トップページgamedev
1001コメント333KB

シューティングゲーム製作技術総合 18機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:21:10ID:UrkwRfrd
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2-3で。
0394名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 05:25:18ID:6fqCdlKX
それだけプログラミングに携わっていて2chのクソスレに教えを請うとか
とてもまともな精神ではできないよ。

たぶん、>>393は2ch依存症で正常な判断力が欠落している。
まず、ネット環境が無いところに行くか、精神科医と相談して
カウンセリング療法などを受ける必要があるんじゃないか?
0395名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 10:49:40ID:2F7Cd80g
朝からひどいレスだな
自作自演か?
0396名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 11:14:00ID:rJiyQN6/
VBでもできるだろ
0397名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 13:04:47ID:JvGJpWCy
>>393
本当にプログラミングに慣れてる人なら、こんなところで聞く前にプロトタイプ作って判断してると思います
0398名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 13:09:44ID:Z3m2HSOd
今のVBってMDX触れるんだっけ?
0399名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 15:56:07ID:p2GgVaIm
どんな言語でもシューティングと呼べるものは作れると思う
0400名前は開発中のものです。2009/05/15(金) 20:17:57ID:NAHeWQAT
>>393
書籍に載ってるようなC++なんて、Cに毛が生えたようなもんだよ。
だからC言語で作るつもりで、必要なとこだけC++使えばいい。
つか生半可にC++の機能を使うと、非常にデバッグが難しくなるので、
ゲームを作る技術より、デバッグをする技術の方が問われかねない。

>>399
COBOL信者乙
0401名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 06:40:48ID:dn2CNIgO
esoteric languageのいくつかは流石に無理だな。

>>393
たしかShooting Game(仮)がVB製だったと思う。
かなり古いソフトだけど結構評判良いから見てきたら。
0402名前は開発中のものです。2009/05/16(土) 14:27:41ID:mx8ryEcD
針/弾がVB製だね、
0403名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 14:26:27ID:qkYJi5Uy
・絵の表示
・外部からの入力
の2つができる言語ならゲーム作れはず。

というわけでVBでもゲームは十分にできる。
C++とかのほうが、プログラムの深いところまでいじれるから
こだわったゲームを作れるけれど、時間とか手間とか勉強をとかで
完成までの道のりが遠くなる
0404403のつづき2009/05/17(日) 14:35:09ID:qkYJi5Uy
言語を外国旅行にたとえると、
VB  旅行会社のツアー
C++ 自分で飛行機のチケットやホテルとか全部そろえて旅に出る。

VBだと、自由度はないけど簡単に旅行ができる。
C++は、自由度は高いけど、自分で用意しなければならないことが多い。

VBはいい言語だと思う。できることは少ないけれど、理解し易いし何より
難しく面倒な部分に触らなくても良い。
0405名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 15:17:26ID:xW74sLi6
旅行に喩えるとVBは修学旅行、特殊なルールがたくさんあって
別の旅行(言語)に行くときにノウハウが生かしにくい

0406名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 15:33:52ID:s63EfgCv
言語には問題は無くって、VBにまつわる人間が救いようがないんだよ

可視性や生存期間無視のグローバル変数のフラグを山ほど作って
状態遷移や多態性持たせるような輩
0407名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 16:54:10ID:Vr4mLN4D
C++は自由度が高いってよく言うけど、
シンプルに作ろうとすると自由度は低くなる。
自分で拡張できるのはいいと思うけどね…
0408名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 17:35:02ID:FeMYt5ij
言語がどうのこうのは別にどうでもいいしどれが正しいとかない
あえて言うならば最終的に完成に持って行けた奴だけが正解
そういう能書きだけ垂れて作ることもできないようじゃ意味がない
0409名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 17:55:20ID:g3lU4zxQ
正論。
ゲームを作ろうとする者なら作品で語れってことだな
0410名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 18:21:47ID:rVdyOkrg
>自分で拡張できるのはいいと思うけどね…

それを自由度が高いって言うんじゃないのかな。

>あえて言うならば最終的に完成に持って行けた奴だけが正解

シューティング作るのにVBとC++どっちがお勧めですか、って質問に対する正解がそれとは思えんが。
0411名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 18:43:09ID:g3lU4zxQ
最初の問いに対する答えはもう出てる。
自分でやってみて、作りやすいと思ったほうで作れってこった。

結果論だが、最後まで完成させられるならば、
その言語で作ったことは間違いじゃない。
0412名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 19:03:15ID:j6bmgIAt
初心者が絵を描き始めるのに筆とか絵の具とか紙から吟味するみたいなものか
0413名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 19:18:40ID:ZhhfY9Ly
初心者が漫画を描きはじめる時に賞を受賞したコメントから考えるみたいなものか
0414名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 21:44:39ID:eO7cxNL4
どっちがいい?とか聞いてるレベルならC++じゃなくて、絶対にCだと思うが・・・
VBはやめとけ
0415名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 23:29:02ID:r6UkMZuM
別にVBでも良いだろ
0416名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 23:35:03ID:V1kH4lo/
ねーよ
0417名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 23:54:53ID:FeMYt5ij
>>410
何でもいいからまずは作ってみろと言いたかったんだけど、間違ってるか?
例えば「紙に鉛筆で名前を書きたいんだけどBとHBどっちがいい?」って聞かれたら、
まずは書いてみろよって誰だって言うだろ?
やってみてどっちがいいか自分で判断した方が分かりやすいでしょ
BとHBの選択以上に言語なんて個人の好みが強く出るんだから
0418名前は開発中のものです。2009/05/17(日) 23:59:38ID:ZhhfY9Ly
BとHBの2本で書くとおもしろいぞ
0419名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 00:11:43ID:SjyNxDJc
ある意味良い例えだな

だが、明らかにこの板はそんな事をどちらの方が良い
と言い張るアホと揚げ足取りの溜まり場なんだ
半年ROMれ
0420名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 00:15:14ID:DJNnx6d9
鉛筆で試し書きするのとシューティング完成させるのじゃ随分労力が違うけどな。
0421名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 01:55:10ID:a6WAL8VS
なんでかたや「試し書き」でかたや「完成」なんだよと
0422名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 03:14:34ID:oyO0bgrc
別に完成させろとはどこにも書いてないでしょ
どちらも試しに書いてor作って感触を確かめるという話でしかないと思うが
完成まで辿り着かないとどっちがいいか判断付かないなんてことはないだろ
>>419の言うとおりほんとどうでもいい揚げ足取りの溜まり場だな
俺もだが
0423名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 04:00:56ID:ntqyUwWX
>>393も見てないみたいだし、この話題終わりにしない?
そろそろスレチな雰囲気になってきたし
0424名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 05:48:20ID:SjyNxDJc
とにかく、C++を嫌がる奴らは必死すぎてキモイ

270 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:2009/05/05(火) 22:27:41 ID:8gC2H/EA
RPGをVB6で作ろうと思っているのですが、C++を学習したほうがいいんでしょうか?

あとキャラクターのステータスですが、配列にして、
配列(0)がHP、配列(1)がMP…と言った感じでいいんでしょうか
30人ぐらいをストーリーにより入れ替わり立ち代わりの予定なのです
0425名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 07:17:02ID:0zVECjUM
初めてのレストランに行って、「ここのお勧めは何ですか?」と訊いたら
「あなたの好みを知らないので判りません。とりあえず全部食べてみてください」と答えられると正論だけど困るよな。
あくまで「貴方の判断でのお勧めは何ですか」と訊いてるだけなのに。
0426名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 09:36:18ID:P7t/gU2M
コミュニケーション能力の欠如が…

BASICはカスだからC++かせめてCと言いたいのを
それでは民度が低いと思って、そのコンニャクみたいな正論で
誤魔化している空気が読めないのかよ?
0427名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 10:19:21ID:7/VZk8I0
>貴方の判断
するための情報は必要だよな。
レストランなら対面だから年齢や性別くらいはわかるが、ネットじゃ何もわからん。
0428名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 10:44:11ID:pZprMoov
自機動かすとか弾表示するとくらいか試して
それで決めれば良いじゃんて話
0429名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 11:07:14ID:SjyNxDJc
>>428
そりゃVBで十分だw ゆとり人生を満喫して幸せになれよ
0430名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 12:15:02ID:pZprMoov
俺はC++使ってんだけど
お前が必死すぎだわ
少し落ち着けよ
0431名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 14:04:11ID:SjyNxDJc
>>ID:pZprMoov
言語の恩恵が皆無の例を出して、
人をおちょくる気が無かったような事を書いてるけど。
頭大丈夫?
0432名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 14:33:58ID:oyO0bgrc
>>ID:SjyNxDJc
これ以上私のために争うのはやめて!!
0433名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 19:41:56ID:ZYGYUOal
ID:SjyNxDJcが必死すぎてキモイ()笑
0434名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 19:49:07ID:ctpuUt9M
なんでお前らはすぐケンカの流れにしたがるんだよ
0435名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 21:07:44ID:MuqlnbCR
VBで書けるなら結局なんでも書けるので、
言語はどうだっていいからまず書けというのは正しかろう
0436名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 23:41:54ID:N7lzQojR
>>435
それ言うならCだろ
C分かればなんでも出来る

VBは構造が糞だ
0437名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 23:49:53ID:oyO0bgrc
そういう意味じゃなくね?
VBみたいな超高級言語で書ける処理は他の言語でも確実に書けると言いたいんじゃ
0438名前は開発中のものです。2009/05/18(月) 23:57:54ID:oaKIoCMQ
普段PCに向かってばかりでコミュニケーションが不足しているんだな。
0439名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 03:29:06ID:+5ZRPU7w
目的のものをローコストで達成できるのが理想だが
ローコストかどうか判断するのには知識と経験が要る
0440名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 04:00:23ID:GljmpTWF
話が飛躍しすぎ
0441名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 06:09:56ID:paRUXk77
C++ユーザーは状態遷移を、状態に共通の
インターフェースを継承して実現する。
複雑なケースのスマートな対処方法も考えられ書籍やwebから
興味深く学ぶ事ができる

一方、VBはフラグで済まそうとして豪快なスパゲッティを作り、
それを読むハメになった奴は書いた奴と骨肉の争いをする→心が狭く顔にまででてくる→いくえ不明
0442名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 07:13:03ID:gFNGohRU
ネトゲとガ板以外でブロント語使う奴は脳が詰んでる
0443名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 09:18:33ID:fme8IMo8
>>404
これは酷い偏見だよ
ゲーム向けライブラリが一番充実しているのがC++
難しいことを知らなくてもゲーム作ってしまえるライブラリが豊富にある
(おかげでC++わかった気になってる同人ゲームプログラマが沢山いて
この板が荒れる原因の一つになっている)

あと、VBでゲーム作るほうが情報少なくて、真っ白な状態からは始められないんじゃないか?
今時VB6はないだろうし恐らく.NET…ならC#でいい
0444名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 11:15:12ID:3YzI1VsD
なんか擁護が必死すぎてキモイ件
0445名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 14:51:16ID:etI+zfMe
元の質問者がVB使いだから、まずはそれで作ってみろってのが大半の意見だけど、
そういう事情を考慮せずに>>443みたいなレスをする奴はどんだけ読解力が低いの?単に馬鹿なの?
0446名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 16:01:56ID:fme8IMo8
>>445
>>404に対するレスなのに何勘違いしてるの?馬鹿なの?死ぬの?
0447名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 18:39:14ID:LDr2yNoD
そろそろやめようぜ
見苦しい
0448名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 18:49:39ID:paRUXk77
そうそう、お互いのウンコを食べあう事ができるゴキブリの方が
このスレにとっては優秀だよね
0449名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 19:31:23ID:PbCR/U4y
>>446
必死なのは分かったからもう自重しような
0450名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 19:55:48ID:ZtRhJDv+
403のつづきと言っているけど
行間の読める人なら>>404は明らかな蛇足だとわかるでしょ

どうみても
>元の質問者がVB使いだから、まずはそれで作ってみろ
これと関わりの無いレス。
0451名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 20:41:45ID:BrflpXEm
おまえらほんと喧嘩ばかりだな。リアルでもそうなのか?
0452名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 21:09:38ID:GljmpTWF
リアルで溜まった物吐き出してるだけだろ
こっちの方が余程性質が悪いが
0453名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 21:11:51ID:paRUXk77
このスレに罵り合いを見に来てるので特に問題は無い。
続けろ
0454名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 21:45:50ID:1pa3Rtjv
よくわからんけどCじゃ駄目なの?
0455名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 21:50:34ID:+B2i1Kms
晩御飯袋ラーメンでいいや
04563932009/05/19(火) 21:57:42ID:I8waOqXw
たくさんのご意見ありがとうございます。

まだ迷う部分はあるのですが、みなさんのご意見を参考に、
まずはC++の学習をしながら、VB2005でゲーム開発の土台作りをしてみようかと。

C++で記述されているシューティングゲーム向け文献とかwebのソースで、
自分の仕様に合ったものをVB2005(もしくは2008)に移植してみながら、
一番根っこのクラスの実装から始めてみたいと思います。

ありがとうございました!
0457名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 21:57:57ID:paRUXk77
>>454
そういうのをこのスレで訊いてもムダってことだけが
この2,3日スレを消費してわかった事です。
0458名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 21:58:09ID:LDr2yNoD
いただきます(^人^)
0459名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 22:18:22ID:paRUXk77
>>456
BasicのVariant型とOOPの型推論(ディスパッチ)は別物だから気をつけて。
フラグが必要になったら設計を疑うようにすると何とかなる。

※以下441を繰り返し
0460名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 22:23:16ID:PbCR/U4y
>>457
ゲームを作ったことのないやつがほとんどだってのもわかったな
作ったことあるやつなら言語なんてその時使ってたので十分だと思うし、
そうでなくても作ってた場合に必ず出てくる「俺は○○で実際に作ったし」が全然ない
0461名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 22:26:28ID:1pa3Rtjv
C,C言ってて悪いが俺はC++で作った

でも、Cを熟練してないならC++は使っちゃ駄目だ
0462名前は開発中のものです。2009/05/19(火) 23:40:42ID:7A4JTyME
何を作ったの?公開してるURL書いてね
0463名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 02:45:31ID:i8ox3z0N
C++だ何だと一通り暴れて都合の悪いこと指摘されると
どうせこのスレは云々
0464名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 07:43:36ID:yK7XkuL5
>>462
人に名を聞くならまず自分から
0465名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 08:06:07ID:8QT4CcQO
どうせただのタダゲー厨だろ
0466名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 08:17:17ID:4rmLJe0l
むしろ匿名性が失われるのだから、潜在的SNS最強厨が生まれたと思われ
0467名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 08:29:38ID:Ki563E86
>>464
なんだ嘘つきか。市ねよ
0468名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 08:35:25ID:yK7XkuL5
>>467
ベクターにはUPしてるけどな
ま、こういう風に煽られるだけのスレで晒すわけないよね
0469名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 10:32:58ID:C+XOAX6H
シューティングゲームなんて言語選ばないだろ
0470名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 11:03:50ID:3jhmIus2
>>469
お前はVB厨が苦し紛れに作品提示を要求してると思って居るだろうが、
C++やC#とかに関わらず、上から目線で発言をくり返す奴らが
うとまれてこういう流れになったのだ。
勿論、お前のような奴も含む
0471名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 13:09:48ID:EHA52Unj
そして自己紹介乙
04724702009/05/20(水) 14:14:14ID:3jhmIus2
あのさ、俺は最初からおちょくるつもりで、
自己紹介を含む事を書いてるのだけどさ。

>471 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 13:09:48 ID:EHA52Unj
>そして自己紹介乙

なんでいちいち笑い所をこんな事書いて確認しようとするの?
日常会話で冗談を話しかけてくれる人が周りに居ないの?
これはマジで疑問なんだけど
0473名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 15:55:07ID:tZhDNfyV
470が冗談だというのなら471はボケに対するツッコミだろう。
0474名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 18:43:36ID:8QT4CcQO
日常生活の鬱憤を晴らすことだけが目的の奴が居ついちゃったなぁ・・
0475名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 20:31:59ID:pF6BlF32
>>474
そもそも読んでないから無問題
0476名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 21:50:19ID:3cMT6/kc
>>472
お前の存在自体が冗談だなんてなかなか人には真似できないよ
0477名前は開発中のものです。2009/05/20(水) 21:54:07ID:FNKLLMmm
そうだ今日の晩御飯は野菜炒めにしよう
0478名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 00:36:53ID:MBhvEfm+
中高生は来んなよ
0479名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 00:57:56ID:Yw6hTuaG
そして誰もいなくなった
0480名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 01:48:07ID:PkiZ+chB
中高年は来てもいい?
0481名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 20:35:26ID:plJFu9Vz
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/226917
ジョイスティックのあそびに対応しました
動作テストお願いします
0482名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 20:49:38ID:ln5Wtb1M
無事起動しました
0483名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 21:10:23ID:Yw6hTuaG
>>481
動作テストではなく起動テストですよね?
0484名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 21:58:09ID:plJFu9Vz
君らにはうんざりだ
0485名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 22:15:19ID:bHMpnzka
>>484
この程度の完成率で良い反応を期待する方がおかしい。
ましてや、ここはSTGが作れてナンボだし。

しかも、1度ならまだしも、何度も何度も小出しでうpしやがって。
「うんざり」してるのはこっちの方だよw
次は「体験版」レベルになるまで持って来ないことだな。
0486名前は開発中のものです。2009/05/21(木) 22:23:33ID:UIjM4Bq7
>>482
ハードオフかよ
0487名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 00:31:37ID:Cp2M2e2+
作れてなんぼってことは無いと思うが
習作みたいのじゃ動きました報告以外できんわ
0488名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 00:38:05ID:o+6/uBYF
>>481
見てないが頑張れ
少なくてもここで文句言ってる奴よりも何倍もマシだ
0489名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 01:21:10ID:GcNMGDWf
そうは言うがな大佐
過去の>>481の応対を見てみれば>>485みたいに言いたくなる気持ちも分からんでもないよ
最初なんて本当に起動テストレベルでバグ報告やその修正方法を散々レスされてたのに、
ほとんどスルーして自ら「試作品としては合格でしょうかね」といって去っていったんだぞw
0490名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 02:07:05ID:Cp2M2e2+
まあ動作報告以外なら「がんばれ」くらいは言えるわな
それが望まれてたレスなのかどうかは判らんが
0491名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 03:06:11ID:fbKHUYiD
>>489の言い分も最もだな。
>>484とか見ても前回の一連のレス応答を見ても、色々不思議に(というか住民をバカにしてるだろと)思うところはある。
少なくともここで技術的な質問をしてすぐ返してくれる人は>>481よりは技術的にかなり上だろうに。

よく上から目線だの教えてやるって空気が云々って言う人がいるが、その人は人に質問するってことを知らない気がする。
別に謙るとかふんぞり返るとかじゃなく、円滑に事を進めようよ、程度の意味で。

とマジレスしてみる。
0492名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 08:39:47ID:CEA6CJQy
横シューを作る計画を練っているのだけど

どうすればいいんだ?
0493名前は開発中のものです。2009/05/22(金) 08:41:14ID:CtTENKTv
作ってみればいいんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています