トップページgamedev
1001コメント333KB

シューティングゲーム製作技術総合 18機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。2009/04/01(水) 02:21:10ID:UrkwRfrd
ゲームプログラマなら誰もが通る、もしくは、通った道。青春の香り?
それは「シューティングゲーム製作」・・・。

このスレでは、そんなシューティングゲームの製作技術や技術の検証、成功談
失敗談笑い話、難易度の設定方法論、多弾の是非などについて語り合いましょう。
もちろんBulletMLなどで弾幕を作成してみたり、自分の作ったシューティングを
晒してみたり、プロジェクトをはじめてみるなどもOK!

ただし、シューティングの未来とか既存のゲームの話題などは、関連する他の
スレでやってくれ。

過去スレ,関連スレは >>2-3で。
0154名前は開発中のものです。2009/04/17(金) 21:38:18ID:QrROtpqa
>>153
それは仕様すら決まっとらんだろうがww
0155名前は開発中のものです。2009/04/18(土) 12:46:19ID:gxsCViHr
自分のOS XPでは起動、終了ともに1秒で済むんだが
友人のOS VISTAでは起動に14秒、終了に4秒かかるそうな
何か原因になるようなことってありますかね?

デバック用のも送ってみて確認してみますが
0156名前は開発中のものです。2009/04/18(土) 13:00:11ID:UU3FJFjY
OSだけじゃなくてPCの性能の情報もいるんじゃないかな。
0157名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 10:40:02ID:rG9cP4ef
>>156
VISTA載ってるからスペックは問題ないと思うんだ
0158名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 11:12:21ID:YxCYQRMq
例外出まくりで遅いかメモリ足りてないか
0159名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 11:50:48ID:yDuuaVdk
一方は内臓HD
一方はネットワークドライブ

とかなら差がでるかも。
0160名前は開発中のものです。2009/04/19(日) 20:20:31ID:rG9cP4ef
返信きた

どうやらVISTAのエアロ機能が作動してて
うんたら かんたら・・・だそうだ

Windows7買うのよね
VISTA無視しよぅっと
0161名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 00:21:16ID:crES6mPp
Aeroは関係無くないか?起動時間だろ?
0162名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 00:32:01ID:mzqs0aGL
変なことしててAero無効になる場合は、切り替えに時間かかるよ。
0163名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 10:18:34ID:d3B9AQzi
じゃあ7でも同じ目にあうなw
0164名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 21:39:04ID:LWUiwegt
やはり変なことしてるか
0165名前は開発中のものです。2009/04/20(月) 23:51:36ID:xLZM2D9J
つうか問題解決したいならもっと詳細書けと
0166名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 12:08:21ID:1jMKTJU7
変なことってnyとかね
0167名前は開発中のものです。2009/04/21(火) 12:30:10ID:nxgZnSgh
以前DXライブラリで作った小物をVistaで動かした時に
Aeroが自動で無効になったな、そういえば。
もう2年ぐらい前の話だけど。
0168名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 06:46:36ID:nxpJNkmr
で、いつになったらグラフィック仕上げてくるのかね?
コンビニの店員君
もう発注から1週間経ったよ
役に立たないのはそちらの方ではないかね?
0169名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 07:17:25ID:NVx9KD53
俺のことかと思ってびっくりしたけどよく考えたら俺は一人で作っていて発注は受けていなかった
0170名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 10:45:38ID:ReAZmaj6
一週間で仕上げられるグラフィックってどんなんだ
0171名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 11:06:41ID:vtzKRqnA
32x32のアイコン
0172名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 18:19:47ID:nxpJNkmr
一枚すか描かないグラフィッカー兼コンビニ店員
たしかにいらねぇな

拾った素材を加工したよ
もう (゚听)イラネ
0173名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 20:23:58ID:mtljv046
ごめんね。他のことが忙しくてごめんね
0174名前は開発中のものです。2009/04/22(水) 21:38:52ID:ReAZmaj6
仮置きならフリー素材でいいじゃん
発注する必要ねえ
0175名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 04:59:23ID:NubVyGSs
むしろただの四角でいい
0176名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 07:05:57ID:MD/zE+vp
丸い弾の当たり判定を四角にするのやめてくださいよ
0177名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 09:02:00ID:6IuOTNEU
じゃあ自機の当たり判定も点にするの止めた方がいいよな!?
0178名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 10:48:42ID:mVSFfHM2
判定が見た目そのままなんて不自然すぎるわ
0179名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 10:54:33ID:CUTw7v6J
判定が見た目そのままの方が自然な感じがするんだが
0180名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:23:40ID:RSKC/mzn
その通りだなw
0181名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:25:36ID:NubVyGSs
ゲームとしては見た目そのままだと弾幕シューとか最近のグラディウスとかやってられんなww
0182名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 11:31:17ID:6IuOTNEU
というか、そんな風にしたら
当たり所による機体の受ける影響の違いとかも
再現しろって話になりそう。

エンジン部や燃料部なら即爆発、羽の先端ならコントロール低下、とか。
0183名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:11:26ID:2iQ6Juks
おまえら、プログラミング経験が無いどころか
シューティングゲームをやった事すらないんだな
0184名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:17:39ID:mVSFfHM2
基本的に矩形判定が当たり前だからな
そこらへんの慣習から抜け出そうとするのは良いとは思うが
あんまりお約束と外れたことすると嫌がられそう

ちなみに見た目通りだとすごく判定が大きく感じるはず
0185名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:17:44ID:NubVyGSs
>>183
つっ、釣られないぞ!!


ゼビウス、グラディウス、東方くらいしかやってない。現在進行形でプログラミング中
0186名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 12:19:13ID:Q12/FpVE
お前はこのスレに来るのが初めてのようだな
0187名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 13:13:41ID:n0X+rOEF
自然か不自然かなだけで、判定の実装は別の話だろ
誰がそんなことすんだよw
0188名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 17:37:04ID:yU5iNXgn
あたり判定デカいレトロな奴を遊んでると
「避けるっていいなぁ」
と再認識できるよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ できるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
0189名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 18:05:19ID:Kx0rtmGk
レトロでもドラゴンスピリットとかは判定小さいよな。
0190名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 18:55:10ID:NubVyGSs
つまり自機より大きな当たり判定だったらいいのか

  /~~~~\
 | .○.. |
  ヽ↑自/
   ~~~~~↑当たり判定
0191名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 19:19:24ID:pPmFkLG5
しかし実際のところ、シューティングゲームはあまりやってなかったりするなぁ。
1コインクリアした事のあるのったら、せいぜいスペースハリアーとファンタジーゾーンくらいで
他のシューティングは大抵2〜3面が限度で、挫折。
(基本的にコンシューマでもコンティニューはしないから最後までいってないゲームの多い事)
弾幕系なんて全然だ。というより弾幕系の面白さが解らん。

当然、作る方も弾幕系ではなくて懐古的なものになってるわけだが
やっぱこういうのは自分で面白さが解らないと作る方も無理だよねぇ?
0192名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 19:30:36ID:Qc9NSneb
自分が面白いと思えないものを作るのって苦痛じゃんか
0193名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 22:05:22ID:MD/zE+vp
弾幕じゃないと殺気の加減が難しいんじゃないか?
0194名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:45:43ID:f7xHQ8lk
>>189
ドラスピはむしろでけえよ
0195名前は開発中のものです。2009/04/24(金) 23:47:12ID:f7xHQ8lk
>>193
なんのこっちゃ
弾幕系しか知らんのか?
0196名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 00:02:20ID:PfuIJRgy
殺気ってなんだろう。
0197名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 03:01:38ID:UTdp+ckK
ただ殺すだけなら弾速くすりゃえーやん
0198名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 12:29:07ID:ft2BhZNZ
まじれすすると、殺気は弾量と速さを時間で微分したもの
0199名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 12:42:27ID:CzkyB/KU
まじれすすると、いくら弾量と速さが凄まじかろうが自分に向かってこなければ無意味ではなかろうかと
単純に弾量と速さだけで決まるものではなく、それ以外の要素も関わってくるのではなかろうかと
0200名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 12:59:37ID:Mh4wV3/l
「殺気」が「弾量と速さを時間で微分したもの」とすると
193は、「弾幕じゃないと、弾量と速さを時間で微分したものの調整が難しいんじゃないか?」という意味になる。

日本語の文法的にどうかという問題じゃなくて、
これだとシューティングゲームには弾量と速さを時間で微分したものを調整するのが
シューティングゲームには必須である、というように聞こえるが、そういう意味だと解釈していいのだろうか。

んー? 要するに難易度の調整が難しいんじゃないかって事?

それともCPUが「殺る気まんまん」なところをプレイヤーに見せ付ける演出の事かな?
0201名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 13:07:40ID:a37+DaVw
マジレスすると弾量と速さが一定なら、画面上に何発がどんな速度でも殺気は一定になるぞw
0202名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 14:47:34ID:zj/9yjd7
速さを微分って加速度か?
0203名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:17:23ID:gI2g3BZS
Rみたいに微妙に狙ってない高速弾が一番こえーと思う
0204名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:35:42ID:ft2BhZNZ
>>201
他のゲームと比べたときの殺気は一定だけど、そのゲームだけを見たらただの垂れ流しに見えると思
0205名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:41:11ID:v3/PBkt5
殺気=敵のかっこよさ
0206名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 17:43:22ID:T6pGsOoI
殺気≒BGM
0207名前は開発中のものです。2009/04/25(土) 20:59:13ID:4yBWsJup
社会保険福祉って何やってるの?
一切役に立ってないけど
なんで金もらえるの?
詐欺?
財団法人が資格を発行してるようだけど
金が目当て?
0208名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 02:46:39ID:ipOY32fF
どうやら誤爆らしいな
0209名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 03:45:03ID:fPx58aMK
弾200〜300発くらいから処理落ちするんだが
おそらく描画関係だろう
何か改善策ないかな?
アセンブラは無理よ
0210名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 07:32:21ID:Pn2K+0A/
タイマを入れて何処の処理重いか切り分けろ

上手い手段では無いのだろうがGetTickCount();でもいい
実際俺はこれで解決させた事がある
0211名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 20:36:11ID:MVNADsEd
描画関係で重いなら、Zソートしろっておじいちゃんが言ってた。
具体的には、描画するもののリストを描画の逆順から辿っていって、
描画するピクセル位置を記憶しておき、描画の段になったら無駄な描画にならないように
範囲指定でピクセル塗るようにしろってやつ。
実際どういうコードなのかは知らないけど。
0212名前は開発中のものです。2009/04/26(日) 23:28:31ID:23GzNVNu
それはソフトウェアレンダリングするときの話で
しかもよっしんの受け売りだろ?
0213名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 00:04:01ID:qGssRo9w
GetTickCount(笑);
0214名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 00:12:39ID:QoclmQqD
スペックにもよるけど2〜300程度なら描画じゃなくて
内部で変な計算してんじゃないか?
0215名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 03:00:07ID:943nvrER
DXライブラリだけど自機との衝突判定込み描画3〜4000発は余裕だなー
CPUはセレロン1.6Ghz
0216名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 18:57:05ID:ofiXWcPP
>211 >212
どんな場合でも、ソートした方が速いですよ。
Zバッファに書き込む回数を減らせるから。
ピクセルシェーダがまわる回数も変わります。
Dxライブラリも内部で勝手にソートしているんでしょ?多分。
0217名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:11:02ID:YFc8MlyI
ゲームエンジン作るの楽しくなくなくね?
0218名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:28:03ID:n1smm6Cd
変に若者ぶるなよ。 オッサン
0219名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 21:37:32ID:xgO/X2d7
なんか好戦的なガキが住みついてんだよな
0220名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:31:18ID:E7HEuVUR
テクスチャの切り替えとかは?
確かおんなじ画像は連続させて表示させた方が早いんだよね?
0221名前は開発中のものです。2009/04/27(月) 22:37:07ID:ofiXWcPP
DirectXしか知りませんが、IDirect3DDevice9::SetTexture()
は全く同じテクスチャを設定したとしても、相応の時間がかかってしまうみたいです。
内部でキャッシュされていないようで。
だからなるべく同じテクスチャを、連続で使いまわしつつ、Zにも気を使うのがいいのでは?
0222名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 06:51:27ID:T9wSvMfW
こっちで書き込んだらどうだろう
0223名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 06:56:35ID:T9wSvMfW
けいおんって楽しいよね
けいおんのシューティング作ろうかなぁ
0224名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 07:42:18ID:T9wSvMfW
「株式会社ジェーン」設立のお知らせ
2ちゃんねる専用ブラウザ「Jane Style」、YouTube&ニコニコ動画専用ブラウザ 「TubePlayer」、
ニコニコ動画保存ツール「SmileDownloader」作者の山下遼太が、
2009年2月12日「株式会社ジェーン」を設立したことをお知らせいたします。

0225名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 13:58:26ID:olRWwpWd
NGID乙
0226名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 16:37:30ID:g2okhRUv
IDねぇ・・・
0227 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:43:31ID:g2okhRUv
こなこなこなちゅあぁぁぁぁんんんんん
かわいいいいいいいぃっぃぃぃっ
0228 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:44:55ID:LhXYvsP+
こなこなっちゃん
くちびるぺろっぺろっ!したいぃっ!
0229 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:50:23ID:OBpam3RI
おまんまんも
くんかくんかしたいお
こなこなちゅぁぁぁぁぁぁんんn!!!!
0230 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:52:11ID:ouk5X+0a
ごきげんよう ひさりぶり こなちゃん
略してごきぶりこなちゃんごきぶりこなちゃん
0231 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 16:58:35ID:cCYNCEN4
何がなんだか
何がなんだか
銭型へい〜じ〜
IDしか頼りにできないキチガイ乙w
0232 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:02:17ID:IbJ7OGkd
なんなんだコイツ規制したい
通報した
でもIDが・・・
く、くやしい・・・ビクッビクゥ
0233名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 17:07:38ID:pTX+G499
マジキモイ氏ね
0234 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:22:33ID:akjOMDdB
図星のようだなw
0235 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:25:13ID:akjOMDdB
ID固定しないと話しにならないの?
バカなの?死ぬの?
0236 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 17:32:15ID:akjOMDdB
まぁ俺のシューティングは順調なんだが
おまえらのような奴には航海しないだろうな

え?やりたくない?
いいえ、させません

くやしかったらID変えて発言してみろよ池沼
0237 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 18:35:40ID:akjOMDdB
バカにバカにされてる
でかいオウムですね
2chのセキュリティコード盗めないんですか?
アーヒャヒャヒャヒャヒャ
0238 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 18:49:01ID:akjOMDdB
やべageちゃった
くやしいのぅwwwwくやしいのぅwwww
0239名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 19:12:34ID:YWUceGVJ
敵の動作をソース内に簡潔に記述する方法を
テンプレートクラスを使っていろいろ試作してみたら
結局普通に関数を書いた方が楽だったでござるの巻。

汎用性を下手に持たせようとして、本当に必要な機能を
見失うことの愚かさを再認識しました。
これからは真面目にやります。
0240名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 21:50:01ID:TOU0WG+w
普通に関数?というのが分からんのだが。
ジェネリックな関数に処理の大概を逃がしたほうが、というのはそのとおりだろうけど
別にすべての処理を一つの関数でやる必要もまた無いのでは?

public void action(){
movestreight(pos);
curveright(pos);
}

こんな感じでいいと思うのだが。
0241 ◆PZGoP0V9Oo 2009/04/28(火) 21:50:26ID:akjOMDdB
3
0242名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 21:57:36ID:nbwTTlK4
オブジェクト指向でいこうかと考え
精密な設計、保守、管理、汎用性に優れ
少しのソースだけで大量の処理をさせようとしたけど
普通に関数ならべまくりの方が楽だったでござるの巻

最先端の技術が必ずしも良いとは限らないことを再認識しました
これからはベタでいこうかと思います
0243名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 22:13:59ID:GKf/ndAa
趣味でやる人に能力が伴わないなのは当たりまえ
設計が出来なくてもおかしくないよ
0244名前は開発中のものです。2009/04/28(火) 23:47:54ID:/hD22cn5
>>240
関数内部でステートチェンジとか痛いことしない限り
真っ直ぐすすみませんがなソレ

>>239
敵のバリエーション出す時にテンプレート使うという発想が出た時点でパラメータを全部ソースに書いてそうだな

そういうところはスクリプトやデータで解決するものだと思う
敵毎に関数がふえたり生成されるクラスが増えたりするのはばっちい
AST作ってプールしとけば毎回パースされないからパフォーマンスも問題ないはず
0245名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 11:34:04ID:ObSP3RfZ
個人制作ゲームでテンプレートを使う意味が判らん
STLやBoostのアルゴリズムぐらい汎用性があれば欲しいけど
書き上がるまで型が解らないコードを書くのは設計上の敗北だろ

独学じゃなくて本読もうぜ
0246名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:26:46ID:BkB5FfXq
>245
禿同。
テンプレートは、ユーティリティな部分はともかく、
ゲームゲームしたところでは使わないなぁ。
メリットが思い浮かばない。
#Bjarne Stroustrupの思想には反するのかもしれないけれど。
0247名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 12:30:45ID:BkB5FfXq
>>
0248名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 13:58:09ID:W9IxjgUV
すっぽすっぽ先生とイイナサイ!
0249名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 14:47:19ID:rBpklecn
>>242
オブジェクト指向なんてもう枯れてきてる段階なのに
それを最先端の技術とか言っちゃうところがアレなんだと思います
0250名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:19:16ID:fWiz+wu7
大学とかだとここ3,4年でようやくCの次に教えるようになったような技術だよ。まだ枯れちゃいないさ
枯れたというか迷走してるのはJavaでしょ。
0251名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:31:27ID:CLSRGqdk
よくわからんが構造体マンセー
0252名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 17:55:39ID:hxLZjPoa
大学で教えるからといって最新とはいえない件
0253名前は開発中のものです。2009/04/29(水) 18:24:06ID:9jnDntmw
随分前の話になるが、Cの普及が定着してきたころ、
大学で情報処理関係を学んだらしき知人が
「これからはPASCALだぜ」とか言ってて
いやそれはない、と思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています