DXライブラリ 総合スレッド その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名前は開発中のものです。
2009/07/20(月) 01:05:51ID:pleKhZHBリアルタイム処理で使うのは駄目に決まってるな
フェードアウト後の待ち時間とかに使うのが正しい
でも個人的にはウェイト系の関数やら処理体系作って、それを使えばいいと思う
while(……){
//ここにwaitから切り放したい処理を書く
//例えば、ゲームは止まっても風景は動かしたい
//処理ごとにwaitを分ければさらに色々なことができる
if(waitFlag==FALSE){
//ここにwait前にやりたい処理を書く
//waitTime、waitFlagは本来条件式で設定するのが望ましい
waitTime=1500;//1500ミリ秒=1.5秒
waitFlag=TRUE;
}else{
if(1ミリ秒経過したら){
waitTime--;
}
if(waitTime==0){//1.5秒経った
waitFlag==FALSE;
}else{
//waitTime=0未満;を描いたな?と怒る
//エラーフラグを大量に埋めるのは開発の最適化とアンチートに役立つ
}
}
}
こんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています