アクションゲームツクール総合■4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
2009/03/03(火) 21:01:21ID:expJWGdZhttp://tkool.jp/products/act/index.html
2009年3月5日発売予定 予価9800円
・XNA Game Studio対応、XBOX360やFlashへの書き出し可能(但し360の場合は別途追加料金が発生)
・プラグイン追加方式で色々なゲームも作れる?
開発元 SmileBoom
http://smileboom.com/
その他情報
ttp://www.famitsu.com/game/news/1217790_1124.html
http://lwm.jp/special/archives/000454.html
技術的、専門的な話はこっちでどうぞ。
シナリオとかキャラ設定とか世界観妄想とかは同人ゲ板で。
0802名前は開発中のものです。
2009/03/14(土) 23:54:21ID:pijd3wAO俺もかすかな記憶をもとに「連載してた!」と言ってしまっていたので
間違いかな?と一応グーグルで「ベーマガ ツクール」とググッてみたら
98年から99年にかけて連載していたようだよ
0803名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 07:02:31ID:cg+o0DN2オワタ
0804名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 08:27:56ID:ddL6tdMh0805名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 08:31:10ID:zsEg9kYO何ですのソレ
0806名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 09:34:50ID:mn/PO77J光るレーザーとか爆発とかかっこいいエフェクトができないな。
そういえばサターンも加算が弱くてプレステに比べてエフェクトが貧弱だったっけ。
ネオジオやスーファミレベルのグラフィックの
ゲームしか作れないって事か。なんでこんな重要な機能が無いんだろ?
0807名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 10:08:58ID:7tZ+6iGb誰かさんの予想通りごらんのありさまだったみたいだな、南無
0808名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 10:14:56ID:X9ql88Aeこれ以上重くしてどうすんの。
0809名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 10:16:34ID:tbLvnaGdただ、wavのみって重すぎるし、プレイヤーも各自落とさないと駄目なのは・・・
0810名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 12:02:39ID:1TGI6iAb複雑なのどうすればいいんだこれ?
0811名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 12:04:12ID:XoJFGFfwファミコンレベルで上等だろ
0812名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 12:13:33ID:pfvBY4lb0813名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 13:53:17ID:7m+XO/Vgとは言え、そんくらい入れとけよとは思うけど。
0814名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:06:55ID:XoJFGFfw開発着手後に挫折するのがツクールの醍醐味
0815名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:24:07ID:k9Vn4LdM次に必要なのはステージの仕組みとか、敵の攻撃パターンとか
面白さにかかわるレベルデザイン的なスキル…
どこかにいい情報ない?
0816名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:30:53ID:LpJn79zNそれもまねたら、何の為にゲーム作るの?
ツクール使用者は本当に音と絵の差し替えだけなのか
0817名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:31:19ID:7m+XO/Vghttp://www5.atwiki.jp/yaruhara/pages/84.html
海外製の翻訳で「レベルデザインの本」とかあったが、
正直当たり前の事が書いてあるだけだったな。
5000円とか出して買う価値は見えなかった。
全くそこに意識が行ってない奴には有効かもしれないが
「レベルデザイン」って言葉がサラッと頭に浮かぶ人間にはあんまり意味ないと思う。
0818名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:35:48ID:hM6H27gG0819名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:41:47ID:k9Vn4LdMどんな達人も最初は真似から入るものだよ。
少なくとも自分はツクールで「誰も見たこと無い斬新なゲーム」を作るつもりはない。
ツクールはゲーム造りの入門キットだろ。真似で十分。
0820名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 14:56:09ID:tC4ssnzg>ツクールゲーを。
買ってないけど買ったらそれは考えるよ
フリーで終わらせるって方が俺はありえないね
ツクール2000でも売り物になるものは十分に作れるわけだし
1万出して同人レベルのものも作れないツールなんて意味ねー
なんて言うまでもないと思うんだが
だってペンタブやグラフィックソフトが買える値段なんだぜ
0821名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:26:14ID:A41m93Ikツクール作品で一千万円ぐらい売上だしてるのとかあるしな
まさかとか言ってるやつは、自分を基準にして売れるような
ゲームは絶対作れないと思ってるんだろう
0822名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:31:02ID:IHUWs3Urツクールで東方新作が作られたらガバガバ売れると思うけど
3DツールとプログラムでTES5作っても売れないだろ。
ようはマーケティングさえしっかりしてれば物は売れるし
流通問題もネットのおかげで解決してるから、アマチュアにとってはいい環境だよ。
0823名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:32:00ID:LpJn79zN製作者にも迷惑でもないし
ソフト名出してから書いてくれ
そうじゃないなら
2行目以下書きたいだけのおこちゃまだなw
0824名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:36:46ID:7m+XO/Vg0825名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:41:28ID:Ma+nk8gUサンプルの改造じゃなくて新規で試作的なミニゲームをアップしたお
素材はツクールXPのをエクスポして使った
0826名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:51:52ID:htxzQaPqURLうp
0827名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 15:54:06ID:egAehPeX> ツクール作品で一千万円ぐらい売上だしてるの
マジで気になるんだが。
>>824
ソフト自体にものすごい魅力があれば、「そんなに」落ちないと思う。
0828名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:02:40ID:k9Vn4LdMゲーム作る目的が金なら一番簡単なのはゲーム会社の社員になることだろ。
ツクールで金儲けってものすごく遠回りで非効率なやり方だよ。
ツクールは簡単にゲームを作る楽しみを味わうってのが目的のソフトだろ…
まぁべつに面白ければツクール産でも売れるかもしれないが、そんな面白いゲーム作れるだけの人が
あえて制限のあるツクールでゲームを作る理由が無いんでないかなぁ
0829名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:04:48ID:DFHjuTIQ0830名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:12:08ID:Ma+nk8gUウンコでよければ
ttp://toku.xdisc.net/u/download/1237100974.zip
パスなし
0831名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:16:09ID:pyhB/pnC「本来機能にない制約をどうやって擬似的に再現するか」が楽しいタイプなので。まあ、自分が作っているのがシューティングだから、というのもあるけど。
凝ったものは慣れてからだな。とりあえずチマチマいじってます。
0832名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:17:20ID:7m+XO/Vg0833名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:25:28ID:egAehPeXビッチ吹いたw
キノコつえー。
0834名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:34:13ID:A41m93Ik1作品なら700万ぐらいだったわ
http://freegame.on.arena.ne.jp/rank/game/angel.html
2作品で1万本以上売れてるらしい
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR158761
0835名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:35:33ID:hM6H27gG0836名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:36:37ID:htxzQaPqビッチワロタ
下地としてはなかなか良いかと
0837名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:39:44ID:WUWdrkoxまさかこれのことを言ってる? そんなわけないよな
http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no4/01.html
早くそのゲームの名前を教えてくれ
0838名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 16:59:48ID:t/Al+fxy配布サイトとメーカーの取り分、さらに作者の制作経費抜いた利益はどれぐらい残るんだろうなぁ。
0839名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:00:28ID:tC4ssnzg別にお前さんの考えは否定せんよ
好きにやればいい
ただ売り物になるものはツクールでもありだし作ってる人もいるよねって
俺もどうせならそういうの目指すよってだけさね
なんつーかさ
売り物になるものは作れませんなんてツールは
フリーのツールに劣るって評価されかねんよ
どう使うかはともかく
0840名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:06:32ID:LpJn79zNじゃないのか?
100人に一人BOXじゃなくて
大会をしてほしいわけで
0841このスレが荒れる理由を3行で
2009/03/15(日) 17:07:25ID:8EBZbW26B「機能としてはこれで十分」
A「は?そんなわけねーだろボケ」
0842名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:08:27ID:0EvCk8jv0843名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:14:32ID:A41m93Ik代行業者に行くのは35%前後だろう
製作費なんて本人に聞かなきゃわからんなw
0844名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:22:54ID:pyhB/pnC0845名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:28:39ID:CsT1CnjG0846名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 17:35:30ID:hM6H27gG自分でツクールで作ったゲームが糞だから他のも糞って思ってるんじゃね
0847名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:12:31ID:7m+XO/Vg出来が悪けりゃスタンドアロンだろうと容量軽かろうと売れないっつー、最初からわかりきってる結末に。
0848名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:24:34ID:VM5D8YFw一千万はともかく、ちゃんと宣伝してDL態勢が整っていればそこそこいく
ツクール作品とさして変わらん携帯アプリオリジナルRPGとかもけっこうDLされてるからな
ツクールで作った作品が同人ソフトとして販売されても別にいいじゃないか
規約違反とかにはならないんだろう? 知らんけど
0849名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 18:46:31ID:XoJFGFfwあと糞ゲーが乱発されたせいもある
アタリショックと一緒でまとめて糞扱いされてるんだと思う
0850名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 19:32:15ID:+QadI8Eo0851名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 19:43:33ID:dC7uIE8tその前に金取れるようなもの作れるのかと小一時間(ry
0852名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 19:50:23ID:XoJFGFfw0853名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 19:58:00ID:C4SbjiyMあーだこーだ持論を書き込んで満足してるなら、何か作ろうぜ。
>>831
懐かしいなw
オイラはTAKERUの「チャイムズクエスト」だった。
高校のPC部で色々作ってたよ。
まだ部屋に置いてあるぜ。
0854名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 20:15:04ID:zkF92O8zフリーで配布されてんならイケるんだがな、一万円だからな。
0855名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 20:29:33ID:JuTNA9Bsところで、弾を4方向限定で指定の方向へ打ち出す方法って無いですかね?
0856名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 20:40:08ID:7m+XO/Vgされてないっぽいよ
0857855
2009/03/15(日) 20:51:21ID:JuTNA9Bs俺は今日まで気が付かなかったorz
0858名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 20:54:04ID:1q+8Yhlo要は白い部分(白に近い明るい部分)を別キャラ扱いして、通常の半透明のものを子として下に重ねればいい。
手間はかかるけど、似た効果は十分出せると思う。
0859名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:04:16ID:7m+XO/Vg\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
アマチュアなんだからプロの真似してお茶濁しのフラッシュなんて使わず
素直に血しぶき上げさせろや。人間も!ゾンビも!メカさえも!みんな血しぶき!
↑っつー事かもっ!
0860sage
2009/03/15(日) 21:35:10ID:okyZCRQuとりあえずエロにすれば何本か売れるんじゃね?
0861名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:36:37ID:7m+XO/VgHDアクションRPG>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6388167
ウサギアクション>http://www.nicovideo.jp/watch/sm6434885
flashと違ってほぼ問題なく動いてるっぽいな(ただしジャンプ台はあやしい)。
0862名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:50:23ID:A41m93Ik入力方向にナンバー付けてメモリに記憶して、それ見て弾自身に飛ぶ方向決めさせてればいんじゃね?
弾発射元として4個子ガジェット作って移動キーでその方向用のガジェット一つだけボタン押し待機するとか
敵も同じことしたい場合めんどうかも・・・
0863名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:51:13ID:1q+8Yhloコミケで売るにしても、ネットでDL販売するにしてもまずは売れるものを作ってから考えればいいんじゃね?
そこまでいくのが大変なんだし。
0864名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:54:26ID:LsxA264Q致死武器の方が難しいと思うぞ
0865名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 21:55:00ID:LsxA264Q○血しぶき
0866名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 22:34:43ID:ACGMHp2F加算、減算、乗算、他一般的なアルファブレンディングなんてレンダーステートのブレンドオペレーションを変更するだけじゃん。
半透明(SourceColor*SourceAlpha+DestinationColor*InverseSourceAlpha)を加算(SourceColor*One+DestinationColor*One)にして描画するだけ。
重さなんて変わらねーしwやること同じなんだから。
どうせ1ガジェットの描画毎にRenderStateを切り替えるオーバーヘッドを、バッチ描画で回避できなかったヘボ設計なんだろ?w
変数の乗除余算もできないだろ。
設計の詰めが甘いというか、馬鹿というか、仕事舐めてんだろうなw
0867名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 22:52:47ID:cg+o0DN2ゲームをツクってると思っていたのかァ――――ッ!!
0868名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 23:01:57ID:z8Mke8C40869名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 23:04:26ID:1q+8Yhloっていうか、ゲーハー板のアクションツクールスレ見たら「素材が使えないからクソ」ってあったけど・・・
あのさあ、システムの不備はともかく、その絵を描くのがツクールの醍醐味じゃねえ?
まさか自分の好みの絵が無いからゲームが作れないとか、そんな思考なのかねえ?
0870名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 23:12:29ID:hSM2zmwGでも何かを手間暇かけずに簡単に作りたい、
とそんな何もできない雑魚にも使えるようにして販売して欲しい、
ってことなんだろうなw
0871名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 23:22:28ID:7m+XO/Vg現状はの素材じゃ流石に商品パッケージとして厳しいと思うよ。
俺はドット絵の人なんで音楽以外問題ないけどっつーか音楽完全死亡状態w
出来る人が聞いたら唖然とするような不協和音をピスコラで作ってます。
0872名前は開発中のものです。
2009/03/15(日) 23:55:01ID:egAehPeX絵も、音楽も、プログラムも全部できる人って、かなり限られてるんだぜ。
プログラムしかできない俺は、素材が無いと何もできないわけで。
そんな俺にとって、ツクールシリーズって(外部サイト含めて)素材が豊富だから
とてもありがたいよ。
0873名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 00:20:48ID:exa3SX1pどれか一つできれば、十分。
でも全部できない上に簡単に楽して作りたい、
って奴がツクールに期待しすぎてるんだろw
ツクールはゲーム作りの敷居を低くしたけど、
低くしすぎたせいでゆとりまで紛れ込んでる。
でもアクツクは同梱素材が少なすぎることには同意。
0874名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 00:24:43ID:LsEpUT1j0875名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 00:29:59ID:mEtjpUgJ0876名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 00:31:25ID:58eWjnvi0877名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 00:32:53ID:qo0/2sjeサンプルのシューティングは、子ガジェットから出してるよ。
0878名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 00:56:51ID:9RwvEuS6何故か素材屋(主にグラフィッカー)に対して冷たい世界だよな。
しかも見た目より中身とか言って蔑視する感じがあるし。
0879名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:07:56ID:LsEpUT1jやりたい事が出来ないのと、自分に能力がないのを履き違えると一生何も作れないんだよな。
0880名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:13:43ID:WLJLZYcq現代はもう無気力が多くてバイオハザード状態だけどな
0881名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:14:47ID:9RwvEuS6プロも使えるようなツールと化して優れたクリエイターがバシバシ参加し
3Dとかバリバリ使った次世代ゲーがガンガン出るような世界と
仕様的にそういうのは無理で、素人とか子供達がみんなでワイワイ集って
手軽にネタゲーを作ってショボイグラフィックでも充分許されるような世界と
どっちが良いかってことだわな。
0882名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 01:32:21ID:LsEpUT1j久々にドット絵が楽しくて仕方ないな。日曜日ずっとやっちまった・・・
しかし、今のツールはすげえな。データ量気にしないで絵をバンバン描ける&αチャンネルまで持てるなんて。
0883855
2009/03/16(月) 01:45:24ID:mEtjpUgJ弾ガジェットに方向を判定させる動作プログラムを作って
そこから押した方向キーによって
その方向に飛ぶ動作を分岐させるだけでできました。
わーい。
コレで大魔界村やメトロイドのような多方向撃ちのゲームが作れるぞー。
0884名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 06:37:56ID:OVwO3ILU0885名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 07:32:22ID:Uc+ig98j90年代のゲームを知ってる身としては、別にグラはしょぼくても遊べるかな。それこそドット絵でも。
だから、ゲームシステムやステージ構成が気を惹くものだったらいいってのが個人的なところ。
まあ、こんな考えはもはや時代遅れなのかもしれないけどね!
0886名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 08:31:29ID:hpgzyktXむしろドット&チープデザインが益々流行してるような。
0887名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 09:48:52ID:o8OXk+4i0888名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 10:08:47ID:URfEpMRgどのメーカーも似かよったような写実的な3DCGより味があって好きだ
0889名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 10:30:28ID:IDvu6Vcu3Dは相当にモーションやクオリティ高めないと勝負にならない。
0890名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 10:42:57ID:6XGX4IRPそんなゲームを沢山知ってるぜ俺は。
0891名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:02:28ID:o8OXk+4i3Dと2Dを比べるのもどうかと思うけどな
これだけでシステムとかも根本的に違ってくるし
0892名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:03:41ID:QaB8X0fT0893名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:49:44ID:5V03t+j6ゲームとして面白ければ十分楽しめる。
これってRPGツクールの素材とかも流用できるんだよね?
0894名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 11:57:24ID:6XGX4IRPまずはゲームシステムを練らないと。
とは言え、格好いい絵が在った方がモチベーションは上がるけれどさ。
そこは好きなのを(仮)に使わせて貰えば良いし。
0895名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 12:38:37ID:Uc+ig98jサイズとかが合えば使えるよ。
透過させるのが少し面倒かもしれんけど。
0896名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 13:30:13ID:URfEpMRgカプコンのアクションゲームってそれを両立してたよね
0897名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 13:41:44ID:FfHVt1Iqそういややる方でも作る方でも3Dが褒められてるところって見たこと無いな。
スクエニムービーゲーのおかげかな?
0898名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 13:48:40ID:URfEpMRgグラフィックやBGMが良いとそれだけ感動が大きかったね
0899名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 13:51:46ID:Ub08rEGPhttp://tkool.jp/support/guideline.html
ツクール間の素材の流用
弊社ツクールシリーズを複数組み合わせてゲーム作品を作成する場合は、
使用するツクールシリーズすべてについて、各製品所定の方法で正規の
ユーザー登録が完了していることが条件となります。
0900名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 13:58:02ID:bsWDcyiR「プレイヤーが近くにいる」の視界をタイルで設定する部分なんだが、コレって機能してなくないか?
0901名前は開発中のものです。
2009/03/16(月) 15:01:46ID:5V03t+j6ありがと。
体験版で試してみる。
>>899
俺が使いたいのはツクールに最初から入っている素材じゃなくて、
ユーザーが公開している素材ね。
たとえば、Firstseedmaterialの素材とかのこと。
ツクールに入っている素材は・・・(ry
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。