トップページgamedev
1001コメント333KB

シューティングゲーム製作技術総合 18機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:21:10ID:UrkwRfrd
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2-3で。
0190名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 18:55:10ID:NubVyGSs
つまり自機より大きな当たり判定だったらいいのか

  /~~~~\
 | .○.. |
  ヽ↑自/
   ~~~~~↑当たり判定
0191名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 19:19:24ID:pPmFkLG5
しかし実際のところ、シューティングゲームはあまりやってなかったりするなぁ。
1コインクリアした事のあるのったら、せいぜいスペースハリアーとファンタジーゾーンくらいで
他のシューティングは大抵2〜3面が限度で、挫折。
(基本的にコンシューマでもコンティニューはしないから最後までいってないゲームの多い事)
弾幕系なんて全然だ。というより弾幕系の面白さが解らん。

当然、作る方も弾幕系ではなくて懐古的なものになってるわけだが
やっぱこういうのは自分で面白さが解らないと作る方も無理だよねぇ?
0192名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 19:30:36ID:Qc9NSneb
自分が面白いと思えないものを作るのって苦痛じゃんか
0193名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 22:05:22ID:MD/zE+vp
弾幕じゃないと殺気の加減が難しいんじゃないか?
0194名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:45:43ID:f7xHQ8lk
>>189
ドラスピはむしろでけえよ
0195名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:47:12ID:f7xHQ8lk
>>193
なんのこっちゃ
弾幕系しか知らんのか?
0196名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 00:02:20ID:PfuIJRgy
殺気ってなんだろう。
0197名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 03:01:38ID:UTdp+ckK
ただ殺すだけなら弾速くすりゃえーやん
0198名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 12:29:07ID:ft2BhZNZ
まじれすすると、殺気は弾量と速さを時間で微分したもの
0199名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 12:42:27ID:CzkyB/KU
まじれすすると、いくら弾量と速さが凄まじかろうが自分に向かってこなければ無意味ではなかろうかと
単純に弾量と速さだけで決まるものではなく、それ以外の要素も関わってくるのではなかろうかと
0200名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 12:59:37ID:Mh4wV3/l
「殺気」が「弾量と速さを時間で微分したもの」とすると
193は、「弾幕じゃないと、弾量と速さを時間で微分したものの調整が難しいんじゃないか?」という意味になる。

日本語の文法的にどうかという問題じゃなくて、
これだとシューティングゲームには弾量と速さを時間で微分したものを調整するのが
シューティングゲームには必須である、というように聞こえるが、そういう意味だと解釈していいのだろうか。

んー? 要するに難易度の調整が難しいんじゃないかって事?

それともCPUが「殺る気まんまん」なところをプレイヤーに見せ付ける演出の事かな?
0201名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 13:07:40ID:a37+DaVw
マジレスすると弾量と速さが一定なら、画面上に何発がどんな速度でも殺気は一定になるぞw
0202名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 14:47:34ID:zj/9yjd7
速さを微分って加速度か?
0203名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:17:23ID:gI2g3BZS
Rみたいに微妙に狙ってない高速弾が一番こえーと思う
0204名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:35:42ID:ft2BhZNZ
>>201
他のゲームと比べたときの殺気は一定だけど、そのゲームだけを見たらただの垂れ流しに見えると思
0205名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:41:11ID:v3/PBkt5
殺気=敵のかっこよさ
0206名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:43:22ID:T6pGsOoI
殺気≒BGM
0207名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 20:59:13ID:4yBWsJup
社会保険福祉って何やってるの?
一切役に立ってないけど
なんで金もらえるの?
詐欺?
財団法人が資格を発行してるようだけど
金が目当て?
0208名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 02:46:39ID:ipOY32fF
どうやら誤爆らしいな
0209名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 03:45:03ID:fPx58aMK
弾200〜300発くらいから処理落ちするんだが
おそらく描画関係だろう
何か改善策ないかな?
アセンブラは無理よ
0210名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 07:32:21ID:Pn2K+0A/
タイマを入れて何処の処理重いか切り分けろ

上手い手段では無いのだろうがGetTickCount();でもいい
実際俺はこれで解決させた事がある
0211名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 20:36:11ID:MVNADsEd
描画関係で重いなら、Zソートしろっておじいちゃんが言ってた。
具体的には、描画するもののリストを描画の逆順から辿っていって、
描画するピクセル位置を記憶しておき、描画の段になったら無駄な描画にならないように
範囲指定でピクセル塗るようにしろってやつ。
実際どういうコードなのかは知らないけど。
0212名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 23:28:31ID:23GzNVNu
それはソフトウェアレンダリングするときの話で
しかもよっしんの受け売りだろ?
0213名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 00:04:01ID:qGssRo9w
GetTickCount(笑);
0214名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 00:12:39ID:QoclmQqD
スペックにもよるけど2〜300程度なら描画じゃなくて
内部で変な計算してんじゃないか?
0215名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 03:00:07ID:943nvrER
DXライブラリだけど自機との衝突判定込み描画3〜4000発は余裕だなー
CPUはセレロン1.6Ghz
0216名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 18:57:05ID:ofiXWcPP
>211 >212
どんな場合でも、ソートした方が速いですよ。
Zバッファに書き込む回数を減らせるから。
ピクセルシェーダがまわる回数も変わります。
Dxライブラリも内部で勝手にソートしているんでしょ?多分。
0217名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:11:02ID:YFc8MlyI
ゲームエンジン作るの楽しくなくなくね?
0218名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:28:03ID:n1smm6Cd
変に若者ぶるなよ。 オッサン
0219名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:37:32ID:xgO/X2d7
なんか好戦的なガキが住みついてんだよな
0220名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:31:18ID:E7HEuVUR
テクスチャの切り替えとかは?
確かおんなじ画像は連続させて表示させた方が早いんだよね?
0221名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:37:07ID:ofiXWcPP
DirectXしか知りませんが、IDirect3DDevice9::SetTexture()
は全く同じテクスチャを設定したとしても、相応の時間がかかってしまうみたいです。
内部でキャッシュされていないようで。
だからなるべく同じテクスチャを、連続で使いまわしつつ、Zにも気を使うのがいいのでは?
0222名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 06:51:27ID:T9wSvMfW
こっちで書き込んだらどうだろう
0223名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 06:56:35ID:T9wSvMfW
けいおんって楽しいよね
けいおんのシューティング作ろうかなぁ
0224名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 07:42:18ID:T9wSvMfW
「株式会社ジェーン」設立のお知らせ
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」、YouTube&ニコニコ動画専用ブラウザ 「TubePlayer」、
ニコニコ動画保存ツール「SmileDownloader」作者の山下遼太が、
2009年2月12日「株式会社ジェーン」を設立したことをお知らせいたします。

0225名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 13:58:26ID:olRWwpWd
NGID乙
0226名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 16:37:30ID:g2okhRUv
IDねぇ・・・
0227 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:43:31ID:g2okhRUv
こなこなこなちゅあぁぁぁぁんんんんん
かわいいいいいいいぃっぃぃぃっ
0228 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:44:55ID:LhXYvsP+
こなこなっちゃん
くちびるぺろっぺろっ!したいぃっ!
0229 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:50:23ID:OBpam3RI
おまんまんも
くんかくんかしたいお
こなこなちゅぁぁぁぁぁぁんんn!!!!
0230 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:52:11ID:ouk5X+0a
ごきげんよう ひさりぶり こなちゃん
略してごきぶりこなちゃんごきぶりこなちゃん
0231 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:58:35ID:cCYNCEN4
何がなんだか
何がなんだか
銭型へい〜じ〜
IDしか頼りにできないキチガイ乙w
0232 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:02:17ID:IbJ7OGkd
なんなんだコイツ規制したい
通報した
でもIDが・・・
く、くやしい・・・ビクッビクゥ
0233名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 17:07:38ID:pTX+G499
マジキモイ氏ね
0234 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:22:33ID:akjOMDdB
図星のようだなw
0235 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:25:13ID:akjOMDdB
ID固定しないと話しにならないの?
バカなの?死ぬの?
0236 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:32:15ID:akjOMDdB
まぁ俺のシューティングは順調なんだが
おまえらのような奴には航海しないだろうな

え?やりたくない?
いいえ、させません

くやしかったらID変えて発言してみろよ池沼
0237 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 18:35:40ID:akjOMDdB
バカにバカにされてる
でかいオウムですね
2chのセキュリティコード盗めないんですか?
アーヒャヒャヒャヒャヒャ
0238 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 18:49:01ID:akjOMDdB
やべageちゃった
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww
0239名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:12:34ID:YWUceGVJ
敵の動作をソース内に簡潔に記述する方法を
テンプレートクラスを使っていろいろ試作してみたら
結局普通に関数を書いた方が楽だったでござるの巻。

汎用性を下手に持たせようとして、本当に必要な機能を
見失うことの愚かさを再認識しました。
これからは真面目にやります。
0240名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 21:50:01ID:TOU0WG+w
普通に関数?というのが分からんのだが。
ジェネリックな関数に処理の大概を逃がしたほうが、というのはそのとおりだろうけど
別にすべての処理を一つの関数でやる必要もまた無いのでは?

public void action(){
movestreight(pos);
curveright(pos);
}

こんな感じでいいと思うのだが。
0241 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 21:50:26ID:akjOMDdB
3
0242名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 21:57:36ID:nbwTTlK4
オブジェクト指向でいこうかと考え
精密な設計、保守、管理、汎用性に優れ
少しのソースだけで大量の処理をさせようとしたけど
普通に関数ならべまくりの方が楽だったでござるの巻

最先端の技術が必ずしも良いとは限らないことを再認識しました
これからはベタでいこうかと思います
0243名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:13:59ID:GKf/ndAa
趣味でやる人に能力が伴わないなのは当たりまえ
設計が出来なくてもおかしくないよ
0244名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 23:47:54ID:/hD22cn5
>>240
関数内部でステートチェンジとか痛いことしない限り
真っ直ぐすすみませんがなソレ

>>239
敵のバリエーション出す時にテンプレート使うという発想が出た時点でパラメータを全部ソースに書いてそうだな

そういうところはスクリプトやデータで解決するものだと思う
敵毎に関数がふえたり生成されるクラスが増えたりするのはばっちい
AST作ってプールしとけば毎回パースされないからパフォーマンスも問題ないはず
0245名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 11:34:04ID:ObSP3RfZ
個人制作ゲームでテンプレートを使う意味が判らん
STLやBoostのアルゴリズムぐらい汎用性があれば欲しいけど
書き上がるまで型が解らないコードを書くのは設計上の敗北だろ

独学じゃなくて本読もうぜ
0246名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:26:46ID:BkB5FfXq
>245
禿同。
テンプレートは、ユーティリティな部分はともかく、
ゲームゲームしたところでは使わないなぁ。
メリットが思い浮かばない。
#Bjarne Stroustrupの思想には反するのかもしれないけれど。
0247名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:30:45ID:BkB5FfXq
>>
0248名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 13:58:09ID:W9IxjgUV
すっぽすっぽ先生とイイナサイ!
0249名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 14:47:19ID:rBpklecn
>>242
オブジェクト指向なんてもう枯れてきてる段階なのに
それを最先端の技術とか言っちゃうところがアレなんだと思います
0250名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:19:16ID:fWiz+wu7
大学とかだとここ3,4年でようやくCの次に教えるようになったような技術だよ。まだ枯れちゃいないさ
枯れたというか迷走してるのはJavaでしょ。
0251名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:31:27ID:CLSRGqdk
よくわからんが構造体マンセー
0252名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:55:39ID:hxLZjPoa
大学で教えるからといって最新とはいえない件
0253名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 18:24:06ID:9jnDntmw
随分前の話になるが、Cの普及が定着してきたころ、
大学で情報処理関係を学んだらしき知人が
「これからはPASCALだぜ」とか言ってて
いやそれはない、と思った。
0254名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 18:39:42ID:ObSP3RfZ
今世の中に出回ってるコードがオブジェクト指向設計なんだから
読めない使えない奴はカスに決まってるだろjk

っていうかさ、お前らは一体何と戦っているんだ?
何でスゲープログラミングに拘るの?
ゲームプログラミングが出来た程度でチヤホヤされたいとか
そういう便所メシ的な妄想してるんじゃねーの?
0255名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 00:09:34ID:SbY3bxUO
そもそもプログラムできない
0256名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 00:15:02ID:8DleoJ72
>>254
お前が誰と戦ってるんだよ
0257名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 00:21:40ID:7zpdZNwM
俺もそう思った。彼は何を怒ってるんだろう。
0258名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 00:56:24ID:LeLZOaA5
以下、いつもの童貞のマンコ談義スレ

一生プログラミング未経験でいられるように
有益に語り合いましょう
0259名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 01:09:46ID:ygvUE9Ce
>>249
枯れるの使い方を間違えてる
0260名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 01:20:25ID:LeLZOaA5
>>259
解法が出尽くして、問題点が枯れてると言いたいんだろ?

自分は強くて偉いのに、新しいモノが作れない奴らと対等の
プログラミングなんてできないよ
0261名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 02:11:43ID:SbY3bxUO
新しいものなんか求めてないし価値もない
0262名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 02:53:33ID:9H2rkwIK
>>259
枯れるには成熟するみたいな意味もあるから、別に間違った使い方じゃないよ
というかこの業界だと「枯れた技術」とか普通に使うだろ
0263名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 03:22:46ID:tWV5ji5N
>>262
ID変えて同じ事書くなよ池沼
0264名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 09:17:25ID:ygvUE9Ce
>>260
>>262
>>249を読み直せばその定義と食い違ってることがわかると思うが
未だにオレオレ手法が無数にあって、意識統一のなされてないものを枯れたとか言わないだろ
0265名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 10:55:41ID:QzkRPD6/
うっとうしいガキが多いな
ガキはシューティングなんざ触らんでいい
0266名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 11:09:13ID:vz/+X5Xj
随分大人な発言だね。
0267名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 12:23:44ID:Kcd4wFkE
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1239723288/530
0268名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 17:33:06ID:Kjrv0sAh
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <こういう場合、素人判断はまずい。
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0269名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 20:55:46ID:GtE6Xlpk
枯れている、枯れていないはさておき、
0270名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 21:29:34ID:Kjrv0sAh
(=゚ω゚)ノぃょぅ
0271名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 21:30:19ID:Kjrv0sAh
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <マンガを読んでる俺はかっこいい
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0272名前は開発中のものです。2009/04/30(木) 23:46:22ID:9H2rkwIK
>>264
概念であるオブジェクト指向にオレオレ手法がそんなありえるか?タスクシステムじゃあるまいし
それに技術が枯れることは手法が無数にあることや意識統一は別に関係ないよ
例えばIRCは文字コードの互換性や実装ごとに多少方言があるけど枯れてるって言われるし
要は扱う際のノウハウがどれだけたまってるかってことだからな

まあでも言葉は悪いが>>254の言うとおりだよな
所詮技術なんて道具なんだし、色々知ってないと損するのは結局自分だ
特に趣味でゲーム作ろうとなると、より良い道具を使ってできるだけ手間は減らしたいし
時間が腐るほど余ってればまた違うんだろうけど…
0273名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 06:20:45ID:6Fx1zd6w
きえろー(棒)
0274名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 08:02:08ID:Q9WhqzMf
>>273
このクソスレじゃ元ネタ解る奴居ないと思うよ…
0275名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 08:59:02ID:zpkuKJBt
>>272
しかし本当に枯れてるのはcobolやcでの開発みたいなものだろ
ooが枯れてるとかいうならあちこちでooスレが荒れるのはどうして?
一通りの一般解はあるんでしょう?w
0276名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 09:45:27ID:Q9WhqzMf
完全論破だな
>>275より無能な奴がシューティング作ろうなんて不可能
なんだから、とっととoopのオナニースレ立ててそこに籠もってろ
0277名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 10:55:23ID:Q9WhqzMf
いいかい これは僕ら最強厨の正しいオナニーの仕方なんだ
彼らは、オブジェクト指向が最強じゃ無いとファビョリまくり
「下等なオブジェクト指向」の本を読んでる奴らを見てチンポをシゴクんだ
0278名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 12:12:58ID:2Map5kXJ
完全論破(笑)
0279名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 20:47:51ID:SA6q4WGN
>>277
オブジェクト指向が理解できて 設計、開発、保守、運用まで
もっていける奴が傍観して
非オブジェクト指向の意見だけがまかり通ってるだけ
OOの一般解はデザパタだろうが
またこの言葉言うと異常反応するんだろうねぇ・・・
0280名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 20:49:28ID:SA6q4WGN
>>275
ヴォーヴナルクの名言「人間は言うことが無くなると、必ず悪口を言う。」
02812772009/05/01(金) 21:49:48ID:h+1TubTu
書きし損じて俺にも意味が解らないのに何故答えられるの?
怖い・・・
0282名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 22:01:30ID:SA6q4WGN
やはりこちらで書くと反応あるな
ふむぅ
0283名前は開発中のものです。2009/05/01(金) 23:33:11ID:atvi2ZRJ
一つ言えることは、
プログラムのことで議論する時、
口だけでコードで示せない奴は全部糞
0284名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 00:12:48ID:Osb/WFxj
>>280
どこが悪口なんだろう
被害妄想ってほっとくと取り返しがつかなくなるから早めに病院行ったほうがいいよ
0285名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 02:31:41ID:8TnR+qTr
こんな低脳な煽り合いをしてるやつがSTGを作ってるのかと思うとねえ・・・
0286名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 03:44:44ID:UI/nCpop
STGの企画書の書き方教えてくれ
個人製作だし不要かもしれないけど、プログラム書きながら思いつきで作ってたらバテそうなので。

作ってる人いたら一部うpお願い
0287名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 03:47:59ID:UI/nCpop
ちなみに敵配置、弾幕、演出まで企画書っぽいのにまとめてる人いますか?
0288名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 04:44:14ID:H5xnSgQM
企画書というより俺はそれがそのまま仕様書になってる
一人の開発だからね
0289名前は開発中のものです。2009/05/02(土) 12:46:27ID:961c6W1L
ビジュアルイメージと簡単な設定くらいしか書いてないな
実装方法が特殊なこともあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています