:28:28ID:qRl2hg+G
スクロール方向は固定で加減速があるだけなら別に一般的なやりかたでいいと思うけどな
0107名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 20:06:21ID:wr1o3Dlu
進路を塞ぐだけで十分弾幕として機能すると思うが
0108952009/04/09(木) 21:01:58ID:k1K1S717
お世話になります95です。
何か憶測が憶測を呼んでますが、具体的な内容は内緒という事にさせてください。すみません。
1ステージのみのネタゲーで、あと少しで完成、ってとこまでこぎつけてるんですが
どうやって公開するかは決めてません。

ただ、製作技術スレにはふさわしくない出来だとは思います。
空間分割も使ってないし、表示優先度は自前で1フレームごとにソートさせてるし
当たり判定は単純な矩形で軌跡による判定もしてないし、
敵の動きにスクリプトは使用せずにプログラム埋め込みだし。
勉強のつもりで作り始めたけど、結局、楽な従来の自分のやり方になってしまった。

>>101さんの書き込みを読んだあと、思うところがあってザコ敵を増やしていったら
なんか予測射撃は無いほうがいいような気もして、結局保留状態です。
とりあえず最後まで作ってみてから考えます。

>>104

気になさらないでください。試行錯誤してる途中のバグみたいなものです。
背景のスクロールと無関係に動くようにしたら、背景スクロールの方向が変わるたびに
弾が追ってくるように見えたというだけの話です。
0109名前は開発中のものです。2009/04/09(木) 23:02:27ID:qRl2hg+G
ふむ、まあがんばってや
0110名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 01:13:48ID:x0tAfrAV
ふむ、まあがんばってや
0111名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 10:16:15ID:VXLFfi3d
ふむ、まあがんばってや
0112名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 11:17:10ID:Ctm2bYmH
ふむ、まあがんばってや
0113名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:06:13ID:I/tIMbxt
ふむ、まあがんばってや
0114名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:11:44ID:D8MKQVsM
なんだこれ
0115名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:17:08ID:pPYBr37w
貫通する自機レーザーってどうなってんのかなぁアレ。なんで貫通してるのに敵が即死しないんだろう
0116名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:29:36ID:VXLFfi3d
貫通・・・なんと卑猥な
0117名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:34:36ID:opFCFUmf
電子レンジみたいなもんなんでしょう。
0118名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:36:27ID:pPYBr37w
つまり電子レンジってスゲェんだな
0119名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:43:37ID:QsaUqqav
貫通する際にダメージを与えているなら、そこでエネルギーの減衰があるはずだね。
対象物にろくにダメージを与えずにほとんどのエネルギーが通過してしまうなら
兵器としては欠陥品だな。

そこで、少し発想を変えてみた。
あれは貫通しているのではなく、上空から帯状に照射しているんだよ。
0120名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:50:56ID:XClvjBiW
レーザー?違うよ。わさびを噴出してるんだよ。
そんでもって直撃受けた敵がすぐさま後方に吐き出してるから、貫通してるように見えるんだよ。
レーザーの軌道が横から見えたり、速度が目に見えるほど遅かったりするはずない。
0121名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 12:52:42ID:pPYBr37w
敵機と自機の位置関係とかレーザーの挙動とか考えるとすごい兵器になるな



      /~~~~|~~~~~~|~~~~|
自機  /   |   |  |
>----´   ○   ○ ○
0122名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 13:00:16ID:pPYBr37w
帯状だと横から見るとこうなってるのかね



      /~||~|~|~|~|~~|~||~~|
自機  /  |||| | |||||| |
>----´   ○   ○ ○
0123名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 15:38:53ID:I/tIMbxt
そんなんゲーム上の文法だろ
それが気持ち悪けりゃ望むように組みゃええじゃん
いちいち便催すRPGなんて殆どないだろ
バズーカで壁破壊できるバイオなんてないだろ
それかミノフスキー如く後から理屈取ってつけるか
0124名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 16:36:57ID:D8MKQVsM
>いちいち便催すRPGなんて殆どないだろ
殆どっつーか、あるのか?

まあ考証こねくりまわしたり設定語りするのが好きな奴は居るんだよ
理解できなくもないが
0125名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 18:01:25ID:ZenxKteK
ただのネタだと思うんですが。
0126名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 18:34:12ID:VXLFfi3d
プログラマ専用板じゃないし
0127名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 19:19:04ID:pYKrUYjI
いちいち便意催したり腹減ったり眠くなったり移動すると疲れる死んでも復活しないRPGつくればいいんだな
0128名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 19:51:48ID:KiPpqI6E
>>127
S.T.A.L.K.E.Rにそんな感じのMODがあったな
0129名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 21:30:12ID:lYVxP8E/
便意はともかく、パーティーメンバーが
「今夜も徹夜かよ!」って文句言うRPGはあったような……。
0130名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 22:02:36ID:PH4XFFer
お姫様連れて宿屋に泊まると、翌朝『昨晩はお楽しみでしたね』と宿屋の主人に声かけられる
RPGがあったような…。
0131名前は開発中のものです。2009/04/10(金) 22:22:34ID:VXLFfi3d
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0132名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 00:42:56ID:OZeTwx6g
>>131>>130の宿屋の主人への返答だと思ってしまった
0133名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 15:22:00ID:tdyYJ59y
あああ!こ、こなちゃんん!!
こなちゃんスレ一番乗りしちゃった!?ど、どうしよう!
こ、こなちゃんg!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こなちゃん?
ほんとにこなちゃんなの?
・・・・・・やっぱりこなちゃん!
0134名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 15:29:12ID:tdyYJ59y
こなちゃんがかわいすぎてぼくのこころはこわれてしまう
なあ!なあ!なあ!なあ!!
コナチャあああああああああああああああん!!
大好きだよ!愛しているよ!!!ちゅっちゅするよ!!
あああああ、かわいい!!!!こなちゃんかわいい!!
どうしてこんなに可愛いの、ああああああ!!!
0135名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 16:04:14ID:tdyYJ59y
こ、ここk、こにゃにゃ!!?
わざわざ家に来てくれたんだね!!
フオァァァァァアアアアア!!!!!!
今3階だけど文字通り飛んでいくからね!!?
待っててねこにゃん!!!
0136名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 18:36:16ID:tdyYJ59y
コ、ココ、コナチャ━━━(=ω=.)━━━ン!!
0137名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 20:07:24ID:dyWpPb3I
マジキチ
0138名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 20:17:15ID:hF0FxNT/
どうせいつもの奴だろ
0139名前は開発中のものです。2009/04/11(土) 23:22:47ID:tdyYJ59y
こ、こ、こなちゃぁぁぁぁん
ぼくのだいちゅきなこなぁなぁなぁちゅああああん
いーっぱいいーっぱい遊ぼうね^^
0140名前は開発中のものです。2009/04/12(日) 18:17:05ID:d2Vml4nF
コナッコナァッ粉ちゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んN
コナたんの口をぺろぺろしてギュチュギュチュいて
んんんあはああああああああああああああ
イキソウイキ殴打世おおお大オオ大オオオおおおおおおおおおおおおおおおお
コナちゃんコナチャンはぁああああああああああああああああああああんN
最後はお尻でパンパンパンパンパナパナパンパンパンパンパン亜パンPナPナPンンパンパンパンパンだっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0141名前は開発中のものです。2009/04/12(日) 18:34:24ID:d2Vml4nF
こ、こなちゃん!
こなちゃんきた!
日曜の夕方!一番憂鬱な時間にこなちゃん来てくれた!
こなちゃんのために今週もがんばるよ!こちゃなん!

コニャンチャペロペーロ
0142名前は開発中のものです。2009/04/12(日) 18:53:18ID:sv3nEFB0
今日も日本は平和だなぁ
0143名前は開発中のものです。2009/04/12(日) 19:01:51ID:cBg6tI24
こなちゃんは俺の嫁だけどなwwwwwwwwww
0144名前は開発中のものです。2009/04/12(日) 19:38:30ID:d2Vml4nF
こなちゃん☆かわかわ
0145名前は開発中のものです。2009/04/12(日) 20:04:02ID:d2Vml4nF
こなちゃん可愛すぎて漏らした
0146名前は開発中のものです。2009/04/13(月) 21:26:42ID:hON0GSGM
この流れで行くと
\(=ω=.)/が自機なSTGが出来るんじゃないか
0147名前は開発中のものです。2009/04/13(月) 21:53:45ID:GWWGrxUs
俺は前スレのうpを要求されると
微妙な画像が貼られるのが良かったな
0148名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 04:51:35ID:I39Cbuu4
関数など 一通り作って後は敵の細かい動作だけになったけど
急にめんどくさくなったな
誰かやって
0149名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 16:07:25ID:I39Cbuu4
驫?
0150名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 19:17:26ID:I5GF4AMj
最初にあれこれ考えてるうちは楽しいんだよな
0151名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 20:23:13ID:3jP3YHmV
ソースコード捨てるくらいならうp!
0152名前は開発中のものです。2009/04/16(木) 22:45:02ID:lscuBm8x
んー、へろーりどっとコムの人が何かやってるなぁ。
0153名前は開発中のものです。2009/04/17(金) 21:29:44ID:a+Api/CY
後の細かい実装は頼んだ
http://jun.2chan.net:81/b/src/1239971343882.jpg
0154名前は開発中のものです。2009/04/17(金) 21:38:18ID:QrROtpqa
>>153
それは仕様すら決まっとらんだろうがww
0155名前は開発中のものです。2009/04/18(土) 12:46:19ID:gxsCViHr
自分のOS XPでは起動、終了ともに1秒で済むんだが
友人のOS VISTAでは起動に14秒、終了に4秒かかるそうな
何か原因になるようなことってありますかね?

デバック用のも送ってみて確認してみますが
0156名前は開発中のものです。2009/04/18(土) 13:00:11ID:UU3FJFjY
OSだけじゃなくてPCの性能の情報もいるんじゃないかな。
0157名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 10:40:02ID:rG9cP4ef
>>156
VISTA載ってるからスペックは問題ないと思うんだ
0158名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 11:12:21ID:YxCYQRMq
例外出まくりで遅いかメモリ足りてないか
0159名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 11:50:48ID:yDuuaVdk
一方は内臓HD
一方はネットワークドライブ

とかなら差がでるかも。
0160名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 20:20:31ID:rG9cP4ef
返信きた

どうやらVISTAのエアロ機能が作動してて
うんたら かんたら・・・だそうだ

Windows7買うのよね
VISTA無視しよぅっと
0161名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 00:21:16ID:crES6mPp
Aeroは関係無くないか?起動時間だろ?
0162名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 00:32:01ID:mzqs0aGL
変なことしててAero無効になる場合は、切り替えに時間かかるよ。
0163名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 10:18:34ID:d3B9AQzi
じゃあ7でも同じ目にあうなw
0164名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 21:39:04ID:LWUiwegt
やはり変なことしてるか
0165名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 23:51:36ID:xLZM2D9J
つうか問題解決したいならもっと詳細書けと
0166名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 12:08:21ID:1jMKTJU7
変なことってnyとかね
0167名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 12:30:10ID:nxgZnSgh
以前DXライブラリで作った小物をVistaで動かした時に
Aeroが自動で無効になったな、そういえば。
もう2年ぐらい前の話だけど。
0168名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 06:46:36ID:nxpJNkmr
で、いつになったらグラフィック仕上げてくるのかね?
コンビニの店員君
もう発注から1週間経ったよ
役に立たないのはそちらの方ではないかね?
0169名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 07:17:25ID:NVx9KD53
俺のことかと思ってびっくりしたけどよく考えたら俺は一人で作っていて発注は受けていなかった
0170名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 10:45:38ID:ReAZmaj6
一週間で仕上げられるグラフィックってどんなんだ
0171名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 11:06:41ID:vtzKRqnA
32x32のアイコン
0172名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 18:19:47ID:nxpJNkmr
一枚すか描かないグラフィッカー兼コンビニ店員
たしかにいらねぇな

拾った素材を加工したよ
もう (゚听)イラネ
0173名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 20:23:58ID:mtljv046
ごめんね。他のことが忙しくてごめんね
0174名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 21:38:52ID:ReAZmaj6
仮置きならフリー素材でいいじゃん
発注する必要ねえ
0175名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 04:59:23ID:NubVyGSs
むしろただの四角でいい
0176名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 07:05:57ID:MD/zE+vp
丸い弾の当たり判定を四角にするのやめてくださいよ
0177名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 09:02:00ID:6IuOTNEU
じゃあ自機の当たり判定も点にするの止めた方がいいよな!?
0178名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 10:48:42ID:mVSFfHM2
判定が見た目そのままなんて不自然すぎるわ
0179名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 10:54:33ID:CUTw7v6J
判定が見た目そのままの方が自然な感じがするんだが
0180名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:23:40ID:RSKC/mzn
その通りだなw
0181名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:25:36ID:NubVyGSs
ゲームとしては見た目そのままだと弾幕シューとか最近のグラディウスとかやってられんなww
0182名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:31:17ID:6IuOTNEU
というか、そんな風にしたら
当たり所による機体の受ける影響の違いとかも
再現しろって話になりそう。

エンジン部や燃料部なら即爆発、羽の先端ならコントロール低下、とか。
0183名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:11:26ID:2iQ6Juks
おまえら、プログラミング経験が無いどころか
シューティングゲームをやった事すらないんだな
0184名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:17:39ID:mVSFfHM2
基本的に矩形判定が当たり前だからな
そこらへんの慣習から抜け出そうとするのは良いとは思うが
あんまりお約束と外れたことすると嫌がられそう

ちなみに見た目通りだとすごく判定が大きく感じるはず
0185名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:17:44ID:NubVyGSs
>>183
つっ、釣られないぞ!!


ゼビウス、グラディウス、東方くらいしかやってない。現在進行形でプログラミング中
0186名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:19:13ID:Q12/FpVE
お前はこのスレに来るのが初めてのようだな
0187名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 13:13:41ID:n0X+rOEF
自然か不自然かなだけで、判定の実装は別の話だろ
誰がそんなことすんだよw
0188名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 17:37:04ID:yU5iNXgn
あたり判定デカいレトロな奴を遊んでると
「避けるっていいなぁ」
と再認識できるよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
0189名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 18:05:19ID:Kx0rtmGk
レトロでもドラゴンスピリットとかは判定小さいよな。
0190名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 18:55:10ID:NubVyGSs
つまり自機より大きな当たり判定だったらいいのか

  /~~~~\
 | .○.. |
  ヽ↑自/
   ~~~~~↑当たり判定
0191名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 19:19:24ID:pPmFkLG5
しかし実際のところ、シューティングゲームはあまりやってなかったりするなぁ。
1コインクリアした事のあるのったら、せいぜいスペースハリアーとファンタジーゾーンくらいで
他のシューティングは大抵2〜3面が限度で、挫折。
(基本的にコンシューマでもコンティニューはしないから最後までいってないゲームの多い事)
弾幕系なんて全然だ。というより弾幕系の面白さが解らん。

当然、作る方も弾幕系ではなくて懐古的なものになってるわけだが
やっぱこういうのは自分で面白さが解らないと作る方も無理だよねぇ?
0192名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 19:30:36ID:Qc9NSneb
自分が面白いと思えないものを作るのって苦痛じゃんか
0193名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 22:05:22ID:MD/zE+vp
弾幕じゃないと殺気の加減が難しいんじゃないか?
0194名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:45:43ID:f7xHQ8lk
>>189
ドラスピはむしろでけえよ
0195名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:47:12ID:f7xHQ8lk
>>193
なんのこっちゃ
弾幕系しか知らんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています